pink_fox の回答履歴

全333件中141~160件表示
  • うつ病の母とどう付き合えばいいのでしょうか。

    私の母はうつ病です。 1,2年ほど前に職場の上司が原因でうつ病になりました。 学校から帰ってくると、元気なときと具合の悪そうな時がありますがどちらのときでもちゃんと夕食は用意してくれます。 悩んでいるのは夜のことです。 母は医者から「控えておいた方がいい」と言われているお酒を飲みます。 「少しならいいかなぁ」と思っていましたが、結構な量です。 飲酒行為をすると母は(言い方は悪いですが)ウザくなります。 何度も何度も同じことを聞いてきたり、勉強しているのに話しかけてきたり… 最近は、肝臓がダメージを受けてきているらしく、発熱や頭痛に苦しんでいます。 そこでお酒をやめるのですが、逆に今度は元気がなくなっていきます。 しかし飲むとまた痛み…。 家事の手伝いをしたいのですが、忙しく疲れていて出来るときとできないときがあります。 どうすればいいのかわかりません。 母の飲酒はどうすればいいですか? やはり一度、内臓の検査をした方がいいですよね? そして、私はどうすればいいのでしょうか?

  • レンタカー契約者以外の保険について

    今度、友人数人とレンタカーを借りてドライブに行こうと思っています。 事前に複数運転者がいるとレンタカー屋に申告した上で、私が契約(私の名前・クレジットカード)をして借りる予定です。 もし、友人が事故等を起こしてしまった場合、契約者である私にも何か不都合な点(レンタカー店の信用・金銭的な事を含め)がありますでしょうか? NOC等の掛かってしまう費用は皆で割り勘して支払うつもりです。 何故、そこまで心配するかというと…その友人がまだ初心者という事です(もちろん初心者可の店舗で借り、事前に申告もします)。普段、借りる場合は私一人で運転をしますが、今回は長距離なので交代しながら運転しようと思っています(友人も運転したがっているので)。念の為に免責保障等のフルコースには加入するつもりです。 ご存知の方がいましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 看護関係です。

    看護学生です。 受け持たせていただいている患者さんは、一日中ベッド上で過ごしています。 それを問題点として離床を計画としてあげたのですが、車椅子にて離床させたあと、長く離床させておきたいのですが 離床したあとのケアとして下記以外になにがあると思いますか? 例としては 手浴、足浴、散歩などです。 看護、リハビリなど どの観点からでもOKです。 アイデアをお願いします。

  • 看護関係です。

    看護学生です。 受け持たせていただいている患者さんは、一日中ベッド上で過ごしています。 それを問題点として離床を計画としてあげたのですが、車椅子にて離床させたあと、長く離床させておきたいのですが 離床したあとのケアとして下記以外になにがあると思いますか? 例としては 手浴、足浴、散歩などです。 看護、リハビリなど どの観点からでもOKです。 アイデアをお願いします。

  • バイトが仕事をキャンセル。会社の信用を失ったら?

