ass559 の回答履歴

全291件中161~180件表示
  • 株式を定義する法律や本を知りませんか?

    お世話になってます. 株について教えていただけますか. 本屋などでは初心者向けの株の本がたくさん出回っており, どれも単純に取引するぶんには問題ないと思いますが, より詳しいことを知りたいときに, 株のことを記述した法律や,おすすめな本はありますでしょうか? 例えば,「呼び値」のことを詳しく書いてあるものや, 上場のための基準のことや, 多くの本では1:2の株式分割で分割後の値段は理論的には約半分,とか書いてあるところを具体的に,切捨てなのか,四捨五入なのかなど書いてあるなどです. どなたかご存知でしたらおねがいします.

  • 新興市場から東証へ上場をした場合の株価について

    ヘラクレスやマザーズなどの新興市場に上場している企業が東証一部に上場した場合、一般的には株価が上昇するものなのでしょうか?現在の株価が高ければ上場により下落、などという事態も考えられるのでしょうか?詳しい方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 日興は上場廃止にならない理由は?

    日興の株価が下がりません。 序所に上値を切り上げています。 日興グループで買い支えているのでしようか? 上場廃止になる可能性は何%ですか? ライブドアとの違いは テレビであまり話題にならないのはなぜですか? 今後、株価は上がりますか下がりますか?

  • つなぎ売りについて

    信用取引初心者です。 つなぎ売りについて教えてください。 つなぎ売りというのは、一つの銘柄に対して買いと売りを同数、同時にやることですよね。 その場合、現物買い と 空売りでやる方がいいのか、それとも、信用買い、空売りのつなぎ売りがいいのでしょうか。 それともそれともできないのでしょうか。 その辺の、メリット、デメリットなどを教えてください。

  • 株価データー配信元 ロイター系 クイック系について

     本日はロイターが障害のおかげで、株価データが配信されない証券会社がありました  前回はクイック系が障害  幸い、クイック系の証券会社に口座があり、株価を確認することができきましたが。さらに念には念をいれて  ロイター系 2社  クック系  2社 口座を作るべき     ロイター と クイック系 を調査したいと思います  ご存知の方は、記載をお願いいたします  証券会社名 リアルボード株価が有るか 名称や使いがって  ツールの無料どあい などなど  お願いいたします    

  • 福井俊彦日銀総裁は

    自分を責めたマスコミや世間に対する嫌がらせで利上げをちらつかせてないですか? バブル再現を予防するって無理があるよねえ。

  • グレードを下げたり、やめればお金が貯まるもの

    下記はどれも時流に乗っていますよね 車→軽(メリット:お金→質は違えど利用目的をはたせて差額対価も得る事ができる) 酒→発泡酒、第3ビール(メリット:お金→       同上          ) タバコ→禁煙(メリット:お金、健康→苦しさもあるが、「やめた」という心の満足感が対価となる) 上記以外にも下記などがありますがどれも一概に当てはまりません 外食 衣料 住宅 この流れで外食→ほか弁9945を連想したのですが、失敗中(^^; ガンバルゾ! 上と下の違いをつらつらと考えると「男性のウエイトが高いものは流れに乗り、女性主導のものは多様化するんじゃないかなぁ~」と思いました。だって外食や衣料でも男性ウエイトが高い分野なら該当してます。 この考えを補完しながら暖め、来年のネタの1つとしてお正月にでもまとめようかなぁと思っています。 おつきあいいただける方、ご意見や補足&アドバイスをお願いします。

  • 株価がバグ上げしているときにいつも手をだしていまい

     失敗してしまいます。 逆張り狙いが一番よいときもあります。  みなさんは、メンタル面をどのように鍛えていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#192248
    • 株式市場
    • 回答数6
  • 信用取引についてのあれこれ

    株取引歴1年未満です。現在信用取引について勉強させていただいております。解らない事だらけです。よろしくお願いいたします。 みなさんは、信用取引においてどのようなデータを最重要としてますか? またそのデータのどの部分を見てどんな判断をしたりしてますか?よろしくご指導願います。

