nene42 の回答履歴

全1653件中1541~1560件表示
  • T字帯・すそよけ(おこし)について

    出産の入院の時に「T字帯」「すそよけ(おこし)」を使われた方いらっしゃいますか? 雑誌の「あると便利な物リスト」の中に入っていましたが、 病院からのリストには入っていませんでした。 どんな物なのかもよくわからないのですが、 便利であれば揃えたいと思っています。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • ziiz
    • 妊娠
    • 回答数5
  • スト-ブの安全ガ-ド(柵)

    そろそろスト-ブを出したいのですが、今1歳4ヶ月の娘がおり、スト-ブの安全ガ-ドを色々探しています。ホ-ムセンタ-や赤ちゃん用品店で見たものは、柵の間から楽に手が入りそうな感じで作りもあまり頑丈そうではないので心配です。ファンヒ-タ-は風が出るので私自身あまり好きではありませんし、エアコン・オイルヒ-タ-はうちのリビングはあまり部屋が温まらないので、一番温まるスト-ブを毎年利用しているのですが、今年は歩き回る娘が一番気がかりなので、丈夫な作りの安全ガ-ド(柵)を売っている通販サイトなどおすすめがあれば教えて下さい><

  • スト-ブの安全ガ-ド(柵)

    そろそろスト-ブを出したいのですが、今1歳4ヶ月の娘がおり、スト-ブの安全ガ-ドを色々探しています。ホ-ムセンタ-や赤ちゃん用品店で見たものは、柵の間から楽に手が入りそうな感じで作りもあまり頑丈そうではないので心配です。ファンヒ-タ-は風が出るので私自身あまり好きではありませんし、エアコン・オイルヒ-タ-はうちのリビングはあまり部屋が温まらないので、一番温まるスト-ブを毎年利用しているのですが、今年は歩き回る娘が一番気がかりなので、丈夫な作りの安全ガ-ド(柵)を売っている通販サイトなどおすすめがあれば教えて下さい><

  • 太らない体質でも体重制限は必要?

    5ヶ月の妊婦ですが、体重も現在特に問題なく、血圧も低くて糖も出ていません。元々が太りにくい体質で、高カロリーのものを食べても体重血圧などほとんど変わりません。 そんな状態で検診時にも特になにも言われないので、つい甘いものやら濃い脂っこい物が好きでちょこちょこ食べてしまいます。 イライラしたらつい煎餅とチョコを一袋(ずつ)、なんてこともしばしばなのですが、やっぱり妊娠したら控えた方がいいのでしょうか? 我慢するストレスを考えたら体重などに問題なければOKなのでしょうか? ちょっとは節制しているつもりですしいけないことはらすぐ制限しようとは思っているのですが・・

    • ベストアンサー
    • tonjiru
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ご近所さんのことで悩んでいます。(長文)

    2歳の男の子の母親です。 最近、知らない県に引越ししてきて 主人はすぐに単身赴任でほとんど母子家庭状態なんですが お隣さんと仲良く??なりました。 上の子が3歳半と下が3~4ヶ月の家族です。 お隣の3歳の女の子が良く遊びに誘ってくるので何回か遊びました。 知らない県だし子供がお友達を作るにはいいな~と思っていたのですが、なぜか(流れで)最近、上の子だけが我が家に来て3回ほど託児所、状態がありました・・・ しかも元気な女の子で奇声を出したり怒り出したり、かと思ったら走り出したり、ホトホト参ってしまいます。 「用事があるから今日は駄目だよ。」というと 家の前で駄々をこね泣き始めます。 お隣の奥さん(上の子に疲れている様子)のフォローもないので、お付き合いに疲れてきてしまいました。 その女の子の接し方も情緒不安定でどうすれば良くわかりません。 家のこともあるし主人もいない生活なので育児疲れもあるのに 他人の子供を見る余裕はありません。 かといって お隣なのでお付き合いしないわけには行かず疲れてきました・・・

