nene42 の回答履歴

全1653件中1581~1600件表示
  • 3ヶ月で怒った泣き声します。

    私は、赤ん坊に対して祖父です、(赤ん坊は、3ヶ月、孫です) 同居している為、一つだけ気になります。 普段は、普通の泣き声ですが、時々ですが、大人が短期を起こして怒っているような、ヒステリックのような泣き声を、します。(気のせいならいいのですが)親も短気ですので、心配しています。 なにか親にうまくアドバイス出来ますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#43591
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ショールームの冷蔵庫を勝手に漁る娘・・・ショックです。

    こんにちは、こちらではいつもお世話になっております。 現在我が家では住宅を建築中で、HMさんとの打ち合わせに毎週そちらの事務所に通っています。行けば最初にお茶を出していただくのですが、子供には専用のジュースを用意してくれます。今日も部屋の内装についてああでもないこうでもないと、大人は検討に集中しており、つい子供から目を離してしまいました。気がついて「あれ○○は?」と主人に聞いたところ「ああさっき一階に降りていったよ」と言うので、心配になって一階にあるショールームへ私も降りてみました。トイレを覗いても、ショールームをひとまわりしても何処にもいません。奥のスタッフルームらしきドアが開いていたのを覗くと・・・娘が勝手に冷蔵庫を漁ってジュースを出そうとしていたんです!!吃驚仰天して「なにやってるの!!他のおうちの冷蔵庫勝手に開けたらいけないのよ!」と叱っても涼しい顔・・・・・。「△くん(1歳の弟です)が飲みたいって言ったから取りに来た~」もう恥ずかしくて情けなくて涙が出そうでした。会社の方は「喉が渇いちゃったんだよね」と笑って取りなしてくれましたが、内心さぞあきれてるだろうな、といたたまれませんでした。 以前も一度お店から品物を握ってきた事があって、その時もかなり言って聞かせたつもりなのですが、もう忘れてしまっているのでしょう。非常に我が強く、欲しいものがあると力一杯主張して絶対に諦めません。自分の欲するものを探しあてる執念は、3歳児にしては凄いものだと舌を巻くほどですが、このまま成長したら最悪警察のご厄介になってしまいそうで悩みはつきません。 どのように言い聞かせれば、娘に我慢を覚えさせることが出来ますでしょうか?それともこれも成長の過程であって、少しずつ世の中の仕組みが分かってくれば、<ほしいほしい病>も自然に落ち着くのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • kasane
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 大きすぎる便について

     カテ違いかもしれませんが・・・。昨日5歳の息子が「うんち、まりたいんだけど出ない!」と大泣きし、見ると肛門で堅い便が詰まってしまっていました。肛門をマッサージしたり、押し戻したり、病院へTELしたりしているうちに何とか自力でましたが、その間結構な時間が掛かり親もあたふたしてしまいました。息子は普段から大人顔負けの大きな便でなるべくしてなったという感じもありますが、このような場合どうしたら良いのでしょうか?(食生活の注意は勿論ですが、こうなってしまった時の対処方法を教えて下さい。)宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • arimama
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 5ヶ月児、声を出して笑わない…。

    五ヶ月になったばかりの女の赤ちゃんです。先日、四ヶ月検診に行ってきました。身長、体重、首すわりなどは問題なかったのですが、声を出して笑わない事がひっかかってしまいました。目は合うし、目が合えばニッコリと、とても愛想よく笑顔を見せます。泣き声以外のおしゃべり(アー、ウーなど)もよくします。でも、声を出してえへへと笑わないのです。声を出して笑うことは精神発達上必要な事なので、要観察になり、1ヶ月後また受診する事になりました。 上の子は二ヶ月で首がすわり、四ヶ月で寝返りが完成し、声を出してよくケタケタと笑ったので、どうしても比べてしまいます。なにか障害があるのでしょうか・・・。この子はアトピー&喘息の気もあると言われているので、それになにか障害が・・・なんてかわいそすぎて・・・。なんでもない事を信じていますが、似たような赤ちゃんがいれば、お話お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • momo305
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 叩いてしまいました

    昨日もうすぐ2歳の子(男児)を叩いてしまいました。 はじめはお皿で遊んでいて、途中放り投げて割ってしまい、そのときは怒鳴って怒りました。その後アンパンマンの車の乗り物に乗って遊んでいて、何かが気に入らず、またその乗り物を放り投げたときに私もかっときて、お尻を思い切り叩いてしまいました。子供はびっくりした顔をして泣き出しました。息子は毎日いろいろなものをぽいぽーい、といいながら投げるため、そのたびに駄目よといって聞かせてました。 今回叩いたのは初めてで、泣いた顔の息子を見て自己嫌悪でした。 2歳くらいの子供というのは理屈は分からないといいますよね。 叩いて分からせるというのはやはり親のエゴでしょうか。 直らなくてもずっと言い聞かせてやるのが良いのでしょうか。 また、皆さんはかっときて子供を叩きそうになったときどうやって 自分を制止してますか? まだまだやんちゃになるのに今からこんなことで怒りたくは無いのです。 どうしたらよいでしょうか。

  • 育児にむいてない?

