rubi-2006 の回答履歴

全315件中141~160件表示
  • 妻の笑顔を取り戻したい

    私は結婚4年目の夫です。子供はいません。 妻との会話がなくなって1ヶ月が過ぎました。 どうしたらまた仲のよい夫婦に戻ることができるか、 アドバイスをお願いいたします。 会話がなくなってしまった理由は、私が妻を怒らせてしまったからです。 妻は前々から、両親や親戚から子供はまだかといわれるのがとても嫌で、 「結婚イコール子供と考えるのはおかしい」とか 「子供子供と言われ続け、子供を生むことを義務的に感じて嫌」 と言っていました。 このような状況でしたが、1ヶ月前、子供を授かりました。 このことをお互いの両親へ連絡したとき、両親からの言葉は、 よくやった、ありがとう というもので、妻の体の心配とかまったくありませんでした。 妻は、「皆自分のことばっかり。まだ生まれてくるかどうかなんて 何の保障も無いのに。。無事に生まれなかったらどうするの!?」 といい、妊娠したことはまだ誰にも言わないように約束しました。 それなのに、私が第3者に妊娠のことを話してしまいました。 (うれしい気持ちが大きくてつい・・・) このことを私が妻に言ったとき、妻は激怒し、 それ以来話をしてくれません。。 誤ろうとしても、話したくない人とは話せない、一生許せないと言い、 まったく話を聞いてくれません。 それ以来、私はこの件に関して妻に何か言うことを避けています。 また、手紙で誤りましたが、 それに対するアクションはなにもありません。。 そして、とても悲しいことですが、流産してしまいました。。 先日、手術を受けました。 妻は心身ともにとても傷ついています。私の責任です。。 今後、私はどのように妻に接していったらよいのか、悩んでいます。 しばらくそっとしておくのがいいのか、 それともいますぐ話し合いをすべきなのか・・・ 皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 親孝行はどうすればいいのでしょうか(公開意見公聴)

    皆様の意見や考えをお求めします。   両親から離れて生活しているのは、もうすでに21年目となります。   親の健康や介護は、今家族中一番気にかかる問題であり、兄弟間、 親のことをいかに円満に対処するかについて、かなり意見が分かれて、 親のため、時々も揉める(もめる)ことになります。   これを見た親は、悲しいことの重ね(連続)で、とてもずらい気持 ちに置かれています。 もめることですが、大きく整理すると、主に以下の状況です。 1.兄弟3人は親と別々住んでいて、親の傍(親と別居)にいるのは、 長男だけ;2.親(特に母)は、体が弱体化し、その上、長年パ‐キンソン病で自分の足で歩くと、転倒の連続;3.いざという時(親に病気のあった時)、今までほとんど長男が処理してきた;4.長男(私の兄)は嫁に協力してもらい、二人共同で親の面倒を見ている;5.実家に常時に親を世話する24時間家政婦を配置している;....14.長男はもともと親と同じ高層マンションに住んでいたが、最近 (2006年9月頃)引っ越しした;15.長男は、昔から兄弟と些細なことでも機嫌が悪くなる性格なのです(度量が狭い);16.長男は金儲けが大好き;17.長男は拝金主義;利益追及優先;18.長男の主張は、兄弟共同(順番)で親の面倒を見ること;19.他の兄弟は、親とは800から1500Kmまでの距離があり、滅多に実家に帰ることはしない。....23.親の面倒は、自分だけだぞと、時々不満を表わし放題の長男に、親は大変圧力を感じる;24.ついに、住まいの共同利用まで、あえて認めた(譲歩した)親 <長男はもともと親と同じマンション内にある3LDKを他人に借り出し、親の所に一部の家具(パソコンやオフィスのデスク&イス等)を搬入>は正念場に;25.兄弟中の一人は、親の住む実家は自分の物件だと主張し、長男を親の所から追い出した;26.長男は、今まで親の面倒をよく見た苦労を認める一方、兄弟は、いつも口うるさい性格である長男は、親の所にオフィスを置くと、日ごろ親の介護や兄弟の対応に対する日常的不満や長男夫婦間のアツレキやストレスにより、切りなしうるさくて親にしつこく言い放題になるおそれがあり、親の安らぎに不利と他の兄弟は懸念している;27.長男は他の兄弟を常に非難するだけでなく、その兄弟の嫁までかなりきつい言葉で中傷、誹謗し、親を兄弟やその嫁に対する、偏見を深めさせる、悪意攻撃連発;兄弟はそのため、急に関係悪化し今もかなり緊張的関係にある;28.他の兄弟はできるだけ親の介護や健康に協力(間接的介護または正月に実家に帰る時集中に)する以外、いい方法がないと主張する;29.それに対して長男は、親が一時的入院でも、兄弟みんな親の元に戻るべき;30.24H家政婦がいるから、長男は親の傍に付き添いの必要がないと認識する他の兄弟が、長男の親のところにオフィスを構えることを反対しながらも、長男は最近また親のところに再び「オフィス道具」を搬入しようと要求しているそうだ。  *親も確かに長男がそばにいてくれば母の介護に役立つと認識 しながら、長男夫婦の功利的な考えに対し、一定的警戒心が あるものの、でも、いざの時、そばにいる長男が欠かせない だけに、介護のことを考えますと、拒否より同意するのは、 賢明なのかも。今、親はまるで板挟み状態と言えるのだろう。   一方、母は父より柔軟性が足りないので、そうでなければ、 長男を欠かせないと続々感じる親は、長男の豪邸に一時的に   預けてもらえば、一番いい方法(案)だかもしれない。 膠着状態が続く中、長男の親の元に引っ越しする問題を再度引き起 こそうとするところ、どうすればいいのでしょうか。 皆様の知恵をお借りします。