  • ご近所さんのことで悩んでいます。(長文)

    2歳の男の子の母親です。 最近、知らない県に引越ししてきて 主人はすぐに単身赴任でほとんど母子家庭状態なんですが お隣さんと仲良く??なりました。 上の子が3歳半と下が3~4ヶ月の家族です。 お隣の3歳の女の子が良く遊びに誘ってくるので何回か遊びました。 知らない県だし子供がお友達を作るにはいいな~と思っていたのですが、なぜか(流れで)最近、上の子だけが我が家に来て3回ほど託児所、状態がありました・・・ しかも元気な女の子で奇声を出したり怒り出したり、かと思ったら走り出したり、ホトホト参ってしまいます。 「用事があるから今日は駄目だよ。」というと 家の前で駄々をこね泣き始めます。 お隣の奥さん(上の子に疲れている様子)のフォローもないので、お付き合いに疲れてきてしまいました。 その女の子の接し方も情緒不安定でどうすれば良くわかりません。 家のこともあるし主人もいない生活なので育児疲れもあるのに 他人の子供を見る余裕はありません。 かといって お隣なのでお付き合いしないわけには行かず疲れてきました・・・

  • 子供について

    子供についてなのですが、2つの質問に答えていただきたいのですが、 まず1つ目は、子供の成長にはどういうことが必要なのか? そして2つ目は、子供を育てる時に、どういうことに気をつけたらいいのか? 簡単でいいので、ご回答よろしくお願いします。

  • 最近の子供の喜ぶもの。

    来月の中旬、義父母と義姉夫婦と姪・甥と一泊で 温泉旅行に出かけることになりました。 車で2時間ほど離れた場所に住んでいるため、 年に2.3回会う程度です。 そこで、旅行の時期的にも甥(現在:小学校2年生)姪(現在:4歳か5歳)にクリスマスプレゼントとして、 何かおもちゃをあげたいと思うのですが、 我が家にはまだ、子供がいないため最近の子供は何に興味があるのかさっぱり分かりません。 今年の、5月に会った際には偶然、子供の日と前後していたので 甥っ子にはラジコンカー(4WDの結構大きいタイプ)姪っ子には、電池で動くプリキュアの20cm強ぐらいの電子ゲーム系のおもちゃ。 (じゃんけんゲームとか、綱引きとか、出来る電子ゲーム的なものでした) それ以外で会うときは、お菓子を詰め合わせてあげています。 今回も、旅行と言うことですので、車の中で食べられる様に お菓子は用意するつもりなんですが、それとは別におもちゃも買ってあげようかなぁ~と思っているのですが、 我が家にまだ子供がいないため、もらう側の親の気持ちとかがあまり分かりません。 迷惑かなぁ~とか思ってしまうこともあるんですが、どうなんでしょうか? 値段は2000~3000円(/1人)くらいのもので考えています。 あわせて質問なんですが、 結婚して1年になるのですが、昨年のクリスマスには義父母に何も渡しませんでした、義父母の誕生日もです。 今年のお正月には、お年玉を包みました。また、父の日、母の日は渡しました。 去年は、クリスマス時期に会う機会がなかったこともあり、しなかったのですが、 今回はその時期に会うのだから、何かした方がいいのでしょうか? 来年のお年玉もするつもりですが・・・ それと、これとは別なんでしょうか? なんだか、一回すると毎回しなきゃいけないような気もするので それはそれで、金銭的にも圧迫かと思うんですが・・・

    • ベストアンサー
    • hina-
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 2人目の妊娠を望まないのはいけないことですか?

