kinokokumi の回答履歴

全277件中21~40件表示
  • 職場での恋愛について

    親しくなった職場の男性について、同じ職場の同僚の女性Aに相談していました。実は、Aは最初からとても親切に話を聞いてもらっていたのです。 彼とはなかなか進展せず、さらには私自身の気持ちも分からないといった状態が続いていて、そのことも含め、Aに相談するときがありました。ある飲み会で、彼が趣味の話を、隣の女性B(同じ職場の)にしていました。彼とBはちょっと仲がいいというか、仕事の関係でいい関係。私は彼とBが合うのではないか?とか焼きもきしたことがあり、そのことについてもAに話したことがありました。 その飲み会でAが「彼とB」に対し、「一緒に二人で行けばいいじゃない~(趣味の会に)」と言っているのが聞こえたのです。私はそれから職場の人には一切話すべきじゃなかったと反省し、それから一切彼のことをAに話さなくなりました。 その後も、「私も○○さん(彼の名前)と飲みたーい。hanabiばかりずるい~」と言ってきたり。。つまり言葉の節々に私と彼のことをけしかける?ようなことを言ってきたりします。 あるとき彼が何かに困っていたとき、「何か疲れた・・って言ってたよ。フォローしてあげるのがいいかも」と一度Aからメールが来たとき、「おせっかい」だと思い、返事もとてもそっけなくしてしまいました。 あれから彼とはたまに連絡する程度で、付き合っていません。どうなったか知りたいとは思いますが、自分も職場の人に相談したことを軽率だったと感じ、一切言いたくないのです。でも一度話を聞いてもらった身なので、何かしら経過報告などはするのがいいのでしょうか。 実はまだたまに連絡をしている状態なので余計に言いたくありません。 これまでとおり、堂々と何も言わなくてもいいと思いますか?

  • 紹介予定派遣か普通の求人か

    紹介予定派遣か普通の求人どちらで 就活しようか迷っています。 現在フリーターで厳しいのは覚悟しています。 紹介予定派遣と普通の求人の メリット、デメリット教えてください!!

  • バイトの事で悩んでいます(長文です)

    こんにちは。私は今短大生で、一人暮らしです。先週くらいから某ファーストフード店でバイトを始めたのですが、人間関係について悩んでいます。店長(50代、男)と副店長(40代、男)の関係が最悪です…。副店長はものっすごく要領が悪く、全然仕事が出来ない人らしく、店長はいっつも副店長に怒っています。「アホ、お前帰れ」とか、とにかく聞いていて恐いです・・・。確かに見ていても副店長は要領が悪いと思うんですけど、全てが悪いわけではなく店長が副店長を毛嫌いしているせいか、すぐにつっかかるようにして悪態をついています。その上、バイトの人もみんな副店長を下に見ているようです。いつも副店長を白い目で見ています。 私はこういうのを見たり聞いたりするとすっごく嫌になります。仕事に集中できないです。あと、他のバイトの人はみんな仲良しなのですが、団結していて話しかけにくいです。私が入ったばかりだから仕方ないかもしれません。話しかけてみるものの話があんまり続かないです。 そんな人間関係もあってすごくストレスが溜まってしまいます。 私はストレスを感じるとゴハンなどは食べず、甘いものばかり食べてしまいます。 バイトがある日はすっごく気が重く、朝起きたらすぐバイトの事を考えてしまいます。まだ一ヶ月もたっていないのに、やめてしまいたいと思ってしまいます。 実は今のバイトの前に3つぐらい面接で落ちてしまっていて、やっと働けるようになったので続けたいという思いもあります。 でも今の職種は自分に合わないと薄々思うようになり、人間関係もよくないしと、学校に行っている間も考えてしまいます。 私は世間体を考えてしまう性格なので、たった一、二週間でやめる事に抵抗があります。辞めたとしてもまたバイトにつけなくて悩みそうです。 私の考えが甘いのはわかっていますが、とにかく暗い気分になってしまいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 落ち込んだ時…

