nn4n の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • 映画「靖国」、東京での上映中止  自由?

     タイトルのとおり TBSnewsでそうのニュースを見てました。  その映画は中国人監督で反日っていう内容を含めって国会委員の圧力で中止されてしまいましたって報じられました。   みなさま この件でどう思われるんでしょうか?

  • スポーツ大会における君が代・日章旗について

    入学式や卒業式で君が代を歌ったり、日章旗を掲げると日教組等の左翼系の人たちがあれこれ言っているのをよく新聞で見ます。 しかし、オリンピックの表彰式やプロ野球の開幕戦のセレモニーなどのスポーツ大会で君が代が流れたり、日章旗が上がっていく事に対して左翼の人たちは何も言っていないような気がするのですがどうしてなのですか?私自身の勘違いだったらすみません。

  • なぜ、プチ「整形」?、茶髪? 最近のファッション

    なぜ、一重から二重にすることを、プチ「整形」というのでしょうか? 一重の人のまぶたは「整った形」をしていないとでも言うのでしょうか? また、なぜマスコミはプチ整形に肯定的な報道しか流さないのでしょう? あるニュース番組で「若き日の過ち、タトゥー」とかなんとかのタイトルで、消えないタトゥーに悩む人々を取材しておりましたが、それならば、なぜ、プチ整形をマスコミは推奨するのでしょう? 例えば、これからの時代、「二重=不細工」という図式が出来上がるかもしれない。 そうなった場合、「若き日の過ち、整形で二重にしてしまった女性!」とか言ってマスコミは報道するのだろうか? さらに、少し教師が暴力を振るったり、食べ物の中に虫が入ってたぐらいでぎゃーぎゃー騒ぐ昨今、どうかんがえても、人体にダメージ与えまくりの茶髪はなぜこれほどまでにもてはやされるのでしょう? この質問は他の掲示板でも昔しまいたが、そのときは、「ファッションは時代により様々」とか、まぁ、そんな感じのものばかりでした。 私が不思議に思うのは、「あっしは、欧米人、特に白色人種にコンプレックス抱いとる、哀れなイエロー・モンキーやさかい、茶髪にしてまんねん」、というような回答を誰一人としてしないことである。 なぜ、正直に答えようとしないのだろう? こんなことでは、反日といいながら自室の本棚にはドラゴンボール、スラムダンクを並べる中国人といいレベルではないか?

  • 死刑廃止運動に向けて

    私は、死刑制度廃止を強く訴えるものです、朝日新聞の声の欄に死刑反対を訴える文を何回か投稿し二度ほど掲載されました。 しかし依然として、死刑制度は存続し、執行が行なわれています、殺人を禁じている国家が国民の名のもとに殺人を犯すことが許されるのでしょうか、いやでも日本人である以上一億分の一はこのむごたらしい殺人に加担しているのです。 確かに家族や知人を殺されたら、犯人を殺してやりたいと思う気持ちは感情として分ります、しかしそれを国家が制度として、その犯人の生命を奪うことは決して許されるものではないと思います、裁判は社会の秩序維持のためであり、被害者の報復のためではないと思います、最近被害者の声に後押しされて、人気取りを目的にしたメデアがそれに乗り 「殺せ、殺せ」とあおりたてる様は人命軽視に拍車をかけているにすぎません。 もし死刑を宣告した裁判長が道で怪我や病気で苦しんでいる人を見かけたらどうするでしょう、必ず救急車を呼ぶなどの救済の処置をとるはずです、人の命を守り助けようとするのが人間なのです、道で苦しんでいる人も、死刑囚も同じ人間なのです。 ドストエフスキーはこう言っています。「人を殺したからといってその人を殺すのは、もとの罪に比べて比較にならないほど大きな刑罰です」。 死刑執行の場面がいかに残酷で残虐な地獄絵であろうことは容易に想像できます、普通の人なら到底凝視できるようなものではなく、即刻卒倒するようなむごたらしい体罰であることは間違いありません、あるメデアは八割の世論が死刑を支持しているといっています、もしそうなら死刑執行の場面をメデアに公開し、全国に放映した後再度問うてみたらどうでしょう。 死刑制度の撤廃を実現するためにこれからいかなる活動が効果的なのでしょうか?教えて下さい。

  • サウジアラビアがドルペッグを固持する理由は??

