ha-to1 の回答履歴

全399件中161~180件表示
  • 車の運転が怖い

    30代は、車で営業をしていて、遠いところまで毎日車を運転していました。 職業がらと、性格も手伝って、自律神経をやられて、心療内科に通いながら、ばりばりと仕事と主婦と子育てをこなしていました。 40代にはいったとき、ある日、車の運転中にパニックの発作が起こり それ以来、ひとりで運転するのが、怖くなってしまいました。 めまいと激しい動悸がおこり、全身が冷たくなり、生汗がでてきて 何ともいえない気分の悪さに包まれ・・・・ 道端にやっとの思いで止めたのを、覚えています。 そのトラウマがぬけず、ひとりで運転できなくなってしまったのです。 横に運転できる人が乗ってる場合は、「いつでも変わってもらえる」 という、安心感で、運転できます。 ひとりで、運転して、あちこちに行きたいのに、できない自分に はがゆい毎日です。 心療内科は今でも通っていますが、ドクターはさしさわりのない答えしか、返してくれません。 どなたか、経験のあるかたや、どんな意見でも受け止めますので アドバイスいただけませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • カウンセリング時の確信のぼかし方

    以前質問したことをずっと引きずってます。 カウンセリングを受ける予約をしたのですが三週間先のようです。 今苦しいのです。 だから早くカウンセリング受けたいのです。 相談は恋愛がらみも含むことなのです。 相談は以前質問したこのことと私が相手に対する依存のことなんです。 http://okwave.jp/qa2709152.html http://okwave.jp/qa2760150.html このことは他人に絶対言うなって相手から言われてるのですが、 カウンセリング受けるならその人との約束を破ることになりませんでしょうか?不安になっています。一人で悩んでいたほうがいいのでしょうか。それとも前回このサイトで質問したような感じで確信をぼかしたらなんとか大丈夫なんでしょうか。そしたらカウンセリングにならないのですか? 大学の心理機関がやってるカウンセリングを予約しました。 カウンセリングって本当のこと話しても秘密が漏洩したりしないんでしょうか?どの程度なら大丈夫なんですか?そのことでも悩んでいます。

  • 心理カウンセリングを受けたいんですが・・・

    名古屋近郊で安心・信頼の出来る心理カウンセリングが 受けられる所しりませんか? どうしても、受診したいのですが・・・

  • ピロリ菌について

    ピロリ菌について調べていたら「ほとんどが子供の時に感染している」と書かれていたのですが、別のところでは「40歳以上の感染率は50%、20代では25%」と書かれていました。子供の頃に感染しているのにどうして歳が多いほど感染率が高いのか意味がわかりません。 詳しく知りたいです。

  • 蕁麻疹

    現在まで蕁麻疹が出続けて2年になります。最初の病院で慢性蕁麻疹と診断されて薬を飲み続けていました。たまに、血管注射というのもしていました。薬がたまたま切れたときは、切れて2日後は頭なども痒くなってました。それから、大学に合格し、別の病院に行く事になりました。そこで、改めて慢性蕁麻疹と診断されて、薬を飲んでいます。小さい点のみをカウントして、その減り具合を見る限りよくはなっていると思うのですが、一番気になるのは、肌に刺激があったときに、そこが蚯蚓腫れのように赤く、ライン状にふくれ、場所によっては痒いという症状です。これは、全く、変化なしです。病院の先生を信用することは治療していく上、大変重要だということは重々、承知していますが、ここまで長く続くと、別の病院もと考えてしまいます。どう思いますか? ちなみに、現在、飲んでいる薬は昼にクラリチン、夜にポララミンです。

    • ベストアンサー
    • noname#37117
    • 病気
    • 回答数2
  • 医療費の控除について

    会社で年末調整をしてもらったのですが、去年の医療費が30万円以上かかったので、今年の確定申告で医療費分を控除してもらいたいのですが、できるものなのでしょうか。

  • 洞性徐脈って??