    とあるコンビニにめでたく採用になりまして、 これまでに2回出勤しました。接客業は初めてです 昨日はじめてレジ業務をして、慣れないから遅かったので、 お客様から「新人だから信用できない。ちゃんと金額合ってるのか」と苦情言われました (ちなみに金額は合ってました) 常連の人で変わった支払いの仕方してる人がいて、私はそれを知らずにレジ打ったら 「なんでいつもやってるのに分からないんだ!もうこの店で買い物しないからな」と 言われてしまいまして、顔に出さないようにはしてましたが 内心かなり落ち込みました。今もまだひきずっていて、 次仕事行くのがとても怖くなってしまってます。 だけどこれから勤めるのにこんなに引きずるのはダメだと思っているので、 接客業に携わってる方はどのように気分切り替えて 仕事してるのかお聞きしたいです。よろしくお願いいたします この質問がこのジャンルの内容にふさわしいのでなかったら すみません。

  • 接客業でお客さんに逆切れされた場合

    わたしは今大学生でバイトで販売をしているんですが、お客さんが少しおかしなことで怒っているとき(要求が無理すぎたり、他店の事で怒っている時)、どう対処してようかわからず、いつもとりあえずあやまるんですが結局お客さんを落ち着かせる事ができずもっと怒らせてしまうこともあります。わたしのバイト先はすこし高級品のギフトなどを扱っているもので、むかしアイスクリーム屋でバイトしていたときと比べてもお客さんの怒ったときの怒鳴り具合が大きいです。 最近あったのは、中年くらいのおじさんが来て、うちではない他店で(同じ系列)買い物をしたときにある商品について質問をしたところまちがったことを教えられた、しかもその店員の態度がわるかったと文句を言ってきました。 わたしは「うちの店ではないから」と言ってしまってはいけないだろうと思い、あやまったのですが、なぜかお客さんはもっと興奮してしまい、なにか日常のたまったいらいらを私にぶつけているという感じでした。 バイト先の環境はとてもよく、店長さんもとても良い人で楽しいバイトですがそのような事がちょくちょくあり、かなりへこんでトラウマのようになってしまいます。 できるなら楽しく、気持ちよくバイトをしていきたいので、接客業をしている方、もしそういう時の対処法とかあったら教えてください。

  • 期間の定めのあるアルバイトを辞めるには・・・(長文ですいません)

    突然失礼します。自分は高校生でコンビニでアルバイトをしています。 まだ働き初めて2週間程度なのですが、アルバイトを辞めたいんです。 理由はと言いますと、接客業が自分には合っていなかったみたいで、 精神的につらいんです。バイトのことを考えるとおなかが痛くなってきます。また、ここ数日つらくて寝ることが出来ません。 このままでは本業である学業に影響がでてしまいそうです。 以上の理由で辞めたいのですが、面接の時に「6ヶ月以上勤務出来ますか」ときかれ、了承してしまいました。この場合、僕は辞めることは出来ないんでしょうか?

  • 浮気発覚するも、許した、許された方、お願いします

    27歳、女です。 4年間付き合ってきた彼氏に浮気をされました。 私たちは彼氏の仕事で2年間ほど遠距離です。それでもすごくうまくいっていて、たまに会えたときはお互い楽しく、マンネリもなかったのです。 心底信頼していた中での出来事でした。 彼は自分がやってしまったことに対してすごく反省・後悔しており、それは私も十分理解できます。時間をかけて償っていきたいと言ってくれています。 でも私は信じていただけにショックで、考えただけで胸が痛くなります。彼への信頼も崩れてしまいました。 私が私らしくいられる相手なので、よけいにショックです。 これが、付き合ってまだ日が浅いのなら即決で別れたと思います。 でも、4年という中でぶつかり合っても解決して、たくさんの思い出があるし、お互いのことを分かりあえているという部分で結論を出せずにいます。 このような経験をされた方、いらっしゃいませんか?助けてください。 男性の方の意見もいただきたいです。 お願いします。

