pink_fox の回答履歴

全333件中121~140件表示
  • ピアスと腫れ

    先月末の性の悩みにピアスについて質問させてもらった者です。 予定通り25日に彼女の陰核にピアス穴を空ける手術が終わり、 その後は比較的良好だったのですが、 今月20日にHした時に陰核を見ると赤くずいぶん腫れ上がっていて、 周囲も薄くではありますが赤く染まっている状態になっていました。 彼女が言うには、軽くジンジンとした痛みがある状態で 全体的に熱く感じるものの、 ピアスを引っ張っても特別強い痛みは感じないそうです。 クリニックで暫くは清潔にするように言われたので エタノールを含んだ消毒液を脱脂綿に含めて拭いたり 普段から陰核の周囲にガーゼを挟んだりしていたようです。 全体的に膨張しているのか、ピアスの穴も狭くなっているようで、 ピアスを横にも動かすことが出来ません。 耳にあけたピアス穴でも 一時期同じような症状が出る場合があるらしいのですが、 それと同じように一時的に腫れているだけだと思って良いのでしょうか? 乳首の時にはこんなことは無かったのでちょっと心配なのですが、 彼女が出来るだけ他人には見せたくない場所なので 一時的なモノなら我慢してクリニックへは行かずやり過ごしたいそうです。 かなりマニアックな質問だとは思いますが ピアスに関して詳しい方や経験者の方がいましたらよろしくお願いします。

  • ヨットのDIY, ステンレスパイプ、曲げ加工

    ヨットを持っており、ソーラーパネルを取り付けるための簡単なレーダーアーチと、ビミニのフレームをステンパイプとフィッティングを使用して自作するつもりです。パイプベンダーを購入し、ステンパイプを曲げるつもりです。 25φのステンパイプを使用します。磨き400#, 25φ, 1.5tのステンパイプを色々あたってみたのですが、磨き400#パイプは何れもシームパイプのようです。シームレスパイプを使用したいのですが。 下記を教えて貰いたいのですが。 1)磨きステンパイプは、一般的にシームパイプなのでしょうか? 2) シームパイプのパイプベンダーによるベント加工(無論冷間)には、特に問題はないのでしょうか(シーム部に亀裂を生じるとか)? 宜しくお願いします

  • 学校に行く気になれません。今はいやいや行っています

    学校に行く気になれません。 私は、今教室に行けなくて「学習支援教室」という 教室に別室登校しています。 教室に行けなくなったのは、校外学習に行ってから 陰口を周りに言われていたり、声をかけても無視されて もともと小6の転校してきた時から、毎朝腹痛と嘔吐、頭痛、めまい等があり、 教室にいればいるほど、孤独になり 学校に行きたくなくなってしまったからです。 去年の10月から、精神科にも通っています。 そこでは「軽いうつだ」と言われました。 今は何もやる気がしないし、学校にも行く気になれません。 学習支援室に行ってからも、毎朝調子が悪く、 いつも2~3時間学校にいて、早退します。 今日は学校でカウンセリングなのですが なぜか行く気にもなれません。 いったいどうすればいいのでしょうか。 乱文長文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。 中1・女 fish-s

  • アクリル板にいい帯電防止クリーナーを教えてください

    私は現在、アクリル板を扱うことが多いのですが、 帯電しているのか その表面に埃が沢山付着して困ってます。 帯電防止クリーナーとして「ポリケア」というものを使っていますが それでも効果は いまいちです。 他になにかいいクリーナー もしくは対策があれば教えていただけないでしょうか?

