yuphon の回答履歴

全163件中101~120件表示
  • 女性用スーツをどこで、どんなものを購入するべきでしょうか(;O;)

    皆さんお忙しい中、閲覧していただきありがとうございます。 高校3年生の女子で2月にいとこの結婚式があり4月に短大の入学式があります。 両親はこれからの冠婚葬祭にも入学式にも、また1年後に(2年後?) ある就活のためスーツを購入しておくように勧められています。 年末に買う方が年明けより安いだろうというのも理由の一つなのですが 周りにはスーツ購入を考えている人もいず、探し方が悪いのか時期でないのかどこで買うべきかわかりません。 今は阪神地域在住なので大阪でも神戸でも薦めて下さる場所があれば行きたいと思います。 着物はふくよかな人の方が似合うようですが胸がのるのはあまり好ましく思われませんよね。私はお腹ポッコリで体重がある分、胸も人よりある方なのですが(ほっそりで胸があるならまだよかったのですが。。) そんなで体型コンプレックスでオーダーも考えているのですが、高校生の分際で(・_;)高いし買えるお店も見つからないしで困っています。 もう作られているものだと上半身と下半身のサイズが違って着こなせませんよね(ー_ー)!! 初心者の私に一言でもいいのでアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 財産について

     亡き母の兄が最近亡くなりました。(私からすると伯父)老人ホームに入っていたのですが、亡くなったときに施設の人から貯金が数百万円がると聞かされました。  亡き伯父には、兄(A)がいるのですが、昔から疎遠でまったく伯父に対しノータッチで我関せずの態度をとってきました。施設の人は、その状況を承知で、日ごろ連絡や手続きをとっていた私の父にのみ、なくった事や、貯金があること を伝えました。  この場合、法律的には、父には一切の相続の権利はないと聞かされましたが、本当なのでしょうか?伯父のために、ほねをおってない、(A)に相続の権利があるというのは納得いかないのですが、どうなのでしょう?  

  • ダイエット中も骨を大切にしたい!

    タイトルの通りです。 ただいま、ダイエットしておりますが、(主にカロリー制限で^^;) ダイエットは骨によくないと聞きました。 もともと、骨折しやすいので心配です。 ですが、牛乳やヨーグルトなど、乳製品はなぜも あんなにカロリーが高いのか・・・^^; 躊躇してしまいます。 雪印のMBP®のサイトを読んでいると、 やはり乳製品はとらなければいけないのか? ・・・と悩んでしまいます。 1日に必要なカルシウムは、650だと聞きました。 けれど、そんな分、乳製品とってたらカロリーが・・・。 あと、牛乳以外からもカルシウムって摂らなければいけないですか? なんかカルシウムにも色々ありそうな気がして・・ よろしくお願いします。

  • 男性に冗談で「ぶっ飛ばすぞ」と言われました

    ある知人男性と知り合い、話しているときのこと・・・ 彼はもともと武道をやっている人なのだそう。 初対面で会ったときに、積極的で、よくしゃべる人だな~と思いました。 人当たりがいい感じで、明るくて。 でも、会話の中で笑いながら話しているときに、冗談で、 「ぶっ飛ばすぞ」 と言われました。 おそらく、彼としては、何気なく言った一言だと思うのですが、そんな風に今まで言われたことがないので、少し恐怖を覚えました。 もしかしてこの人、女の人に暴力振るうのかな?とか、そんなことまで考えてしまって。 私って、おかしいでしょうか? こんな男性って、多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#31887
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 彼がいるか知る方法

    タイトルの通りで申し訳ないのですが、好きな子に彼氏がいるかを知りたいのです。 その人は、仕事仲間です。1つ年上の25歳で遊んだり、食事をしたりは普通にできます。 ただ、【彼氏がいるの?】の一言が言えません。 何かいい方法もしくは、関係が悪くならない聞き方があったら教えてください。 色々な方からアドバイスいただきたいために再投稿になります。

  • 友達や他の人に嫉妬する自分

    最近、すごく他人をうらやましいと思うようになりました。 いろんな事に対して。 結構重症です。すごくうらやましい気持ちにかられます。 全然そんな事思わない人は、なぜそう思わないのですか?