    こんにちは!! 【洞性徐脈】ってどのような病気なのでしょうか???Σ(゜△゜;) それと、症状も教えてもらえるとありがたいです!!! この頃、今日はひどかったのですが、左側の胸あたりがすごく痛んだりしました。(´△`●) 笑ったとき・あくびをしたとき・大きい声を出したときなど・・・ いきなり痛くなりました。この頃毎日のようにいきなりいたくなったりします。この原因・または病気ならば、病名を教えてもらえると嬉です。 ちなみに、15歳の中3です>>>

  • 一週間前に受けた点滴の痛み

    先週の日曜日に激しいめまいと、吐き気に見まわれ救急病院で点滴を受けました。 右手首から・・・その時も痛んだので看護士さんに痛みを訴えました。薬は「吐き気止めと鎮静剤」と聞きました。 その後帰宅しましたが、点滴を受けた少し上の方にしこりが残り、翌日右手が目立つほどむくみました。 2~3日して右手がだるく腕の方も痛むようになりました。 今日は腕(間接の内側、静脈が浮いて見える方)の血管が堅く筋張って、痛みは増しています。 このまま放っておけば、治るのでしょうか? それともやはり病院へ行った方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nunkiki
    • 病気
    • 回答数1
  • お風呂に入ると具合が悪くなるんですが。

    このことは、去年から続いていることなんですが  毎回、お風呂に入るたびに 具合が悪くなります。 症状は めまいのようなのと それから動悸 後、むかつきの ような感じです。 お風呂に入っているときだけそういう 感じになって 入っていない時には、何ともないので  別に大丈夫だろうと思って過ごしていましたが、どうもこの調子で 入っては具合が悪くなるの繰り返しだと ゆっくり入ってもいられない し 温泉とかにも行けなくなったりして ついにはお風呂に恐怖心を抱いたりとか何かと面倒なことになってしまいそうな気がします。。。 何が原因なのか わかる人いたら教えてください。 関係があるかわかりませんが、以前 自律神経失調症になってしまい 去年から、心療内科に通ってルボックスと言う薬を貰っています。 心療内科の先生には、一応話しはしましたが 恐らく心のほうの 問題だと思うと言われました。 神経内科や耳鼻科とか めまいの病気に詳しい病院に行くべき でしょうか

  • ピロリ菌の除菌について

    ピロリ菌の除菌というと、胃潰瘍という連想をして しまいますが、知人が、昔から胃が弱くて、胃痛や吐き気 をしょっちゅう催していたのですが、ピロリ菌を発見され、 除菌したところ、その症状が劇的に改善したらしいのです。 胃潰瘍だけじゃなく、そういう俗にいう「胃が悪い」という 症状にもピロリ菌が絡んでいることがあるのでしょうか?

  • 皮膚のかゆみ

    とても真剣な悩みなのですが、もともと皮膚は弱いほうでいままで唇の荒れや弱アトピなどなど、日常生活には差しさわりのない程度の皮膚トラブルを経験してきました。 乳首だけが異様にかゆみを伴うのです。以前もあったのですが、しばらくすると収まっていたのに最近ではすごくかゆくてたまりません。しかも本当に乳首だけという局所に限られているのです。下着や衣服の摩擦によるものなのでしょうか?どなたか同じような症状の方がいたり、専門の方がいましたらアドバイスなどお願いします。 周りには真剣にいえなくて困っています。

    • ベストアンサー
    • smy595
    • 病気
    • 回答数2
  • 筋緊張性頭痛にソラナックスは?

    夏に自律神経を崩してから、不安神経症を併発しました。 12月ごろから不安感が正常に戻ってきたのは良いのですが、 頭重感があり、たまにフラフラします。 今は内科で相談すると、心療内科の薬が効いていたのならと ソラナックスを頓服するようにいわれています。 頭痛外来では緊張性頭痛では、といわれ薬はなし、あまり 気にしないようにといわれただけです。 現在一日一錠から二錠、ソラナックスを飲んでいます。 ソラナックスは抗不安薬ですが、私の頭痛には効いているみたいですが このまま毎日、この薬に頼っていいのか不安になりました(また不安神経症になりそうです・・・)。 緊張性頭痛に適している薬はないのでしょうか? お知恵を貸してください。

