hamakko_2003 の回答履歴

全625件中481~500件表示
  • 公務員のセクハラ発言

    公務員の非常勤職員をしてます。 今まで、募金箱を部署内においてましたが、なかなかお金が集まらないので、庶務の係り(男性)が、非常勤○○さん(女性)に持って職員へ廻らせたら、募金が集まるのではないのか?と冗談ぽく笑ってました。 今日、庶務の係りから各職員へ廻って募金をお願いしてくださいという指示がありましたが、募金は任意であり、半強制的に集めるものではないものだと思います。その点でも全員に廻るも趣旨のものではないと思いますので、意図してるのは、やはり女性に募金箱を持たせて廻らせて、お金を集めようとするセクハラ的なものしか考えられません。これはセクハラにあたるかどうか、これをどうやってつきあげていくかで考え中です。どなたかいいアイディアを教えていただければと思います。私はとりあえず今の段階では、「募金を全員に廻って集める必要はないと思いますが庶務の○○さんから指示がありましたのでしてます。こうやったら募金があつまるというセクハラだと感じながらやってます」って言いふらしながら廻ってますが、もっと、こらしめてあげたいのですがどなたかいいアイデイアをお願いします。相手は公務員です。

  • (当方債権者です)支払督促から通常訴訟に持ち込みたい

    よくご覧になってる方は「またか」とお思いかもしれず、もうしわけありません。 さて、これまでの経緯ですが、 知人に300万円を貸し→仮執行宣言付支払督促が確定しました。 期間中の異議申し立ては、ありませんでした。 #前回の質問時には、異議申し立てがあったと書きましたが、 #「するつもり」という口頭だけで結局、書面として正式には提出 #されず いよいよ強制執行に移るわけですが、現在の勤務先がわからず、あてにしていた給料を差押えることが出来ません。 とりあえず制裁の意味で、預金と家財道具を差押えるつもりです。 財産開示制度は、支払督促では適用されないので、新たに通常の訴訟をしたいのですが、支払督促に続けて同じ案件で訴訟はできるのでしょうか。

  • コンタクトレンズのネットでの購入の仕方についてお願いします。

    コンタクトはもう10数年使っているのですが、今回初めて使い捨てに挑戦しようと思っています。 色々調べていると、最近はネットで簡単に買える様ですね。それに、値段もかなり安くなっているようなので、 通常の眼科とかお店ではなく、ネットでの購入を考えています。 そこでネットで購入する場合の段取り(?)をお聞きしたいと思います。 まず眼科で処方箋を出してもらい、それを元に情報を入力して購入と言う形だと思うのですが、 眼科で処方箋をもらう際、どのメーカーのどのコンタクトが合うかどうかも調べてもらえるのでしょうか? 黒目の大きさとか、カーブ(?)の仕方とか色々あると思うので、 実際つけてみないとわからないと思うのですが…。 処方箋だけもらって、 後は勝手に購入、と言うのはちょっと怖いですよね?? 例えば病院で色々装着して合う合わないを調べてもらった挙句、 購入は他でします、というのもなんとなく気が引けるような気がしますし。 やはり最初は行った病院で紹介されたものを使い、 その後、それでよければネット購入と言う形の方が安全なのでしょうか。 みなさんはどのように購入されていますか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しなくなりました。

    NECのla vieで XPです。購入して1年半ほどです。起動しなくなってしまいました。同じ画面をぐるぐる繰り返しています。電気屋、およびNECのコールセンターで相談し、色々しましたが、初期化するしかないといわれました。起動しないだけなので、データは残っていると思うのですが、データを取り出す方法はないのでしょうか?裏技があるというのなことをきいたことがあるのですが、いかがでしょうか。

  • 追突事故での健康保険適用

    先日自動車事故を起こしました。警察への届け出は物損です。過失割合は私が90になるとのことです。幸い相手は病院にかかる事はありませんでした。 心配なのは私と隣に乗っていた友達の健康保険の扱いです。二人とも頭が痛くなり友達は翌日すぐ整形と脳外に掛かり、交通事故と伝えて受付でもめたそうですが3割負担で検診しました。 私も受付でもめるのがいやだったので、後日検診に行く前に保険者に「第三者行為による傷病届」を申請してから病院にかかりました。二人ともX線とMRI診断で事故による異状はありませんでした。1回の検診で済んだので「第三者~」の書類上の手続きが面倒になました。 私が悪い事故なのに相手方に書類の事で迷惑かけるのも気がひけます。書類をこのまま放っておくとどうなるのでしょうか。また友達がかかった病院から後で「第三者~」の書類が友達宛に来るのでしょうか。事故処理は全て損保にまかせています。