  • いじめ

    私は女子大に通っています。 でも、ものすごくツライことがあります。 それは、クラス内の人による監視です。 監視と言っていぃのかわかりませんが、私はある1人の苦手な子がいます。その子も私のことは嫌っています。 その子の威圧感というのが、私にとってとても大きく、学校ではいつもびくびくしている状況です。 なんらかの理由で、その子が学校にいなかったりすると、本当に落ち着いて過ごせるのです。素の自分でいられます。 でも、その素の自分でいるとき私が何をしていたのか、みんなでその子に伝えるんです。 そして、後日1対1で私に『みんなの為を思って』と言って、『周りの子の優しさに付け上がるな』『よくAに話しかけたりできるね。今度話しかけてるの見かけたら、その場でどうにかしてやる』などと言ってくるのです。 その子との関係は、入学当初はよく話したり、一緒に遊びに行ったりしていました。それが、突然このように変わったのです。 勉強もその子の方がよくできます。それも比較され、私の親までもバカにし、私が言ってもいないことを言いふらしたり、一方的に言ったり、常に上から目線。 もう本当につらいんです。大学になって、地元を離れてからこんなことがあると思ってもいませんでした。 しまいには『あんたの中高時代が見てみたい。大学でデビューしたの?遅すぎのデビューだね。あんたの周りの人間どんな神経してんの?きっと最悪な人間なんだね』まで言われる始末… 毎日学校に行くのが苦痛です。何度自殺を考えたか… こんな経験したことある方いらっしゃいませんか?

  • 足の甲が腫れて激痛で立てません。家でできる応急処置は?

    金曜の夜、階段で足をひねった”らしく”、 (らしく・・・となっているのは酔っていて細かいことを覚えていないのです) 今朝起きると足の甲に激痛を感じ、歩くことはもちろん、立つこともできません。 足の甲は赤く腫れ、熱を持っているような感じです。 痛みはずきんずきんという痛みです。 今すぐ病院に行きたいところですが今日は土曜日、病院があいていません。 月曜日までの間、なんとかやり過ごすために今できること(応急処置)を教えていただけないでしょうか。 また、考えられる病名を教えていただければ幸いです。 (捻挫・靭帯損傷かな?とも思っているのですが、足の甲の靭帯損傷の書き込みをみつけららませんでした。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 栄養学を独学で学ぶ方法

    私は将来パティシエになって自分の店を開きたいと思っています。 自分の店を開くことができたら、アレルギーの人のためのケーキや、ダイエット中の方でも食べられるようなローカロリーのケーキなど、健康面・栄養面のことも考えたケーキを作りたいなぁ~と思っています。 それには栄養のことも少しは知っておかないといけないと思うのですが、金銭的な余裕から、製菓の専門学校と栄養系の大学両方に通うことができません。なので今のところは製菓の専門学校に進学しようと思っています。 製菓専門学校でも、製菓衛生師の資格の取得を目指すらしいので、そのために栄養学・食品学・衛生法規・公衆衛生学・食品衛生学等も少しは学んでいくそうなのですが栄養系の大学みたいに栄養に特化した理論は学ばないらしいのです。 そこで、特に栄養士という資格はいらないので、独学で栄養学を学ぶ方法が知りたいのです。 通信講座や本などなにかオススメのものがあったら教えて欲しいのです。お菓子作りに関する栄養について学びたいのです。アレルギーのこととか、カロリー計算についても知りたいと思っています。

  • 電車内での化粧はあり?なし?

    題名のとおりです。 車内での化粧はありですか?なしですか?(もしくは、どちらでもない) 理由も教えて下さい。 <例>あり→時間を有効活用するため。/見られても気にならないから。   なし→臭いがこるから。/人前でするものではないから。 年齢も教えて頂けると非常に助かります。

  • 急に太った原因は?