  • スピードマーケットにて

    楽天証券のスピードマーケットで登録銘柄情報を入力していたら なぜか入力の順番どおりに銘柄が登録できなくなりました。 今までは、入力の順番どおりに上から並んでいたのにランダムに 登録されるようになってしまいました。 どなたか、教えていただければ幸いです。

  • 監理ポストに入った株を売るには

    株初心者です。よくわからない点があるので質問させて頂きます。 監理ポストに入った株は当然物凄い数の売り注文が出ることが多いですよね。 そんな時は売りたくても売れないとは思うのですが、期間指定で終値より、かなり安く金額を指定すれば運良く売れることもあるのでしょうか?この場合時間優先も関係あるのでしょうか?もし売れない場合は落ち着くまで待つしかないのでしょうか?皆様は監理ポストに入ってしまった株をどのように処分するのか教えて頂きたいのです。状況にもよるかとは思いますが、売れなかった場合、もしくは廃止にならない可能性も少しはあるといった場合は持ち続けるというのはナンセンスな事なのでしょう?宜しくお願いいたします。

  • 日興は上場廃止になるのでしょうか?

    日興が以下のような報道をされていますが、ライブドアやカネボウのように上場廃止になるのでしょうか? >16日付の日本経済新聞朝刊が「2005年3月期決算で、不適切な会計処理をした疑いがあるとして、証券取引等監視委員会が調べを進めている」と報じた。 上場廃止になるとしたら、上場廃止日前日の株価はいくらと予想しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#117514
    • 株式市場
    • 回答数1
  • クアトロ・ウィッチングについて

    クアトロ・ウィッチング(日本ではメジャーSQみたいなもの)の精算値は 終値で精算値が計算された記憶なのですが ふと 記憶が曖昧になって ちょいと調べましたけど 該当事項が探せませんでした(^_^; 私の記憶  日本 第2金曜日朝の寄付値で計算    最終売買いは 木曜日引けまで  米国  第3金曜日の 終値で計算    最終売買いは 木曜日引けまで  でも 良く考えると これだと場中に  株価か大きく 変動してしまうような気もするので  米国も金曜日の寄付き値の様なきもしてきて  私の記憶違いの様な気がします。     正しい答えを ご存じでしたら教えて頂きたく質問いたしました。   回答 宜しくお願いします。   参考URL   http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.cfm?genre=c8&id=db7iaa0516&date=20061216    

  • 機関投資家は売ってくるでしょうか。?

    私は最大の機関投資家は日銀だと思っています。 日銀は金利を上げたいのですから株価が上がることが絶対に必要でしょう。金融庁も景気が良くなるには株が上がることです。 そしたら、2人が上げたいのに銀行、保険、証券、大手企業、の子供たちは売れないと思うのですが。もし外資が売ってくれば皆で買いに回ると思うのですが。 げんに最近は、機関が貸し株を引き上げたのか低い株価でも逆日歩が付く銘柄が目立ちます。 日経平均は押し目をつくりながらでも徐々に上昇とみるのが良いのでしょうか。   ご意見をお聞かせください。

  • クアトロ・ウィッチングについて

    クアトロ・ウィッチング(日本ではメジャーSQみたいなもの)の精算値は 終値で精算値が計算された記憶なのですが ふと 記憶が曖昧になって ちょいと調べましたけど 該当事項が探せませんでした(^_^; 私の記憶  日本 第2金曜日朝の寄付値で計算    最終売買いは 木曜日引けまで  米国  第3金曜日の 終値で計算    最終売買いは 木曜日引けまで  でも 良く考えると これだと場中に  株価か大きく 変動してしまうような気もするので  米国も金曜日の寄付き値の様なきもしてきて  私の記憶違いの様な気がします。     正しい答えを ご存じでしたら教えて頂きたく質問いたしました。   回答 宜しくお願いします。   参考URL   http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.cfm?genre=c8&id=db7iaa0516&date=20061216    