  • まだ完成していないのに、大幅値下げしているマンション

    近所にマンションが出来る予定です。 来年の3月完成予定で、価格は一番狭い部屋で2000万円です。 何度か郵便受けにチラシが入っており、暇潰しに眺めていました。 そして昨日、またチラシが入ったのですが、2000万円から1500万円に 値下がりしていました。 新築で1500万円(55m2)は、安い方だと思います。 おまけに、7月中に成約した人には、ホノルル6日間の旅、大型ビジョンテレビ付きです。 (先に購入した人は、このチラシを見たら激怒するでしょう) しかし、まだ完成もしていないのに値下げとは 売主である不動産会社はモデルルームの見学者だけで完売させたいのでしょうか。 完成前の値下げは、よくある話なのでしょうか。

  • 夏からの浪人して、予備校へ通うのに悩んでます。

    初めて、質問します。 現在、大学生です、現役で大学に入学しましたが。 満足な大学ではなく、4年間とても通いきれません。 4月から、編入を考えましたが、某予備校へ面談を受けに行った所、余り良くなかったので、浪人をしようと想います。 大学は、念の為在籍をしておき、浪人をしようと思ってます。 ですが、予備校を選ぶのに、迷っています。 夏から勉強するので、基礎が余りできなくて困ってます。出来れば、放任主義な予備校ではなく、きちんと見て頂ける予備校へ行きたいです。 今、具体的に考えてる予備校は河合塾にしようと思うのですが、大手の予備校だと、余り勉学が出来ない私には、きちんと見て頂けるか心配です。 志望は私立文系の日東駒専辺りに行きたいなと思ってます。 文章が変になりましたが、御享受お願いします。。。

  • 未払い分の残業代をはどのようにすれば支払ってもらえるでしょうか

    残業代の未払いがあり、申請したいと思っています。 労働基準監督署に電話して相談したのですが、 全く協力的ではなく、途方に暮れています。 (「証拠を示せ」と言うばかりで、具体的に何が証拠になるのかも教えてくれませんし、会社に証拠を消されないように証拠の保全の命令を出すということもしてくれないようでした) おそらく民間の機関に頼るしかないと思いますが、 どのような機関に相談すれば良いでしょうか。

  • 東京の物価 (オフィス街など除く)

    「高い」「高い」とよく言われますが、いったいどれくらい高いのでしょうか?? たとえば、 *ごく普通の住宅街の家賃 *オフィス街の昼のランチ *住宅街の駐車場代 *スーパーの野菜や肉の値段 地域手当ということで、首都圏に単身赴任になった人はもらえますが、(私の前の会社は1万円でした。) もし同じ生活水準を送ろうとするなら、どれくらいが妥当と思いますか? 首都圏以外の都市と比べて教えて下さい。

  • 平将門の怨霊

    大学のレポートを、「平将門の怨霊と文武対立、穢れ思想」というテーマで書かなければならないのですが、webで調べても、全く関連性が見出せません。 知っている方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 体力測定はどこでやってもらえるの?

    たとえば健康診断は会社や、自治体などの市民健康診査でやっていますよね。 体力測定というのはどういうところでやってもらえるのでしょうか? また、料金はかかるのでしょうか?

