himitu_age の回答履歴

全164件中141~160件表示
  • あらゆるプログラムがインストールできない

    突然あらゆるプログラムのインストールが不可になってしまいした。 WindowsXP SHARP製のものを使っています。 原因がまったくわからず解決できません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします

  • 98note ns/rのソフトをXPで動かすエミュレーター

    を探しています。98noteを15年使い続けてついに不安定に。 ネットで検索しても、たくさんありすぎとよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 検索ボックスのしたについてくる・・・

    インターネットで検索する時に、検索ボックスにたとえば「goo」とかいれてgooのホームページを探しているのですが、前に検索した文字がその下にぞろぞろとついてきます。以前検索した文字がしたについてこない方法、または、以前検索した文字を消す方法はありますか? 初歩的な質問ですみません。

  • HP画面について教えて下さい

    HPのサイト内でリンクしてあるページへとぶと、必ず小さい画面(トップページの約半分くらい)になってしまいます。その都度最大化ボタンをつかい大きくして見ますが面倒ですので、始めから全画面がみれるように設定はできますでしょうか? (ある日突然にこの現象になりました。)どこのHPをみてもリンクすると必ず小さくなります。

  • 出会い系

    すみません、先日、出会い系の「密会サークル」とかいうところから、2ヵ月くらい前に利用して、料金未払いということで連絡がありました。その時期何個か出会い系をやってたかもしれないんですが、基本的に普通のサイトって、ポイントなくなったらカード支払いとかして使えるようになりますよね。ポイントがなくなって使えなくなったら、そのサイトは使用しないことにしていまたのですが。後払いということで、先に料金って発生するのでしょうか? なんか本人確認とか支払い能力があるのかとか聞かれて・・・携帯は本人名義かと言われて、それは、はいと答えてしまったのですが、名前はとりあえず、言いませんでした。料金はいくらかと聞いても教えてくれなく、このままだと、料金取り立ての何かを別のところへ移行して、名義調査?みたいなことをすると言っていたのですが・・・ すみません、どうすればいいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 熨斗(のし)の印刷をするためのソフト

    こんにちは。 業務で、インクジェットプリンタを使用して、熨斗の印刷をしています。 毎回、一太郎やワードなどで文章を入力しているのですが、当然ですが、印刷位置がずれてしまいます。 何度のテストで印刷をして、印刷位置を修正しています。 そんな面倒な事をしなくても、簡単に熨斗の印刷ができるソフトのようなものはありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ペイントソフトでお勧めはありますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 WinXPに標準搭載の「ペイント」の ソフトがありますよね。 これ以外に、市販のソフトでお勧めは あるでしょうか? 扱いやすいのが良いです。 使用目的は、 時々ふっと思った考えやイメージを 絵にしたい、ということにあります。 描く絵は、へたくそです。。^^; よろしくお願いいたします。

  • PC-9821cb3のCD-ROMが認識しない?

    PC-9821cb3のCD-ROMが認識しない? のでWIN95がリカバリー出来ません? 認識させる方法を教えて下さい?

  • Macにお勧めのフリーのウイスルソフトって?

    母がPCを始めました! 中古のパソコンをもらっていま、張り切って練習しています。 まだはじめたばかりなので、ウイルスソフトは無料のフリーソフトでいいのかな~と思うんですけど、 自分はWindowsを使っていて、なにかとMacはわからないことばかりで・・・ Macにオススメのフリーウイルスソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mo7ko
    • Mac
    • 回答数14
  • 音と映像のずれ、PCが熱いから…!?

     ムービーファイルを再生すると、映像が音に遅れてしまいます。再生するソフトウェアをWMPからReal Playerと変えたりしてみたのですが、同じ現象が起こります。  最近ノートパソコンが以前に比べて非常に熱いからかもしれないと思って、電源を切ってしばらく経ってから再生してみると遅れませんでした。しかし、見ているうちにまたずれ始めます。  熱に対する解決案、違う原因からの解決案、どちらでも結構ですので宜しくお願いいたします。

  • スパイウェア?

    昨日ですが、某巨大掲示板で騙されてあるアプリケーションファイルをDLさせられ開いてしまったのですが、その直後からいくつものアプリケーションエラーが発生し、ウィルスかスパイウェアかも知れないと思い削除しようとしましたが削除できずシステムの復元を実行しました。その後、ウィルスチェックやスパイウェアのチェックをしましたがこれといって怪しいファイルは見つかりませんでした。ただ、Picturesファイルに復元するまでの間ネットなどをしていたのですが私のデスクトップ画面の画像が数十枚、意味不明なファイル名で保存されていました。これはやはりスパイウェアだったのでしょうか?現在は大丈夫だと思っているのですが・・。 それともう1つ、それ以降某巨大掲示板に書き込もうとすると「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!ホスト名(私のホスト名が表示)」と表示されます。IP規制をされているみたいですが、誰かが私のIP(?)等を悪用したのでしょうか?調べてみると「何らかの事由(大量広告爆撃など)で規制されています。」となっていました。もちろんまったく覚えはありません。上記の2点に関係性はあるのでしょうか。 (WixXP,NEC LaVieを使用,ウィルスソフトはマカフィー,スパイフェアはネット上のオンラインでチェックしています。)

  • ノートPCに差し込んだメモリースティックが取り出せない

    うっかりアダプタを使わずにメモリースティックをノートPCのカードスロットに差し込んでしまいました。 結構奥の方まで、入ってしまっているようです。 PCは富士通のBIBLO NB75R FMVNB75R 。スロットは TYPEI/II×1スロットです。 自分では取り出すことは、不可能でしょうか? やはりお店で修理でしょうか? 

