naopu-7415 の回答履歴

全91件中21~40件表示
  • 最後の晩餐

    明日、主人と別居します。 外食予定でしたらちょっとした行き違いからできなくなりました。 今日が主人と最後の晩餐です。主人の好きなメニューでもいいのですが、何かふさわしい(と言ったら変ですが)メニュー、思いついたら教えていだけないでしょうか??

  • 米酢について教えてください。

    お酢に種類があり 米酢というのはどんな料理に使うものでしょうか。 穀物酢やすし酢との違いもわかる方 お願いします。教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#25607
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 夫婦喧嘩

    昨日、夫と夫婦喧嘩をしました。 事の発端は、先週、朝お弁当のおかずがなかったので「おかずないし、おにぎりでも持ってく?」って聞いたら、夫に「弁当作るの嫌なら、作らなければいいのに」と言われました。私は、嫌なんて一言も言ってないので、「なんで、そんな風に言われなきゃいけないの!」と腹を立ててしまい・・・あれから1週間、冷戦状態に陥ってしまいました。 そして、昨日、話のきっかけで、この話になり・・・でも、夫は「考えるのも面倒だし、話し合うのも面倒だ」みたいな事を言います。私は、話し合って、お互い直してもらいたい所など言い合って、夫婦関係をよくしていこうと思うのに・・・。私が「じゃ、このまま私達は、どうするの?」と聞くと、「仮面夫婦でいいんじゃない?嫌だけど」という夫。 嫌ならなぜそう言うのか理解できない。私は、「私の嫌な所を言ってよ、直すから」って言いますが、「どうせ、直らないから言う意味がない」と言われます。話が全然進みません。 夫は、息子と離れたくないし離婚は考えてないらしいです。 文章が下手で、何を言いたいのか分からないかもしれませんが、私は夫とこの先どうやったら仲良くしていけるのか悩んでいます。

  • 視界が時にひどくまぶしくなります

    常時ではないのですが、時おりひどく視界がまぶしくなります。 仕事でパソコンの前に長くいることも多いですが、それでもいつもまぶしく感じることはありません。 家の中にいるときや運転中もあり、お天気が曇り空でもまぶしいです。 眼科で瞳孔を開いての検査をしたあとと同じような感覚です。 私は今、バセドウ病で通院中なので、それに関係した症状なのかも、と不安に感じています。 バセドウ病については次は3月1日に通院の予定があるので、そのときに担当医に伝えるつもりではいますが、 他に何か疑うことなどあればご意見を伺いたいと思います。 過去の質問を拝見して、他に持っている症状を書いておきます。 肩こりはありませんが、偏頭痛がときどきあります。 バセドウ病の影響で脈拍がとても速く(常時80/分)、すぐに疲れてしまいます。 めまいはたまに、吐き気はごくたまにあります。 よろしくお願いします。

  • 使用期限

    ウイルスソフトですが平成19年1月16日に1年更新の申し込みをし、来年の1月18日までの期限に延長というメールをいただきましたが、当方のパソコンでは期限がもうすぐ切れるという警告が毎日出ます。アップデートしても何も変わりません。どういうことでしょうか?

  • トラック事故 会社からの支払請求

    昨年の10月に主人がトラックの運転中に追突事故をおこしてしまいました。幸い人身事故には至らなかったので安心していたのですが今日、社長に呼び出されて相手側の修理代150万円トラックの修理代15万円合計165万円で会社が半分持つから半分の82万円を支払うよう請求されました。あれから4ヶ月経ち突然82万円を支払うよう言われて途方に暮れています。 私どもは会社が何も言って来ないので保険で済んだのだと勝手に思っていましたがそうではなかったようです。このような場合支払わなければダメなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • トラック事故 会社からの支払請求

    昨年の10月に主人がトラックの運転中に追突事故をおこしてしまいました。幸い人身事故には至らなかったので安心していたのですが今日、社長に呼び出されて相手側の修理代150万円トラックの修理代15万円合計165万円で会社が半分持つから半分の82万円を支払うよう請求されました。あれから4ヶ月経ち突然82万円を支払うよう言われて途方に暮れています。 私どもは会社が何も言って来ないので保険で済んだのだと勝手に思っていましたがそうではなかったようです。このような場合支払わなければダメなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • トラック事故 会社からの支払請求

    昨年の10月に主人がトラックの運転中に追突事故をおこしてしまいました。幸い人身事故には至らなかったので安心していたのですが今日、社長に呼び出されて相手側の修理代150万円トラックの修理代15万円合計165万円で会社が半分持つから半分の82万円を支払うよう請求されました。あれから4ヶ月経ち突然82万円を支払うよう言われて途方に暮れています。 私どもは会社が何も言って来ないので保険で済んだのだと勝手に思っていましたがそうではなかったようです。このような場合支払わなければダメなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • トラック事故 会社からの支払請求

    昨年の10月に主人がトラックの運転中に追突事故をおこしてしまいました。幸い人身事故には至らなかったので安心していたのですが今日、社長に呼び出されて相手側の修理代150万円トラックの修理代15万円合計165万円で会社が半分持つから半分の82万円を支払うよう請求されました。あれから4ヶ月経ち突然82万円を支払うよう言われて途方に暮れています。 私どもは会社が何も言って来ないので保険で済んだのだと勝手に思っていましたがそうではなかったようです。このような場合支払わなければダメなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 家計簿について

    私は結婚して2年経ちますが、家計簿のようなものは付けていません。 旦那と私の2人暮らしで、旦那の手取りが20万円くらいで私がパートで7万円くらいです。 ですがお金が出て行く一方で全然貯金ができません。 食費が5万円くらいかかっているので使いすぎだと思っています。 光熱費もきちんと管理していないし・・・ このままだと子供ができても大変なので、家計簿を付けてみようと思います。 ネットで色々探しましたが、どういうものが使いやすいか分かりません。 お勧めなものがあれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 料理が苦手で、ふと子供が不憫になります・・・