    ここ1年で12kgも太ってしまいました。 思い当たる節はいくつかあります。 1.ストレスの増加。(職場が変わったのですがヒドい会社だったので) 2.昼食内容がジャンクフードが多かったのが定食系になりました 3.アルコール量の増加、ビール500ml1本から2本に。 4.引越しにより通勤時間が短縮。片道1時間乗り換え1回→15分乗り換え無し。 5.混雑状況も緩和された電車内でよく座るようになったこと。 6.過去の粗食の影響 以上の5点です。 いずれも改善するなり代替手段を取るなりすべきかとは思いますが、後学の為、一番の原因と思われるのはどのあたりか知りたいと思います。 また、改善するにあたってアドバイスもいただけると非常にありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • どうしたらいいか・・・

    会社員 女性です。今年入社したのですが 職種が事務系なのですが特殊であり たまに一人で行うことが多いです。でも 先輩たちにいじめられたり 同僚も私を無視してきます。会社では本当に一人っきりの状態です。もちろん私の性格に問題があるのだと思います。最近風邪を引いてしまい薬を飲んで出社したのですが、一人で仕事をしているときに少し眠ってしまいました。それを他の同僚にみられたらしく、まじめなふりして陰では仕事してないと言われるようになりました。そんな中なのですが私は好きな人ができてしまいました。もちろん その人にも私の悪口が伝わっています。その人にも嫌われてると思うけどあきらめようにも、なかなかこの気持ちがおさまらなくてこまってます。本当は会社の人たちと仲良くして、好かれないまでもその人とも少しでもお話できればと思いますが、努力しようにもこの状態だと無理そうです。会社を辞めてこの気持ちも忘れていければと思うのですが・・・長々とすみません。今の自分にできること・・なにかアドバイスをお願いします。

  • どうしたら・・・?助けてください・・・

    私(女・20)には2つ年上の姉がいます。姉も大学生でしたがパニック障害→鬱病になり一昨年から今年春まで休学しました。休学中、姉は故郷に帰ってリフレッシュしたら治るかも、ということを両親に話し両親も鬱病を治してあげたい一心でそれを承諾しました。 ところが姉は故郷で夜遅くまで男と遊び、祖母を遅くまで待たせたりするなど、身勝手な行動をしていました。 そして今年の春、復学しましたが数日で行かなくなりました。理由は病気だから、だそうです。今は引きこもりm○xiで男漁りをし、遊んでます。(姉はたった一回のショーに立っただけで自称美人モデルだと・・・) 電車に乗れないはずなのに男と遊ぶときは乗れ、学校に行くときは乗れない。姉は明らかに病気を都合よく使い、自分に不利があると病気だからしょうがない!この病気を理解できないあんたは人の痛みがわからない自己中人間等を言います。私は最初応援していましたが病気を治す気もなくむしろ味をしめた姉に対して最近は「消えれば?」「自己中。ダメ人間ニート」等を言ってます。 そんな私に両親は病気だから責めないで理解してやれと言います。治ることを願い両親は更にバ過保護になり休学中でまだ学生だから、という理由で小遣い1万を渡しています。そんな両親に私は何で!働かざる者くうべからず!姉は学校に行く気なんてない!過保護!と私は両親が心配で言っているのに聞く耳持ってくれません。 姉は寄生虫。私は両親が哀れで同時に呆れています。 でもそんな私も惨めです。私は現在大学で夢を見つけ勉強し来年もしかしたら国費留学にいけるチャンスが。 家族はもう・・・と、自分の幸せは自分で掴んでやる!と割り切って頑張っています。 でも正直、悲しくて苦しい。また私は性格が明るく友達も多いです。 でもこのことはどうしても相談できない。厳しい意見でも何でも構いません。どうか助けて下さい・・・

    • 締切済み
    • noname#32704
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • できれば30歳以上の女性に質問 下着のデザインについて

     特に下着のデザインを気にする人に答えていただきたいのですが、ここ10年~20年ほどの間に、下着のデザインはどう変わったでしょうか。 ・派手になった(地味になった) ・露出が増えた(減った) ・フリルが増えた(減った) ・カラフルになった(単色が増えた) ・素材が多様化した(淘汰された)  私見で構いませんので、何かお話をいただければと思います。  「以前は○○だったが、段々○○してきて、今は○○だ」といった言い方をしていただけると助かります。  ちなみにこの質問の意図ですが、現在未来ものの小説を書いており、100年後の下着のデザイン動向を予想したいと思っています。  そのための参考にするためです。

  • 美しさと健康(長文)