  • 妻を幸せにするために(長文です)

    妻(31歳),子供(生後7ヶ月)と海外で生活しています. 付き合い始めてから10年が経過し,その間に医師として2人とも自立し結婚して2年になります. ご相談したいのは,妻をいかに幸せにしたらよいか?ということです. もともと東京出身の彼女は医学部卒業時の進路を東京のある病院で複数科の研修を希望しておりましたが,私が地元に残ってくれと頼み,最終的に私の地元の大学の内科を選択し,地元に残ってくれることになりました.(7年前)志を抱いて医師として働き始めた彼女でしたが各地(東京ではないいわゆる”田舎”)を転々とする不安定な状況,内科の激務,などから,東京へ出て内科以外の科へ移り,新たに研修をスタートさせたいという思いがここ数年彼女の中で膨らんでいます.  また結婚については,特に問題なかったと自分では思っているのですが彼女にしてみればそうではなく,彼女の実家が裕福なのに対して 私の実家は地方都市の中流家庭(彼女に言わせれば下流家庭) であり,つりあわないと結婚してからは指摘され続けています. また私の振る舞い(たとえば,食事のマナーや整理整頓がなっていない)についても,日々批判の対象となってきました.  妊娠後つわりの一番大変な時期に私は単身で海外へわたり留学開始させました.仕事の関係で出産には立ち会えませんでした.出産後3週に一時帰国し息子に会いましたがその後は生後4ヶ月まではまた会えませんでした.本年6月はじめから,家族とともに海外で暮らしをはじめました.しかし,異国の地でのなれない生活,周りに同じような年の子供さんを持つ日本人が少なく,育児相談もままならない,ことなどから孤独感を募らせおります.1週間のうちに少なくとも1日,ないし2日はいわゆる”キレ”てしまいます.特に子供が夜泣きするときです. また冒頭で申しましたように,彼女は医師としてのキャリアをストップさせてきており,夫である自分に今まで進路や住む場所,留学時期などを合わせてきたが,もう限界に近く,(留学期間は来年の5月までですが)一日も早く日本に帰りたいと毎日のように言っております. キャリアについては,早く日本に帰って就職活動をしたいと考えているようです.  それならば彼女と子供を一時的に日本に帰国させて自分は単身赴任を 持続させればいいようなものですが,出産から生後4ヶ月まで彼女1人に 育児を任せて来た自分に負い目があり,彼女自身もまた実家で育児をすることには抵抗を感じています.  以上彼女の気持ちを私の知る限りまとめますと, 1)もともと残りたくなかった地元に残ってすきでもない内科をやってきたが,7年前に東京に戻るべきだった.内科を選ばず,別の科に進むべきであった.今の状況では,内科をなかなかやめることができないのでストレスに感じる.近い将来絶対東京に帰る. 2)私も対等の立場の医者であるのに,夫の自分の都合のいいようにしてきて,振り回されっぱなし.こんなふうになるのなら結婚しなければ良かった. 3)どうして,結婚する前に実家が貧乏ですと教えてくれなかったのか? それがわかってたら絶対結婚しなかった.お金持ちの東京在住の男性との縁談もちらほらあった.これでは詐欺だ. 4)今の海外での生活は,子供にとっても大変だろうし,周りに相談するあいてもなく気が狂いそうだ.全然楽しく思えない...母親がhappyではないと子供もhappyじゃなくてかわいそうだ. 対策としては 留学を即座にやめ,日本で生活をスタートさせる のが一番なのですが,契約の関係からなかなか踏み切ることができません.その他,日本人家族の多いアパートに引っ越してしまうことも考えており,今物件を回っています. しかし,孤独感の解消にはなりますが,やはりここで暮らしている限りは彼女にとって"無駄な”1年であるという事実は揺らがないのだと思います.長い人生なので1年くらい楽しもう, といってみたものの,彼女が今まで自身にとって”面白くない”内科を6年も続け,加えて妊娠出産+夫の留学ということで キャリアアップできていないのでかなりあせっている状況です. 私のほうにいろいろの負い目や落ち度があり,なかなか思い切ることができません.不安定な気持ちから,私の些細なことにもいちいち癇に障るらしく,当り散らされます.ここに子供の夜泣きが加わるとヒステリックになってしまいます. 彼女も子供のことも大切に思っていますしhappyになって欲しいです.す,どのような態度をとりどんな声をかければよいか,どのように行動すればよいか,につきましてご教示いただければ幸いに存じます. ここまで読んでいただけたことを感謝いたします.

    • ベストアンサー
    • noname#37430
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • アパートの隣人について(騒音・いやがらせ)

    アパートの隣人に困っています。 自分は2階建てで計4世帯、ペット可のアパートにネコ1匹と一緒に2階に住んでいます。 以前から足音やネコのたてる音等、やはり下の階には音が抜けるらしく時折壁を叩く等の行動で苦情を受けてました。 その頻度が段々ひどくなり扉を閉じるときの音も大きく、まるでわざと音をたてて閉めているように響いてくる状態です。 もちろんこちらは大きな声は出さないですし、テレビ・目覚まし等の音量も最小にし、足音にも気をつけ、できるだけネコも鳴かないようにあやしたり・・・とかなり気をつけています。 それでもたまには物が落下したり、ネコが走ったりすることがあり、そんなときにはものすごい勢いで天井を棒か何かで「ドンドン」と何度も叩いて抗議してきます。 こちらが静かにしていても扉の開け閉めの音は益々ひどくなる一方で、訪れる友人や恋人もびっくりする始末です。 ちなみにその人たちは「君は静かに暮らしていると思うけど・・・」と言ってくれます。 ただし、それは自分を贔屓目にみていると思っているので日ごろからの注意は欠かさないようにしています。 こちらも神経質になっているのかもしれませんが、下の住人は台所の窓などは昼夜問わず開けっぱなしで風を通しているのでそんなに頻繁に家の中の扉を開け閉めする必要はないのではないかと思うと「わざと?」と思ってしまいます。 これはやはりわざとなんでしょうか? そして大家さん等に相談してもいいのでしょうか?