    イベントコンパニオンを派遣する会社を経営しています。 私たちの仕事は、取引先に女の子のプロフィール(顔写真など)を提出して、 ルックスやキャリアから判断され、勝ち残ったものだけが仕事ができるシステムです。 もちろん、一度決まった仕事は緊急事態でもない限り、キャンセルできません。 が、先日、Aがメールで一方的に仕事をキャンセルしてきました。 「その日はどうしても東京に行かなきゃならなくなった」 その後は音信不通。こちらの連絡は無視ってやつです。 そんなことでは取引先との信用にヒビが入ります。 体調が悪い場合は診断書などを提出させるので、 東京に行った際の交通手段の領収証をもらおうと思いつきました。 (もちろん、ウソの理由だと分かってのことです) やっと連絡が取れ、その旨を伝えると、「辞めます」と返信が来ました。 どうやらウソを見抜かれて、最後の手段に出たみたいです。 「まあまあ、落ち着いて。どのみち領収証はどうしてもいるから」 「とにかく辞めます」 この一点張り。完全に東京はウソですねこれは。 連絡が取れなかった間、Aの親に間違えて電話をしてしまったことがあります。 その話を持ち込み「親には連絡しないで欲しい」と返信が来ました。 もう完全に領収証のことは棚に上げています。 間違い電話だったので、その分に関しては丁寧に誤り、 あくまで領収証がいることを丁寧な文章でいいましたが、 「辞めます」の一点張り。 これ以上の深追いはやめて、領収証はいいと答え、 (今まで)ありがとうございました。と打ちました。 非常に腹立たしいのと、自分が最後には大人の対応ができたことを自分に言い聞かせ、 あとは忘れるだけだと思っていますが、 スタッフを差し替えて、またプロフィール選考をやり直すことになるので、 取引先に対しては手間もかけるし、信用も失います。 僕の個人的な感情はこの際省略しますが、 このような場合、A、もしくはAの親に対して、どういった名目でなにができますか? 損害賠償?正式な謝罪? 本当は実家に押し込んで親に事情を説明して本人ともども謝らせたい気分です。 僕はどうしたらいいでしょうか? 何ができるでしょか?

  • ホテヘルでの本番行為

    ホテヘル(デリヘルも?)での本番行為は通常禁止ですが、 店や嬢によってはOKなところもあると思います。 そこで、本番行為が追加料金なしでできた人にお聞きします。  ・経験上の本番までいけた回数と確率を教えて下さい。   (10回中3回等)  ・本番までいけた子に共通点があれば教えて下さい。   (清楚系、ギャル系、等)  ・本番までいけた子と無理だった子の違いに関して印象等があれば教えてください。   (いけた子は会話が盛り上がった、嬢が心を許していた、等) ネットでの情報ではなく、本人の体験上でお願いします。 よろしくお願いします。

  • テフロンからMCナイロンへの変更後の影響

    テフロンで製作中の150mm角・10mm厚の板をコストダウンの為、MCナイロンに替えたいと思っています。 ただ、吸水率の影響で強度が低下したり、精度が狂ったりする事を心配しております。 ちなみに板の中には穴が多数あいており、穴ピッチや穴径は加工後±0.1mmの精度を保ちたいです。 周囲環境は室内レベルで温度・湿度は一定ですが、もし湿度保持が出来なくなった時の吸水の影響が心配です。(永久に変形してしまう等) 影響を教えていた頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「優しさ」について

    「優しさ」について 皆さんは「優しさ」についてどう思われますか? 孔子がおっしゃったように「仁」「思いやり」等の感情は人間にとって最も大切な感情のひとつだと思います。 僕は最近、優しさとは何か と考えています。 僕は優しいとは「相手の気持ちを思いやれる人」「相手の立場になって物事を考えられる人」「気遣いができる人」などのように思います。 そして先輩からは「自分がされたらうれしいと思うようなことをしたらいい」と教えられました。 このことを先輩から教えられたときはなるほどと納得しました。 でも最近思うんです。 自分がされて嬉しいことは必ずしも相手も嬉しいことだとは思わない。 なぜなら、相手は私じゃないからです。別の人間だからです。 この考えはひねくれているでしょうか? 真の優しさとはなにか。 何が優しいと感じるかは人それぞれだと思います。 僕は優しい人になりたいです。 でも「贈る言葉」という歌の歌詞に ♪求めないで 優しさなんか 臆病者の言い訳だから♪ があります。 優しさを求めること自体間違っているんでしょうか? 僕は武田鉄矢さんを尊敬しています。 できればその人の言うことも守りたいです。 優しさとは何か。 どうすれば優しい人になれるのか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 体臭の抑制について