  • チップソーの目立て

    大工仕事にリョービの卓上切断機を利用しています。丸鋸は255のチプソーを使っています。素人の作業で乱暴な扱いになっているかも知れませんが、チップソーの目立てはできないのでしょうか。自分でできるものであれば方法をおしえてください。

  • 交通事故診断書内容に不審感があるのですが

    先般質問したものですが、人身事故(物損から)なってしまい、先日、本人の同意があり警察から診断書をもらいました(コピー)当初、女性は手荷に接触体には当たってないといっていたので゛すが、 結局(推測ですがよろけた、また荷物が引っ張られた等)左下肢、捻挫、打撲、頸~胸部打撲(ちょっと忘れましたが)など、全治3週間でした。この方前々から、首に持病があると警察にもはなしており、 事故による因果関係の立証は難(自賠責の範疇)となっていますが、治療費支払や今後の請求などやはり保険会社として因果関係は当然調べると思いますが、治癒、症状固定等で打ち切りとなると思いますこの時、示談成立していなければ、後遺障害等の請求があった場合、民事裁判になることも考えられます。こうした場合、因果関係の立証は、被害者からだと思いますが、立証できない場合は裁判所において裁定による示談になるのでしょうか。それとも、不足請求等は加害者(私)に行われてしまうものなのでしょうか。

  • 勝手に止めている車に損害賠償請求は出来ますか?

    半年近く止めてあり、張り紙をしても移動してくれないので、住所と名前を調べ普通の手紙を簡易書留で○○日までに移動と半年分の賃料分○○円を支払って下さいと郵送しました。(コピー有) 期日になっても移動も支払いもありません。 今度は内容証明郵便で再度、催告しようと思うのですが、通常の賃料分では腹の虫が収まりません。 通常の賃料の倍近くを督促しても良いのでしょうか? この催告で効果が無ければ裁判所を通じて支払督促などを行う予定です。 賃料分が妥当なのでしょうか? また履行しなければ、レッカー移動する事を催告していれば、レッカー移動しても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • こんな時どうしたらよいですか?

    旦那と喧嘩しました。 自分勝手・思いやりがない・プライド高い・自分が正しいと思っている・頑固な奴。 今それをまとめながらメールしようとしていました。 が、途中で自分もそうだと思い、 あー私達鏡みたいね(@_@)と思ったら、今さら旦那にこうしてほしい、私はこうする、これがどう…とか言うのはやめよぅと思いました。 けどまだ怒っている彼に対し仲直りするにはどう接したらよいでしょうか? (1)ふにおちないけどゴメンと言う。 (2)彼が普通に戻るまで普通に接し続ける (3)喧嘩の原因等をまたひもとき話し合う (4)6ヶ月の娘をだしに使い、子供の話や会話から様子見る 旦那の性格によって答は様々だと思いますが、参考にしたいので他にもいい方法があったら教えてください。 喧嘩のたびに(3)でやってきましたが、今回は悪化してくたくたになり今実家に帰っている次第です。 このままではいけないから 「まだ怒っているですか?明日帰ります。」 とメールしましたが無視のようです(+_+)

  • 血便or痔について質問します。

    下剤で血便になるケースはあるのでしょうか? 風邪をひいていて、咳を抑える薬のせいか便秘になってしまいセンナ茶を服用しました。 幸い便は出たのですが、その後下剤が効きすぎて腹痛を伴う下痢に・・・。 するとトイレットペーパーに真っ赤な血がついていました。(ドキドキ・・・) 便に血が混ざっているというより、無理に絞った結果血が出たと言う感しです。 その後肛門を拭いても血がつかないので出口外側の切れ痔ではないような気もします。 内側の切れ痔もあるのでしょうか? 痔で血がでた経験は今までありません。 父親を大腸がんで亡くしているので不安です。 下剤で血が出た経験のある方、また血便or痔にお詳しい方ご回答是非とも宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mn14c3b
    • 病気
    • 回答数2
  • スキーを始めるなら!

    50歳 今からスキーを始めようと想いますが、How-To本や DVDをしっかり見ることで ゲレンデで滑れるようになるでしょうか? 出来るようにならなくても DVDを見たり、本を読んだりすることが とても大切だとおもいますが、いかがでしょう?

  • 親への先生自作メ-ルの強要はイイ?