  • エクセルで1と入力し0001000001と表示するには?

    お伺いします。 エクセルで4桁までの数字を入力してゆくのですが、例えば 1と入力し0001000001と表示 10と入力し0001000010と表示 125と入力し0001000125と表示 4125と入力し0001004125と表示 という具合にするには、どのようにすればいいのでしょうか? 左から6桁は「000100」という数字が入るようにしたいのです。 例えば、「1」を「0001」、「10」を「0010」と入力するのでも 大丈夫です。 ただ、この10桁の数字をVLOOKUP関数で使いたいので、 ひとつ左のセルに「000100」と入れるというのでは、 ダメなんです。 困っています・・・。 よろしくお願いします。

  • ワードで文字を揃える方法

    ワードでたとえば下記のような文体を作った場合、縦一直線に揃ってくれません。 揃え方を教えてください。   A会社  50,000,000円   担当A子   B会社   1,020,000円   担当B子   C会社  240,500,000円   担当C子

  • クリップアートが検索されなくなったのを元に戻す方法は?

    Word2003でクリップアートを検索キーワード「花」でヒットするバラのイラストがある日ヒットしなくなりました。 アプリケーションの自動修復でユーザ設定から何から全て初期状態に戻してもバラのイラストだけヒットせず・・・ 元のファイルが移動しているのかと思い、検索してみると正しいところにちゃんと居ます。 C:\Program files\MicrosoftOffice\MSO\MEDIA\CAGCAT10\ファイル名.wmf 仕方がないので、クリップの整理からユーザ設定でオーガナイザにクリップを追加、でも追加先に元の「Officeコレクション」は選ぶことができず。やむなく「お気に入り」でキーワードに「花」を追加したところ、ようやくヒットしました。 もっと楽な方法ないでしょうか?また、元通りOfficeコレクションの植物カテゴリに入れたい場合は・・・? ご存知の方おられましたらご教授願います。

  • 保存する場所の変更方法

    「マイドキュメント」に保存したつもりが誤って「トップデスク」に保存してしまいました。 マイドキュメントに移す方法を教えて下さい。XP です宜しくお願いします。

  • 音と映像のずれ、PCが熱いから…!?

     ムービーファイルを再生すると、映像が音に遅れてしまいます。再生するソフトウェアをWMPからReal Playerと変えたりしてみたのですが、同じ現象が起こります。  最近ノートパソコンが以前に比べて非常に熱いからかもしれないと思って、電源を切ってしばらく経ってから再生してみると遅れませんでした。しかし、見ているうちにまたずれ始めます。  熱に対する解決案、違う原因からの解決案、どちらでも結構ですので宜しくお願いいたします。

  • フリーソフトを探しています。

    お世話になります。 探したつもりですが、見つかりませんでしたので、 ご協力下さい。 やりたいことは、 200バイトのテキストデータですが、 金額欄に0(ゼロ)が入っている(金額がない)データを削除したいのです。 データを指定できるもの、抜き出すもの、等 一部だけかなうものはあるのですが、 どこから何バイトに何が入っているもの抽出する、 というソフトが見あたりません。 上の例で言えば、 85桁目から11バイトがオール0のモノを削除する 逆なら、 85桁目から11バイトが1~9999,,,を抽出する このような指定が出来るソフトはありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 拡張子が .MPG ファイルサイズ小さくは出来ないでしょうか?

    デジカメに動画機能があったので動画を撮ってみたら(2分くらい)ファイルサイズが50MBくらいになりました。 画像にあるように、少々画質が悪くなってもいいので、ファイルサイズを小さくしてメールに添付できるようには出来ないのでしょうか? 因みに、拡張子は「.MPG」でした。 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • Windows XP
    • 回答数1
  • ハードディスクから異音がでて…

    前からPCを使っていてHDDから「カタッ、ギーギーギーギー」という音が出てきて気になっていて、最近はこの音が出ると鳴っている間、固まってしまい操作ができなくなってしまいました。ここでなにか対策をすればよかったのですが何もせずついに今日、おかしくなってしましました。 電源ボタンを押すとメーカーのロゴの画面が出てきた後に 「Windowsが正しく起動ができませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。…(省略)」 という文章と セーフモード 〃とネットワーク 〃とコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを正常起動する という選択肢が表示されました。 しかし、どれを選択しても通常の黒いWindows XPのロゴの画面が出てくるのですがその後黒い画面になると同時にHDDからあの異音が出てきて画面が全く出てこなくなってしまします。 最終的には青い画面に STOP:c000218 Unknown Hard Error Unknown Hard Error Beginning dump of physical memory Physical memory dump complate.…(省略) と出て勝手に電源が切れてその後今度は勝手に電源が入って最初に戻りこの繰り返しです。」 まあほぼHDDが原因だとは思うのですがなんとかまた使えるようにはできないでしょうか? また、復活不可能の場合このHDDの中に入っているデータを何とかして出したいのですがそういう業者に頼むとかなりお金がかかってしまうのでほかに調べて見たところ内臓HDDを外付けHDDとして使えるようにできる玄人志向や恵安の(比較的安めなので)リムーバブルHDDケースで別のPCにおかしくなったHDDのデータを移動させたいのですがこれも可能でしょうか? この情報が役立つかはわかりませんが「BIOSセットアップ」は起動してくれます。 HDDはIBMのDeskstar、DTLA-307075というものを使用していて容量は76.8GBです。 長くなりましたがよろしくお願いします。