  • お中元を義父が実家に送るのですが・・・止めたいのです。

    助言お願いします。結婚して1年の者です。 主人の実家から私の実家へ御中元や御歳暮が届くのですが(まだ2回目)うちの両親は困っています。 昨年末はトラヤの羊羹を贈ってきました。 縁起がいいものらしく黒羊羹ではなく、高い絵が入ってるものでした。 結婚して初めての御歳暮だったので、おめでたいから奮発したのかな・・と、受け取りましたが、2キロの羊羹、うちの年老いた両親にはとても食べ切れなかったようです。 母は糖尿で父は胃と腸を切ってる(障害者の免許ありです)ので余計食べられません(向こうの両親も知っています) お正月に「半分持っていって」と持って帰りましたが、私も和菓子は苦手なのとあの独特の甘さはとても食べれませんでした。 そして今回の御中元は産地直送の10キロのじゃがいもでした。 実家の周りは畑やってる人が多いので野菜をよくもらいますが、今回もじゃがいも貰って、食べきれないからと私の方に宅配便で5キロくらいもらいました(送料を考えると逆に高くなってるんですが。) その次の日に向こうから10キロのじゃがいもが送られてきて、母は電話で苦笑いで「まぁ、産地直送だから普段のより美味しいヤツよ!」と 言っていましたが、私には、年老いた2人がムリしてじゃがいもを毎日食べるかと思うと、何だかカワイソウと言うか・・・ 一応母はお礼で、デパートでハムの詰め合わせを送り返してますが、いらない物を貰って、うちが食べたい物(ハムとか好きなので)を送るなんてバカバカしいと思います。 今回の御中元が届く前に、羊羹の事もあって「今年も送ってくるのかしら。。ちょっと止めたいのよねー(病気の事もあって金額的にも、普段行かないデパートに足を運ぶのもわずらわしい為)」と言っていましたが、遅かったようです。 義父の一存で送ってるようで、義母はお任せ状態です。 口出しすると怒鳴りますので・・ 義父は厳しくちょっとまともに話せるような感じではないです。 私には今までまともに話し掛けたことすらなく、挨拶もなしです。 向こうへ行くと食事中は私語厳禁。マナーの件でも何度も怒鳴られています。 義母もうちの主人も誰一人逆らえず意見も言えません。 なので、誰かから言ってもらうとかは出来ないのです。 一応主人には前回も今回も「うちらでも5キロのじゃがいもをもてあまして食べきれないのに・・実家にはきっと今20キロ分くらいあるんじゃない?」とチクリと。。 でも、「あぁ。。今回は失敗したな。」とそれだけでした。 今回はって前回の羊羹もです。 母も義父が気難しい人って言うの分かっているので(顔合せの時も最初の挨拶もロクにしない、お店の人に暴言を吐く等感じで)断れません。 私から何かやんわりと断る方法はないのでしょうか?? ちなみに義母に言っても伝えないと思います。 一切逆らえないので・・

  • デリカシーのない母に困っています

    初めまして。私は18歳の高校生です。 家族構成は父・母・祖父・祖母・姉(現在一人暮らし中)・私・妹の7人家族です。 今回相談したいのは母のことなのですが、私の母はデリカシーがない人です。 もっと具体的に言わせてもらうと、私が知られたくないことを平気で家族の前で言ってしまうんです。 私くらいの年代の女の子って、体のことで悩みがあると、まず打ち明けられるのって家族では母親だけだと思うんです。(少なくとも私はそうです) 恥ずかしいのですがこないだ性病にかかってしまい、すぐに母が私の洗濯物を見て気がついたらしく、「明日婦人科に行ってきなさい」と言われました。これだけなら全然いいのですが、なぜかいつも父親がいる場所で必ず私に言いなおすんです。(このときは車の中で「お父さんにお金もらって婦人科行ってきなさい」といきなり言われました) 結局急いで行ったので父からお金を受け取らずに一人で受診し、会計も自腹で済ませたのですが、それを後で母に言ったら、次の日の朝、父が私が寝ている間に枕元にお金を置いてくれていました。その日の夜に、家族が集まる居間で急に母が「お父さんに婦人科の医者代置いといてって、お母さんが言っておいてあげたのよ」と言い出しました。私と父が黙っていると、母がまた「あら、お金いらなかったの?」とか「いらないならお母さんが使うから返して」など言い出す始末。 私はもう嫌になってその場を離れ、ひとりで部屋にこもってました。その後父はそのことについて何も言ってきません。 こういう似たようなケースは前にも何回かありました。そのたびに幼少時から「嫌だなぁ」と思っていて、実際母にもそういうことを言うのはやめてと言っているのですが、本人に悪気は無いらしく、むしろ「なんで?」といわれてしまいます。 私が思春期で過敏になってしまっているということもあるのだと思いますが、母を信用して話しているのになんで簡単に話してしまうんだろうと涙が出てしまいます。父に話してもいいけれど、せめて私がいないところで話すなどして穏便に済ませてほしかった、と思います。 今回の件で好きな母が嫌いになりそうで自分が怖いです。 母のこと、はこういう人間なのだ、と私が諦めるしかないのでしょうか・・・? 似たような母親を持つ方やこういう性格の母親の意見も聞いてみたいです。 長々と書いてしまって申し訳ないです。ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 妻の性に対する考え?