  • まだ完成していないのに、大幅値下げしているマンション

    近所にマンションが出来る予定です。 来年の3月完成予定で、価格は一番狭い部屋で2000万円です。 何度か郵便受けにチラシが入っており、暇潰しに眺めていました。 そして昨日、またチラシが入ったのですが、2000万円から1500万円に 値下がりしていました。 新築で1500万円(55m2)は、安い方だと思います。 おまけに、7月中に成約した人には、ホノルル6日間の旅、大型ビジョンテレビ付きです。 (先に購入した人は、このチラシを見たら激怒するでしょう) しかし、まだ完成もしていないのに値下げとは 売主である不動産会社はモデルルームの見学者だけで完売させたいのでしょうか。 完成前の値下げは、よくある話なのでしょうか。

  • 追突事故での健康保険適用

    先日自動車事故を起こしました。警察への届け出は物損です。過失割合は私が90になるとのことです。幸い相手は病院にかかる事はありませんでした。 心配なのは私と隣に乗っていた友達の健康保険の扱いです。二人とも頭が痛くなり友達は翌日すぐ整形と脳外に掛かり、交通事故と伝えて受付でもめたそうですが3割負担で検診しました。 私も受付でもめるのがいやだったので、後日検診に行く前に保険者に「第三者行為による傷病届」を申請してから病院にかかりました。二人ともX線とMRI診断で事故による異状はありませんでした。1回の検診で済んだので「第三者~」の書類上の手続きが面倒になました。 私が悪い事故なのに相手方に書類の事で迷惑かけるのも気がひけます。書類をこのまま放っておくとどうなるのでしょうか。また友達がかかった病院から後で「第三者~」の書類が友達宛に来るのでしょうか。事故処理は全て損保にまかせています。

  • 名前と地域だけで個人を特定

    こんにちは。 先日、ネットで知り合った人とメールしていたのですが、付き合ってくれといわれて断ると怒り出しました。怖くて着信拒否しましたが、ストーカーとかされそうで怖いです。 相手は私の住んでいる県と市、氏名だけ知っています。 この場合相手が私の住所や電話番号を知ることはできるのでしょうか?

  • 実在する剣?

    ゲーム「ソウルキャリバー」のアイビー、小説「ラグナロク」のジェイス ゲーム「幻想水滸伝」のナッシュ、漫画「BLEACH」の阿散井 恋次等 色々なところで見かける分裂して伸びる剣ですがあの武器って実際あるんですか? またあったとして実際に実用されていたのでしょうか?

  • 東京に住むということ

    地方都市に住む大学生・女です。 就職活動をしていて、東京の世田谷区の会社に興味を持ちました。 しかし私は東京に住むことにちゅうちょします。 東京のイメージは、街中に怖い人が歩いていて、家の中にいても泥棒など犯罪が多発して、家賃も(芸能人しか住めないぐらいに)高くて・・・など悪いイメージばかりです。 東京に住んでいた・住んでいる人にお聞きしたいです。東京に住んでいてメリット・デメリットがあったら教えてください。 あと大阪との違いも教えていただければ嬉しいです。

  • 国立大学受験

    僕は国立の大学を受験しようと思っているのですが、塾などには行かずに進研ゼミで独学しています。 できれば経験者の方に聞きたいのですが、進研ゼミだけで塾に行かなくても大丈夫でしょうか?

  • (当方債権者です)支払督促から通常訴訟に持ち込みたい

    よくご覧になってる方は「またか」とお思いかもしれず、もうしわけありません。 さて、これまでの経緯ですが、 知人に300万円を貸し→仮執行宣言付支払督促が確定しました。 期間中の異議申し立ては、ありませんでした。 #前回の質問時には、異議申し立てがあったと書きましたが、 #「するつもり」という口頭だけで結局、書面として正式には提出 #されず いよいよ強制執行に移るわけですが、現在の勤務先がわからず、あてにしていた給料を差押えることが出来ません。 とりあえず制裁の意味で、預金と家財道具を差押えるつもりです。 財産開示制度は、支払督促では適用されないので、新たに通常の訴訟をしたいのですが、支払督促に続けて同じ案件で訴訟はできるのでしょうか。

  • 経済学部→国家公務員

    現在、ある国立大学の経済学部に通ってる者です。経済学部の専門で勉強したことを多少なりとも生かせる省庁はありますか?あれば教えてください。どうせ大学で勉強するならきっちり理解しながら勉強して将来もその知識を生かしたいと考えています。学部卒程度では無理というのであれば院への進学も考えます。国家II種を受けるつもりです。

  • 無期懲役

    刑事裁判の判決で無期懲役となった場合、実際はどのぐらいで保釈となるのでしょうか。ちなみに聞いた事があるのは最短で10年で保釈となる事があるとか。