nn4n の回答履歴

全187件中101~120件表示
  • 自民にお灸をすえるどころか国民がお灸をすえられる。

    自民にお灸をすえるどころか国民がお灸をすえられる。 自らの手で。。 ひどいもんです。このくらいのこと、見抜けないんでしょうか。 形だけの民主主義、政権交代ありき。。とはひどいもんです。中身はどうでもいいんですから。 危険だと思いませんか?

  • 作曲とイラストどちらが魅力的?←多くの回答お待ちしてます

    こんにちは。 最近、ニコニコ動画とかを見ていると自分で作った曲や3DCGやイラスト等の作品がたくさん投稿されており、作れる人が羨ましく思います。 そこで、皆さんに質問なのですが DTM(PCを使った作曲)とCG(3Dやイラストが描ける)ではどちらの能力に魅力を感じますか? これは、結局は音楽と絵であり、どちらの方が優れているなんていう正解は存在しませんが、自分としてはどちらかをマスターしてみたくて迷っている状態なので、皆さんの意見を参考にしたいと思っています。 なるべくたくさんの方たちの意見をお待ちしております。

  • 従軍慰安婦、南京大虐殺問題から考える裁判員制度

    従軍慰安婦、南京大虐殺問題等で日本は悪い事をしました。日本は謝罪しなければならないと言う人達が日本には多くいます。 この人達は被害者とされる人達や中国、韓国、両政府の言い分を聞き日本は悪い事をしたと信じている人達です。 この人達には科学的、論理的な思考というものがありません。 もしこのような人達が裁判員として裁判に参加することに私は怖いものを感じます。被告人が強面な人だったら・・・、被害者側がかよわい女性や年寄りだったら・・・。状況により刑の重さが変わったりしそうです。 みなさんはどうでしょうか?あなたが被告人なったつもりで考えてください。

  • 選挙の争点をぼかす件(隠す件)

    日経新聞を見ていたら、幸福実現党と国基研(櫻井よし子氏、石原新太郎氏ら JINF)が意見広告をだしていて、この2団体は連絡を取り合っている訳ではないと思いますが、ほぼ同じ主張を書いていました。 具体的には 1.北朝鮮問題を選挙争点に挙げず逃げていること。 2.対中国、対米戦略でなんら基本姿勢が自民、民主から意見がでないこと。 3.真の国益で国民をだましているといえること。 こういう意見広告が違うところから、ほぼ似た争点が挙げられたのに言及から逃げ回っている民主、自民は汚いと思いますが、日本人は所謂左翼思想が好きなのでしょうか。 残念に思った一人です。 ※これは選挙目当ての誘導等ではなく、日本人の意識、気概の低さ?についての論考であります。自民と、民主のどちらかから選べとはひどいと思いました。~そこに正しい政策がないからです。

  • なぜ日本の首相は“靖国神社”に参拝してはダメなんですか? 【民主党・鳩山】

    民主党の鳩山さんが「政権を取って首相になったら、靖国参拝はしない。」と韓国の大統領と約束したそうです。 私の祖父も太平洋戦争で死にました。 祖父の兄弟も太平洋戦争で死にました。 日本のために戦って死んでいきました。 民主党の鳩山さんは首相になったら、“靖国神社”に参拝せずに、太平洋戦争で死んでいった人たちの鎮魂をしないと言う。 そんな人物を日本の首相にすることは、太平洋戦争で日本のために死んでいった人たちに申し訳がたたないので、 次の総選挙では民主党に投票しないことに決めました。 なぜ日本の首相は“靖国神社”に参拝してはダメなんですか?  “靖国神社”に参拝せずに、太平洋戦争で死んでいった人たちの鎮魂をしないことが、中国・韓国との友好に繋がるですか?