  • 死んでしまいたい・・・

    22歳の女です。今日、彼氏に振られました・・・。 この間もここで少し相談させてもらったんですけど、何度もすみません(>_<) 彼とはこの間から少し険悪ムードで、今月の月初めにも『少し距離を置くか、無理なら別れて欲しい』と言われていました。理由は、私の性格が合わないとの事でした。でも、その時は私が泣いてこの性格直すからと謝ったのでその時はしぶしぶ納得してくれたんですけど、その日から彼の態度がガラリと変わってしまって、すごく冷たくてそっけなくなったし、メールしててもよそよそしくて何か嫌な予感はしていました。そしたら今日の朝、やっぱり別れて欲しいと書いたメールが届きました。私はその彼が初めて付き合った人で、本当辛くてどうしようもなくて、そのメールを読んだ時も会社で泣いてしまいました。仕事にならないので出勤して1時間で早退させてもらいましたが・・・。一度会って話しをしたいと言っても、無理みたいで電話もメールも返してくれません(涙) 辛くて苦しくて、朝からずっと涙が止まらなくて、どうしようもないです・・・。この間からずっと不安な気持ちを抱えて何とか生活していましたが今日彼に振られて、もうどうやってこれから生きて行ったらいいのか分からなくなってしまいました。こんなに辛いなら死んでしまいたいとさえ思ってしまいます(>_<) 失恋から立ち直るにはどうしたらいいですか? 22年間生きてきてこんなに辛くて悲しい思いをしたのは初めてで、自分がどうかなるんじゃないかと怖くなります。 もう本当に心がボロボロです・・・。

  • 摂食障害で不妊

    12年摂食障害で、不妊治療中です。生理は毎月薬でくるようにして排卵もあるのですかなかなか妊娠しません。卵子の質が悪いのか?とか考えてしまいます。摂食障害でも妊娠できるのでしょうか?

  • 結婚したばかりの男性からの言葉や態度に戸惑っています。

    職場の年下の男性が気になっています。彼には長く付き合っている彼女がいて、結婚も近いといわれていましたが、何かと私の気の引くような事を言ってきます。性格的には、軽い感じではなく、誠実で優しい性格です。彼より若い女の子には、あまりそういうことを言っていません。彼は私より10歳ほど年下なので、恋愛対象にはなりにくいと思うし、なんと言っても、彼女がいるので、気のせいだろうと思っていましたが、気のせいではないのかもと思うほど、気になることを言ってきます。例えば、「○○(お菓子の名前)を作ってきてくれたら好きになるかも」とか、「痩せた?」としょっちゅう聞いたり、「倒れたら守ってあげる」とか、名前を呼ぶので「何?」というと、「なんでもない。しばらくしゃべってなかったからしゃべりたかった」など・・・。気になっていたら、好きになってしまいました。そういうことを言ってくれるのは嬉しいのですが、彼女がいるのにと思うと複雑です。好きになってもどうにもならないので、気にしないよう、あまり目を合わさないようにしてしまいます。すると、また気になることを言ってくる・・・の繰り返しです。最近、籍を入れたらしく、もう結婚しているのに、まだ、何かと気になることを言ってきます。 男性から見て、彼の心はどういうことになっていると思いますか? 人に相談も出来ず、苦しい毎日です。

  • 実家へ帰るか否か

    自分では決められないので背中を後押しして欲しいです。 専門病院4つにかかっており、実家へ帰るに当たり3つの病院は転院可能(それでも車で1時間)ですが、残り1つの病院は県内でもその先生しか見れないので2週間に1回どうしても通院が必要(片道150km)。 今は特に働いているわけでもなく、学校に行ってるわけでもありません。 病気で発作がいつおこるか分からないので、一人で病院が近くにあるから生活しているようなものです。 そこでもう実家に帰って、2週間に1回出てくるという方法を取ろうかと考えているのですが、実家に帰るとそれなりに問題があります。 ・部屋がない。 ・携帯電話が入らない。 ・いざ発作で倒れても発見されない可能性がある(即命に関わるような発作は滅多におこらない) ・何か勉強をしようと思っても通信でしかできない。 これが問題点です。 利点は食費も家賃もかからないという事です。 毎月15万円近くを生活費+病院代+税金で使っていますから、本当に無駄な生活だと思います。 これで勉強するとなるとさらにお金がかかりますし。 実家へ帰るとなるとほとんどお金はかかりませんから、帰るべきだろうとは思っています。 帰るのを悩んでいる理由は ・ハローワークに行っても仕事が20件もない。 ・気晴らしに出かけようと思っても、車で出かけるしかない。 ・勉強しようと思っても通信でしかできない。 ・病気がマシになってきつつあるので、帰ってもすぐまた引っ越しの可能性がある。 です。 自分としてはすぐに働くか何か勉強をしたいのですが、どうしても病気の発作が出るのですぐという訳にいきません。 いつまでに治るというものも分からないので、なかなか難しいのが現状です。 私はどうすればいいでしょうか? 聞き方がおかしいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 年下の男の子。

