FantomX8 の回答履歴

全1150件中81~100件表示
  • デュアルモニタでの左右のずれ

    デュアルモニタで左右のモニタを移動する際、カーソルの位置がずれます。 モニタを替えてもPCを替えても同じなので、こういう仕様なんだと思いますが、 調整で補正できるのでしょうか? NANAO⇔BENQ NANAO⇔NANAO 全く構成の違う自作PC2台(ビデオカードも別 両方NVIDIA) で試しましたが全て同じ結果でした。 何となく気持ち悪いので補正できるならしたいのですが、宜しくお願いします。

  • 1本100万円の美容注射

    友人が言っていたのですが、1本100万円の美容注射なるものが存在して、毎年スイスにその注射を打ちにいくのに行っている人がいるみたいです。その人は年の割にかなり若く見られるらしいです。そのような高価な魔法の注射みたいなものがこの世にあるんでしょうか?60歳を超えているのに見た目は40代に見えるとか。もしそんなすごい魔法の薬っぽいものがあれば驚きです。

  • 家の前の道で猛スピードを出して通り過ぎる車が多いです

    大きい道路ではなく、車がすれ違えるのがやっとの住宅街の道に面した所に住んでいます。住宅街なのですが、私の家の前から200mくらいストレートな道が続きます。また抜け道にも利用される道です。大抵の車はスピードを出さないのですが、中にはこんなところで出すようなスピードではありえないくらいのスピードで走っていく車もいます。深夜日中にかかわらず。オービスも設置できるような場所でもないので、国にお願いしてもかけあってもらえないと思います。そこで何とかスピード緩めてもらえるような方法ってないでしょうか?基本的にそういう道でスピードをだすような輩には立札みたいなのもきかないような気がしますし・・・何か良いお知恵がありましたら御教授ください、お願いいたします。

  • 内定辞退を電話で伝えます。もし「訴える」と言われたら?

    私はある企業(A社)から内定をいただいたのですが、その会社に入ろうかをずっと迷っていました。 内定者懇親会の日になっても他社の内定は決まらなかったので、懇親会に出席し、そこで内定承諾書を提出しました。 滑り止めとしてこうするしかありませんでした。 その時に人事の方から「これで裁判になっても大丈夫」と、脅しととれる一言を言われました。 しかしその後、本当に入りたいと思うB社から内定をいただき、A社の内定を辞退することになってしまいました。 内定辞退は電話で伝えようと思っています。表向きの理由は「専門学校(または大学院)へ進学を決意したため」ということで考えています。 もし人事の方が怒り出し、 1.「訴える」と言われたらどのように対応すれば良いですか? 2.いつまでも了解してもらえず、「辞退を認めない」と言われ続け収拾がつかなくなったらどのように対処すれば良いですか? 3.その他、対処法がありましたら何でもご回答いただけると助かります。 1つでも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • 音が出なくなりました

    こんにちは。 Windows Updateをインストールしてから音が出なくなりました。 音を出そうとするとエラーメッセージが出ます。 FMV DESKPOWER CE11Aを使用しているんですが どうしたらいいのかわかりません。

  • 顔の事ですごく悩んでいます。

    悩みがあります。もしよければ聞いてください。小学・中学・高校といじめに遭い、今でもいじめられています。理由はいつも顔です。今まで友達いたことありましたが、そ の子も私と一緒にいるていうことでいじめられ。あなたと一緒にいるとブサイクになるから近づかないでて言われ、私の元から離れていってしまいました。このことから、普通の人より顔の事で敏感になってしまい。整形の事しか頭の中で考えられなくなってしまいました。外出する時も帽子がかかせません。ゴリラゴリラモアイモアイと言われつずけて精神的に参っています。毎日がつまらないです。いつも同級生にイースター島帰れ帰れていわれてショックです。自分なりにインターネットで調べて探した結果動画http://www.ritz-cs.com/top/tokyo-movie/nose.htmlと画像 http://www.ritz-cs.com/top/ope/face/11.htmlで私の悩みが解決できるんですが、この女性のおでこは自然にみえますか?顔の系統が似ているんでみなさんの意見も参考にしたうえ整形手術する考えたいで、ほんとうに思った事教えてください。ちなみに、この写真の女性より眉骨はでています。いろいろな人の意見が聞きたいのでです。このような汚い文わざわざ読んでいただきありがとうございました

