ha-to1 の回答履歴

全399件中101~120件表示
  • 気持ちを伝える・・・

    この前彼女にフラれて別れてしまいました・・・ でも僕はまだ彼女のことが好きなのでもう1回やり直したいです。 しかしもう告っても結果は同じと言われました・・ 結果は決まっていても最後に気持ちを伝えたほうがいいんでしょうか?

  • いつ仲良しすればいいですか?

    昨日初めて陽性が外国製排卵検査薬で出ました。 昨日(4/28日)はかろうじて仲良ししてもらえました。 基礎体温表に出てくるオギノ式の内容からすると 妊娠しやすい期間は4/28日から5/2までです。 本日(4/29)にまた検査すると陽性でした。 今日、明日と夫が休みなので 今回は力を入れたいと思います。 本日仲良くするか、 明日仲良くするかどちらがいいでしょう。 本日も低温期でした。

    • ベストアンサー
    • noname#34545
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠かどうか

    私はだいたい、毎月18日あたりに生理がきます。 先月も18日にきたのですが、30日からほんの少しつくかつかないかぐらいの出血がだらだら続き、今月9日から3日間そのまえよりは少し多い少量の血がでて終わりました。(ちなみにその3日間は夜はでてません。) そして、その30日に一回ゴムをつけて避妊して彼氏としました。 今現在は、腰痛と腹痛がすこしあります。 9日あたりに生理がきそうなきもするのですが、どうおもいますか? ちなみに先月と今月は、大学入学への緊張など、彼氏と遠距離のためのストレスなどが重なっていたので、ストレスによる不順生理かなとおもうのですが。

  • 6ヶ月になる子供に買うオモチャ、何がおすすめですか?

    現在6ヶ月になる女の子がいます。 オルゴールメリーにも飽きてきたようで、そろそろ別のおもちゃを買おうかと思っています。 プレイジムを今さら買うのももったいないかと思ったりしていますが、 少し大きなオモチャでおすすめがあれば教えて下さい。 予算は1万円未満くらいです。

    • ベストアンサー
    • hati133
    • 育児
    • 回答数4
  • 夫の睡眠について

    よく眠る夫です。 しごとで朝早く夜遅いのでたいへんなようです。 そんなときは、いっぱい眠って疲れを取って欲しい、という気持ちになるのですが、 きのうは、深夜1時過ぎに一緒に就寝し、今朝、わたしはゆっくり9時半起き、夫はお昼過ぎ頃起きました。 赤ちゃんがいてそれで私が食事の用意をしたり、洗濯したり、こどもとの生活音でやっと起きるという感じです。 眠っているものの夫がいるから、とついつい赤ちゃんを夫の側に座らせ私は家事でちょっと離れてしまうのですが、戻ると、赤ちゃんが(誰もいないとおもって、後追いで)大泣きしているのに、夫は熟睡、ということが多く、夫がいるのにこどもから目が離せないな、とおもうと同時に、そこまで熟睡してしまう夫に驚きと心配です。 でも、それは疲れているのだし、いいとおもうんです。 ただ、きょうは、散歩に行こうかといっていたのが天気も悪くなり、夫はずっとネットかテレビを観て過ごしていました。 それで、夜7時半から居間で寝転んでうとうとしはじめて「寝るなら寝室で布団で寝た方が良いよ」促していま夜10時半過ぎ、まだ寝てます。 以前も何度もこんな感じで朝まで眠ることも多いのです。 休日に私がこどもをつれて外出すると、家にいる夫と連絡がつかず、夕方の6時半にやっとつながり、それまで寝てた、ということもありました。 お正月にも、料理を並べて待ってたのに(途中から私もやけで起こさないでいたら)、夕方5時過ぎまで起きてきませんでした。 GWもこんな感じで過ぎるのかとおもうと正直うんざりです。 付き合っている頃はここまで眠ってはいませんでした。年齢も関係あるのでしょうか?37歳です。 本人にきくと、「疲れているし、眠るのが好きなだけだ」と言うのですが、実際、身体のどこかが悪いのではないか、と心配してます。「医者に診てもらう必要はない」といわれました。 気にしすぎでしょうか? しごとで忙しく、朝早く夜遅く、疲れている方、 このくらいは普通に眠りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#100687
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 乳房の痛みと発熱

    こんばんは。 数日前から左乳房の右下が痛み出し、昨日くらいからわきの下も痛みます。そして、昨日あたりから寒気などがあり、今現在38度ほどあります。 質問は、明日結婚式がありどうしても行かなくてはならないのですが、 今から病院へ行って解熱剤なり、薬で症状を柔らげることが出来るのなら行ったほうがいいか悩んでいます。 どうするのがベストか知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
    • kyong
    • 病気
    • 回答数2
  • 新聞配達してる女ってどう思いますか?