     全て実話ですので・・ 家内は特定の男を作って浮気=SEXをする訳では?ないのですが 男に誘われると決して断れないそうです。 例えば次男がリトルリーグでレギュラーぎりぎり候補の時 コーチに相談しに行って・・キスと胸を触らせるのは 許したと・・・・「でも男の人って途中で我慢するの可愛そう だから最後まで許した」 「でもゴム付けてもらったから大丈夫浮気じゃないわよ!」 と言う妻です!? この行為は子供レギュラーにする為の作戦でなく 男が可愛そうと言うスタンスらしいのです 会社の上司・取引先の男全てにそうらしいです・・・・・・ 理解できる・出来ない・・女性の方の意見を聞きたいです! 浮気や、いけない事と思ってないから僕に話すのだと 思います??

    • ベストアンサー
    • noname#34278
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 話しをきいてくれません

     長文で勝手言いますが、助けてください。 つい5日前、何の前触れも無く主人から、別れようと言われました。 寝床に入ってすぐにです。それまでは本当に普通の様子でした。 一緒にお風呂入ったり、手をつないだり。 私は勿論嫌だといいました。でももう決めたことだからとの一点張りで何も聞こうとはしませんでした。  その日の夜中、私は眠れませんでした。ずっと泣きっぱなしで。 翌日起きて挨拶をし早く準備しないと遅れるぞと言いましたが、私は 仕事にいけない状態でお休みしました。  その日、残業男の主人がいつもよりだいぶ早く家に帰って来ました。 夕飯時、食事をしない私に対しちゃんと食べなければ体壊すよと。 でも、私は食べることは出来ませんでした。もし具合悪くなったらどうする?と聞いたら、病院には連れて行く、でも気持ちは変わらないと。 どういう意味なのでしょうか? そして昨日の話を持ちかけました。相手はお酒を飲みながらです。 いつも真面目な話はお酒を飲んだときです。 理由は私が聞く限り、食べ物の好き嫌いがなおらない事、バイトの仕事 を変わること(主人に相談してそれなら辞めてもいいよ、と言われましたが、私が甘えていたのかもしれません)、スキー行くの誘っても嫌と 答えたこと、とこんな感じでした。  子供の件もありました。早めに欲しかった主人に対し私は、経済的な理由などでしばらく待ってと言いました。そのことには了承しています。昨年私が子供欲しいと言ってもいらないと、何度か言われてしまいあまり口にはしませんでしたが、今年主人から子供欲しいといわれました。昨年私が欲しいと言ったことは覚えていないと言われました。諦めたのではないの?と聞かれたことがここ最近ありましたが、私は諦めていないと答えています。実際に私も欲しいから。 でも、主人に話すともっとはやくいって欲しかったと。  5日前に言われ、私の結果を来月までに決めろと言われました。 そう簡単には答え出せないし、私はやり直したいので応じる気は ありません。お互いの両親に相談、話を聞いてもらおうと言うと夫婦 間の問題だし、結論が決まってから言うと(私は決めていないのですが)でも、向こうの両親が私たちにあって話を聞きたいとのことで、 来週会うことになりました。その際私の親も同席です。  私の結論が出るまで、家にいてもいいと言われました。でもご飯作らなくていいといわれ私も、ここにいたら同じ話しかしないと思い、 このままでは主人との話もより悪化すると思い、実家に来ています。 そんな話をしても、ちゃんと家に帰ってくるし、一緒のベットで寝たり、心配してくれたり、気遣ったり。  なぜ結論も急ぐのか?周りは異性関係?ともいいますが私は他にいてないような気がします。私が別れても居場所とか気になるらしく連絡先は教えてとのこと。ご飯食べたり週末に泊まったりするのは構わないというし・・・。  割りきりがうまい人では無いように思えます(わかりませんが) 私が夜中泣いていたことは主人は知っていました。泣いてたでしょ? って言われたから。 私もいけないところは多々あります。いろいろわがままにしてきました。でも主人の了解は得ていますし、ちゃんと家事はしてきました。 家事をしてきたことには感謝すると言われました。罰が当たったといえばそうかもしれません。でも、別れるといわれると思わなかったし、この機会に遅いですが、自分を変えなければいけないと思いました。  自分のいけないところは直すからと言っても別れると言ったから言うんだろと。今までに注意させて直ったおところはあると言ってました。 確かに別れると言われたからより自分を反省したところはあります。 本当に大切な人だから別れたくないし。気づくのが遅いけど。  今は次回の話し合い(になるか一方的に決めつかられるかわかりませんが)で、少しでもいい方向に願うばかりですが、頑固な人なので期待は・・・。でも私は別れたくないので結果はだしません。 向こうの親はアドバイス的はことはしますが本人が決めたことなので・・・と。多分事情は知らないようです。もしかした私がいないときに話しているかもしれませんが。確かに本人同士の問題です。 でも、私は嫁いだのであり、相手の両親にも話は決める前に聞いて欲しかったのです。だから私は相談の電話を入れました。    主人は前から決めていたのかもしれません。でも私は気づくのが遅いけど、彼は支えになっていた人なので、絶対に別れたくないのです。  長くなりすみません。今は気力も体力もない状態で泣いてばかりです。    