  • 雇用保険被について

    10月に派遣の仕事を辞めました(3月から10月まで勤めていました。) 11月になり派遣会社から雇用保険被保険者証と資格喪失確認通知書が届きました。 これはハローワークに持って行けばよいのでしょくか? また、資格喪失確認通知書の内容も意味がわからないことがあります。 ●被保険者種類「1」  1又は9一般                 4又は5高年齢                 2又は3短期  ●離職票交付希望「2」 1.有 2.無 ●喪失原因「2」  1. 離職以外の理由 2. 3以外の離職               3. 事業主の都合による離職 と、なっていたのですが、意味がわからず困っています。 教えて頂ければありがたいです。お願いします。

  • 男性の方に質問です 目を合わせてくるのは?

    男性の方に質問です。 バイト先に、会話はした事無いけれども、気になる男性がいます。 ある日、いつのものようにその男性を目で追いかけていたら、 彼と目が合ってしまいました。 その後、すぐにそらしましたが、その日をきっかけに その男性と目が合う回数が増えました。 私の気持ち&ラブビームが彼にばれているせいなのかもしれませんが・・・。 チャンスがあれば、その男性にアプローチをしたいと思います。 しかし、その男性は左薬指輪をつけていない為、 既婚者なのか?独身(それか彼女持ち)なのかを確認できません。 バイト仲間に聞くのが一番早いかもしれませんが、 噂が広まるのが嫌なので、相談は絶対したくはありません。 「もしや彼は既に彼女持ちか既婚者であって、ただ単に私をからかってる?」と不安になることが時々あります。 そこで男性の方に質問です。 既婚者であっても、彼女持ちであっても 他の女性が自分に気があるかも?と気づいたら、 その女性のラブビームに対して、目を合わせますか?

  • 在宅ワーク決定版について

    在宅ワークでおすすめなものはありますか?

  • 未経験者が臨む、中途採用について

    はじめまして、 今年の夏にアメリカの大学を卒業し、3ヶ月間広告営業のインターンを していましたが、このたび日本に帰って就職活動をすることにしました。 時期が時期ですので、もう「新卒採用枠」には間に合いません。 そこでいくつかご質問があります。 1、未経験(といっても本格的な営業経験が3ヶ月間だけある)者が   中途採用枠に申し込んでもいいものでしょうか? 2、中途採用枠に応募する際、希望職種には自分が一番してみたいものを   選ぶべきですか?(その代わり具体的な知識はまだない。)   それとも、中途採用ですから今すぐにでも自分が力になれそう、   もしくは経験未経験を問わないと書かれている職種を選ぶべき   ですか?私は、就職というよりその会社に「就社」したいという   意識が強いので、職種にはあまりこだわりはありません。      「○○の経験があるひと歓迎」と書いてある場合は、その経験事項は   必須項目ではないから私でも応募していいものだと捉えていますが、   入社時期がおかしいことから、企業様もトレーニングが必要な   未経験はあまり採用したくないのではないか。   だとしたら、未経験オーケー、もしくは自分の経験が活かせそうな   職種(即戦力になれそうな職種)に応募したほうが内定が   もらいやすいのでは?と悩んでおります。 新卒採用、中途採用で応募する際、就職活動は違って来るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 生命保険について(新堂々人生)

    26歳の女です。現在こくみん共済の総合2倍タイプ医療保険(月5000円程度の掛け金)と、郵便局の養老保険に2口入っています。こくみん共済は掛け捨て、郵便局の保険は貯蓄が目的です。先日、第一生命の人に新堂々人生をすすめられました。こくみん共済は年齢によって値段が同じなので、私の年齢だと新堂々人生(5700円程度)が内容も充実しているし絶対お得だという話でした。こくみん共済を解約して新堂々人生に入るかどうか迷っています。新堂々人生って内容充実していてお得なんでしょうか・・?