    こんにちは。2歳の娘の母親です。 娘は多少の好き嫌いはあるものの、最近「食べる」ことが大好きなようです。でも、ろくなものを与えていない気がして、ふと不憫になってしまいます。私がもっと「料理好きなお母さん」だったなら、娘はもっとおいしいものを毎日食べられるのに・・・と。 例えば、 (1)朝食は毎日ほぼ同じ。(パン、温めるだけのコーンスープ、卵料理、ハムorソーセージ) (2)スーパーのお惣菜は週に2回は利用する。(娘の通院で、帰りが遅くなるたびに) (3)ゴボウ、レンコンはむき方がわからないのでカット済のパックでしか買ったことがない。サトイモも、冷凍のしか買いません。 (4)魚が気味悪い(怖いのです。「死んでる」って感じがして)ので、調理済みのものか、切り身しか買えない。 (5)だしをとったことがない。いつもだしパックか、粉末(つぶ?)状のです。 (6)揚げ物は「お惣菜コーナーで買うもの」である。 (7)他にも書ききれないくらい、使ったことのない・使い方のわからない食材が山のようにあります。 ひどい「お母さん」ですよね?ひどい所がありすぎて、どこから改善すればいいのかわからないのです。 予算や、栄養の面から見て、せめてここだけでも改善しては・・・などのアドバイスがありましたらお願いします。お叱りのご意見でももちろん結構です。 ちなみにこれは言い訳になりますが、私は平日働いてます。シングルマザーです。

  • 職場不倫

    職場で上司(女)がそのまた上司(男)と不倫をしています。部下としてだまっておくべきですか?私は個人的に上司(女)を好きではありません。 それを公にして、私が退職した場合、次の就職に不利になりますか?

  • インターネットの検索バーの履歴について

    msn、yahooで検索するバーをクリックすると過去に検索した単語が出てきてしまいます。 家のパソコンならともかく、会社のパソコンでくだらない事を検索したりしてるので、もし私が辞めたあと、次に入った人がそれを見たらどうしよう・・・と若干焦ってます。 履歴が出ない方法や、消去する方法を教えてください。

  • お祝い金の金額

    妹が結婚(再婚ですが)することになりました。妹の年齢は37歳です。私は実の兄で年齢は41歳で独身です。結婚祝の金額はいくら位が妥当でしょうか。

  • 助けて!おでんが牛臭い!!

    牛すね肉を2日にわたって煮込んで、凄く美味しいおでんを作るつもりでした。調味料を入れ、野菜類を入れてたまごとこんにゃくを入れて、さあ練り物を・・・と思って今少し味を見てびっくり。牛臭い!! 牛肉を普段の倍くらい入れたせいでしょうか?どうしたらこの牛臭さを取ることが出来ますか?今晩食べたいので、是非教えて下さい。

  • 豚肉と野菜

     豚肉をいためると汁っぽいものが出てきます。あれは何ですか?炒め物がべちゃべちゃになるのでいい方法はありませんか。また野菜も同様に水が出ますけどこちらもいい方法はありませんか。明日野菜炒めを予定していますが。豚肉の薄切りがかなりありますので簡単な料理があったら教えてください。ほとんど料理経験がないのでよろしくお願いします。

  • 税源移譲について

    この度、行われる税源移譲について教えてください。 ・何の為に行われるか。 ・それに伴う、国民のメリット。デメリット。 など、はずかしながらあまり理解できてないので、 何でもいいので解りやすくおしえてください。

  • 子供の病気

    なんだか、最近ごはんを食べるとおなかを壊している うちの子供。 どっか問題があるんじゃないかと心配です。 一応ビオフェルミンとか飲ませてはいるんですけど ごはんをたべると、すぐおなかが痛い……が始まるんです。 うんちにいくとケロッとしているので お医者様にはまだつれてっていってません。 病院いったほうがいいでうすか? それとも体質的な問題なんでしょうか?

  • 社会保険について

    先日 勤めている会社から給料を頂いたのですが いつもよりも給料が少ない様だったので普段は気にしない給料の明細を眺めてみたのでした。 残業が少ないのだろうと思っていたのですが 前回の給料明細と見比べてみても2,3千円位しか違いがなく では一体何が違うのだろうと よくよく見てみると 社会保険の金額が倍近く違っているのです。 はて 年末年始だからなにかあるのかなとも思ったのですが さらにそれ以前の明細を見てみると 一ヶ月おきに多かったり少なかったりとなっていました... はたしてそういうことが起こりうるのでしょうか? もし あるとしたらそれはどういった理由なのか? 私の給料形態が他の社員の方と違い ボーナスが無い契約になっているからなのかとも思ったのですが 色々調べているうちにそうで無いような気がしてきました。 詳しい方いらしたら 教えてくださいませ

  • 家に置いてあるお金がなくなります

    夫婦共働きの2人暮らしで、自宅に共用財布を置いて毎月3万円を入れることにしています。 去年の11月頃に、2万5千円ぐらい入っていたと思っていたのに気づくと5千円しか入っていないことがありました。 お金の管理にずさんだったのでその時は気のせいかと思ったのですが、3日前に3万円補充した財布を見ると、2万円しか入っていませんでした。 家にはピッキング防止用の鍵が2箇所ついており、帰宅時空いていたりしたことはありません。 また私も夫も全く身に覚えがないのです。 金額が少なく、また全額なくなる訳でもないのですが気持ちが悪いので、どのようにすればよいのかアドバイスください。