  • 婚約解消のその後

    6月下旬には入籍予定だったのが、3月上旬に結婚前の決め事で揉め、そのまま彼の意向で距離を置くことになりました。会うことも電話も拒否をされ数回のメールのやり取りの後、1ヶ月以上全く連絡が無く、私自身精神的にも疲れ果て不安定になってしまいました。 見かねた父が5月入ってすぐ父の名で指輪を送り返しました。その際、実家に連絡をくれる様手紙を入れ(私の携帯は止めました)かかってきた電話には父が対応し、約束の期限が過ぎても何も連絡がなかったので、ご縁がなかったと思ったこと、娘はもう冷めてしまっていることを伝えました。 彼は“そんなつもりではなかった、一度伺います”と言ったものの、次の日に私の会社のアドレスに “時間をおいてお互い冷静になれば解決出来るレベルの喧嘩だと思っていましたが、それは自分一人の思いこみだったことを知った。待たせすぎてしまい、不安にさせてしまったことに気付かされた。指輪を返されたことが決心だとして、僕はそれを簡単に受け入れられはしませんが…自業自得と自分に言い聞かせることにする。こんな脆い信頼関係しか築けなかったこと、貴重な時間を浪費させたこと、不安にさせてしまったこと、全て僕の責任。情けない男でごめんなさい。” と、謝罪とも終結ともとれる内容がきたのを最後に、父母と共に来る日を待っていましたが全く来ることもなく、電話もかかってこず、それきりになりました。 それから約2ヶ月たったある日、また会社のアドレスにメールが突然きました。 “できればお互いの意志を確認する機会を持ちたい、仮に関係回復の可能性がゼロだとしても、ハッキリさせて前に進むのがお互いのためかと思う。電話か会って話がしたい、連絡すら迷惑なでも連絡くれ、以後はきっぱり関係を絶つ”と(文面はすべて敬語) 私自身、5月上旬のやり取りで、彼は来ると言って実家にも来なかった、彼はあのメールだけで私との関係を終わらせたかったのだと考え、今まで受け入れがたい現実に苦悩し、でも、前を向くことに一生懸命にただ生きてきました(私からの連絡は、婚約した時点で家同士も巻き込んでいるので、父から止められています) 今更何故?何もかも遅すぎる。過去のことを今更何を言ってもお互い言い訳にしなならない、との気持ちでいっぱいです。 でも、将来を一度は一緒にと考えた相手です。 人としてきちんと会うなり電話なり話し合った方が良いでしょうか? それとも、メールか手紙で短くしっかり別れの言葉を送るべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供を連れ出されたので取り戻したい。

    夫と別居して3ヶ月経ちました。私の実家で幼児2人と生活していましたが、先日買い物で眼を離したすきに、下の子供(2歳)を夫に連れ去られました。至急警察に相談しましたが、夫にも親権があるのでなんともできないとのことでした。なんとか連れ戻す方法はないものでしょうか?夫とその両親は頑なに引き私を拒んでいます。裁判をしても現状(夫が育てている状態)を追認するだけと聞いていますが。

  • 子供を連れ出されたので取り戻したい。

    夫と別居して3ヶ月経ちました。私の実家で幼児2人と生活していましたが、先日買い物で眼を離したすきに、下の子供(2歳)を夫に連れ去られました。至急警察に相談しましたが、夫にも親権があるのでなんともできないとのことでした。なんとか連れ戻す方法はないものでしょうか?夫とその両親は頑なに引き私を拒んでいます。裁判をしても現状(夫が育てている状態)を追認するだけと聞いていますが。

  • 実両親&祖母の同居(長文です)

    実家の両親と母方の祖母との同居について、相談させて下さい。 祖母は九州にて実母の兄夫婦と長年同居していました。 しかし祖父が約10年前に亡くなってから、お嫁さんとの仲が悪くなってしまい、とうとう昨年冬にお嫁さんから「もうこれ以上の同居は出来ない」と突然宣告されました。 私の母のみ関西にて住んでいるので、至急九州に行き、兄弟(兄2人+妹1人)皆で今後をいろいろ相談した結果、私の両親が引き取ることになりました。 他の兄弟は皆、いろいろ事情があり引き取れないとの事で、もともと面倒見のいい母が半ば強引に引き取った形です。 もちろんその場には父も居合わせ、賛成しました。 (私もその場には同席していました) そして、その翌日には一緒に関西に連れて帰り、両親と祖母との同居がスタートしました。 しかし、元々かなり気分屋の父なので、そのときはとても調子良く「自分の母親のつもりで大事にするわ」なんて言ってましたが、長年自分の気分が良くないときは家族に当り散らしたりするのを見てきていたので、私は心配になり、「本当に大丈夫?そんな後先考えず引き取ってやっていけるの?」と何度も聞きました。 そのたびに父は「大丈夫や。やってみなわからんやろ!」と強く言っていました。 私が同居するわけでもないので、それ以上は強く言えず、黙ってしまいました。 でも私の予想は大当たりで、半年以上たった今現在、両親の仲は最悪、それに挟まれた祖母もとても辛そうです。 両親共に仕事を持っているのですが、母は一日中、しかし父は午前中のみなので、必然的に祖母と二人きりの時間が長くなります。 もともと気分屋なうえに、自分の生活のペースを乱されることをひどく嫌う父なので、祖母との生活にだんだん嫌気が差してきたらしく、祖母には冷たく、そのストレスからか、母には何かに付け当り散らしているようです。 もともと父は母に依存しているようなところがあり、多分祖母に母を取られたような気分にもなっているようです。 両親達の暮らす家はとても狭く、それぞれに個室はなく、常に顔を合わせている状況です。 それも良くないのかと、母が一度もう少し広い団地に引っ越そうか?と父に相談したところ、今の家を出るのは嫌だと頑なに拒否されたそうです。 最近では離婚したいとそればかり、母に言っているようです。 そしてそんな状況なので、もちろん母はすごいストレスを感じています。 それを私にたびたび電話で愚痴ってくるのですが、どうしてあげることも出来ません。 父が一人になりたいと言っているそうなので、しばらく私の家に来る?と言っても、それも出来ない様子… とにかく何をアドバイスしても現状を変える勇気は、母にはないんです。 「じゃあ一体どうしたいの?」と聞いても、母は逆に怒って「もういい!」と電話を切る始末。 私も毎回そんな愚痴ばかり聞かされて、正直参っています。 もともと後先考えずに引き取ったのが間違いだと思うんですが、今更高齢の祖母の行くところなどありません。 他の兄弟に相談しても、誰もやはり引き取れないそうです。 両親にも正直、私から見れば引き取れる余裕なんて無いので、兄弟皆同じだと思うんですが…。 もしこれで本当に両親が離婚することになったら、そんなおかしな話はないと思うんです。 それにそうなって一番傷つくのは、祖母だと思います。 自分のせいで娘夫婦が…って責めてしまうと思うんです。 こんな状況の両親達に、何か出来ることはあるのでしょうか??