    小学生の携帯を使って先生が文章を打ち、それを親に送らせるのはイイのでしょうか? なんか腑に落ちません。詳しい方がいたら教えてください。 学校でちょっとしたいたずらして先生に怒られたた生徒が、「悪いことをしました。もうこんなことはしません。もっと親も子供を助けてください」みたいな先生自作の文章を送るように言われました。当然、受け取った親も自分の子供の文章でないので不安になってしまいました。

  • 特殊塗料か樹脂を探しています

    餅が引っ付かない塗料か樹脂を探しています、 業務用の餅をこねる機械の蒸したもち米を入れるホッパーの部分の樹脂か塗料かが1cmほどめくれて、餅が引っ付いてしまうから、何とかならないかと言う依頼を受けました、 もちろん、万が一口に入っても大丈夫な塗料か樹脂でないといけません、 フライパンなんかで使用されてるようなテフロン・フッソ樹脂塗料などになるとは思うのですが、フライパンのように熱を加える訳ではないので塗装か樹脂を溶かして塗りつけるぐらいで良いと思うのですが、何か良いものありませんか、

  • アルコール依存症を克服できる施設など(大阪)

    友達がアルコール依存症です。肝臓もかなり悪く大腿骨が腐る病気になっているそうですが、お酒がやめられないといいます。 肝機能障害で病院にはかかっていますが、あくまで肝機能の病気としての通院なので、入院してもすぐ退院となりますし、アルコール依存症までは治療してもらってないようです。 両親もお亡くなりになられて、独居。家族もいません。みるみる痩せていってて、このままでは死んでしまうのではと心配しています。 本人も治したい気持ちはあるようですが、なかなかお酒をやめられないみたいで・・・。 少々荒治療でも、矯正施設や隔離施設のような所で完全に断酒をした方がいいのではとも思います。 大阪市生野区の人なのですが、とりあえず相談やカウンセリングなど行かせるとしたら、どこかいい所はありますでしょうか?なんだか自殺しそうな勢いで心配です。

  • 彼女の過去

    25歳男性です。 私には付き合って半年の彼女がいます。 先週、ちょっとしたことで彼女の過去の恋愛を聞いてしまいました。 私も彼女もいい歳ですので、何人か付き合っていても驚きませんし、何も思いません。 ただひとつ引っかかったことがあって、『彼女が16歳の時24歳の社会人にナンパされ付き合ったけど、遊ばれた』という過去があることです。 彼女はそれを後悔していません。いい勉強になったと言っています。 そのような経験を何の躊躇いも、後悔もなく言ってしまう彼女に私は引いてしまいました。 確かに私と出会った時、彼女には彼氏がいて私が口説き落とした形です。 体だけは許しませんでしたが、軽い女との印象を受けました。 彼女との結婚を本気で考えていただけに、辛いです。 何が辛いのかは自分でもわからないのですが、毎日モヤモヤした気持ちです。 こんな軽い女と結婚していいのかという気持ちと今の彼女を失いたくないという気持ちが入り乱れて訳がわかりません。 自分の気持ちがはっきりわからないまま質問してしまい申し訳ありません。 私のことを全く知らない方の意見を聞いて少しでも自分の気持ちをハッキリさせたくて質問しました。 ご意見お願いします。

  • 口内炎について

    教えていただきたいのですが、ここ1年くらい頻繁に口内炎ができるのです。 毎朝お皿いっぱい大量の野菜を365日かかさず食べています。 外食は月に2-3回です。魚も肉もバランスよく食べていると思います。 タバコもすいません。お酒は週末に飲む程度で毎日の晩酌はしません。 お腹の調子も問題ないです。 睡眠時間も7時間程度は毎日とっています。 とくにストレスに思っていることも思い当りません。 今は学生をしているのであまり体は動かしませんが、それでも学校までの行きかえり1時間は毎日あるいてます。 口腔内も比較的清潔にたもっているほうだとおもうし、歯医者にも定期的に通っています。 ほとんど虫歯はないです。 それなのに、月に3-4回も口内炎ができます。 粘膜にできたり、舌にできたり、歯茎にできたり。 おとといやっと舌にできた口内炎がなおったのに 今日また下唇の内側にできました。 こんな感じを1年くらい繰り返しています。 ちなみに現在32歳です。 友達のドクターに聞いても、Webで調べてもなんだかぱっとしなくて・・・。 あまり心配をしないようにしてきたのですが、さすがに長くなってきたので 少し心配になりご質問させていただきました。 どなたかアドバイスor思い当る内容があれば教えてください。

