okg00 の回答履歴

全5201件中41~60件表示
  • 明日 卒業の大学

    明日3月20日(金曜日)が卒業式の大学を調べる方法はありますでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 高卒で入社一年目の人が東京から地元へ

    高卒で入社一年目の人が東京から地元へ Uターン転職するにはどうしたらいいですか? 持っている資格は危険物丙種と漢字検定3級です

  • Xboxについて

    PS4はオンラインゲームをするのに月額500円かかりますが、Xboxもオンラインゲームには会費がかかるのですか?プロバイダー契約してインターネットに接続してるのは私なのに何故オンラインゲームに会費がいるのか理由がわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#223084
    • Xbox
    • 回答数4
  • スパムメール対策になるでしょうか?

    過去に大量のスパムメールに悩まされた経験から、新しいプロバイダで新たにメールアカウントを取得してネットやメールを始めました その際にルータを使用して、2台のPCをネットに接続していますがフォルダの共有などはしてません 片方をネットサーフィン専用仕様PC、もう片方をメール等の業務専用PCと完全に分けて使用した場合 万が一インターネット専用機にウイルスやマルウェア・スパイウェアなどが仕込まれてもメールの設定をしていないのでメールを発信したりアドレスを知られたりすることはないですよね? さらに、業務専用PCにはセキュリティレベルを高く設定しておく予定です (セキュリティー対策ユニットを間に入れてもいいかと思ってます) そのためネットでみられないサイトが増えてしまうのでネット用PCと分けてみてはと考えたのです フォルダの共有をしていないとはいえ、もう片方のパソコンに侵入されたりする事はないのでしょうか? 同じルータを介してメールを送受信していると、同じIPアドレスをたどってスパムメールが来たりするのでしょうか? ネットをしている以上、何かしらのウイルスやマルウェア・スパイウェアは避けられないと思ってますので、ネット専用PCは何かあってもリカバリすればいいかと思ってますが、スパムメールは一度アドレスが漏れると延々と来てしまうのでアドレスを変えるしかなくなるのが困ります。 以前スパム対策もいろいろしましたが正直イタチごっこだったのであきらめました もう片方のPCだってソフトの更新やドライバのインストールなど多少はインターネットをしますので100%の対策にはならないのもわかってはおります あくまでたられば、可能性・確率論的な回答で結構です あまりパソコンに詳しくないので、教えてください (両方のパソコンともにウイルス対策ソフトはインストールしています) 宜しく御願い致します

  • 専門学校や大学について

    私は、高校3年間、警察犬訓練士になりたいと夢ばかり追いかけて綺麗事をほざき、勉強しないで犬のことばかり調べたりしていました。警察犬訓練所に就職しましたが、結果として、理想とのギャップが大きすぎて向いていないようです。犬が殴られたり叱られるのを見ているのがつらいのです。 今3月半ばなので、このまま向いていない仕事を何年も続けた後に後悔するより、早々足を洗い、専門学校か大学に進学しようかと思います。 専門学校に行くのなら動物看護師を目指そうと思います。動物看護師統一認定機構の資格が取れる専門学校にしようと思いますが、この時期に出願を受け付けているものなのですか?ほとんどはもう締め切っていると思いますが、愛知の動物看護師の専門学校でまだ出願が間に合う専門学校はありますか? そして、もし専門学校に間に合わなければ1年間勉強して大学に入ろうと思います。大学なら国公立でないと親が許可しないのですが、高校で受験勉強をしてこなかった人が1年間勉強したところで愛知教育大学に入るのは難しいですよね?ちなみに高校は進学校で、定期テストでは割と良い点を取っていましたが今は内容をあまり覚えていません。 ご教授お願い致します。

  • 難読化?暗号化?乱数化?

    こんにちは。 androidのプログラムで行いたいことがあるのですが、どんなキーワードで調べたらよいのかわからず困っています。 ある値Aを別の値Bに変換する処理なのですが、 A->B A'->B' A''->B'' と変換します。 A,A',A''と変換元の値が異なれば、変換後の値もB,B',B''と必ず違う値となります。 A,A',A''はそれぞれ別の端末内での値ですので、履歴等は使えません。 Aから暗号化でBを作る方法でまずまずいけるのですが、 B,B',B''から元の値、A,A',A''を求めることを不可能にしたいのです。 これは可能でしょうか。 もちろん、暗号化したものを、復号キーなしで元に戻すことはほぼ不可能なわけですが、 そもそも復号キーが存在しえない方法はあるのでしょうか。 以上です。ヒントでも構いません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • titokani
    • Java
    • 回答数3
  • このサイトはどうやって作っている?

    下記のサイトはどうやって作っているのでしょう? http://www.bape.com/ http://www.art-noc.com/bape-com-2293.html HTML5やCSSでは書けないですよね?

  • 仕事中にケータイを触っている社員

    職場に仕事中にケータイを触っている正社員がいるのですが私は派遣社員なのですが注意してもいいと思いますか? 相手は目上だから注意するのはよくないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#261068
    • 社会・職場
    • 回答数24
  • シーズガレと聞こえる歌は何?