    昨日、サウジアラビア投資庁総裁が、当面通貨リヤドのドルペッグを維持していくとの記事を日経で読みました。さらに「インフレ要因のうち、ドル安に伴うリヤル下落で輸入価格が上昇している部分は大きくはない」とのコメントもあったそうです。 サウジや多くのペルシャ湾岸諸国がドルペッグを固持する理由は何でしょうか?たしかにドルペッグの解除はドル暴落につながる危険性が高いのだとは思いますが、このままではインフレがつづき、自らの首を絞めることにもつながりかねないと思います。そんな中、中銀の総裁が上記のような認識を本気でしているのか、疑問に思いました。 又ドルペッグに関連して、湾岸諸国、アメリカ双方にとって良い現状の打開策があれば、併せてお聞かせ願えませんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ネット右翼

    ウィキペディアには ネット上の掲示板やブログにおいて右翼的な発言および各種メディアへの批判をおこなうことで知られている。大半は1970年代~1980年代生まれの主に男性と見られているが、統計的な検証は行われていない。小泉政権発足後、急速に台頭し、注目されるようになった。これはブロードバンドの発達ともリンクしているとみられる。 また、ネット上の発言のみならず、政治団体、市民団体、報道機関に対し組織的集中的に抗議電話を掛ける・電子メールを送るなどして圧力を掛ける(電凸)といったオフラインでの抗議行為や、ネット上でコンタクトをとった後の現場における行動も含まれる。ただ、確固たる組織を形成しているわけではなく、個々がネットで連帯をとりながら行動している。 自然発生的に生まれた言葉であり使用する各人によりネット右翼の定義は様々であるが、2000年代の日本における若年層の右傾化の象徴とみなす向きが多い。また、ネット右翼に対してネット左翼という言葉が新聞・テレビといったメディア上では存在しないことも注目される。 と書かれています。 右翼的な発言とは具体的にどのような発言を指すのでしょうか? ネット左翼という言葉が新聞・テレビといったメディア上では存在しないのはどうしてですか?

    • ベストアンサー
    • noname#68581
    • 政治
    • 回答数13
  • サブプライムローンの欠陥を誰も気づかなかったのでしょうか?

    サブプライムローン問題でアメリカ経済が停滞し。世界経済にも影響がでています。 アナウンサーが「サブプライムローンは欠陥商品だ」といっていましたが、 どうしてそれに誰も気づかなかったのでしょうか? 銀行が低所得者層ににほとんど無審査で、お金を貸していたそうです。 専門家やプロの投資家であれば、すぐにわかりそうなものですが。 ちなみに知人の意見では、「格付け機関が証券を高評価していたので、誰もあやしまなかったため」でした。 よろしくお願いします。

  • ひき逃げって凶悪事件ですか?

    よく、警察密着24時やニュース番組なんかでひき逃げが凶悪事件として取り扱われますが、ひき逃げってそんなに凶悪な事件でしょうか? 人をはねた事からのあまりの恐怖心でその場から一刻も逃げたいと思うのは自然な感情ではないでしょうか? 飲酒運転で起こした事故は言語道断だとは思いますが。

  • 「おはよう日本」の女子アナウンサー

    「おはよう日本」の女性アナウンサーはしょっちゅう間違う上に、相方の男性アナウンサーに私的な会話を仕掛けるので不快に思っています。別にその人個人のことなんて知りたいと思う人がどれくらいいるでしょうか。 以前はそんなことはなかったと思うのですが、このアナウンサーの担当になってから、私的会話をはさむのが普通のようになってきたように思います。そんなことより、原稿の読み間違いを減らす努力をするのが先だと思いますが・・・目障りで、朝から苦々しい気分になります。 これも庶民的感覚を大事にしたつもりのNHKの戦略でしょうか?そんな小手先のことで騙されはしないぞと益々腹が立つのですが・・・ 普通に正しくニュースを読んで欲しいと思いますが、みなさんは好感を持たれていますか?

  • NHKについて。

    NHKで、好きな番組は何ですか? 特にない、NHKは見ない、という人は書き込まないでいいです。 私はプロフェッショナルと言う番組が好きです。

  • 在日特権についてわかる方教えてください!

    以下の在日特権といわれるものは全て嘘だというのは本当ですか? (1)地方税→ 固定資産税の減免 (2)特別区→ 民税・都民税の非課税 (3)特別区→ 軽自動車税の減免 (4)年  金→ 国民年金保険料の免除 (5)      心身障害者扶養年金掛金の減免 (6)都営住宅→ 共益費の免除住宅 (7)      入居保証金の減免または徴収猶予 (8)水  道→ 基本料金の免除   下水道→ 基本料金の免除水洗便所設備助成金の交付 (9)放  送→ 放送受信料の免除 (10)交  通→ 都営交通無料乗車券の交付 (11)       JR通勤定期券の割引 (12)清  掃→ ごみ容器の無料貸与          廃棄物処理手数料の免除 (13)衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 (14)教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除 (15)通 名→ 仮名が公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証等) (16)    (犯罪を犯しても通名で報道される。) (17)    (通名で口座を作って脱税し放題) (18)生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃補助5万円 ※金額については諸説あり(笑)   (仕事を持っていても給付対象から外されない) (19)住民票→ 在日の「外国人登録原票」は閲覧不可。

  • 在日特権についてわかる方教えてください!

