megane110 の回答履歴

全106件中41~60件表示
  • こんばんは。

    こんばんは。 最近、パソコンを起動したり使用している時に突然電源が落ちるという症状が出てきたので、今日WINDOWSをインストールし直してみました。 そして、これまで使ってきたドライバを順番にインストールしていたのですが、唯一オーディオドライバのAC97をインストールしている時にパソコンの電源が落ちてしまい、インストールする事が出来ません。 (電源が落ちる直前に、「WINDOWSの互換性を確認する為のロゴテストに合格していません」というような警告が出て、そのまま続けてインストールさせるとすぐに電源が落ちます。確か過去にはそれが出てもそのままインストール出来たと思います) 原因が全く分からず困っています。どなたか分かる方がいらっしゃれば解決方法を教えてくれないでしょうか。 現在使用しているパソコンはNECのmate PC-MY32VCZEEというもので、インストールしているOSはXP PROです。 何か他に必要な情報があれば聞いて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ubuntuのUSBからの起動ができなくなりました。

    ubuntuのUSBからの起動ができなくなりました。 pcはTOSHIBA/ dynabook Satellite K16です。ubuntu専用機で今は10.04です。 9.10時代の当時、USBにubuntu9.10を入れてUSBブート用の物を確保していました。それからUSBブートは特にやることはなかったのですが、久しぶりにやる機会ができたのでUSBブートをしました。問題なく起動してシャットダウンし、また同じ日に起動してシャットダウンを2・3回くらい続けていたところ、ある時を堺としてうまく起動できなくなりました。 というのは、起動してubuntuのマークが出るところまではいくのですが、そこから先はCapsLockキーが点滅して(ずっと点滅しっぱなしです)それから前に進みません。 その後はずっとその調子です。 今これができないとヤバい!というわけではないのですが、不思議で不思議でしょうがありません。またパソコンに害がでないかとかも(初心者です。すみません)なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 一度Vine LinuxをインストールしたマシンをWINDOWSXPに

    一度Vine LinuxをインストールしたマシンをWINDOWSXPにインストールできません。 DELL OPTIPLEX GX260 WINDOWS XP Professionaiセットアップ(青い画面)下にEnter=続行 R=修復 F3=終了  この画面でフリーズして、どのキーも受け付けません。先に進む方法を教えて下さい。 行った作業 LINUXパーティション削除 #fdisk d 1 総てを削除wで終了 WINDOWS98起動ディスク使用 DOS領域作成アクティブにする。ブートレコード削除 A:\>FDISK 1.基本MS-DOS領域作成 2.アクティブな領域に設定 A:\>format c: A:\>FDISK.EXE/MBR 以上の方法でフリーズします。 ちなみにIBM NetVistaはインストールできますが画像が4バイトです。ドライバーのありかを探していますがこちらはネットに繋がりません。 どちらか1台がWINDOWS XPに戻ってくれると良いのですが宜しくお願いします。

  • CentOS 5.2をUSBキーボード、マウス環境にインストールしたい

    CentOS 5.2をUSBキーボード、マウス環境にインストールしたい 初心者ですが、UnixやLinuxの勉強用にCentOS5.2を次のパソコンに デュアルブートで入れようとしています。 どうも、キーボードやマウスがPS/2ではなくUSB接続だからか、 ドライバのインストール中に読めない文字が表示されインストール が中断されてしまいます。 キーボード、マウスがUSB接続であれば、CentOSは 対応していないのでしょうか。 それとも、ドライバか何かを統合したインストールCDを作る ことで対応可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------ HP製 Pavillion OS Windows7 ⇒windowsXP に入れ替え HDD 500GB (C:\デフォルト、D:\300GB XP用, F:\ CentOS用にパーティション分け200GB) メモリ 2GB キーボード USB接続(PS/2なし) マウス USB接続(PS/2なし) ※インストールが完了したら次のSANWAのパソコン自動切換え器も接続も考えています。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM2UU ------------------------------------------------------------------------

  • ノートパソコンにリナックスOSのインストールを考えています。

    ノートパソコンにリナックスOSのインストールを考えています。 通勤時間にネットやopen officeの使用するためです。 IBM s30 CPUは PENTIUM3 600MHz メモリーは 256M HDDは 40GB 無料で取得できるOSを探していますのでアドバイスをお願いします。

  • 今から始めるならどのLINUX?

    今から始めるならどのLINUX? LINUXを調べてみたのですが種類が多くて何を基準に選択するのですか? 書店にて日経LINUXなる雑誌を見たのでの早速、調べたのですが Fedora,Ubuntuなど確認したのですがWinと構成まで似ていて 1.これから始めるにはどれがいいのですかね 2.Fedora,Ubuntuでしたら使用用途など選択の違いなどありますか 初心者の質問で申し訳ございませんがお時間が御座いましたら なんでも教えてください。

  • turbolinuxで無線LAN

    dynabook ss RX1にインストールしたturbolinuxで無線LANを使用する方法を教えてください。 使用しているルーターはBUFFALOのWHR-HP-Gです。