  • 姑とメールのやりとりをするのは"普通"ですか?(長文)

    結婚9年目で、子どもが2人います。 義実家は車で3時間半くらい離れている為、会うのは年2回(泊まり)くらいです。 夫は長男です。 義母は「仲のいい嫁姑」を夢見ていた(?)らしく、結婚後しばらくしてから、「◯◯さん(私)から電話してきて欲しい」と夫に言って来るようになりました。 でも、義実家は商売をしていて、従業員もいる為、非常に電話がかけづらく(従業員が電話をとるのと、義母は忙しそうだったりする為)、用件がある時のみかける、という感じでした。夜8時以降なら店は閉めているのですが、その時間帯はこちらが忙しいので... 私が携帯を持つようになったら、義母は夫から私のメールアドレスを聞き出し、メールをして来たり、「◯◯さん(私)からメールしてきて欲しい」と言って来るようになりました。 私は義母が苦手なのと、上記の通り非常に電話がかけづらい義実家なので、『電話よりはマシか』と思い、何度かメールのやりとりはしましたが(義母からメールが来た時に返事をしたり、用件がある時にメールしたり)、そのうち自然にメールのやりとりはなくなりました。 ↑にも書きましたが、私は義母が苦手です。というか、どちらかと言えばキライです。 悪気はないんでしょうが、言ってる事とやってる事が違ってたり、非常識だったり(うちからしてみれば)する事が度々あり、イヤな思いをさせらてきたので、はっきり言って用事がない限り義母に電話したりメールしたりする気にはなれないんです。義母は度々「◯◯さん(私)からメールしてきて欲しい」と夫に言って来てたそうですが、私が義母が"苦手"(さすがに"キライ"とは言えない)という事を夫はわかってるので、ほとんど聞き流してくれていました(時には私に言って来ましたが)。 そしたら、昨年末にうちの実家宛のお歳暮(店をしているので、店に来たお歳暮の横流しかと思います(苦笑))に、「●●(私の夫)や◯◯さん(私)は全然連絡してくれない」と苦情(愚痴?)の手紙が入っていたそうです(夫と義実家は仕事上の都合もあり、頻繁に連絡しあってて、その時に夫が近況も知らせているのに...) うちの父は義母との"色々"を知らなかったので、「どうしてちゃんと連絡しないんだ!」と怒り出し、父と大げんかになってしまいました。私と父は元々折り合いが悪いのもあって、"縁を切る"までの話になってしまいました。 1ヶ月後、父の方から折れて来ましたが(父の方から連絡してきた)、今でもわだかまりがあります。義母があんな手紙さえ寄越さなければ、あんなけんかはせずに済んだのに、という思いがあります。 この手紙の事があって、余計、義母がキライになりました。 つい最近、義母がまた「メールしてきて欲しい」と言って来たそうで、「みんな普通メールくらいしている。メールしてあげたら?!」と言う夫と言い合いになりました。 今まで夫には愚痴ったり(ちょっとだけですが)、義母のした事(うちからしたら非常識)でけんかになったりしてて、私が義母が"苦手"だという事や、義母の手紙のせいで父と大げんかになった事も知ってるのに... 義母の事はイヤだけど、あからさまにイヤな態度はせず、笑顔で対応する等、表面的にですが私なりにがんばっているつもりなので、この上、メールや電話をしろと言われるのはすごく苦痛なんです。 お互いヒートアップして来て、濁した言葉では夫はわかってくれないので、義母との今までの事の具体例をいくつか挙げ、「だからメールはする気になれない」と言いました。夫は、ここまで私がイヤだと思っていたとは思っていなかったようです。で、「向こう(義母)はなんで◯◯(私)が嫌ってるかわかってないから、「こういう事があったのがイヤだった」と言った方がいい。向こうの出方次第では縁を切る事のなっても仕方がない」と言います。冷静に考えた・私の事を思っての策ではなく、『じゃあオレはどうすればいいんだよっ?!』って感じのなげやりな策です。夫と義実家は仕事上の都合もあるし、息子(夫)の事がかわいくて仕方がない義両親、なんだかんだ言って義両親の言う事を聞いてあげる夫 なので、"縁を切る"って事は現実ありえません。私だけが義両親と交流を断てばいい…義実家に帰省の際は夫+子どもだけ…というつもりかと思います。 もし、義母が今までの事を「ごめんね」と謝ってきたとしても、私は"なかった事"には出来ません。「今までの事は水に流して、これからはメールしてね」と言われても、する気になれません。 それでも、夫が言うように、義母に私の思っている事をぶちまけた方がいいんでしょうか?(私からではなく、夫が話をする) 世間一般的に、姑とメールのやりとりをするのは"普通"なんでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃったら、経験談やアドバイス等頂けたらと思います。 長文失礼しました。