    こんにちは。 自分の体臭に悩んでいる中年サラリーマンです。 昔から、「独特の体臭がするね」と言われてきました。それもかなり強烈らしいです。 ただ、腋臭ではないようです。うちの亡くなった祖母も、独特の体臭を持っていたので、遺伝だと 思っています。自分ではわかりません。 脂質的な体臭かと思い、耳の裏からでているのかな、と思って、会社では、耳の後ろに 香水をつけています。 しかし、香水の香りの好みも人それぞれですし、香水の香りに弱く、くしゃみが止まらなくなる 人もいるので、できれば、違う方法で、抑制したいと思います。 市販のデオドラントで無香料のものがあると思うのですが、スプレー上のものを、耳の後ろに つけてみようと思うのですが、効果はありますでしょうか?また、なんとかストーンという水溶性の 固形物で香りを抑えるものものも持っていますがこちらのほうが良いのでしょうか。 社会人になると、なかなか、面と向かって、「何か臭いますね」とか言ってくれる人がいないので、 効果のほどがわかりません。 こういう方法が良いよ、とか、自分の体臭を客観的に測定してくれる病院などあれば、教えていただけますか? #刺激物を取らないほうが良い、と聞きますが、コーヒーだけはやめられそうもありません。 よろしくお願いします。

  • 歌詞の意味

    私の大好きな尾崎豊の歌に「I LOVE YOU」があります。 その歌の ♪きしむベッドの上で優しさをもちより♪ っていう歌詞があるんですが、歌詞にある「優しさ」ってなんですか? 私は現在19歳、彼女はできたことありません。 親に聴いても「おまんもそのうち分かるよ」と返ってきました。 友達に聞いてもふざけた答えしか返ってこなく、悩んでいます。 私は真剣です。 歌詞にある「優しさ」とは何か。 僕より大人な皆さん、回答を待っています!

  • 神戸市内で長期入院可能な病院

    脳挫傷で意識不明中の父がおり、現在入院している救急病院(大阪府内)は脳神経の専門医がいないので安定したら、近くの脳神経外科専門病院へ転院し、専門的な治療をしてくださいと言われています。 転院先では頭の骨を元に戻す手術を受けることになります。 私としては、現在住んでいる神戸市への転院を考えており、その旨を先生に申し出ると その方向で考えていくことになりました。 が、転院先どこにするかで・・・・ 私は神戸大学医学部付属病院でお願いしたいのですが、先生はこの病院は断られる可能性が高いとのこと・・・・ 長期入院を受け入れてくれる病院でないと難しいようです。 そこで、どなたか神戸市内で良い病院をご存じの方がおられましたらご回答ください。 よろしくお願いしいたします。

  • SMパートナーどうやって探しますか?

    私はMの女です。 SMのパートナーってどうやって探しますか? 出会いサイト、SMバーに行く、とかですか? 出会いサイトっていいとこ知らないし、 SMバーは場所知ってるけどまだ行ったことないです。 希望としては歳の若いSのパートナーが欲しいんですけど、 やっぱりおじさんばっかりかな? 普通の場所で知り合っても、SかMかなんてわからないし、 Sの人とどうやって知り合ったらいいのでしょう?

  • 剃毛の方法

    パイパンにしている皆さんに聞きます。 皆さんはどのような方法でパイパンにしていますか? 毛抜きで抜く、カミソリで剃る、除毛クリームを使う、エステで脱毛する。 等色々ありますがどれでしょう。 暇な時で結構ですから書き込みお願いします。

  • 性器に触れずにオナニーする方法

    女性です 直接手で性器に触れずにオナニーする方法ってありますか? 「道具を使う」等ではなく… 何かをはさむ、など ただはさんでどうやってするのかわからなかったりで… あればぜひ教えてください^^