  • 田村ゆかりの歌唱力

    田村ゆかりの歌は上手いと思いますか?

  • 1500ccの燃費

    こんばんは。 早速ですが、マツダのベリーサを中古で購入して、約2ヶ月半が過ぎました。最近のガソリン高の影響と、メインの運転者が妻になったので、2,500ccの車から思い切って、小型のベリーサに乗り換えましたが、おおむね満足しています。ところが、困ったことに燃費が非常に悪いのです。 最近は、ネットで各車のユーザーのクチコミ情報が見れますが、みなさんだいたい10km/L~13km/Lぐらいだったので安心して購入したのですが、購入して2ヶ月、計測してみたところ、我が家では8.5km/Lと想像以上に悪い結果でした。(1回目の計測:8.88km/L、2回目の計測:8.33km/L)。 平日は数キロ離れたショッピングセンターへ買い物、週末は高速で出かけるような、いたって普通の使い方をしていると思います。 これでは、2,500ccを乗っていたとき(約7.3km/L)とたいして変わりません。非常に残念な結果です。 秋に購入したので、エアコンはほとんど使用していません。急加速などしない運転です。山間部に住んでいるわけでもありません。 ディーラーで中古で購入しましたが、購入前にエンジンオイルは無償で交換してくれています。タイヤの空気圧も適正です。夫婦二人と、子供ひとりで、荷物を大量に積載しているわけでもありません。 いったいこんなものなのでしょうか? 3ヶ月点検がありますが、ディーラーに相談して何とかなるものなのでしょうか。メーカーのカタログ値は18km/Lなので、相当ひどい乖離です。残念ながら、これでは1,500ccに乗り換えた意味がないと思い初めています。 同じような経験の方、もしくはお詳しい方のアドバイスお待ちしています。

  • 参考書の習熟度

    大学生です。 微積などを独学しているのですが、一冊の参考書についてどのくらいの習熟度を目指して勉強していくのか試行錯誤中です。 まずは自分の現状を書きます。 とりあえず易しいのから初めて、徐々に参考書のレベルを上げていくというやり方をとっていますが、易しい参考書でも100%理解しているとはいえません。例題もせいぜい2回くらいしか反復せず、一冊を終えて読み返すと、ああ、こんなこともやったっけなと、忘れている部分もちらほら見えて、全体的な習熟度は60%といったところです。 ただ、それでも次の参考書に移るのは、100%の習熟度を必要と思っておらず、忘れていてもやったところを見れば思い出し、理解できるくらいであればいいのかなと感じているからです。 やはり勉強は効率よくやりたいものです。一冊の習熟度を上げようと思えば上げられますが、費用対効果を考えた場合、その必要性を疑ってしまうところがあります。まわりに勉強のことで相談できる仲間もおらず、経験者の意見に飢えています。皆さんの採っている方法、ご意見を聞かせてください。