  • なぜ日本の首相は“靖国神社”に参拝してはダメなんですか? 【民主党・鳩山】

    民主党の鳩山さんが「政権を取って首相になったら、靖国参拝はしない。」と韓国の大統領と約束したそうです。 私の祖父も太平洋戦争で死にました。 祖父の兄弟も太平洋戦争で死にました。 日本のために戦って死んでいきました。 民主党の鳩山さんは首相になったら、“靖国神社”に参拝せずに、太平洋戦争で死んでいった人たちの鎮魂をしないと言う。 そんな人物を日本の首相にすることは、太平洋戦争で日本のために死んでいった人たちに申し訳がたたないので、 次の総選挙では民主党に投票しないことに決めました。 なぜ日本の首相は“靖国神社”に参拝してはダメなんですか?  “靖国神社”に参拝せずに、太平洋戦争で死んでいった人たちの鎮魂をしないことが、中国・韓国との友好に繋がるですか?

  • 嫌韓病・・・。

    ちょっと気になったんですが、日本に嫌韓病の人ってどのくらいいるのでしょうか? 四六時中、韓国は嫌いだ!!って思っている人って、韓国の反日の人と同じレベルですよね。(笑)

  • 草なぎ剛さんの国籍は?

    現場近くの住民の話によると、草なぎ剛さんは酔っ払って大声で韓国語でわめいていたそうです。ということは、彼は韓国人なのですか。それにしては日本語が非常に上手ですが・・

  • 草なぎ剛さんの国籍は?

    現場近くの住民の話によると、草なぎ剛さんは酔っ払って大声で韓国語でわめいていたそうです。ということは、彼は韓国人なのですか。それにしては日本語が非常に上手ですが・・

  • 朝鮮総連は北朝鮮のミサイルをどう考えているのか?

    朝鮮総連はキムジョンイルを崇拝している。 日本にあのキムジョンイルを崇拝している団体があるのは怖い。何をするかわからん。今回のミサイル飛来をどう考えているんだろう? 自分たちの住む国にミサイルが飛んでくるのをなんとも思わないのだろうか? もしわたしが朝鮮総連であれば「お願いですから日本との関係を悪くしないでください。わたしどもの立場もお考えください」とキムジョンイルに訴えるでしょう。朝鮮総連は「将軍様がなさることだから全て正しい。ミサイルが日本に落ちれば仕方がない」と考えているのでしょうか? もしそうだとすれば朝鮮総連は日本には必要ない団体なのではないでしょうか? 日本は民主主義の国だから朝鮮総連の存在は認めてあげるとしても日本に敵対行為をする場合はせめて幹部の強制送還だけは行うべきではないでしょうか?

  • 地方をなくせないのは何故ですか?

    地方格差という問題がよくあがります。若者がいない、産業がない、中央からお金をもらって非生産的なことを行っている。雇用を生み出すために不要な道路を作ってみたりなど。過激な意見になりますが、地方って必要ですか? 国際情勢が厳しい中、日本自体がどうなるのかといわれる時代に都市以外のさしたる産業もない地方を維持する意味はどこにあるのでしょうか?そのお金を都市部に使えば産業も発達すると思います。国際競争力もつくと思います。日本を平等にしようとするから借金まみれになると思うのです。一部の不採算な地方を切り捨てれば日本はもっと活性化すると思うのですがいかがでしょうか? もちろん農業、伝統なども必要です。そういった地方、は農業、観光を産業に生き残るべきだと思いますが、本当にこれといったものがない地方が存在するのも事実でしょう。 産業のない地方は高齢化が進みお年寄りがかわいそうだとか、そういった人道的な意見を抜きにお答えいただければ幸いです。 過激な質問ですが、それができない理由に日本の産業の特色などが隠れているような気がするのです。よろしくおねいいたします。

  • 田母神論文は法的にどうか?

    田母神論文は、いったい何がいけなかったか? 1 内規違反か?  そんな内規はありません。  あるなら教えてほしい。 2 政治的・・・云々  政治的目的において、かくかくしかじかの政治的行為を禁ずる。  これが、公務員法です。  政治に意見してはいけないとはかいてありません。よく読みましょう。 3 癒着・・・云々  陰謀史観が好きな方は、証拠を提示すべき。 更迭された理由は一つ、 現在の使用者たる政府の人事権による強権でしかありません。 法的に、悪いところは何もない。どちらにもね。 法的には・・・ どう思いますか?