    夫と7才の子供がいる普通の主婦です。 先日夫が避妊に失敗し、妊娠してしまいました。どうやらゴムが途中で外れたのに気が付かなく、最後までしてしまったようです。 生理が来ないのと、妊娠検査薬の反応で間違いなく妊娠していると思われます。 タイトルを読んでいただいて分かると思いますが、私は2人目の妊娠を望んでいません。 その為、ピルを飲もうと思っていたのですが、2人目の欲しい主人に反対されて飲んでいませんでした。 主人に妊娠している事を告げていません。 現在7才の子供は非常に可愛く、とても愛しています。 この子の時の妊娠・出産時の喜びは何にも変えがたいくらいでした。 でも子供はもう欲しくないのです。今の子がいれば十分でそれ以上は考えられないし、考えると恐ろしささえ感じてしまいます。 このまま出産して次の子を愛せる自信が全くありません。 望まず産んで虐待に走りそうな気がして、自分が自分で恐ろしくなっています。 普通の主婦で家庭的には問題の無い状態であるにもかかわらず、堕胎を本気で考えています。 主人に打ち明ければ2人目の欲しかった主人に出産を強要されそうで、恐ろしく話せていません。 また、出産に関しての意見の違いで、今の安定した状態の家庭が不和になるのではと言うことも心配で、話せていないのもあります。 それでも主人には妊娠を打ち明けるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#21273
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 母乳育児中の風邪

    昨夜から喉の調子が悪く、少し寒気がします。 まだ熱はありませんが、風邪の初期症状では?と思います。 普段は風邪のひき始めに市販の薬と栄養ドリンクを飲み、 たっぷり睡眠をとって治すので、病院にかかったことがありません。 しかし、今は母乳をあげているので薬が飲めません。 病院に行くと、やはり薬を処方されるのでしょうか? 赤ちゃんを連れて行かなければならないので、 まだ病院には行ってません。 できることなら本格的な風邪になる前に、 薬を使わず、体調を良くしたいと思います。 母乳をあげている時でも大丈夫な、 民間療法のようなものがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Liao71
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 母乳育児中の風邪

    昨夜から喉の調子が悪く、少し寒気がします。 まだ熱はありませんが、風邪の初期症状では?と思います。 普段は風邪のひき始めに市販の薬と栄養ドリンクを飲み、 たっぷり睡眠をとって治すので、病院にかかったことがありません。 しかし、今は母乳をあげているので薬が飲めません。 病院に行くと、やはり薬を処方されるのでしょうか? 赤ちゃんを連れて行かなければならないので、 まだ病院には行ってません。 できることなら本格的な風邪になる前に、 薬を使わず、体調を良くしたいと思います。 母乳をあげている時でも大丈夫な、 民間療法のようなものがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Liao71
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠中のおすすめの運動

    今5ヶ月の真ん中ぐらいで、(遅いのかもしれませんが)日中のつわりはおさまり、夕飯作り中~食後たまに気持ち悪くなる程度になりました。 まったく動かないのではなく、運動した方がお産が軽いなどとも聞いたので、4ヶ月の時2週間ほど、ほぼ毎日ウォーキングを調子にあわせて30分~1時間程度やっていたのですが、天気の悪い日が続いたり、体調が悪かったりでやめてしまいました。 とにかく、出不精で、面倒くさがり屋なので、妊娠前も運動は特にしていませんでした。そんな私でも毎日できるような、おすすめの運動がありましたら教えてください。これから寒くなるので、暖かい日はウォーキングでもいいのですが、風の冷たい日や天気の悪い日に室内でできるものがあれば、とても嬉しいです。ちなみにヨガは未体験です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sabra
    • 妊娠
    • 回答数3
  • スキンシップおんぶベルトを使用されている方

    こんにちは いつも、参考にさせていただいています。 おんぶひもを購入しようと考えています。 赤すぐネットで購入できる「スキンシップおんぶベルト」という商品の感想をお聞かせいただきたいと思いメールいたしました。 もし、使用された経験をお持ちの方、御感想を教えてください。