    以下の在日特権といわれるものは全て嘘だというのは本当ですか? (1)地方税→ 固定資産税の減免 (2)特別区→ 民税・都民税の非課税 (3)特別区→ 軽自動車税の減免 (4)年  金→ 国民年金保険料の免除 (5)      心身障害者扶養年金掛金の減免 (6)都営住宅→ 共益費の免除住宅 (7)      入居保証金の減免または徴収猶予 (8)水  道→ 基本料金の免除   下水道→ 基本料金の免除水洗便所設備助成金の交付 (9)放  送→ 放送受信料の免除 (10)交  通→ 都営交通無料乗車券の交付 (11)       JR通勤定期券の割引 (12)清  掃→ ごみ容器の無料貸与          廃棄物処理手数料の免除 (13)衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 (14)教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除 (15)通 名→ 仮名が公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証等) (16)    (犯罪を犯しても通名で報道される。) (17)    (通名で口座を作って脱税し放題) (18)生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃補助5万円 ※金額については諸説あり(笑)   (仕事を持っていても給付対象から外されない) (19)住民票→ 在日の「外国人登録原票」は閲覧不可。

  • 在日特権についてわかる方教えてください!

    以下の在日特権といわれるものは全て嘘だというのは本当ですか? (1)地方税→ 固定資産税の減免 (2)特別区→ 民税・都民税の非課税 (3)特別区→ 軽自動車税の減免 (4)年  金→ 国民年金保険料の免除 (5)      心身障害者扶養年金掛金の減免 (6)都営住宅→ 共益費の免除住宅 (7)      入居保証金の減免または徴収猶予 (8)水  道→ 基本料金の免除   下水道→ 基本料金の免除水洗便所設備助成金の交付 (9)放  送→ 放送受信料の免除 (10)交  通→ 都営交通無料乗車券の交付 (11)       JR通勤定期券の割引 (12)清  掃→ ごみ容器の無料貸与          廃棄物処理手数料の免除 (13)衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 (14)教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除 (15)通 名→ 仮名が公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証等) (16)    (犯罪を犯しても通名で報道される。) (17)    (通名で口座を作って脱税し放題) (18)生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃補助5万円 ※金額については諸説あり(笑)   (仕事を持っていても給付対象から外されない) (19)住民票→ 在日の「外国人登録原票」は閲覧不可。

  • 在日特権についてわかる方教えてください!

    以下の在日特権といわれるものは全て嘘だというのは本当ですか? (1)地方税→ 固定資産税の減免 (2)特別区→ 民税・都民税の非課税 (3)特別区→ 軽自動車税の減免 (4)年  金→ 国民年金保険料の免除 (5)      心身障害者扶養年金掛金の減免 (6)都営住宅→ 共益費の免除住宅 (7)      入居保証金の減免または徴収猶予 (8)水  道→ 基本料金の免除   下水道→ 基本料金の免除水洗便所設備助成金の交付 (9)放  送→ 放送受信料の免除 (10)交  通→ 都営交通無料乗車券の交付 (11)       JR通勤定期券の割引 (12)清  掃→ ごみ容器の無料貸与          廃棄物処理手数料の免除 (13)衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 (14)教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除 (15)通 名→ 仮名が公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証等) (16)    (犯罪を犯しても通名で報道される。) (17)    (通名で口座を作って脱税し放題) (18)生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃補助5万円 ※金額については諸説あり(笑)   (仕事を持っていても給付対象から外されない) (19)住民票→ 在日の「外国人登録原票」は閲覧不可。

  • 死刑廃止論者の人は自身の家族を殺した者の弁護したりできるのですか?

