hamakko_2003 の回答履歴

全625件中441~460件表示
  • ヨドバシカメラのポイントの仕組み

    1.ヨドバシカメラのポイントの有効期限は、1年間だと聞いたことがあるのですが、本当ですか? 2.もし本当だとすると、有効期間内にポイントが使えなかったときは、損をすると思うのですが、そのことについて通知とかあるのでしょうか? 3.たとえば、14万円の自動洗濯機を買ったときについている1万4千ポイントを使う場合、もっとも有利な使い方を教えてください。

  • アルバイトで源泉徴収が微妙に多い気が・・・。

    まだ明細をもらってないので何ともいえないのですが、 前月分の給与が10日に入りました。 早速通帳記入に行ってきたのですが、前月分は38000円ジャストでした。(飲食店のアルバイトです) 知り合いに聞いたところ、その場合は5%の源泉徴収がかかるといわれました。 なのですが、微妙に税金の天引きが多いように思えます。 結果、給与は36500円弱でした。 ここまで税金を引かれるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットバンクって?

    まだネットバンクを利用したことがありません。 店舗がないからなんだか不安なんですけど、安全なものなんでしょうか。また、ネットバンクを利用するとどんなメリットがあるのでしょうか。 よろしくご教示下さい。

  • 絵の道に進むべきかどうか悩んでいます。

    私は漫画やイラストが好きで将来はゲームのキャラデザやイラストレーターになりたいと思っています。 そのため美大を目指し、運良く合格することができました。現在は2年生です。 さらに自分の目指す方向に進むには同人活動をするのがいいと思い(ある程度の自分の実力が測れると思ったからです)、以前からしてみたかったという思いもあったので始めてみたのですが、マイナーなジャンルではない・そこまで絵は下手ではないと思うのに、全くと言っていいほど売れません。 最初のうちは活動し始めだからしょうがないと思い、しばらく月1程度で継続してイベントに出てみました。が、売れ行きはまったく変わりません。 そのうち本当に絵で食べることを目指してよかったのだろうか? と思い始めました。 あと2年で卒業ですが、イベントに来てる人に見向きにもされないのに果たして企業に採用してもらえるのかと…。 絵に対する自信がまったく持てなくなってしまい、今では何故大学に入れたかわからなくて大学に通うのが苦痛で仕方がありません。 落ちた人の分までがんばろうと思った時期もありましたが、自分の一番やりたいこと(につながる同人)でまったく評価してもらえないほど実力がないのに、どうがんばればいいのかわかりません。 絵を描くことが1番好きだからこそ、現状がとても辛いです。 ただの逃げですがすっぱりと学校を辞めて他の職業に就く(他の大学に行くのは学力的に無理なので、美容師など専門卒で就職できる職)か、最終学歴が高卒までしかいけないのは自分のせいなので諦めてバイトで生計を立てた方がいいのか、と思い始めました。 それともまぐれとは言え入れた大学を卒業し、絵に関する職業に就くために努力した方がいいのでしょうか。 もし努力するべきなら、どうやって自信をつければいいのか教えていただけると嬉しいです。

  • この低金利は事実でしょうか?

    ダイヤクレジットをご存知ですか? http://www.springcat.net/dc/hensai.html とても低利で、魅力を感じています。 実際にお使いの方、いらっしゃいますか?

  • 宅急便

    ノートパソコンやDVDを宅急便で送ろうと思うのですが 運搬の際の衝撃でノートパソコンやDVDのデータが壊れるかも と言う心配があります。が送って大丈夫でしょうか?

  • 違いを教えてください

    1、山と丘 2、池と沼 3、森と林 これらは一般的によく目にするものですが、これはこれ、あれはあれと具体的に区別する基準はあるのでしょうか? イメージ的に考えれば新しい池も何百年も放置されていると沼と呼ばれてしまうのでしょうか?