  • 屋外タイルの目地剤について教えてください。

    屋外タイルをDIYで行いました。 目地だけがまだできていない状態です。 目地幅は5mm程度だと思います。(失敗して、目地幅が10mmのところもります。) タイルは300角で、色は淡いホワイトです。 目地剤はモルタルではだめでしょうか? 屋外用の目地剤を使用したほうがいいか教えてください。 屋外用の目地剤(イナメジ)等は結構値段がするので。 また、余っても使用用途が無い為迷っています。 また、モルタルがだめであれば、目地剤になりますが、 その場合淡いホワイトには、目地の色はホワイトとグレーどちらがいいでしょうか? イメージはモダンなシンプルな庭を目指しています。 よろしくお願いします。

  • docomo ケータイ補償お届けサービス

    こんばんは。 私はdocomoのSH-06Aを2年間使っていて、最近になって不具合があるので、ケータイ補償お届けサービスで5250円をdocomoポイントで支払って新しいケータイと換えてもらおうかと思っています。 そこで、どなたかケータイ補償お届けサービスセンターに問い合わせた経験のある方がおられましたら… ・どのようなことを聞かれるのか? ・購入不可能な場合というのは有り得るのか? わかる範囲でいいので教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 介護について

    現役でも元でも構いませんので、介護の仕事の経験がある方にお聞きしたいです。 〈もし自分が夜勤のときに、具合の悪い入居者さんを見つけた場合、どう対処しますか?〉 私は今、介護の仕事の就職試験を受けるために面接練習をしているんですが、この質問をされたときに自分の答えが合っているのかどうか、とても不安になりました。 なので、実際の現場で行われている適切な対処法が知りたいです。 試験まであと少ししか日にちがないので、急いでいます。 回答、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 足を引きずってバイクを運転するのはなぜでしょう?

    青信号で発進してそのままずっと足を地面に引きずるように運転する人を見かけます。 統計は取っていませんが、老若男女、右足、左足、両足とさまざまです。カウル付きでもスクーターでも車種を問わずに見かけます。 MTで左足を引きずって、ギアチェンジしないんでしょうかね‥‥。 彼らはなぜ足を引きずるように運転するのでしょうか? 私自身20ン年のバイク歴がありゴリラからVMaxまでいろいろ乗ってきましたが、足は発進直後にステップに乗せるものでした。 試しに同じように足をステップに乗せずに運転してみましたが、あまりの危なさに運転に集中できませんでした。 自分なりに想像するに、 (1) 関節か筋肉に問題があって足をステップに乗せることができない (2) バランス感覚が悪すぎて足をステップに乗せるとまっすぐ走れない (3) すぐに止まると思って足をステップに乗せないまま忘れてる (4) 走行中に車体の下にネコが入り込むのを避ける (5) 靴底をすり減らしたい (6) 足を引きずっていると空力特性上のメリットがある (7) エンジンやステップが熱くて足をステップに乗せることができない (8) ステップの上に小人さんがいて踏み潰すのを避ける (9) その他 想像したものの、なんか(1)~(8)のいずれも違うような気がします。 理由をご存知の方は、ぜひご教示いただきたくお願いします。

  • しーはーしないでほしい。

    私の職場で前の席のひとの癖に 耐えられなくなってきました。 食事後に爪楊枝でしーはーするひとがいますよね、 それの楊枝のないバージョン・・・という感じの うまく説明できないのですが、 口を少しだけ空けて歯の隙間から息をしーはーするのが 癖らしく、しかもつばをジュルジュルならしながら 一日何度もしているんです。 はじめは、気にしない気にしないと思っていたのですが、 職場が静かなことが多く、 それが聞こえるたびに、、、 失礼ですが気持ちが悪くなるんです。 みなさんでしたらどう回避しますか? なにかいいアドバイスお願いします。

  • 機械油汚れに良い衣料用洗剤は?

    このたび転職で電気機械の保守の仕事につきました。 作業服が機械油で汚れることが多々ありますが普通の洗剤ではほとんど落ちません。 特に機械油よく効く洗剤を教えて下さい。