  • Linux 初心者です

    linuxでUSB起動しようと思いhttp://www.debian.org/distrib/netinst#verysmall このサイトの「最小のCD,フロッピーディスク、USBメモリなど」のところを ダウンロードしたのですが USBを挿して起動したら SYSLINUX 3.31 2006-09-25 EBIOS Copy right(c)1994-2005 H.PeterAnvin Could not find kernel image: LINUX boot: で止まってしまいその先のコマンドがわかりません。 もしくは何か間違っているのでしょうか?教えて頂けると大変助かりますのでよろしくお願いします。

  • VineLinux 2.6 / apache1.3.27→2.xへアップグレードしたい

    Linux初心者です。 どうぞよいお知恵をお貸しください。 環境はタイトル通りなのですが、サイボウズ(グループウエア)を6→7へアップしなければならなくなりました。 OSのアップは、様々な設定があり、いじりたくないので、構成をVine2.6 / apache1.3.27で、サイボウズだけアップしたいのです。 しかし、apache2.xからサポートしておらず、1.xは対象外とのこと(サイボウズ担当とメールで会話) そこで、Vine2.6はそのままに、apache2.xにしたいのですが、可能なのでしょうか? もしよろしければ、1.xでもサイボウズ7が使用できてますよ、との回答が非常にうれしいです(^^ゞ 2.xにしなれければいけない場合は、Vineのバージョンが古い場合でも可能なのか、ご回答いただければと思います。

  • 不定詞・・・難しいです。

    こんばんわ。今回は 不定詞の形容詞「的」ようほうでも副詞「的」用法でもなく、不定詞の形容詞用法 副詞用法です。 これは、とても難しくてまったくわかりません。 問題と考えた答を書きますので、答と解説をお願いします。翻訳機はなしで、、。 問題 1 英語に直しなさい。 1.私たちには養ってくれる家族がある。 考え:We have a family to support. コメント:しょっぱなからよくわからない問題なんですよ。 2.私たちには養うべき家族がある。 考え:We have to support a family. コメント:この上の問題との日本語の違いはわかるけど、英語で表現ができない。 3.ローマには見るべきところが多い。 考え:Rome has a lot of sightseeing . コメント:努力はするんですが、よくこの単元わからないんですよね・・。 4.何か書くものは持ってますか。 考え:Do you have a anything to write. コメント:冠詞のaはいりますかね? 5.私は職場がもっと近くになるよう、新しいマンションに引っ越した。 考え:I moved a new apartment so that a place of work became nearer. コメント:正直わかんないです。 6.彼女は成長して、母親のような素敵な女性になった。 考え:She grow up looks like a wonderful mother. コメント:正直形容詞用法 副詞用法を無視してますかね? 7.彼女は自分がベッドに横たわっているのに気づいて驚いた。 考え:She is supprised at when she lie. コメント:これって副詞用法 形容詞用法とかであらわせますかね。今まで、ずっと気になっていたんですが・・。 8.早く帰らなければならないのが残念です。 考え:I am sorry tha when I must go home. コメント:これも、よくわからないんですが。。 9.彼女が本当に私のことを愛してくれていると思っていたなんて、なんてバカだったんだろう。 考え:わかりません・・・。 コメント:わかりません。 10.君は一人で旅行するには、まだ小さいな。 考え:Because you are small ,you don't trip. コメント: なんか英語に自信がありません。 次からは相当難しいようです。 11.そう安請け合いしないほうがいいよ。 考え:・・・・・・ コメント: これはあらわせますか。 12.店に行ってみると、残念ながらそのドレスは値段が高くて手が出なかった。 考え:これは1時間くらい考えたんですが、先生にも聞いたのですが、「自分でやってみよう」といわれたのですが、わかりません・・・・。 コメント:本当にわかりません。 13.彼は気むずかしい。 考え:He is difficult. コメント:こう考えちゃいます・・。 14.君たちはこの川で泳ぐのは危険だ。 考え:You muse not swim in this river because danger here. コメント:わかりませんが、、、。 本当にどれも難しいです。本当にわからないんです。ここで聞くと、勉強じゃないと思うかもしれませんが、本当に真剣にわかりたいんです。 是が非でもよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shotada
    • 英語
    • 回答数4
  • DVDドライブに付箋紙が・・・動かない・・・助けてください。

    はじめまして、とほほな話ですがDVDドライブ(LG電子のGSA-4163B)に張っておいた付箋紙を付けたまま入れてしまい中に入り込んでしまいました。 しかも入り口からは全く見えず何も認識しなくなってしまいました。 これは分解しかないのでしょうか? 他にいい方法等ありましたらアドバイスお願いします。

  • 学校内でのワイヤレス 学校のホームページ以外開けないのはなぜ?