    私には1歳八ヶ月の息子がいます。とても可愛くてたまらないのですが、一人になりたいなーって思う事が多いです。なので旦那の休みの予定を細かく聞きすぎて喧嘩になります。今日は何時に出かけるの?来週の予定は?とか・・・近くに頼れる身内もいないので、ついつい口うるさく言ってしまいます。二人目も欲しいなーって思うのですが、こんな調子だと無理かなと思います。一人でも自分の時間がないのに・・・みなさんは、どうですか?こんな事ばかり考えてしまう私は子育てにむいてないのでしょうか?

  • マタニティー服

    現在妊娠4ヶ月目に入ろうとしている初妊婦です♪ 最近ビミョーにですがお腹が出てきたので、そろそろマタニティー服の購入を考えているんですが、サイズ的にも中々気に入ったものが見つかりません(>_<) ちなみに身長は153cmで妊娠前の体重は39k前後でした。 今も40kちょっとで妊娠前のデニム(24インチ)でも入るくらいなので、ベルメゾンなどの通販やアカチャンホンポなどの洋服では大きすぎるんです(:_;) トップスはマタニティーでなく普段のチュニックなどで過ごす予定でなのでそんなに問題はないんですが、どなたか小さめサイズ(SやXS)のカーゴパンツが売っているようなお店があったら教えて頂きたいです。 カーゴパンツでなくても、横浜周辺で小さめサイズのマタニティー服が売っているお店があったら教えてください☆ あと、もうひとつ質問なんですが、チュニックの様にお腹周りにゆとりのないトップス(カットソーやタートルネック)はお腹が大きくなってくると着れなくなってしまうものでしょうか??

    • ベストアンサー
    • mkmomo
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 妊娠で産婦人科を探しています。

    兵庫県芦屋市又はその近くで安心出来る女医・又は産婦人科を探しています。現在3ヶ月に健康です10日前に診断して頂きました。現在仕事をしていますが来月会社の旅行などが有り問題がないか又1ヵ月後海外の主張がオーストラリア・タイ・その他等が有りますが飛行機等問題は有りますか。どなたか以前、芦屋市・又はその近くで通院したいと思っています。どなたか教えて頂けますか。

  • 腰の寒さ対策

    こちらのカテゴリーでよいのか不安ですが、よい物(商品等)ありましたらアドバイスお願い申し上げます。 この時期から春まで、腰と尾てい骨周辺が異常に寒くなります。 手足が暖かくても腰まわりが、なんだか冷え冷えします。 寝るときは腹巻をします。そうすると下着とパジャマよりは暖かくは なります。 しかし、外出時に腹巻はもたつくので、薄い腹巻みたいなもの?があ ればな・・・と探しております。 そして、最近、妊娠しましたので(まだ4週です)より一層寒さ対策をせねばと思っています。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • co2_2
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 着物(訪問着)を着たままで、うまく搾乳できるでしょうか?

    いつもこちらでお世話になっております。 近日、親戚の結婚式と披露宴に出る際、着物をきます。 着用している時間は、約12時間です。 現在8ヶ月の子どもがいます。母乳で育てています。 子どもは、当日ミルクで大丈夫ですが、 おそらく私のオッパイは、かちんかちんに張ると思います。 着物を着たまま、着崩れせず、 うまく搾乳する方法をご存知ないでしょうか? ちなみに洋服への変更は無理な状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 七五三の仕立て直しについて

    羽織袴のサイズを直そうと思うのですが 参考になるサイトなどないでしょうか? おばあちゃんがおらず他に聞ける人がありません できれば自分で仕立て直し(サイズ直し)をしたいので 検索してみたのですが、着物や呉服のお店ばかりで見つかりません 方法などご存知の方がおられましたら 是非教えて下さい

  • 七五三の仕立て直しについて

    羽織袴のサイズを直そうと思うのですが 参考になるサイトなどないでしょうか? おばあちゃんがおらず他に聞ける人がありません できれば自分で仕立て直し(サイズ直し)をしたいので 検索してみたのですが、着物や呉服のお店ばかりで見つかりません 方法などご存知の方がおられましたら 是非教えて下さい

  • 七五三の仕立て直しについて

    羽織袴のサイズを直そうと思うのですが 参考になるサイトなどないでしょうか? おばあちゃんがおらず他に聞ける人がありません できれば自分で仕立て直し(サイズ直し)をしたいので 検索してみたのですが、着物や呉服のお店ばかりで見つかりません 方法などご存知の方がおられましたら 是非教えて下さい

  • 産後の家事はいつごろから?

    10/11に第一子を出産しました。 今日で産後11日目ですが、産後は実家には帰らず、母が近くに住んでいますので毎日通ってもらって炊事や洗濯、掃除はしてくれています。 ですが私も一日中横になっているわけでもなく、洗濯や軽い掃除は数回しました。寝不足な時は昼寝したりしています。 悪露も極端に量が増えることもなく、日に日に少なくなっていると思います。下腹部は座ったり立ち上がるときに少し痛みます。 産婦人科でも産後2週間は寝たり起きたりの生活を続け、通常の生活が出来るのは4週間目だと指導されました。 二人目の出産だと寝てるわけにもいきませんよね。 みなさんは産後どれくらいで、どの程度の家事をしていますか?