    19歳で高校生のときから新聞配達してるんですけど、ある掲示板で女であることがわかった瞬間から罵られました。 新聞配達してる女ってどういうイメージがありますか? ダサい奴?世間ずれしてる? 私は朝早く起きたいから始めただけなんですが、世間からそう思われていると思うと嫌になります。 男はいいですね。何しても特別視されませんから。 どんなイメージか教えてください。

  • 編入について!!

    こんばんは! 質問なんですが今年の春、短期大学に入学しました。 ですが四年制大学に編入したいと思っています。 私の希望している大学は二年次編入なのですが よく意味がわかりません。。。 大学に二年から入るのはわかるのですが、 もし受かったら短大は一年間で編入ですか? それとも短大二年間を卒業した後に大学二年から新しく勉強してくのですか? 簡単に言うと最短で通う期間は四年間か五年間かが知りたいんです。 無知ですみません>< よろしくお願いします!!!

  • 国公立医学部について

    私は、今高校3の者です。 国公立の医学部に入りたいっておもってるのですが成績はかなり悪いのです 今までよく赤点とってたぐらいです・・・。 1年ぐらい浪人覚悟ででもどうしても行きたい!って3年になってから思うようになったのです。 もうこれは不可能でしょうか? それとも死に物狂いで勉強すれば望みはあるでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。。

  • 社会不安障害と内職で保育園に入園したのですが、、、

    わたしは今年の春から保育園に入園した3歳の息子のママです。 タイトルのとおりなんですが、社会不安障害の診断書と内職をするということで入園できました。でも、実際、内職がなかなか見つからず(内職を持っていく場所がとても遠くて私自身がバスや地下鉄乗るというのも無理というのもあります。) 今現在は仕事していない状態です。一応、入園から3ヶ月以内に見つけるということになっているのですが。(6月)このような状態なので、送り迎えの際、周りのママさんや保育園の先生に対してとても「自分は働いていない」と肩身の狭い気持ちになり薬を今服用しているんですが服用しながら外で働いたほうがいいのか(家から近い場所で人と接しないような仕事が希望)どうしたらいいのかとても悩んでいます。ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 研修期間中に辞めたい(正社員研修中です)・・

    こんにちは。 今年3月から新社会人として働き始めた者です。 最初はすごく職場が楽しくていくのものんびりしてたのですが、 ここ最近は職場にいくのがいやでいやで朝起きるのも辛くなってきました・・ というもの、職場に嫌みしか言わないパートの人がいて、何をしても「ちょっと待ってよ!」とかキレられたりしてイライラするのと、 2個上と4個上の先輩が怖くて動きたくても動けない時があるということが大きな原因です。 先輩の目を気にしすぎてしんどくて、できなかったらどうしよう、とか、動かなかったら言われる!でも何をすれば・・と身動きとれなくなり、できなかったで自己嫌悪に陥って悩む自分に疲れます。 頑張りたい気持ちはやまやまなのに、先輩の視線が恐怖で自由に動けません・・ お客さんと関わるのがいいなと思ったので販売職にしたのですが、 向いてなかったのかな・・とか色々考え始めています。 せっかく短大をでたんだからもっと良い職があるんじゃないかと周りに言われることもあります。 でもこのまま逃げるようにやめたくはないんです・・矛盾してるのですが変なプライドがあって簡単にはやめようとは思えなくて・・ でも辛いし、しんどいし、自由に動けずストレスがたまるなら 研修中のいまのうちにやめてしまった方が会社側にもそこまで迷惑かけないかなと想いますし、自分にもプラスになるんじゃないかなとも想います。 人と関わる仕事なんてたくさんあるしなぁ・・とか色々毎日しんどいです; 研修中に会社を辞めるってどうなのでしょうか・・? ご意見ありましたらお願いします。

  • 小さいころから、人間の嫌なものを見すぎたら?