  • もう一度だけ 「派遣切り」  に関して質問させて下さい

    このカテで何度か派遣切りに関して質問させて頂きました。 かなり現状は理解したつもりなのですが、ひとつだけ、どうしても合点がいかないものがあります。 それは 「派遣切りで苦労している人は、正社員になれるのであれば、本当にどんな仕事でも良いですか?」 という事です。 新聞の一面で派遣切りが大々的に報道されている反面、同じ紙面の 「人材募集欄」 で色々な企業が人を募集しています。 変だと思いませんか? タクシーやバスの運転手、建設業や不動産業の営業、ビルの管理人 ・・・ 昔から人手不足が続く業界があります。  それなりにきつい労働環境だとは思うのですが、派遣の現状を考えれば、寮を放り出されて寒空にホームレスになり、「物乞い」 になるより良いと思います。 また、農業や漁業では 「後継者不足」 で廃業するところもあるそうです。 繁華街を歩けば飲食店の店先に 「従業員募集」 という張り紙も多いです。 あるサイトでは 「そうは言うが、自分たちに営業職やタクシーの運転手、それとか農業なんて出来っこない、何とか自分に向いた製造業の現場で働きたい」 という書き込みがあって、「この不況なのに、やっぱり、この連中は贅沢なんだ」 という印象を強く受けました。 個人の好き好きとか、向き不向き、あるいは勤労意力の有無まで国が心配しなければいけないでしょうか? 給料が低かったり好きでない仕事をするくらいなら、寒空に物乞いになる方がマシなんでしょうか? それとも、新聞の人材募集なんて新聞社による嘘デタラメの記事で、実は日本は 「どんな内容でも構わない人にも、仕事が回ってこない」 国になってしまったのでしょうか? もう一度だけ質問します。 派遣切りで苦労している人は、正社員になれるのであれば、どんな仕事でも良いですか? この不況下で職種を選り好みしている事はありませんか? 気の毒とは思いますが、なぜか合点がいきません。

  • もう一度だけ 「派遣切り」  に関して質問させて下さい

    このカテで何度か派遣切りに関して質問させて頂きました。 かなり現状は理解したつもりなのですが、ひとつだけ、どうしても合点がいかないものがあります。 それは 「派遣切りで苦労している人は、正社員になれるのであれば、本当にどんな仕事でも良いですか?」 という事です。 新聞の一面で派遣切りが大々的に報道されている反面、同じ紙面の 「人材募集欄」 で色々な企業が人を募集しています。 変だと思いませんか? タクシーやバスの運転手、建設業や不動産業の営業、ビルの管理人 ・・・ 昔から人手不足が続く業界があります。  それなりにきつい労働環境だとは思うのですが、派遣の現状を考えれば、寮を放り出されて寒空にホームレスになり、「物乞い」 になるより良いと思います。 また、農業や漁業では 「後継者不足」 で廃業するところもあるそうです。 繁華街を歩けば飲食店の店先に 「従業員募集」 という張り紙も多いです。 あるサイトでは 「そうは言うが、自分たちに営業職やタクシーの運転手、それとか農業なんて出来っこない、何とか自分に向いた製造業の現場で働きたい」 という書き込みがあって、「この不況なのに、やっぱり、この連中は贅沢なんだ」 という印象を強く受けました。 個人の好き好きとか、向き不向き、あるいは勤労意力の有無まで国が心配しなければいけないでしょうか? 給料が低かったり好きでない仕事をするくらいなら、寒空に物乞いになる方がマシなんでしょうか? それとも、新聞の人材募集なんて新聞社による嘘デタラメの記事で、実は日本は 「どんな内容でも構わない人にも、仕事が回ってこない」 国になってしまったのでしょうか? もう一度だけ質問します。 派遣切りで苦労している人は、正社員になれるのであれば、どんな仕事でも良いですか? この不況下で職種を選り好みしている事はありませんか? 気の毒とは思いますが、なぜか合点がいきません。

  • 雇用促進住宅の入居資格

    非正規雇用者が解雇される世の中にも関わらず、就職希望者の一時的な住居として存在するはずの雇用促進住宅に資格のない公務員が居座っていると聞きました。 しかし、なぜかあまりニュースで取り上げられていないようです。 どうしてなんでしょう? 公務員は何をやってもいいんでしょうかね。。 皆さんはどう思われますか?