  • 実父、縁切後から20年後の再会・・・不安です

    幼い頃、両親が離婚し、どっちにも引き取られず父方の親戚の養子になりました。それから20年、私も優しい旦那さんと二人の子供にも恵まれ、平凡な家庭を築いています。 ところが先日実父と話す機会があり、近況を聞きたくもないのに聞かされました。会社を退職し再婚相手とも離婚裁判中、今は一人で年金をもらって淋しく暮らしていると言うのです。友達もいないし、親戚付き合いも全くなし、でも私のことはずっと忘れていなかったとか聞かされ連絡先を書いた紙をもらいました。 正直、話をしたことで恐くなりました。情けない気持ちもあり、関わりたくないとも思いました。幼い頃からいろいろと嫌な思いをさせられ、やっと逃れられたと思ったらまた嫌なことに巻き込まれるような気がして・・・その上、誰との付き合いもないのに、自分が亡くなった場合、死亡保険金がおりるらしいのですが、身寄りがないのに誰かを受取人にしているようですが、現在唯一接触しているのは実娘の私なんで、もし私だったらどうしたらいいか考えてしまうんです。 20年以上離れて暮らしているのにそんなふうに娘を受取人にするのは可能なんですか?私としてはお金なんていらないから、関わりを持ちたくないんです。っていうか下りるのは100万らしいのですが、もし葬式をあげるとかいうことになったら、100万ではおさまらないと思うので、うちの家計から持ち出さなくてはならなくなったり・・・考え過ぎだとは思うのですが夫や子供達にも迷惑をかけてしまいそうで。保険金を受け取り拒否することも可能なんでしょうか?あと、お金にだらしない父だったのですが、もしどこかで借金を作った場合、私が返済しなければならない状況になったらどうしようとか考えればきりがないんです。 文章能力がないんで、大変わかりにくいトピだとは思いますが、何か小さなことでも教えていただけることがあれば、教えて下さい。宜しく御願いします

  • 延命を止めたいのですが、方法は?

    86歳脳内出血で1.5ヶ月意識不明です。胸からの点滴をしています。病状も落ち着き、医師から胃ロウを提案されました。しかし本人の病前の意志、家族の考えでこのまま静かに逝かせたいと思うのですが、点滴も外して看取りをして頂ける方法,病院,施設はあるのでしょうか。事情があって自宅では出来ないのです。ヒントでもお願いします。

  • 延命を止めたいのですが、方法は?

    86歳脳内出血で1.5ヶ月意識不明です。胸からの点滴をしています。病状も落ち着き、医師から胃ロウを提案されました。しかし本人の病前の意志、家族の考えでこのまま静かに逝かせたいと思うのですが、点滴も外して看取りをして頂ける方法,病院,施設はあるのでしょうか。事情があって自宅では出来ないのです。ヒントでもお願いします。

  • 困っています

    失礼します。 今とても悩んでいます。是非助言して頂きたいと思いまして投稿させて頂きました。 私には今とても好きな人がいます。その彼はバツイチで子供がいます。子供は前妻が引き取られてて、慰謝料も面会もありません。その彼とは職場で知り合いました。彼の条件は最初からわかっていましたので、恋愛対象とは考えられないと自分の中で最初から線をひいていましたが、気軽に食事を重ねるうちに、本気で好きになってしまいました。今で付き合って1年半です。彼も結婚したいと言ってくれています。 私たちは結婚を考えていますが、彼の性格には欠点がありまして、私の周りの友達、両親、親戚までもが全員反対しています。 しかし、私には彼のいいところも知っているし、悪いところも知っているし、ひっくるめて全部好きなんです。 彼は慰謝料は全て払い終わっていますし、子供の面会権もありません。 ただ、周りから反対が強い結婚はやめといた方がいいと周りの人はみんな言います。もし私が彼と結婚したら、両親も縁を切るといいます。親には感情的になって、私のことを殴ったこともありました。 とても悩んでいます。結婚に踏み切れない自分が情けなくて・・・・ こんな私に助言よろしくお願い致します。