  • 質の良い卵をつくるには・・

    不妊治療7年です。 昨年、体外受精4度目(採卵は一度)で、妊娠することができましたが、胎児に異常が判明し・・5ヶ月で空に旅立ちました。 凍結卵がなかったので、再度、採卵。22個の卵が採れ、受精も、13個出来ました。しかし、分割が途中で全て止まり、一つも移植出来ませんでした。 しばらく、治療する気にもなれずにいたのですが、このたび、また挑戦することにしました。 そこで、質の良い卵をつくる方法?知っている方いましたら、教えて下さい。ただいま、生理初日。採卵に向けて、どんな身体作りをしたら良いのか・・ 些細なことでもかまいません。 教えて下さい。お願いします。

  • 第二子が欲しいのですが

    2才になる娘がいます。そろそろ第二子が欲しいと思っていますが、娘は「マネっこ」の真っ盛りです。主人の帰宅が遅いため、性交は周りが相当寝静まってからになるのですが、どうやら最近その行為に娘が気づいているようなのです。我が家は両親と同居で、私が昼間働いているので、育児は両親にまかせているのですが、目撃していたようで。寝る時は同じ布団に主人と娘と川の字になって寝ます。寝かしつけには未だに非常にてこずり、毎日1時間コースです。二人目の子供は時期的にも欲しいと思いますが、娘の真似る行為に気づいてからは、娘の些細な行動も何かを真似ているのではないかと、気になって仕方がありません。非常に聞きにくい質問かと思うのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか? 是非よきアドバイスをお願いします。あと寝かしつけ方法も聞かせて貰えると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#106085
    • 妊娠
    • 回答数4
  • アレルギー体質の遺伝(第一子・第二子)

    こんにちは。2才の男児(第一子)のママです。 現在二人目希望でがんばって?いるところなのですが、ふと最近考えました。長男はアトピっ子なのですが、二人目もそうなるのかなぁ~と。主人と私はアトピーではありませんが鼻炎、花粉症もちです。 両家の祖父祖母の代も特にアトピーはありませんが、その上の代に(曽祖父?)食物アレルギーの方がいたようです。遺伝を考えたらキリがありませんが(DNAの組み合わせですものね。)二人目が肌が強いに越したことないなぁ、、、と思います。兄弟間で体質がぜんぜん違ったよ~という方いらっしゃいますか?参考に教えて下さい。

  • 産後の体型

    出産してもうすぐ3ヶ月になろうとしています。 もともと太っており、ダイエットしようと思った矢先の妊娠・出産でした。出産して7キロ減ったのですが(妊娠中は+9キロ)最近食欲がでてきて2キロ太ってしまいました。 育児は混合でいってます(母乳>ミルク) 体重を落としたいのも当然ですが、体型が一番気になっています。 去年着ていた冬服も全然入りません。 今でBMIは27あります。 もしかしたらこのまま肥満でいるのではないかと不安になってきました。 授乳中でもできる効果的なダイエット方法、ダイエット食品、運動メニューの組み合わせ等、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • goodai
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 洗えない人形、どうする?

    こんにちは。 先日、NHKで人気のス○ーの人形を買いました。 とっても気に入ってくれたようで、寝るときも一緒です。 ご飯も食べさせようとします。 すぐ汚れちゃいそうなんですが、洗濯できないって書いてます。 重曹できれいに という方法も見るのですが、 やっぱり洗いたいなーと思うのですが・・・ どうして洗えないんでしょうね? 洗えない人形はどうしてますか? 洗っちゃった方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 男性不妊と熱いお風呂

    男性不妊には、熱い長風呂はよくないのでしょうか?といっても、寒い冬は温まりたいですが、どの位の時間まではOKなのでしょう?

  • 出産後の胎盤をはがす事について

    只今8ヶ月の初妊婦です。 旦那の会社の奥さんが出産後、先生が手を中に入れて胎盤をはがして強烈に痛かったと言っていました。 初めてそんな事を聞いたのでちょっと怖くなってきました。 出産するとみなさん手で胎盤をはがされるのでしょうか? 私が前に聞いた事あるのは、お腹の上から先生が勢いよく押して胎盤を出すという話だったのですが・・・。