    バイト先で知り合った男の子にデートに誘われました。わたしは、22歳で彼は20歳です。 私は、今まで年上の男性としかお付き合いしたことがなくデートでどう接したらいいか悩んでます。 年下の彼氏・年上の彼女をお持ちの方、 相手にどう接していますか? また、どのように接すれば喜んでもらえるんでしょうか?ドキドキします・・。

    • ベストアンサー
    • noname#78224
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 就職でなやんでます(仕事内容・給料・人生)

    現在大学4年生です。第1志望が最終面接で落ち、面接での手ごたえもあったのでかなり凹みました。最終面接でいっぱいしゃべりすぎたり、本を読んでるような言い方・内容だからだめだったのかなど考えたりしてます。面接官の方も頷いて個人的にいい内容だったと思うのですが意外な結果になりました、何故なんでしょうか。。。。 そのあと滑り止めのスーパー(小売?)の内定を頂いたのですが正直バイトでできそうな仕事の内容で単純作業ぽく興味がありません。結局このあと内定もらえなかった場合そこに就職するべきなのか、それとも専門学校へいくのか(料理系です、興味があります)悩んでいます。 あと仕事をする前からどういう言われそうなのですが、人生プランとして30までには結婚・子供をつくり・35歳までには庭付き一戸建てに住んで、年に1~2回家族で小旅行できるぐらいの給料を望んでいます。メーカーなど大会社でないと給料も低く、勤続年数増えても年収300~400万円の給料でこのような生活をすることができるのか、とても心配です。

  • アクセについて

    こんにちわ。中(3)の女子です。。 最近なんかアクセサリーみたいなものが欲しいなぁとは思ってるんですけど、あんまり高いお金は出せません;; ユニクロでも売ってるのをホームページで見たのですが、 やっぱりユニクロはなんかイメージがよくない気がするんです。。 みなさんはどう思いますか??

  • うまい言い返し仕方を教えて下さい。

    こんばんは いつもお世話になっています。 祖母宅に親戚で集まるときまって酔った叔父が、私に 『○○(4個下の従兄弟)を好きなんだろ!結婚しろ!!』 としつこく言ってきます。 完全に冗談だと解っているのですが、そういう事を言われるとその従兄弟も丁度そういうのを気にする歳で多少気まずくなるし嫌です。 だからこのお盆は、もう否定しても言われ続けるので「うん分かった!」と流す感じにしようとしたら余計に騒ぎ出し、親戚中に言われ顔が真っ赤に(いつも些細な事でなってしまいます)なり、更に気まずくなってしまい最悪でした。。。 酔った叔父にもう二度とこういう事を言われないようにするには、どううまく言い返したらいいでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 連休中のメール

    30代既婚男性です。 会社の30代独身女性と3ヶ月ほど前からメールのやりとりを始めています。 内容としては彼女の仕事の悩みとかを聞いてあげたり昨日観た映画がおもしろかったーなんていうたわいもないものだったんですが最近kakumu0131さんと話していると気分が癒されるとかあとランチの誘いがあったりとか思わせぶりな内容に変わってきました 一度休みの日にランチをしてその後花火を見に行き夜にはなにもなく別れました、その後も誘われたりしたのですが私も深みにはまるのはいやだったので会うのはそれっきりにしてメールだけの関係にもどりました それで質問なのですが普通の土日はメールのやり取りはしているのですがお盆休み(5日間)もメールしていい?と聞いたら ほんとはメールしたいけど連休中はやめましょう連休明けに会えるのを楽しみにしていますと返ってきました、これはどういうことなんでしょう? ちなみに彼女は一人暮らしで彼氏はいません

  • 彼氏が居るけど好きな人ができて

    彼氏が居るけど好きな人ができてしまいました。 同じ職場の人で、私が好きなことは知っていたと思います。 私に彼氏が居ることも知っていたと思います。 今は、その人も私も退職しています。 彼氏が居ても、どんどん好きになっていって、かなり好意を伝えてしまっていました。 優しく接してくれていたし、迷惑だなんて思ってないといつも言ってくれていたけど、 彼氏が居るのにスキなんて言われたらイヤですよね。やっぱり・・・。 それに、私には興味がなかったようにも思えます。 メールは少しだけしていますが、頻繁にではありません。 会えなくなって一年がたとうとしているのですが、やっぱりすごく好きで、その時付き合っていた彼氏とは別れました。 別れたことは、その人には伝えていません。 気持ちを伝えようかずっと迷っています。 このまま何も言わないで諦めたほうがいいでしょうか? 質問文がうまく書けなくてすいません。 みなさんの意見を聞きたいのでお願いします。