  • 採用募集を終了している企業についてです。

    現在、理系修士2年の者です。 留年浪人暦は無く、ストレートで現在に至っています。 単刀直入に申し上げますと、 2008年度の採用募集を終了している企業に 「採用選考を受けさせて頂きたい」と、お願いすることについてどう思われますか? 興を総じて「選考を行って下さる」可能性はあるのでしょうか? ご迷惑がかかり、好ましくない行為なのでしょうか? 私は、今年の3月頃から就職活動をしてきました。 私の大学には、その企業から求人票が来ていましたが、 その企業の存在を知ったのは6月頃で説明会も終了していました。 そこで、今後の予定についてを聞くためにメールで問い合わせたところ 残念ながら「採用募集が終了しました。」と返答が来ました。 そしてその後、某就職サイトに「現在採用募集を行っていません。」と表示されていました。 その時は、諦めて他社の選考に進み、その結果内定を頂くことが出来ました。 しかし現在になって「やっぱり、どうしてもあの企業でなきゃ駄目なんだ」と、改めてその企業への思いが心の底から浮上してきました。 「選考に進むことも出来ずに、その企業を諦めなくては駄目なのか!?せめて落とされたなら諦めがつくんだが…」と苦悩する毎日です。 そして、その企業への思い入れがあまりにも強くなってしまい、 最近になって就職留年を考え出してしまいました。 しかし、大学院まで進学させてくれた両親に申し訳ありません。 ですから、 やはりどうしても今回、その企業の選考に進ませて頂きたいのです。 「将来転職すればいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、やはり始めの段階からその企業の事業に馴染みたいですし、同期との繋がりも大切にしたいのです。 因みに、某就職サイト(2009年度)等を色々調べていったところ、 内定辞退者が出たのか、採用予定人数25名に対して5、6人程満たなかったようです。 どうやら今年も、25名くらいの募集を考えているみたいです。 会社の規模としては、中堅企業あたりなのかと思います。 そこで、現在考えている事としては、 ●就職課の方のお力添えを頂き、何とか選考に進めさせていただけるように頼むことを考えています。 ●電話では熱意が弱いので、実際にその企業に赴き、人事の方にお会いし土下座する覚悟で熱意を伝えたいと思います。 皆様はこのような行為についてどう思われるでしょうか? ご意見やご教示をいただければと思います。 また、実際に頼み込んで選考に進めさせて頂いた例があれば教えて頂きたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 車を購入したいのですが借金が・・・

     今度 妻の軽自動車を購入しようと思っています。 もちろんローンで購入するのですが、現在、私は消費者金融(アイフル) に借金があります。(20万円程)  もちろん遅延もなく返済していますし、ローンを組む位の収入もあります。  只、そういう消費者金融に借金があると、ディーラーのローンが組めいと言ううわさを耳にしました。 本当にそんなことがあるのでしょうか?  又、銀行のマイカーローンの審査では、30万円しか出ないと結果がでました。  どうにか妻に車を買ってあげたいと思うのですが、どんな購入方法があるでしょうか。  どなたか教えていただけませんか?

  • どう見られてるのかな?(特に男性の方回答お願いします!)

    テニス仲間の男性についてです。 2ヶ月前から一緒にテニスするようになり、みんなで楽しく飲んだ帰りに「今度は個別に飲もう」と誘われたのが始まりでした。 私と同い年(28歳です)で、お互いお酒も好きということもあり、 2人で飲んだ際も楽しく過ごせました。 で、この間は、11時ごろに「今どこにいるの?一杯やった後でよければ今から飲まない?」と連絡がきたり・・・。 それは結局私が翌日土曜出勤だったこともあるし時間も時間なので「明日飲もうよ」と返事して、土曜日仕事後に会いました。 土日は両日テニスしたりお互い休日出勤もあるので、今まで3度ほど飲みに行っただけですが、私は好印象を持ちもっと知りたいなって思うし、普通に出掛けたりしたくなりました。 ただ気になるのが、テニスで会う時の態度です。 前日2人で飲んだにもかかわらずそっけなく、私には話しかけてきません・・・。そういう対応されると余計気になったりもするけれど、逆に幻滅も感じたりして、私は複雑な気持ちでいっぱいです。 この間の土曜日は、6人ぐらいで家飲みしたのですが、ほとんど話してくれず、本当に悲しくなりました。 最初はゆっくり仲よくしていけたらよいな~と考えてたけれど、今は女性として見られてないどころか、単なる暇つぶしで会ったのかな?とかさえ感じられてしまいます。 その人は聞き上手ではなく、自分が話したい・相手に聞いてほしいタイプの男性です。ちなみに、体の関係もありません。 男性側から見て、この男性の考えって理解できますか? 私は今後私からお誘いしていいものでしょうか? 解りづらい文章を最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

