• ベストアンサー

株式投資は「ゼロサムゲーム」か

megane110の回答

  • megane110
  • ベストアンサー率59% (41/69)
回答No.3

おっしゃる通り、株式市場は、超短期的に見ればゼロサムゲームになりますが、中長期的には市場拡大などの理由により成立しなくなります。 >たとえば、固定資産のような財産ゼロの10人が、1万円ずつ持っているとします。その人たちがデイトレードをして、ある人が9万円儲けたら他の人は、9人とも0円になっているはずです。 この理論はおかしくないですか? もしかすれば全員が儲けるかもしれませんよ。損をするのは身近な人だけではないということです。 どこか遠くの人が損をしている、ということですね。 仮に10人全員が所持金10万円になった(純益9万円になった)としたら、どこかの誰かの負けの総計が90万円近くになっている、って訳です。 >私が言いたいのは、一つは、額に汗して働かないであぶく銭を稼ぐ方法を子どものころから教えないでいいのではないか、ということと、 お金を儲ける手段はひとつでも多く知っている方がいいのではないでしょうか? 余談ですが私は大学に入学した当時教授に言われたことは、「一度でいいから学生のうちに何かのギャンブルをやっておけ」です。 理由は、社会人になってそれなりのお金がある状態でギャンブルを初めてやった人が、たまたまビギナーズラックとかで勝ってしまいのめり込み、結局借金地獄に堕ちる人が多いから、今のうちにギャンブルの馬鹿らしさとかお金の大切さを知っておけ、ということですね。 話は反れましたが、アメリカでまさか学生に教える立場の人が、株式はノーリスクだ、とか言っているわけではないでしょう。リスクもリターンも教えていると思います。 それに額に汗して働くことだけが価値のある儲け方なのですか? 言い方を変えれば、オフィスワークで冬は暖かく夏は涼しい環境で仕事をしている人が稼いだ30万円よりも、冬は寒く夏は暑い工事現場で汗水たらして仕事をする人が稼いだ30万円の方が価値がある、ということでしょうか? どちらも30万円に代わりはないでしょう。 株式だって、ギャンブル性はありますから運の部分もありますが、読みとかで必死に頭を使ってるわけです。 それもひとつの労働と言えると思うのですが? >もう一つは、株式で設ける方法の本や講演会がいかに多いことか、設けるも損するも(短期的には)確立50%です。皆儲けることはないばくちですといえるのではないか、ということです。 確率は50%では無いでしょう。みんなが儲けることはない博打なのに代わりはないですが、10万儲けた人が1人で1万ずつ損した人が10人いれば確率は変わりますね。 だからみんな儲かる確率が上がるように先を予想したりするわけです。 >株式投資は、リタイアした大人の長期的な資産運用の場だと思うのですが。 ただの偏見ですね。そういう見方をしているから、必然的にあぶく銭云々の話が出てきてしまうのです。 村上ファンドや堀江貴文なんかは捕まってはしまいましたが、株式投資なんかで利益をあげていたじゃないですか。あの人たちは捕まらなければすごい人、と呼ばれ続けたことでしょう。あの人たちはリタイアした大人なのですか?

yottyan553
質問者

補足

回答ありがとうございます。megane110さんの意見勉強になります。 1.中長期的には、ゼロサムゲームにならないことは、分かっています。 2.「10人が1万円ずつ~~」の話は、説明不足でした。当日のデイトレードをしている人が10人しかいなかった、という例えです。 3.(お金を儲ける手段はひとつでも多く知っている方がいいのではないでしょうか?) そうですね。それはそうですが、博打で稼ぐ(または、損をする)ことより、(オフィスワークで冬は暖かく夏は涼しい環境で仕事をしている人が稼いだ30万円も、冬は寒く夏は暑い工事現場で汗水たらして仕事をする人が稼いだ30万円も)生産的な労働ですので、そちらのほうがいいかなと思うのですが。 4.(株式だって、ギャンブル性はありますから運の部分もありますが、読みとかで必死に頭を使ってるわけです。それもひとつの労働と言えると思うのですが?)  ギャンブルに必死に頭を使うより、と思うのですが、まぁ、この気持ち分かります。私だって株やってます。ただし、長期ですが、長期といえどもギャンブル性あります。 5.(村上ファンドや堀江貴文なんかは捕まってはしまいましたが、株式投資なんかで利益をあげていたじゃないですか。あの人たちは捕まらなければすごい人)  何ら生産的なことをしていないし、違法な方法での儲け方なので、逮捕されたのだと思います。いつまでもあのやり方が続くわけがなく、いずれ逮捕される人だったと思います。

関連するQ&A

  • デイ短期はゼロサムという方おかしくないでしょうか?