    やはり人を醜いものとしてでしか接しられない自分がいてものすごくつらいです。 まず初めに父親の気持ち悪い部分、毎朝父は風呂場でオナニーをするので匂うとか。母親の何もしない、父親を愛していないし、そのおかげで、私は子供なのに恋愛に似た感情で接しらて気持ち悪いなど。子供は放任主義。な母?小さいころお風呂に入らなくてアンモニアの臭いがただよていた時があったがまったく何も注意されなかった。15歳のころ病気になり病院に入院したときも、将来や人生に不安だからどうしたいいの?と相談しても、真剣に相談に乗って話しているようでも、実際はまったく中身のない話だけだったり。 学歴もまったく無いのに、プライドだけは高いので仕事はまったくうまくかみ合いません。そしてすぐに辞めてしまいます。 弟は東京大学を今年受けてBランクで落ちましたが、予備校に特待生として今通っています。兄も理学部の大学院に通っています。 そこの中でのわたしは何もありません。最終学歴だって通信高校です。 今がんばって勉強しています。だって、唯一この世の中で平等なものといったら勉強だからだと、世の中に出て25言う年になってつくづく思います。 でも、今は本当に苦しいのは、両親と一緒に暮らしていることです。 バイトで食いつないでいましたが一人暮らしのときは本当に楽しかった。ですがそれでは、人生不安定だときずき、家に帰って勉強してまた家を出たいと考えなおして家に帰ってきました。 税理士になるといく戦争領域の拡大を人生の中で誓いをたてましたが、 、外、図書館や予備校では勉強できるのですが、自分の部屋ではまったく勉強できません。なぜなら、苦しいのです。立っているだけで、考えごとをするだけでも辛いのです。 あたしはここに一生いなければならないという強い現実が押し付けなれてきます。辛いくて動けなくなります。ですが勉強しなければ、たぶん本当に一人で生きていくだけの能力が持てないのも事実です。 そんな狭間で今とても辛いのです。どしたらよいでようか?

  • 今の仕事が、とてもつらいです…。

    私は、今、病院の事務の正社員として、働いています。 今まで、アルバイト、派遣社員と経験してきて、 今の職が、初めての正社員です。 経験した会社は、アルバイトを含めると、10社ほどになりますが、 今の職場は、その中で、一番、つらいです…。 理由は、幾つか、あります。 1、勤めて一年になるが、誉め言葉をかけてもらえない   今までの職場では、どの職場でも、上司から、よく   誉められていたため、一度もないのは、つらく感じます…。   朝は、毎日、8時半出勤で、遅い時は、22時、23時残業ですが、   上司からは、労いの言葉もないのです…。 2、何か話しかけても、凍りついたような顔をされてしまう   私にとっては、普通の話、例えば、桜が綺麗ですね、といった   会話を投げても、相手にしてもらえない感触を、強く、受けます…。   そのせいで、雑談をすることがこわく、話がしにくいんです…。 3、何か、ミスがあれば、私が、真っ先に疑われる   実際は、私のミスでなかったことが、半分くらいだと思います。   それでも、私を疑ったことに対する謝罪も、ありません…。 正社員で働くのは、初めてなので、今のこの環境が、 派遣と正社員の立場の違いによるものなのか、 また、正社員で働くということは、この過酷な環境を 生きていくことなのか、正直なところ、よく、わかりません…^^; いろいろなご意見をいただけると、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人 対 車の事故の後の対処の仕方、、、

    知り合いの件で質問します。 母子家庭の母と小学生の男の子が二人 車にひかれました。 幸い怪我はたいしたことはありませんが 今後の対処の仕方をどのようにしたら良いのか 質問します。 車同士なら保険屋さん等にお任せしますが、 保険屋と個人の話し合いの話の進め方がいまひとつピンときません 取り合えず病院にはいき、 近日中にまた病院にいくことになっています。 病院でいただいた 領収書の保管と お母さんは仕事をしていますので 仮にその事故の通院とか症状とかによる 欠勤等の請求の仕方、段取りなどを調べています また事故による怪我で 習い事の発表会(明後日にあります。)に出席できなかった場合、 なにか請求はできるのでしょうか? 習い事には半年をかけての成果を発表する場なので 本人は非常に残念そうではあります よろしくお願いします。

  • 友達関係について

    自分は今大学2年なんですが大学には同じ学部にもクラスにも合う友達が居ません。今は一応同じクラスの3人と過ごしていますが、完全に上辺だけの付き合いといった感じです。笑いのツボも違ければ、価値観も違い、毎日愛想笑いばかりで、気を使って疲れます。せっかくの大学生活は全く楽しくありません。高校時の友達が楽しかったせいかどうしても比べてしまい、親友と呼べる人は地元にしかいません。 今から新しい友達を作ればいいとは思いますが、既にほとんどがグループ化している中に入るのはちょっと…といった感じです。 こんな自分はどうすればこれから楽しめるでしょうか?何かアドバイスください。

  • ホクナリンテープを1/2にし、使用しても大丈夫でしょうか?

    以前私が処方してもらい、使用期限内の 「ホクナリンテープ(気管支拡張剤)2mg」があまっているので、 子供が同じ「ホクナリンテープ1mg」を使用しているので、 2mgを半分に切って使用しても大丈夫なものでしょうか? 出来ましたら、専門家の方に教えていただけると助かりますので、 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#232733
    • 病気
    • 回答数6
  • 至急!!インフルエンザの潜伏期間中に感染するのか?

    今夜、友人と会う約束をしていたのですが、その友人と同居している弟が昨日からインフルエンザに罹って寝込んでいるらしいのですが、もし、友人に感染していて潜伏期間だった場合、私に感染する可能性はあるのでしょうか?今のところ症状は出ていないらしいのですが・・・。G・Wに予定があるので、もし感染する可能性があるのなら、子供も連れて行くため、申し訳無いのですがお断りしようと思うのですが・・・。断るのなら早くしないと悪いので至急ご返答お願い致します!!