  • 食後の下痢

    17歳の男です。 一年ほど前から食後30分以内にかなりの確立でお腹を壊すようになってしまいました。それ以外はこれといった症状もないですが今日はいつもより下痢がひどく拭いたときに血のかさぶたのようなものがついていました。これは血便に入るのでしょうか?ちなみに液体の血は出ていません・・・一度前に内科に行きましたが内視鏡はまだ必要ないと思うと言われました。ちなみに食欲等は普通にあります。

  • アレルギーと肝臓の数値

    アレルギーを持っている人は肝臓の数値が高くなることがあると聞きました。 実際にお友達の子供が少しアレルギー体質で、肝臓の数値が高めだとおしゃっていました。 食物アレルギーがあって、知らずにあまり合わない食材を頻繁に摂取していた場合、異常な数値になることはあるのでしょうか? ご存知の方、経験された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 安静にしていても脈拍数が100~110

    安静にしていても、常に脈拍数が100~110近くあります。 緊張するとさらに脈拍数が上がり、自分の心臓がすばやくドクドク言っているのがわかります。 これは何かの病気なのでしょうか? 男30歳、血圧は120/80です。

  • これは何科を受診ですか?

    あごの骨のところに小さい真珠くらいの大きさのしこりがあります。 触ると動きます。 病院へ行こうと思うのですが、何科を受診すればよいでしょうか? どのような検査をするか知ってる方教えてください!!

    • ベストアンサー
    • p_q1513
    • 病気
    • 回答数3
  • 蕁麻疹に良い病院を教えてください

    関東・東北地方で、慢性の蕁麻疹を治してくれる病院を探してます。 症状は、1年半前位に発疹が出てその後は、薬を飲まない時にかゆみがあるだけです。薬の副作用で体がむくむので、弱い薬に変えたら呼吸困難になった事もあります。何件か病院をあたりましたが、慢性の蕁麻疹という診断でした。血液検査の結果、喉に菌?がたまりやすい?とのこと。 現在服用している薬は、ステロイド剤と抗生物質など4種類です。 多分、病院を変えるごとに薬も変わるので100種類位は服用してるかも。 誰か、良い病院を知ってましたら教えてください。お願いします。

  • ノロウイルスじゃないとのことですが・・・

    こんにちは。 木曜日の早朝に吐き気を感じ目が覚めました。 日が昇る頃には吐き気が増していて、下痢もしていて、何度もトイレに行く状態でした。 吐き気と下痢は比例していて、下したしたら吐くといった状態です。 昼前に病院に行き、薬と点滴を打ってもらいました。はっきり病名は言われなかったのですが、ノロウイスルではないいようです。治ったら学校に通っても大丈夫だと言われました。 しかし家に帰って寝ていたら、変な夢を見た+体中が凝る+気分が悪い、でずっと唸っていたようです。 食欲も泣く、おかゆとイチゴを少し食べただけです。 昼間はなかった熱が38度まであがりました。 今はだいぶ落ち着きましたが、ずっと起きているのはしんどいです。お腹がたまに痛くなり便通はありますが、でません。熱もないです。 母親が風邪なんじゃないの?と言っていましたが風邪なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mana99
    • 病気
    • 回答数3
  • 名古屋駅周辺で遊べる場所

    三月下旬に二泊三日の旅行を計画しています。行き先はナガシマスパーランドです。 広島(福山市)から電車で向かう予定なので、到着は昼過ぎになりそうです。 それからナガシマだと遊べる時間がないので、ナガシマと湯あみの島へは二日目に回し、 一日目は他の遊戯施設などで時間をつぶしたいと思うのですが、名古屋駅近辺でどこか面白そうな場所はないでしょうか? タクシーで移動することになるので、多少は駅から離れていても大丈夫ですが、なるべくなら近い方がいいです。 屋内プールやテニスコートなどの体を動かせる施設があれば最高です。 ちなみに男三人組です。よろしくお願いします。

  • 名古屋って・・?

    今月、初めて名古屋へ行こうと思います。この時期の名古屋の楽しみ方教えてください!大阪から母・息子達2人との日帰りの旅です。