    過去の質問を検索しましたが、同じようなものを見つけられなかったので質問します。 Macintoshです。 学校ではワイヤレスでインターネット接続ができるようになっているんですが、接続方法がいまいちよくわからなくて、ちゃんと接続できなくて困っています。 AirMacのところには名前がでているので、選択してサファリを開くと 「ネットには繋がっているが、アドレスが間違っている(wが1つ足りないなど)」みたいなメッセージが出てしまいます。wが1つ足りないなんてことは絶対にないです。 ユーザー名とパスワードを入れてないからだなと思って、学校のホームページに行ったら何かあるかもとアドレスを入力したら、開いたんです。 でも学校のホームページの外へは出られません。 学校には、最初の設定をするとき用のマニュアルがあるのですが、そもそもそのマニュアルはウィンドウズ用のものなのでチンプンカンプンなんです。 ウィンドウズパソコンの友達は問題なく接続して、他のページも開けているのに、一体何がどうなっているのか分かりません。 補足があれば分かる範囲で答えますので、どんどん聞いて下さい。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードについて

     この度グラフィックボードを購入したのですが、対応APIのところにDIRECTX8対応と書かれています。  WINDOWS VistaをHome Premiumで動作させようと思うとDIRECTX9でと書かれてありますがこのグラフィックボードでDIRECTXを9にアップデートさせての使用は可能でしょうか?  ご存知の方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ラップ?自身の口を使って「ボンスカチュカチュカ」などと音を鳴らすラップの様な物

    タイトルの通りなのですが、時々ラッパーの様な人が 口で「ボンスカチュカチュカスカチュカボン」などと鳴らしているのを見て、前々から気になっており、自分もやってみたいなぁと思っていたのですが、何ともこれの正式名称や、練習方法なども分からないので、練習のしようがありません・・・。最近ではKAT-TUNの誰かがやっているのをよく見かけます。そもそもこれには正式な名称や練習方法などはあるのでしょうか?何卒ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • excelかaccessでカレンダー

    カレンダーのような物を作りたいのですが、少々条件があります。 よく事務所にあるような31日がズラーっと横に並んでいる予定表 のような物を作りたいのですが、土日は表示したくないのです。 かつ、一ヶ月分作れば、あとは月の数字を変えるだけで12ヶ月分 作れるようにしたいのです。 月が変わると土日がずれてしまうので、困っています。条件によって セルの幅を変えることは無理でしょうし、やはりマクロなどを組まないと ダメでしょうか?(マクロでも不可能?) で、accessで可能ならaccessでもいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 株式投資は「ゼロサムゲーム」か

    アメリカでは、学生のころから株式投資の教育をやっているようです。日本もそれにならえとはじめているところもあるように(おぼろげながら)聞いています。私は、株式投資は、ゼロサムゲームであり、儲ける人がいると反対に損する人が必ずいると考えていますがどうでしょうか。もちろん、長期的に見れば、物価の値上がりや株主優待などがあり、分かりにくくなるかもしれませんが、デイトレードのような短期的な投資は、ゼロサムゲームに近いものになってしまうと思うのですが。  たとえば、固定資産のような財産ゼロの10人が、1万円ずつ持っているとします。その人たちがデイトレードをして、ある人が9万円儲けたら他の人は、9人とも0円になっているはずです。  私が言いたいのは、一つは、額に汗して働かないであぶく銭を稼ぐ方法を子どものころから教えないでいいのではないか、ということと、もう一つは、株式で設ける方法の本や講演会がいかに多いことか、設けるも損するも(短期的には)確立50%です。皆儲けることはないばくちですといえるのではないか、ということです。  株式投資は、リタイアした大人の長期的な資産運用の場だと思うのですが。

  • windows98→wndowsXP インターネット、outlook、ワードが使いたい

    ずっと使っていなかったパソコン(windows98)を家族のインターネット用にしたいと思い、いらないデータを削除するなど整理していたら、USB用のクリップドライブが使えなくなってしまいました。これをもう一度、使えるようにできるでしょうか? また、いっそのことwindowsXPのOSに換えようかとも思うのですが、その場合インターネットやoutlook、wordは別々のソフトを買わなければならないのですか?アップグレード版など、高価なので間違う前にまずお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • AUの携帯から住所を調べる方法を教えてください。

    AUの携帯から住所を調べる方法を教えてください。

  • 有効数字について

    自分は今中学生なのですが,とある化学の問題の解答で(担当の教員が書いたものです)で, (数値A)÷(数値B)=(数値C)の計算(数式(1))の後 (数値D)÷(数値E)の計算(数式(2))をするとき 数値Cを四捨五入をして有効数字3桁に合わせたら数式(2)できれいに割り切れますが,本来これはおかしいのではないのでしょうか? そんな思いもしつつ今回の試験でこの方式で解いたところ逆に割り切れなくなり(そのままの値でやれば割り切れたそうです)×をもらったしだいであります<分子量と濃度が同じだったので『割り切れますよ』的なメッセージ性はあったのですが> 教員に聞いたところ中途半端な回答しかしません。 そこで聞きたいのですが,やっぱり四捨五入すれば結果が割り切れる数であろうとも,式の途中で四捨五入しないほうがいいですよね? 乱文すいませんでした。

  • 「アップグレード乗り換え専用」版はどこが違う?

    年賀状用に某葉書ソフトを毎年買っています。 もちろん安いアップグレード版を購入していましたが、今年試しに旧版をインストールしていないPCでアップグレード版を試したところ簡単にインストールできました。 アップグレード版でない一般版は高く売られているのにどういうことでしょうか?