    • ベストアンサー
    • noname#39175
    • 病気
    • 回答数2
  • おしえてください。。。

    私は、今鬱病と、強迫神経症(不潔恐怖症)です。病院には、通院しています。家族は、私の両親と、主人と主人の母親です。主人の母親は、片目失明していて、もう片目も良く見えません。それと、人口肛門です。目が見えないためやはり、私が便を袋からしぼりだしてあげてます。不潔恐怖症なので、なおさらつらい思いをしています。今あまり何もしたくない状態です。それでもやはり家事は、やらなくてはならず私ができないことを私の母がカバーしてくれています。母もそんな若く無いのに悪いなと思っています。今一番困ってることは、家事が優先してまい、私の専用の部屋がありまして、その部屋がもうかたずけられなくてめちゃくちゃでこまっています。どこから手を着けていいかわからない状態です。主人は、きれい好きですし、とにかく何につけても、こまかいひとです。家事についてもそうです。これから、ゴールデンウィークに、入り私の部屋を点検すると行っています。早く何とかかたずけられるようにしないと、主人から雷を、落とされます。どうかなにかよいアドバイスをおねがいします。

  • 心が壊れていってる気がします…

    皆さん、よろしくお願いしますm(__)m 3週間前から今の職場で働き始めました。初日から特に店長からの冷たい目線を何となく感じ、影で笑われている?と感じました。 でも、私は思い込みが激しい方なので、きっと考えすぎだと気にしないようにしていました。 しかし、実際最初に感じた雰囲気は勘違いではありませんでした。 毎日のように店長から冷たい視線を浴び、私の行動や言動などをチェックしては、他のスタッフに逐一報告(こういう事をしていた、こういう事を言っていた等)して笑っているのです。 仕事に慣れていないため、私に至らない点があるんだと思い、分からない事やこういう時どうすればよいか先輩方に聞いて毎日実行しているのですが、店長の行動は相変わらずで…。 私の他にもう一人新人さんがいて、その人にも同じ態度です。その人のしゃべり方を真似たり、今こういう事をしてたと他のスタッフに話し大声で笑っているのです。 その新人さんも相当辛いらしく、全く笑顔がありません…。 ここ何日か前からは嫌がらせも受けるようになりました。なぜそんな事をされなければならないのか全くわかりません。 店長が直接仕事の事に関しても何か言ってくる事は皆無で、どうすればいいのかわからないです。 働き始めて1週間くらいの時、仕事帰りに頭痛と激しい目眩に襲われました。仕事を始めてからいつも寝不足で、夜中に何度も目が覚めてしまいます。 体調も優れなくて、頭痛・目眩の他に胃痛や吐き気などもします。 気分も毎日落ち込み気味で、感情の起伏が激しく自然と涙が出てきてしまいます。 だんだん、私はいない方がいいんじゃないか?私がいるだけでみんなに迷惑かけてるんじゃないか?と思うようになってきて、昨日帰ってきてから自分の体を傷つけてしまいました…。 今日も笑顔を作る事さえ出来ずに、何だか疲れてしまいました…。 このままでは完全に心が壊れてしまう気がします。何だか自分がおかしいんです。苦しくて辛くて、どうしたらいいかわからないんです。 私は何か病気なのでしょうか?どう改善していけばよいのか…支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 長々と失礼しましたm(__)m

  • 母がおかしい

    先日大事な友人から相談されたのですが。内容が内容なだけに的確なアドバイスができなかったので相談にのってください 友人のお母さん(40後半~50代)は元々考えすぎて自分を追い詰める性格なんだそうですが、ただ別に特に私生活に支障は無いんです。 (上記性格のせいか原因は良くわかりませんが喉を詰まらせやすいくらいです。(これも気にはなりますが。。。)) ですがある夜中友人が寝ているとに急にお母さんが起きだして胸を押さえながらとても辛そうに部屋のなかを歩いたりして心を落ち着かせようとしている感じで友人が「だいじょうぶ?」と聞くと 強く友人の腕をつかみ「ごめんしばらくこのままでいて・・・」と言われたそうで、その後収まらないようでお父さんの方にいきお父さんに抱きついたままなんとか眠れたようなんです・・・ このまま放置しておくといつか欝(?)か何かしらの状態になりそうでとても不安に思っています ここまで相談され「どうしたらいい?」といわれてちゃんとした返答ができずとても悔やんでこちらに書かせて頂きました。 こういうときってどこに相談すればいいんでしょうか? 精神科とかいかなければいけませんか? 内容が内容なんでとても困っております・・・よろしくお願いします。