    最近特に死刑制度で多く取り上げられるのが光市母子殺害事件ですが、この裁判を見ていてある矛盾点を感じました。被告の弁護団は一様に死刑廃止論者のようですが、もし、では自分の家族や友人大切な人が殺されてその加害者の弁護を依頼されたら自らの信念やイデオロギーを貫くために弁護できるはずですよね。でも、人間である以上私は難しいと思います。少なくともあの弁護士の人たちには無理だと思います。(そこまでの信念など無いと思う)  死刑廃止論を否定するつもりはありませんが、もし死刑廃止論を主張するなら、その主張する人または周辺者が凶悪犯罪の被害者になってもそれでも犯人を死刑にしないでくれと言う信念がおありなのですね?と死刑廃止論者の方にお聞きします。日本では仮釈放の無い終身刑などはありません、20-30年すれば大体仮釈放になります。それを踏まえて質問させていただきます。

  • 日本人と中国人

    私はこの、おしえてHOME'Sくんに入会して、間もない者ですが、大変便利なサイトだと感じています。 しかし、その一方、大変差別的な質問、回答が多数ありとても気になります。 あるカテゴリーでは中国、韓国に対して特にひどいと感じます。 私たち日本の文化は昔から中国の影響を受けて来たのに、どうしてこんなに中国に対して差別的発言をするのですか? 向こうが反日教育をしているからですか? 中国では、その反日教育は今でもしているのですか? 残留孤児として帰国された方々の故郷は半分は中国ですよね.彼らは一体この加熱している反中意識をどう思っているんでしょうか? 一通でも良いから良識ある方の意見が聞きたいです。

  • 集団自決強要の責任所在について

    このサイトの集団自決に関する質問を見ていて、ふと疑問に思い質問させていただきます。 タイトルのとおり、責任の所在についてです。 集団自決について、軍による強要を主張する人たちがいますが、回答を見た限りでも、軍・政府の方針として集団自決を支持した事実はないという意見も多数あります。 私個人の認識も、自決の強要があったのは事実だが、それは命令として実行されたものではなく、現地の軍人が、独自の判断で強要したものというものです。この場合、軍人の個人的な判断で行われたのだから、その責任を取るのも命令した個人で、軍組織そのものが集団自決そのものに責任を持つ必要はない(無論、民間人を戦火の巻き添えにした罪は非難されて当然ですが)のではと思うのです。 しかし、一方では軍人は国家の官吏であり、特に強制力を持つ存在であるから、彼ら個人の行動が、軍の意志を体現しているとの受け止め方も、強制される側から考えれば、納得できる気がするのです。 そこで疑問に思ったのですが、軍人個人の責任と、軍組織としての責任を分ける隔てはどこに有るのでしょうか。 これが個人的な犯罪であれば、軍法に照らすなり法律に当てはめた判断ができるのでしょうが、正規の命令ではないが、軍人の権限でなければおそらく実行できなかったことの責任は、いったいどちらが負うのでしょうか。 できれば、国際的な常識や過去の類似例の定説など、あればそれを含めてお教え願えないでしょうか。 この手の質問がしばしば意見の応酬になっているようなので、先に断っておきますが、あのような悲惨な状況に追い込まれるまで戦争を継続したこと、そも将来の明確な展望を描かず、戦争の泥沼に足を突っ込んだ事は政府・軍の責任(あるいは国民全体の)だと思いますし、沖縄戦が想像を絶する地獄であり、人間性の維持が困難だったのだろうことは一応認識しているつもりです。また当時を体験された方の言葉は、重いものと認識しています。 質問の発意は、条約や協定ではこういう案件はどう判断されるのかということを知りたいという好奇心で、それで政治的にうんぬんとか言う意図はありません。 蛇足とは思いましたが、きつく言われると凹む性質なのと、私自身が以前同じような過ちを犯していましたので… ご理解のうえ、ご回答願えれば幸いです。

  • 死刑執行「自動的に進むべき」

    ふーん、こんな考えもあるのかとこのニュースを見て思いました。 確かに裁判所が死刑の判決を出しても、法相が判を押さないと効力を発しないというのもおかしな話です。 だとすると、法相個人の判断でどうにでもなるという事で、恣意的に運用する事も可能なのですから。 このあたりの手続きについて、どの様な考えが他にあるのか教えてください。

  • 参議院は何のためにあるの

    衆議院で可決された法案が参議院に送られて参議院で否決されても、また衆議院に戻されて可決、決定するという構図、仕組みはどういう事なんですか。これでは、参議院なんかいらないじゃないですか。どういうことなんですか。教えてください。

  • 寝るな!野次るな!

     よろしくおねがいします。  当方、一般人ですが、国会中継などを見ていていつも思うことがあります。それは、タイトル通り・・・です。難しい話をする前に「寝るな!野次るな!黙って聞け法案(仮名)」って作れないのですか?  勿論、当事者たちが法律を作っているので・・・。  とても子供たちに見せられるシーンではないと思うのですが、それとも私の考え方がおかしいのでしょうか?