    こんにちは。20代前半の女性です。 今肉体的な病気で体調がよくありません。そのせいで精神が不安定な状況です。私の病気は薬で痛みを軽くすることは出来ても、完治は個人差があり後どのくらいで治ると言う目安がありません。 美容の面で悩んでいます。病気になってからニキビが突然大量に増えてしまいいくら丁寧にスキンケア、または全く化粧品を使わなくするなどいろいろな方法を試しても全く効果がでません。前は丁寧にスキンケアすれば肌も調子を取り戻したりしたのですがそういう変化が全くないのでスキンケアやメイクをするのも疲れてしまいます。病気が原因でストレスもかなり増えてしまったし、健康じゃないときに美しく輝くなんてことはないから仕方ないと思ってはいても、どういう気持ちで受け止めていけばいいのかがわかりません。友達とちょっと出かけたりするときはメイクもするのでその度にため息がでます。 私はオシャレや美容に対して楽しさや満足感をとても感じるほうなので、それがうまくいかないと楽しみが減って、人一倍落ち込みも激しいです。体に痛みがあるので、前は楽しんでいた可愛い下着もノンワイヤーの地味なものに変えたり、体にフィットしすぎるものは着られなかったりファッションの面でも制限されてます。元気な時のようにバイトもできないので美容や服につかうお金もはいらず悪循環なのです。体の具合が悪いと表情もいきいきしないし。 健康をとりもどさないかぎり、きれいな肌や髪を手に入れるのは難しいことはわかっています。こんなときどのようなことをしたら心が癒えるのでしょう。鏡を見て自分を嫌いにならないためにどんな気持ちですごしたらいいのでしょう。困っています。可愛いコスメのカタログを見ても自分には効果がないと思うとがっかりしてしまいます。

  • 防虫剤の臭い

    スーツをタンスにしまっておいて、防虫剤のにおいが臭いのですが、すぐにとる方法はありますか?

  • 足のむくみがツライ・・・

    デスクワークなので足のむくみは諦めてました。家に帰ってから軽くマッサージしたり、足をなるべく上に上げる姿勢ですごしたりしていたのですが、最近それでは効かなくなってきました。ヒザ下だけでなく太もものほうまでむくんできた気がします。朝晩通勤で40分ほど歩いています。それ以外の運動はしていません。この2年ほどお昼はカップラーメンが多いのですが、その塩分がいけないのでしょうか? まずこうしたほうがいいよ、というもの教えて下さい!

  • 急に太った原因は?

    ここ1年で12kgも太ってしまいました。 思い当たる節はいくつかあります。 1.ストレスの増加。(職場が変わったのですがヒドい会社だったので) 2.昼食内容がジャンクフードが多かったのが定食系になりました 3.アルコール量の増加、ビール500ml1本から2本に。 4.引越しにより通勤時間が短縮。片道1時間乗り換え1回→15分乗り換え無し。 5.混雑状況も緩和された電車内でよく座るようになったこと。 6.過去の粗食の影響 以上の5点です。 いずれも改善するなり代替手段を取るなりすべきかとは思いますが、後学の為、一番の原因と思われるのはどのあたりか知りたいと思います。 また、改善するにあたってアドバイスもいただけると非常にありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 晩ご飯について。抜くのはだめですか?

    教えてください。 晩ご飯をいつもの時間(6~7時頃)に 食べ損なった場合、抜いてしまってはだめですか? よく、食事の時間が空きすぎると次の食事でため込んでしまう といいますが、ピークを越えて食欲がなくなって、 食べたくなかっても、何かは遅い時間(9時や10時)に 食べた方がいいのでしょうか? この9時や10時に食べて寝るのと(12時くらいに就寝) 翌朝しっかり食べるのではどちらが太りやすいのでしょうか?  

  • ムダ時週間の食事と運動。

    生理1週間前~生理中はムダ時とききました。 この週間の時、みなさんはどんな食事や運動をしていますか?? 生理後2週間は食事とかに気を使ってるんですが、 生理中など「ムダ時」だと思うと食事制限などサボってしまって せっかくちょっと痩せたのに戻ってしまう繰り返しで。。。 みなさんはどうしていますか??