  • 一生大切にしたい漫画

    皆様の一生大切にしていきたい漫画を教えてください。 ちなみに私の場合は「新世紀エヴァンゲリオン」です。 アニメの影響もあるのですが、この作品がきっかけで哲学に目覚め、世界の見え方がガラッと変わりました。 この作品がなければ今の自分はなかったと断言できます。 皆様にももしこのような作品がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校生のディズニーランド就職(オリエンタルランド)

    身近な高校生2年生(男)がTDLで社員として働きたいようなのですが、 私が大分前に社員採用はアルバイトからじゃないとダメ、と聞いたことがあります。 これは未だに健在なのでしょうか…? ・高校生からアルバイトを始めたとして、社員になれる見込みはあるのでしょうか? ・何年くらいを要すると予想されますでしょうか? 少しでも夢に近づけるよう協力したいのです。 その他情報をお持ちの方もお寄せ頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 段々、就職活動にやる気がなくなっています。でも取り敢えずは、説明会にでも行った方がいいですか?

    大学4年生で、自分なりに就職活動をして来たつもりです。 説明会(合同・単独)に何回か参加しましたし、筆記試験も何社か受けました。 しかし未だに筆記試験でとまっています。(面接を受けたことは一度もありません) この事もあって段々、やる気がなくなっています、 住んでいる場所が場所だから希望している職種が中々ない事もありまして。 *一応、希望しているある所の契約社員がありますが、ふと考えると一番受け付けないモノがあるので、止めた方がいいかもと思っています。 そこでお尋ねしたいのですが、こんな状況でも取り敢えずは、説明会にでも行った方がいいですか? 今の時期だから筆記試験などの一時選考がある場合が多いですけど、それを除いて参加した方がいいでしょうか? *エントリーは結構しています。 *ハローワークやジョブカフェには一応行ってみようと思います。

  • 日本史について・・・

    こんばんは。私は高校2年女子なのですが、日本史について悩んでます(>_<) 学校の先生が全然頼りにならないんです。 進むのがすごく早くて、室町文化が1時間で終わってしまいます。説明がすごく適当で多分誰も理解してないと思います。 分からない部分があって質問に行くと、「俺分からんから自分で調べてー」と言われます。 また、その先生は「俺は日本史は別に好きじゃない」と生徒全員の前でのたまいました。 愚痴みたいになってしまって申し訳ありません。でも私はこんな先生に習うのはうんざりです。 しかも私の学校は高2~高3は原則として先生が変わらないそうです。受験までこの先生と付き合っていくなんて考えられません・・・。 そこで日本史はセンターでしか使わないので、自分でセンターの対策をしようと思っています。 何かおすすめの参考書などあれば教えてください!! 石川先生の実況中継の本がいいと聞いたのですが、それについてもご意見お願いします☆ 長文になり申し訳ございません。ご回答よろしくおねがいします!!

  • どこの審査もとおりません・・・・

    カード審査が通らず、自分の信用情報を取り寄せてみましたが、事故暦はのっていませんでした。とりよせたのは銀行系から消費者系まで4箇所のところから取り寄せました。消費者系で現在かりている4社分の140万はのっていましたが・・・・思い当たるのは12年前ぐらいに借りた信用金庫の40万をまだ完済していないことです。今は社団法人しんきん保証基金という所から年に1度ぐらい請求書が届いています。やはり審査が通らないのはこれが原因しているのですか?信用情報にはのっていませんでしたが・・・・どなたか教えてください。

  • 一般常識の筆記試験について

    会社で社員になれるかの試験があります。 現在契約社員でもう30歳ですが、試験や面接をするようですが、はっきりいって自信がありません。 一般常識など、どのようなテキストがよいでしょうか? お勧めのHPやテキストなどありましたら、教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんな宗教法人はありませんか。

    ・強引な勧誘、悪質な勧誘がない ・お布施などお金がかからない(完全に自主的) ・人生にとってプラスになる(相談できたり) ・話を聞くだけでも、教養、教訓が得られる です。 この反対でしたらキリがないので、それは止めてください(笑)。

  • 090って空いてきたのでしょうか?

    数年前、090番号の不足により080番号が追加されました。 ここで問題なのですが、昨年父がauの電話を契約しました。080になるのかなと思っていましたが、割り当てられた番号は080どころか10桁時代から持っていた可能性もありえるような番号でした。しかも、「YOU選番号」を用いてです。 最近は、090も余裕があるのでしょうか?