    ビヤガーデンなどで聞いた記憶があるのですが、 シーズガレ(she is ~?) と聞こえるこの歌のタイトルを教えて下さい。

  • シーズガレと聞こえる歌は何?

    ビヤガーデンなどで聞いた記憶があるのですが、 シーズガレ(she is ~?) と聞こえるこの歌のタイトルを教えて下さい。

  • パソコンを買ってもらうのですが

    液晶サイズ:11.6インチ CPU:Celeron Dual-Core N2830/2.16GHz/2コア HDD容量:750GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 64bit X200MAのスペック・仕様 これでもちゃんと使用できますか? 新品です 出来れば マインクラフト と 動画編集をしたいのですが できますか? 写真が 買う予定のパソコンです

  • 放送大学からの編入

    放送大学に入学を考えております。 放送大学自体が教養学部ということもあり、色々な科目が勉強できるのですが専門性が少し薄いような気がします。かと言って放送大学以外の通信制大学だと映像授業が少なく最後までやり遂げられるか不安ですしまず勉強の習慣を付けるのが大事だと思いました。幸いにも学習センターのそばで会社員をしており、試験等も乗り越えられそうなんです。 放送大学でまず62単位を取得後、他の通信制大学等にも編入の道は開けるのでしょうか? そういった経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 生徒会について

    相談にのってください(泣)おねがいしますm(__)m 今高1なんですが、将来進学しようと考えています(というか親が進学しろと言っているのだが)。そこで、高1の段階では割と内申はいいほうなので、推薦入試をうけてみてはどうかと、親に言われました。しかし、僕は生徒会とか何もやっていません(・・)内申だけで推薦入試はうけることはできるのですか?やはり生徒会とかをやっている人のほうがいいですか?ちなみに豊橋技術科学大学に行きたいなと思っています(´・ω・`)

  • スバルフォレスターSJの音質向上について

    予算5万円でとりあえず出来る音質向上するスピーカーを教えてください。 今後も少しずつお金を貯めて良くしていくつもりですが、一応5万円の予算である程度の形が出来上がるようにしたいです

  • 3万台のエニグマ。1台手に入れても解読できない?

    第二次大戦中にドイツ軍が使った暗号機エニグマ。 なんと3万台も量産され、各地の部隊や船舶、潜水艦に搭載されたそうです。 Wikipediaによれば、エニグマは反転性 (reciprocity)と言って 「原字Aが暗字Bに換字されるなら (Ap=Bc)、原字Bは暗字Aとなる (Bp=Ac) 特徴を持つ。」 との事です。 であれば、3万台のエニグマのうち一台でも入手すれば、ドイツ軍の暗号が全て解読できるように思うのですが、実際には、(簡単には)解読できなかったそうです。 質問: Reciprocityのある暗号機エニグマがは3万台も量産されたそうですが、そのうちの1台を手に入れた人(敵)が暗号を解読できなかった理由はなんでしょうか? 西洋史に詳しい方、あるいは暗号システムに詳しい方からのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 試験の難易度は曜日によって変わる?

    今度、卒検があるので、 そのうち兵庫県の明石の試験場に行くのですが 添付している画像の内容は事実ですか? 違いますよね?

  • 高齢者の人は生きている?息をしている?どちら?

    現代の寿命のあり方に疑問を感じます。無駄に食料およびエネルギーを浪費し続けています。高齢者の人は「生きている?」「息をしている?」どちらなのでしょうか?社会的に必要でしょうか?

  • 司書資格は無意味でしょうか?

    大卒で、アラフィフの女性です。図書館で働きたくて、非正規無資格の求人に応募してみようと思っています。図書館の非正規の仕事は不安定だし、知識も深めたいと思ったので、働きながら司書の資格も取りたいと思い、その事を知人に話したところ、司書の資格は無意味だから、お金と時間の無駄だと言われました。 やはり、そうなのでしょうか?実際に図書館で働かれている方のご回答をお待ちしております。

  • 濃霧の中の走行はエンジンによくないのでしょうか

    今日は珍しく濃霧で視界が悪い中で車を運転して帰ってきたのですが その後、車に詳しい友人に「濃い霧の中の運転はエンジンがやばくなるよ」と言われました。 空気中に溶けてる水分がそのままエンジンに入り込んで、最悪壊れるとのことでした。 本当にそんなことになってしまうのでしょうか。 明日の朝の出勤のときエンジンがかかるかとても不安です。

  • スピーカーのサイズが知りたいです。

    古いスピーカーがボロボロなので交換したいのですが、 どこを測って何センチなのかが分かりません。 検索した回答ですが、 >単純に取り付けビス穴~穴の直径を計って下されば判りますよ。 スピーカーの外径は商品により若干の大きさに違いがありますが、取り付け穴は同じです。 規格がありますので、入らないものはありません。 ふちの部分測定は、スピーカーにより大きさが違いますので、駄目です。 という回答もあれば、 >取付ビス穴で計るとまれに入らないものがあるのでスピーカーのコーンの回りのプニプニゴムの外周までの直径がスピーカーのサイズです と、逆の回答もあります。 画像を添付します。このスピーカーを交換するには何センチで 探せばいいのか知りたいです。 ビスの感覚は16センチ弱です。 宜しくお願いします。