  • クアトロ・ウィッチングについて

    クアトロ・ウィッチング(日本ではメジャーSQみたいなもの)の精算値は 終値で精算値が計算された記憶なのですが ふと 記憶が曖昧になって ちょいと調べましたけど 該当事項が探せませんでした(^_^; 私の記憶  日本 第2金曜日朝の寄付値で計算    最終売買いは 木曜日引けまで  米国  第3金曜日の 終値で計算    最終売買いは 木曜日引けまで  でも 良く考えると これだと場中に  株価か大きく 変動してしまうような気もするので  米国も金曜日の寄付き値の様なきもしてきて  私の記憶違いの様な気がします。     正しい答えを ご存じでしたら教えて頂きたく質問いたしました。   回答 宜しくお願いします。   参考URL   http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.cfm?genre=c8&id=db7iaa0516&date=20061216    

  • 仕事中に株取引をするには・・・

    株取引をしているのですが、職場で仕事中にも気になります。 デイトレ中心なので昼休みに携帯でチェックして午前中に買い注文が約定したものについて売り注文を出したりしていますが、タイムリーにできたらいいなと思っています。 事務職で仕事に差し支えないようにはしているのですが、同じく職場でうまく株価チェックされている方いましたら方法を教えていただきたいです。 私は足元に携帯を見えるように置いています。メールの着信があれば すごく気になります。。

  • どうしたら、直るでしょうか~??

    初めて質問させて頂きます(#^.^#)  私は デイトレーダーを始めて半年がたとうとしている主婦です。 今 どうしても 直らない癖が あるのです。 現物買いをしているのですが、買ってすぐに 急騰し始めると プラスがついているのに・・・売れなくなるのです。 ア~~と見ている間に 何万かついて  ア~~と言う間に マイナスに下がっていってしまうのです。 そして、その後は マイナスが プラスになるのを ひたすら 待つという バカなことをしています。 自分が 機械的にならなければ ダメなのは 解っているのですが、 どうしても できなくて 困っています。  どうか こんな おバカな私に 良きアドバイスを 頂けないでしょうか。。。  お忙しいのに こんな 情けない質問ですが、どうぞ 宜しくお願い致します。

  • 売れないのでしょうか

    株価が1180の時に数株買って、その1ヶ月後くらいに1000近くまでまで下落したので 1050で同数株ナンピンしました。 現在の株価は1200くらいでどちらも多少ですが利確(売ればですが)はしているのですが とりあえず来年にかけ、まだ上がりそうな感じなので1180の方はホールドで1050の方を売りたいのですが、 証券会社では古いほうから(先に買った方から)しか売れないと言われました。 確かにどちから売ってもトータルは同じなのですが今年の利益が欲しいのです。 そこで質問なのですが どの証券会社も、古い方、新しい方と好きなほうを売ることは出来ないのでしょうか? こういうときの為にも、もう一つ別の証券会社の口座を開いた方がいいのでしょうか? それとも何か良い方法はありますでしょうか? (今回はあきらめるにしても次回からのために) よろしくお願いします

  • 売れないのでしょうか

    株価が1180の時に数株買って、その1ヶ月後くらいに1000近くまでまで下落したので 1050で同数株ナンピンしました。 現在の株価は1200くらいでどちらも多少ですが利確(売ればですが)はしているのですが とりあえず来年にかけ、まだ上がりそうな感じなので1180の方はホールドで1050の方を売りたいのですが、 証券会社では古いほうから(先に買った方から)しか売れないと言われました。 確かにどちから売ってもトータルは同じなのですが今年の利益が欲しいのです。 そこで質問なのですが どの証券会社も、古い方、新しい方と好きなほうを売ることは出来ないのでしょうか? こういうときの為にも、もう一つ別の証券会社の口座を開いた方がいいのでしょうか? それとも何か良い方法はありますでしょうか? (今回はあきらめるにしても次回からのために) よろしくお願いします