  • 縁がないだけ、とすませてしまっていいのでしょうか?

    私は22歳の学生で彼氏いない暦=年齢です。 好きな人には自分から食事に誘ったりして頑張りますが、未だに付き合えたことがありません。 22歳で付き合ったことない人なんてたくさんいると思います。 そしてそういう人がこのような場に相談すると「出会ってないだけ」「縁がないだけ」という回答がよせられることが多いです。 でもそれは「たまに男性に誘われたり告白されたりしますが、なかなか私が好きになれずにお断りしてしまいます。」などという人に限った話だと思います。 残念ながら私は友達に紹介された人を除いて、身近な男性にアプローチされたことがありません。 女子校だったわけでもない 男性と緊張して話せないわけでもない 男友達と遊んだりもする というような状況にも関わらず、全く恋愛できないのは「縁がないだけ」ではすまされないような気がします。 外見や中身や性格や… 自分が気付いていないだけで、恋愛対象外になってる要因がたくさんある気がするのです。 私のこのような考え方は歪んでいるのでしょうか? 今少し落ち込んでいるので、皆さんに喝を入れていただきたいです。

  • 創価学会への断り方

    知り合いYさんとYさんの知り合いの方達が創価学会の人で 未成年の頃に囲まれ,創価学会に入ってしまいました。 でも,その時働いてた職場の方達にアドバイスをもらい 脱退⁇しました。 そのYさんとはその後 何度か交流はありました。 しかし…最近になって戻っておいで と言われ困っています。。 旦那は,そういう宗教は嫌っているし 私自身も,嫌なんです。 でも,はっきりと断れないのが 自分のダメなところ… それから… 叔母が 成長の家 に入ってて (※私達に入れとかそんな強要は 一切ありません。。実家の父も 祖父も宗教的なこと嫌ってます。) 創価学会と成長の家って 敵同士とネットでみたんですが 成長の家というのを用いて 創価学会の方は引いてくれませんか⁇ やっぱり,しつこいんですかね⁇

  • アナルセックスについて

    20歳の♂学生で2歳下の彼女と交際歴1年過ぎです。 元々彼女はアナルが敏感で、初体験の直後から、私の指を差し入れるだけで、雄叫びを上げていました。最近は、膣でなくアナルにペニスを挿入して射精までイクことが殆どです。 ただ、行為の前に彼女に浣腸しても、射精の頃は、 彼女の軟便が私の陰毛にまとわりついて、シーツや掛布団が汚れてしまいます。 ビニールのシートなどを敷いたこともありましたが、ゴミ袋や工事シートみたいなものだったので、 ムードがこわれ肌触りも悪いのでやめています。 何かよい対策をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けませんでしょう? どうか宜しくお願い致します。

  • 生理をとめる方法

    生理を止める方法について。明後日バレエのコンクールがあるにも関わらず昨日生理になりました。今きている生理を止める事はできますか?

  • 看護関係です。

    看護学生です。 受け持たせていただいている患者さんは、一日中ベッド上で過ごしています。 それを問題点として離床を計画としてあげたのですが、車椅子にて離床させたあと、長く離床させておきたいのですが 離床したあとのケアとして下記以外になにがあると思いますか? 例としては 手浴、足浴、散歩などです。 看護、リハビリなど どの観点からでもOKです。 アイデアをお願いします。