  • 公文 宿題の量について

    小1です。公文を始めて5ヶ月ほどになります。 (算数を英語を学習しています。国語もしていたのですが、 「書くのが面倒、辛い」と泣き出すので辞めました。 算数は現在C、英語はHで、今度、表彰というのがあるそうです。) 最近引越をし、教室が変わりました。教室が変わると同じ公文でも まったく別物ですね・・・ 正直、戸惑っております。それがきっかけで最近よく公文について悩みます。 とりわけ宿題の量について、急に不安になってきました。 娘は一回に算数15枚と英語15枚を宿題として持って帰ってきます。 (1週間総合計60枚になりますね) もっとも、幼稚園のころ(すなわち公文に通い始めて最初の頃)は、大量の宿題をすごいスピードでこなしていたのですが、学校が始まると、時間的にも体力的にも以前ほど公文に時間をさけなくなりました。また内容も難しくなってきています。幼稚園のころのようにはいきません。 今、週に60枚ですが、一般的な枚数なのでしょうか?? 娘は宿題をいやがる日とすすんでする日と波があります。いやがる日は泣き出します。(お子さんが泣かれたことってありますか??) 質問文がどうもうまくまとまらないのですが、 たとえば、小1ならだいたい週に60枚くらいするのは、公文のやりかたとして、またドリルの量として、一般的なのでしょうか? またはどちらかというと、多いのでしょうか? まわりに公文生がいないので他の小1のお子さんの様子がまったく分かりません。capableに出てくるお子さんは強烈に進度が進んでおられて、比べる対象になりません・・・ 小1ならこんなものなのでしたら、娘に「みんな出来ることだから、頑張って宿題しよ」と励ましますが、どうなんでしょうか? もちろん個人差があるでしょうから、回答は存在しないかも知れませんが、皆さんのお子さんの様子でいいので、宿題の量を中心に、色々生の声をきかせて下さい。よろしくお願い致します。 教室が変わって、たくさん不安材料があるので、たくさんききたいことがあるのですが、些細なことでも結構ですので、皆様のご様子、経験談などもきかせて頂けると参考になります。(新しく変わった公文教室は教え方、導き方があまりに杓子定規なので、辞めることも検討しています)

    • ベストアンサー
    • noname#34504
    • 小学校
    • 回答数9
  • 公文 宿題の量について

    小1です。公文を始めて5ヶ月ほどになります。 (算数を英語を学習しています。国語もしていたのですが、 「書くのが面倒、辛い」と泣き出すので辞めました。 算数は現在C、英語はHで、今度、表彰というのがあるそうです。) 最近引越をし、教室が変わりました。教室が変わると同じ公文でも まったく別物ですね・・・ 正直、戸惑っております。それがきっかけで最近よく公文について悩みます。 とりわけ宿題の量について、急に不安になってきました。 娘は一回に算数15枚と英語15枚を宿題として持って帰ってきます。 (1週間総合計60枚になりますね) もっとも、幼稚園のころ(すなわち公文に通い始めて最初の頃)は、大量の宿題をすごいスピードでこなしていたのですが、学校が始まると、時間的にも体力的にも以前ほど公文に時間をさけなくなりました。また内容も難しくなってきています。幼稚園のころのようにはいきません。 今、週に60枚ですが、一般的な枚数なのでしょうか?? 娘は宿題をいやがる日とすすんでする日と波があります。いやがる日は泣き出します。(お子さんが泣かれたことってありますか??) 質問文がどうもうまくまとまらないのですが、 たとえば、小1ならだいたい週に60枚くらいするのは、公文のやりかたとして、またドリルの量として、一般的なのでしょうか? またはどちらかというと、多いのでしょうか? まわりに公文生がいないので他の小1のお子さんの様子がまったく分かりません。capableに出てくるお子さんは強烈に進度が進んでおられて、比べる対象になりません・・・ 小1ならこんなものなのでしたら、娘に「みんな出来ることだから、頑張って宿題しよ」と励ましますが、どうなんでしょうか? もちろん個人差があるでしょうから、回答は存在しないかも知れませんが、皆さんのお子さんの様子でいいので、宿題の量を中心に、色々生の声をきかせて下さい。よろしくお願い致します。 教室が変わって、たくさん不安材料があるので、たくさんききたいことがあるのですが、些細なことでも結構ですので、皆様のご様子、経験談などもきかせて頂けると参考になります。(新しく変わった公文教室は教え方、導き方があまりに杓子定規なので、辞めることも検討しています)

    • ベストアンサー
    • noname#34504
    • 小学校
    • 回答数9
  • 義母にご飯をよそってもらえないのは、あたりまえ?義母ってこんな感じ??

    うちの義母は、夫命!!!で、たまに遊びに行くと、息子、息子、と大変です。 夫のジュンちゃん(仮名)の大好きなケーキ買ったから食べろ食べろ と、一生懸命息子に勧めます。私には一切勧めてくれないし、食べちゃだめなの??って聞きたくなります。見かねていつも、義父が勧めてくれます。義父がいないと、夫が勧めてくれるまで、なかなか手を出しづらい位です。 他にも、食事の時、あれこれ世話を焼いて、取り分けたりしています。もちろん私には勧めませんし、晩酌の後、そろそろ、ご飯かね~ と、ご飯を勧めて持ってくるのですが、私の分は無く、夫の分しかよそってきません。自分の分だけ後からよそうのは、私の事、眼中にないんだな~と寂しくなります。 私が皆の分もご飯を率先してよそおうと思ったりもしたのですが、 義母はあまり台所に私が入ってしきるのは好きではないので、片づけを率先して手伝うようにしています。 私の実家は、夫が来ると、夫にあれこれ勧めたり、ケーキなんかは夫を一番に勧めたりするのですが、 やはり、嫁っていう立場は弱いものなのでしょうか? 昔ながらの家ってわけではないのですけどね~。 母に聞いてみても、ご飯出してくれないことは無かったよ~と言われました。 義母は自分の姑にほとんどあったことがないと言っていたので、 自分のされた仕返しをしているとか、そんなことは無いようです。 義母ってこんなものかな?と思いながらも、少し寂しいのです。