    • 締切済み
    • noname#56562
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • コンピュータ関連学科の卒業生社員について

    企業、特に技術系や情報システム系の部門で働かれて いる方に質問です 私には高校3年生の息子がおり、将来はIT関連の 仕事を望んでいるようです そのためか、大学は、情報科学科とか総合情報学部 等への進学を希望しています ただ、私も25年ほど前、このような学科を卒業しましたが 企業に入ってみると、ほとんど役にたたず、会社に入社して から、コンピュータのことを勉強した人と変わらなくなった ような気がしています その為、息子には、電気・電子とか機械工学科のような 基本となる学科へ進学するように進めています 前置きが長くなりましたが、皆さんの会社に入社してきた 情報科学科や総合情報学部といったところの卒業生は 戦力になっていますか また、私の考えである、大学では電気・電子とか機械工学科 のような基本となる学科で学ぶべきだという考え方は どうですか ご意見や実態を是非、お待ちしています 宜しくお願いいたします

  • 庭の土を改善する方法

    最近になりガーデニングをはじめました。 現在はプランターや植木鉢を利用して 薔薇やパンジーなどを育てています。 土はホームセンターなどで園芸用や専用の土を購入して きて使用しています。 土が古くなると、古い土を捨てて、また新しい土を 買ってくるというやり方で半年ほど過ぎたのですが。 ふと考えると、金銭面もですが、土に対しても環境に対しても 優しくないし、表面的というと言い過ぎかも知れませんが 使い捨てのガーデニングに疑問を持ち始めました。 というのも、恵まれた事に、少ない面積ではありますが 花壇に利用できる庭があるからです。 環境によって、色々な方法があって良いと思うのですが 我が家の環境的には今のやり方は贅沢であったり 土の無駄使いのような気がしてならないのです。 今現在は、昔から植わっているビワの木と少々の木が植えられています。 子供の頃はミミズも一杯いたはずなのですが、現在は見かけません。 実際、この場所で母が薔薇を立派に育てていました。 この場所をもう一度、薔薇が育ち、ミミズも一杯見かけるような 土に再生したい。という思いと、できれば、この場所を利用して 古くなった土の再生や土の潤滑に利用できる場所にしたいと 考えています。 基本的には化学肥料を無くし、できるだけ自然なフワフワした 土を!と目指しています。 素人には難しいのかも知れませんが、ヒントとしてどうか アドバイスよろしくお願いします。 また、蛇足ではありますが、ミミズを自然に来てくれるように 庭を造っていくのか?それともミミズを投入するのか?も 考え中です。 皆さんのご意見などお聞かせ願えれば。と思います。 今日は生ごみを発酵させる為のエコペールというのを買って 初めてみました。

  • コンピュータ関連学科の卒業生社員について

    企業、特に技術系や情報システム系の部門で働かれて いる方に質問です 私には高校3年生の息子がおり、将来はIT関連の 仕事を望んでいるようです そのためか、大学は、情報科学科とか総合情報学部 等への進学を希望しています ただ、私も25年ほど前、このような学科を卒業しましたが 企業に入ってみると、ほとんど役にたたず、会社に入社して から、コンピュータのことを勉強した人と変わらなくなった ような気がしています その為、息子には、電気・電子とか機械工学科のような 基本となる学科へ進学するように進めています 前置きが長くなりましたが、皆さんの会社に入社してきた 情報科学科や総合情報学部といったところの卒業生は 戦力になっていますか また、私の考えである、大学では電気・電子とか機械工学科 のような基本となる学科で学ぶべきだという考え方は どうですか ご意見や実態を是非、お待ちしています 宜しくお願いいたします