  • 慣れない病院での夜勤の仕事

    病院に勤務している30代の事務員(男性)です。 普段は資料室や総合医局で働いています。図書の管理や書類の配布が主な仕事です。 しかし、約3ヶ月に一度夜勤があります。これは病院の急患の受入に関する仕事です。実は今日、入社以来3度目の夜勤から帰ってきたのですが、内容は散々でした。 前回まで、治療が終わった患者さんへの受付での支払いが遅かったりしたので、その点について失敗しないように心掛けました。 その点は良かったのですが、他で失敗が多く参ってしまいました。電話の応対ではこれから来る救急隊の名前を聞き違えました。また他の人は、仕事中の人をカバーするですが、私はどうすればいいのかわからず、結局サブとしての自分の仕事だけをしている感じでした。 そのためかリーダーの事務方の女の人からは「あんまりあたしを怒らせないほうがいいわよ。」と聞こえよがしに言われたり(面と向かってではないのですが)、看護師からは「あの人馬鹿じゃない?」と言われたりもしました。 同じ課の課長は「もう3回目だから、ばっちりだよな。」と当直直前に言いましたが、それどころか全然進歩していないんです。イメージとしては、穴の開いたバケツで水をくみ上げているようなものです。 1年に3~4回程度ですが、その日が来ると思うと憂鬱です。今日終わったばかりなのに、次がイヤでなりません。 そこで質問ですが、 1.この憂鬱さはどうすれば克服できるでしょうか(基本的に仕事をマスターすることなのでしょうけれども)? 2.このような機敏性や突発的ケースが起こる仕事をマスターするのに何かコツはありますか? 以上についてアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#138065
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 一人暮らし(一人暮らし経験者の方)アドバイスを下さい

    週末付き合って1年半の彼が遊びに来ます(大半をお泊りで) 大半はどちらかのおうちへお泊り→次の日お出かけです。 もしくは、お出かけ(買い物、食事、映画。。。等)→お泊りと言う形です。 (何分おうちでのんびりが好きな二人なので) そこまではいいのですが、彼が帰った後― 寂しくて寂しくていられません。 「もっとたくさん一緒にいたい」と言う気持ちで部屋に呆然と立ち尽くしてしまいます。 寝るときも、いっしょに使ったベッドなど寂しさのあまり使えず その時は気分転換にと床に毛布かタオルケットを敷いて眠ります。 sagaraは病気なのでしょうか? 家族や友達を呼んだりして、ゲームしたりして普通に返すブンには大丈夫なのですが。(多少思いますが、ココまではありません。) 同性の友達が昼寝にと^^;ベッドを使ってるときがありますが。。。 紛らわせる方法何かありましたらお願いします。 お互いインドア派なので「呼ぶな」「別れてしまえ」とか止めて下さい。 何かありましたら補足しますよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 本社に帰ってしまいました(泣)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2286953 以前↑で相談した者です。 中々距離が縮まらないまま彼が本社に帰ってしまったんです。突然のことでびっくりです。急遽予定変更になったそうです。 もっと会話するチャンスもあったのに恥ずかしさからそこで会話が終わってしまうような返しをしたり… もちろん素っ気無い態度なんてしてません。好きですから。何と言うか変な子だと思われているかもしれません。 一応彼が帰る前にお世話になりましたと挨拶に行ったんですがその時違う人が既に3人ほどその場にいたので中々突っ込んだ会話も出来ずじまい。 少し会話をして恥ずかしさからそそくさとその場を離れてしまいました。 一応最後の勇気を振り絞って、 「何かわからないことがあったらメールします」 とだけは言うことができました。 もちろん社内メールです。 今日こそは彼のメルアド聞こうと日々頑張って来たのですが結局出来ませんでした。悔しいやら情けないやら… もうどうにもなりませんよね?社内メールは多分監視されてますから下手な事は言えません。 変な質問ですが、何でも良いです。アドバイスお願いします。