  • 絵の道に進むべきかどうか悩んでいます。

    私は漫画やイラストが好きで将来はゲームのキャラデザやイラストレーターになりたいと思っています。 そのため美大を目指し、運良く合格することができました。現在は2年生です。 さらに自分の目指す方向に進むには同人活動をするのがいいと思い(ある程度の自分の実力が測れると思ったからです)、以前からしてみたかったという思いもあったので始めてみたのですが、マイナーなジャンルではない・そこまで絵は下手ではないと思うのに、全くと言っていいほど売れません。 最初のうちは活動し始めだからしょうがないと思い、しばらく月1程度で継続してイベントに出てみました。が、売れ行きはまったく変わりません。 そのうち本当に絵で食べることを目指してよかったのだろうか? と思い始めました。 あと2年で卒業ですが、イベントに来てる人に見向きにもされないのに果たして企業に採用してもらえるのかと…。 絵に対する自信がまったく持てなくなってしまい、今では何故大学に入れたかわからなくて大学に通うのが苦痛で仕方がありません。 落ちた人の分までがんばろうと思った時期もありましたが、自分の一番やりたいこと(につながる同人)でまったく評価してもらえないほど実力がないのに、どうがんばればいいのかわかりません。 絵を描くことが1番好きだからこそ、現状がとても辛いです。 ただの逃げですがすっぱりと学校を辞めて他の職業に就く(他の大学に行くのは学力的に無理なので、美容師など専門卒で就職できる職)か、最終学歴が高卒までしかいけないのは自分のせいなので諦めてバイトで生計を立てた方がいいのか、と思い始めました。 それともまぐれとは言え入れた大学を卒業し、絵に関する職業に就くために努力した方がいいのでしょうか。 もし努力するべきなら、どうやって自信をつければいいのか教えていただけると嬉しいです。

  • 間違いメールが毎日来てますが(急いでいます!)

    ボーダフォンとドコモ、2台の携帯を使っています。 ドコモをメインで使っているため、ボーダフォンはほとんど使わない(スカイメール専用)状態です。課金も1000円程度、メールアドレスはありますが、ほとんど誰にも教えていません(番号@vodafone..ではなく、自分の好きな名前@vodafone...です)。 このボーダフォンに、毎日のように間違いメールが来ています。最初は「元気?」という内容で、「あー、間違えてるな」という程度でしたが、同じ人(メールアドレスから女性と推定)が毎日のようにメールを送ってきます。 その内容が日に日にせっぱ詰まった内容になってきて、困惑してます。 どうも、別れた(振られた?)男性に送っているようで「あのときに戻りたい」「なんで私はひどいことをあなたにしたんだろう」という内容になり、「行かないで」「捨てないで」という内容に変わりつつあります。そして「連絡してね、ずっと待ってるから」という言葉で終わります。 「違いますよ」と教えた方がいいのでしょうが、ひょっとしてその元カレ(?)が嘘をついていると思わないだろうか、と思ったり、変な請求が来たらどうしようとか、この電話は受信はタダだけど送信はお金かかる(普通のよりも割高)とか、いろいろ考えるとどれもできません。 また、自分は高尚な人間ではないので、着信拒否をして成り行きがわからなくなるより、このまま見ていたい気持ちもあります。 今も「待ってる」とメールが来ています。どうしたら良いでしょうか?

  • TUDORかオメガどちらがおすすめでしょう?

    TUDORのプリンス(リュースがROLEXマーク)かオメガのシーマスターかスピードマスターを購入しようと検討中です。 どちらもアンティークを購入しようと思っているのです。留意点がありましたら、教えてください。 使用場面は、土日の休みに付けます。 希望金額は、十万円以内です。

  • クリーニング代の相場

    クリーニングの相場いくらなのでしょう?? スーツ上下・Yシャツ・コートで教えてくれたら嬉しいです。 引っ越したばかりで、どこが安いのか分かりません。 良いサイトあったら教えてください。 ちなみに川崎周辺に住んでます!! よろしくお願いします^^)

  • 人の気持ちがわかるように、心理学の参考文献を

    タイトルは大袈裟ですが、そういう本を読みたいです。なんで人は洗脳されてしまうのか?から、落ち込んでる人を励ますには?とか人間の心の動き、男女の本質まで、学びたいです。どういったものがおすすめですか?ちゃんと根拠があるものがいいので、参考になる本など教えて欲しいです。ユングは有名ですが、他のおすすめはありますか?難いのでも、軽いものでも心理学的に理がかなっているものならなんでも良いですが、心理学専攻してるわけではないので、とっつきやすいものだと助かります。