    今更ですがこんな初歩的な疑問でてきたのでお聞きします 株式投資は空売りであれ買いであれ短期はほぼ博打所詮ゼロサムゲームだ  という方たちに私はよく配偶しますが 長期でそうでない理由として突然の倒産などで皆損したり その反対でもっと価値があると言う方が現われ高値で大量に買われる方もいます ただこれは短期やデイであれ同じことで断じてゼロサムではないと私は思っています・・・・・・悩  がしかし信用情報など日単位で見ると買いが売りより多いとき弱くその反対もしばしば見かけます 私に説教される方達はよく個別株には証券自己が操作しており本尊とも呼ばれ彼らは個人投機家を日々食い物にしていると言っています 私も確かにそうかな?って思うことがしばしあります 小型なんか入って需要のない個別株触っていると売り買いしてようやく反対売買しようとしたら突然売らせよう買わせようみたいなうそっぽい見せ板がでます 私の場合板にぶつけるのでそう気になりませんがやはり私に説教される方の意見は正しいのでしょうか? そうならまさにお金持ってる人有利で資産全力でインしたらもうあとはやられるだけですね

  • FXはゼロサムゲームか?

    FXはゼロサムゲームだという意見をよく目にするのですが、やはりその通りなのでしょうか? 短期的にはそうだと思いますが、長期的には必ずしもそうではないという気もしています。 皆さんはどのように考えておられますか?

  • 株式投資はゼロサムじゃないの?

    このサイトで質問するのが適切かどうかちょっと迷ったのですが,どなたか教えて下さい。例えば,競馬とか宝くじは,かけ金(購入金額)の総額と,賞金と経費,主催者の取り分(利益)の合計が一致するから,ゼロサムであるが,株式投資などは長期投資でやると,企業の付加価値が株主に還元されるから,セロサムではない,というような説明を読んだことがあります。これがわたしにはわかりません。  単純化するために,Aという会社1社しか上場していない証券取引所があるとして,その会社がある年から10年間その取引所に上場後,倒産し,その株価がゼロになったとします。この場合,その10年間のその株の売値の合計と買値の合計金額は一致するのではないでしょうか(手数料は考慮していません)。もし,この考えが間違っていなければ,何千社も上場している現実の株式相場においても,時間軸を永遠にとれば,結局,売値の総額と買値の総額は一致するから,キャピタルゲインでのもうけの合計と損の合計も一致するのではないかと思うのですが。  だからどうしたと言われればそれまでなんですが,株式投資でたくさんもうけるひとがいるということは,同じ額だけ損をしたひとが必ず存在するんじゃないかといつも思っているのですが,こういう考えは(いいとか悪いとかという意味ではなく),事実認識として間違っているんでしょうかねえ。

  • 株式投資についてです!

    投資初心者です。 株式投資において短期トレードには、ファンダメンタル分析は あまり必要ないと書かれたサイトを見つけたのですが、 本当そうなのですか?

  • 株式投資の実情について教えてください

    「貯蓄から投資へ」をキャッチに小泉政権以降、ネット取引の普及とともに個人投資がブームで ニートがデイトレードで8億円の資産!FXで5億の資産をつくったカリスマ主婦!とかなんとか 煽るような投資ハウツー本や雑誌がでまわっていますが、実際、シンクタンクの調査によると 株式投資に参入した個人投資家の9割がカモにされ平均1年くらいで撤退するという報告があります。 また、株価は企業業績や期待感などにより高下するものでなく、実際にはファンドやや仕手筋の 空売りなどで人為的に操作され、インサイダー情報をもたない個人投資家はカモられ、 機関投資家の食い物にされるというのが実態のようですね。実際のところ、個人投資家が株式で 手堅く稼ぐならならデイトレよりも長期保有くらいしかないのでしょうか? ど素人の質問で、「確実に儲ける方法がありゃ苦労せんわ」という意見が聞こえてきそうですが、 いかがなものかご教授お願い致します。