  • クラスター爆弾の処理費用を出すって

    中曽根外相がクラスター爆弾の処理費用を日本が援助すると約束したようですが、爆弾を作ってもおらず、使ってもいないのに何故日本が出すのでしょうか?米、露、中は条約を批准してもいませんし、兵器産業は爆弾を売りつけて大儲けしているのに、全く頬かむりでいます。 いい加減お人好しのええかっこしいは納得できません。財政的にも厳しいのに大金を出している場合でしょうか?きれい事、理想を言っている余裕はないと思うのですが・・・

  • 南京大虐殺事件にはなぜ負傷者がいないのか?

    秋葉原で刃物を振り回した人がいました。死者が出ました。倍の数の負傷者が出ました。 アメリカでライフルを撃ちまくった学生がいました。死者が出ました。倍の数の負傷者が出ました。 イスラエル軍の戦車が大砲を撃ちました。弾丸が炸裂し死者が出ました。その倍の数の負傷者が出ました。 どのような武器を使っても死者だけで怪我人が出ないというのはありません。むしろ死者が出るのは究極の場合であって怪我人ばかりということが多い。南京では三十万人も死んだのに怪我人の話は一切聞きません。60万人程度いたであろう怪我人はどうして怪我を見せて「この傷は日本軍にこのようにされて怪我したんだ」と言わないのか。「この足は日本軍の大砲が炸裂して吹っ飛んだ」と片足のおじいさんが言えばなによりも説得力があります。片腕のおじいさんが「この腕は日本軍の隊長から日本刀で切り落とされた」と涙で訴えれば日本人に大きなインパクトを与えるでしょう。どうして負傷者は語らないのか。南京事件における推定60万人の負傷者のかたがた。名乗り出ては如何ですか。もし亡くなられているのなら写真くらい残っているでしょうから遺族がそれを見せて訴えればいいのです。どうして負傷者は名乗り出ないのでしょう?

  • 田母神氏の論文とシビリアンコントロール

    田母神氏の例の論文について、シビリアンコントロールを乱す危険なものと報じられていましたが、そうなのでしょうか? 内容の善し悪し関係なく、制度上、「政府見解とは違う」ことが問題であり、幕僚長としての職務は遂行していたのだから、シビリアンコントロールに反しているとはならないと思うのですが、違うのでしょうか?教えてください。お願いします。 また、以前の「関係ない」発言を持ってきて、クーデターの危険などと報じられていましたが、指揮官である内閣総理大臣の命令に従うと言っているのだから、むしろシビリアンコントロールを守っていることになると思いますが、どうでしょうか?お願いします。

  • 公務員に思想・言論の自由ってないの?

    田母神航空幕僚長は「わが国が侵略国家だったなどというのは濡れ衣だ」などと主張する論文を発表して、更迭されましたが 公務員や自衛隊には思想・言論の自由はないのでしょうか? 仮にないとすれば、日教組なんて全員教員クビだと思うんですが なぜ彼らは政治活動が出来るんですか?

  • 公務員に思想・言論の自由ってないの?

    田母神航空幕僚長は「わが国が侵略国家だったなどというのは濡れ衣だ」などと主張する論文を発表して、更迭されましたが 公務員や自衛隊には思想・言論の自由はないのでしょうか? 仮にないとすれば、日教組なんて全員教員クビだと思うんですが なぜ彼らは政治活動が出来るんですか?