    • ベストアンサー
    • kajita
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 3人目の出産祝い

    知人に3人目のお子さんが誕生し、出産祝いの贈り物を何にしようか考えています。3人とも男の子です。たいていのものはそろっていると思うので、何が喜ばれるのか想像がつきません。今考えているのはおそろいの服、あるいは商品券です。 服といっても、好みが分かりませんし、あまり高いものは無理かな・・と思っています。おすすめのメーカーがあれば教えてください。 ほかにも出産祝いとしてなにか良いアイデアがあればぜひ教えてください。

  • 里帰り出産時、上の子の幼稚園は?

    今、2歳の子どもがいます。主人の実家も、私の実家も遠いので、 2人目を出産するときも、1人目同様、私の実家で里帰り出産を したいを考えています。今、妊娠すれば、上の子が幼稚園に入るまでに 出産できるので問題ないのですが、主人は今、仕事が大変なので、落ち着くまで(2~3年先)2人目は、考えたくないと言っています。 私としては、あまり年が離れるのもいやだし、幼稚園に入った上の子を 産前産後の長期間、幼稚園を休ませて、実家につれていくことにも抵抗があります。 かといって、仕事で頭がいっぱい…という主人の気持ちも無視できないので、どうしたものかと悩んでいます。 似たような、経験をお持ちの方がいらっしゃたら、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • go-ne
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 母子手帳交付について

     こんにちは。  ただいま8w3dで昨日心拍確認できました。  次回が血液検査だそうです。2万円弱かかりますと言われました。  そのときに母子手帳と一緒に、公費負担用紙(妊婦検診で行う検査費用の一部を、自治体が負担してくれる=自己負担額が減るので、先に母子手帳をもらっていたほうが良いのでしょうか?  また、検査費用の一部が免除になるのは何の項目でしょうか?  先日、保健所で無料のHIVと梅毒検査は受けたので、その分は検査しないでいいよと言われています。  一番知りたいのは、この無料券をいつ使うのがオトクか知りたいです。どんな情報でもいいので教えてください。 よろしくお願いします

  • 妊娠

    現在妊娠しています。 過去に2回稽留流産をしてます。いずれも心拍確認前6週くらいでした。 今回は心拍が確認されましたが、先生が何週かは基礎体温を毎日つけてないとわからないといわれ、何週かも教えてくれず、今が正常かどうかも言われず、不安です。 仲良しをしたのは8月28日です。先週11日には11.2mmで、心拍は確認できていました。 次回は10月28日に来てくださいといわれましたが、まだ一週間も先ですし、今までは結構つわりらしき気持ち悪さ(吐き気)があったり、下腹部痛がありましたが、ここ2~3日、それもなく、妊娠する前と変わらない状態になっているので余計に不安です。もしかしてまた育っていないのではないでしょうか?つわりや下腹部痛がなくなると流産の可能性もあるのでしょうか?

  • 乳歯~すきっ歯について~

    はじめまして。 10ヶ月の娘がいます。最近上の前歯が2本生えてきました。しかし、明らかにすきっ歯です。すきっ歯は他の歯が生えてきたら普通の歯並びになるのでしょうか? 教えてください。

  • 苛められている子と仲良くしてほしいと言われ…

    小4の娘がいます。 家が近く学区の集団登校のエリアが同じ子が保健室登校です。 今は出席していなく不登校です。 以前、クラスの女の子のものをいじめの仕返しに盗んでいました。 泥棒、暗い、嘘をつく、汚い、臭い、物を貸してが多く、要らないのに物をくれようとする、物でつる子というのが子供の主張です。 この子のいじめの原因はそのお母さんにもありそうで保護者の評判もよくない子です。 母子家庭、精神疾患で精神病院へ行っている、生活保護、幼児の頃の虐待、金髪(ヤンキー風)、男性の出入りや生活保護でパチンコ店にいくこと、警察がよく来ること(お酒を飲んで大声で叫ぶなど)、子供には出来合いのご飯や弁当が多くいつも弁当をもっていてこの辺りでは評判のいいお母さんではありません。 なので母子共々、地域から外れています。 もちろん児童相談所の方もきているようです。 保健婦もよく見ます。 娘に仲良くしてほしい、と担任とこの子の母親から言われましたが娘は小1の時の喧嘩を恨みに思っていること、元々グループが違うことで拒否しています。 昨日は「家が近いだけでいやだ!」といわれました。 親としてもこんな親の子と仲良くしてほしくないのが本音ですし、うちの子も何かあると嫌だと思う心もあります。 それでも子供に仲良く学校に一緒にいってあげよう、と言うべきなのでしょうか? 皆さんの子ならどうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#21039
    • 妊娠
    • 回答数16