  • 株式投資について

    株式投資をやったことがありません。 質問させていただきたいのですが、 100万円から300万円くらいの資金を10年で3億円にするのは短期投資と長期投資どちらにあたるのでしょうか? 3億円を手元に残そうと思えばいくら稼がなければいけないのでしょうか? 所得税だと高額所得者は半分持っていかれるとか思いますが 株はそこまで税率が高くはないのでしょうか?おおざっぱでいいので目安が知りたいです。 もし短期の投資だとデイトレーダーなんて普通に働いてたらできないですよね・・ もう一つ質問させていただきたいのですが株とFXは元手の多い少ないで少ないならFXと決めたので良いのでしょうか? 投資自体やらないかもしれないのですが興味があるので質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 最近、投資のことについて考え出したものです。

    最近、投資のことについて考え出したものです。 株は短期運用でゼロサム、長期運用でプラスサムとよく言われます。 それは経済の発展に伴って株価が右肩上がりであるという前提であると思います。 ところが実際には右肩下がりということもあり、長期的に考えたら結局はゼロサムということになるのではないでしょうか。また、右肩下がりというのはどういう時に起こるものでしょうか。 FXなどは一見ゼロサムゲームであると思われますが、実際に取引する人は仲介会社に手数料などのお金を無条件に渡しているので、その分だけ損している人のほうが多いのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。

  • ゼロサムゲーム?

    FXはゼロサムゲームだと聞いたのですが 例えば今回円安になって100万円儲けた人の裏には100万円損した人が必ずいるって事ですか? 一人が100万円損したわけじゃなくて 何人かの損の合計額が100万でも同じ意味だと思いますがそういうことですか?

  • FXはゼロサムゲーム!誰が勝っていますか?

    (1)FXはゼロサムゲームだと思うのですが、 では一般人の参加者の勝ち組は3%とも言われています。 97%の負けた分は誰が勝っているのでしょうか? ・巨額を動かしている銀行やファンド筋、個人大口投資家等の 資産に余裕があってやっている者が利益を得ているのでしょうか? (2)為替は誰にも先が読めないと思っています、 事実エコノミストやカリスマトレーダーの発言も当たるのは50%くらいでした。(当方計算) 特に当方の考えになりますが、ドル円でNY時間に重要指標があって予想値より悪い発表がされると分かっていても、上がるか下がるか最近は分かりません。 FXは運だと思ってしまうのですが間違いでしょうか?

  • 株式投資か投資信託か

    投資の初心者の者でご経験者の方にお聞きします。 株式投資か投資信託かで判断しかねています。 小宮一慶さんは長期投資の株式派です。 長期で優良銘柄を買い時を考え、余裕資金で買うことを勧めています。投資信託は失敗しても証券会社は手数料によって損をしないので営業マンを簡単に信用してはいけない。特に信託報酬の1%はバカにできない。ファンドマネージャー(実はサラリーマンで四半期の成果主義管理にさらされている)は銘柄を選ぶ時、短期で値ざやを稼ぐのを狙う。短期志向だからアクティブ型投信はTOPIXにも勝てない。長期間で実績(過去三年の運用実績)のある投信を選ぶべき。それよりも余裕資金についてのみ、良く知っている優良会社に長期投資の考えで投資するのが良いとしています。 私はこの考え方に共感を感じます。 しかし、今売り出し中の勝間和代さんは投資信託派です。(短期志向でもないですが) 株式投資は素人がプロの世界にいきなり入って簡単に損をする。 投資信託は買い方や選び方次第ではいい。ファンドマネージャーがプロの見識でやってくれるし、レポートもくれるので良い。ノーロードでインデックスの分散投資で積み立て方式でいけばリスク管理はできる。 藤沢久美さんは世界同時株安で分散投資効果も破壊された。今回の株安で痛手を受けていても分散投資、積み立て方式ならばスタンスを変えなくてもいいとしています。積み立て可能なものは長期の投資のものが多い。問題はまとめ買いしていた人。これは景気回復に時間がかかりそうな今は解約するべき。投資信託の王道はインデックス積み立て方式としています。これも長期の考え方です。 ここで長期の良さはわかったのですが、株式か投信かではどちらがご経験上どちらが良いと思われますか。