rubi-2006 の回答履歴

全315件中181~200件表示
  • 3世帯仲良く暮らせない(長文)

    私は今実家に住んでいます。私には兄2人います。兄は2人とも結婚し、子供も1人づづいます。長男は結婚してすぐ一緒に暮らしました。もう一人の兄が1ヶ月前に帰ってきて一緒に暮らす用になりました。1ヶ月前に帰って来た兄は再婚で2人が浮気をし子供を作り帰ってきました。私は結婚はしていません。 家が田舎なので敷地に3棟あります。兄たちは個々に家を改築したり私たちが小さいころに住んでいた家に住んだりしています。ただ、お風呂だけは本宅(父・母・私)が住んでる所に入りに来ます。これが兄の子供たちを見る楽しみな時間です。 1ヶ月前に帰って来た兄にはやはりみんなが気を使います。前の子供の事など口には出せない部分があります。 なので私は義姉と仲良くなりたいのでランチに数回誘いました。(長男の義姉は働いているのでいません)母と私と義姉と3人で行きました。しかしこれが兄(最近帰って来た方)は気に入らなかったみたいで家にどなりこんできました。私たちは義姉との仲を良くしようと思い、望まれた結婚では無かったので義姉との距離を縮めようとしました。なぜ兄は怒ったのでしょうか??私たちが悪かったのでしょうか? 3世帯で暮らすのは難しいと思います。しかし同じ敷地に住んでいて電話で済ますとかありえないと思います。兄は望みましたが・・本当に悩んでいます。私が家を出て暮らすのは簡単です。しかし、今後帰れなくなります。何か良い案はありませんか?お願いします。

  • 30代後半 二人姉妹の長女の結婚

    どうか、皆様のお知恵をお貸しください。 永い付き合いを経て、ようやく結婚することになりました。 ○私は30代後半で二人姉妹の長女です。 (実家は普通のサラリーマン家庭でしたが、父が既に他界しており、現在は他県に母は一人で住んでおります。 母は60代後半です。妹は私と同じ地域に住んでおり、独身です) ○彼は私より2歳年上で三人兄弟の次男です。 (実家は自営業で、家業は長男夫婦が継いでおり、本人はサラリーマン。ご両親は共に健在です) 私は、結婚をするのなら、 ・私が長女という事(お墓も守っていかなければと思っています) ・実家の母に何かあれば、自分が面倒をみたいと思っている事 ・今の苗字が少し珍しく苗字を残したい(いずれ妹が嫁げば、私の家は無くなってしまうのも寂しいです) ・彼が次男という事 などの理由で、お婿さんに来てもらえないかと話をしてみました。 が、彼にも当然プライドがあり、「長年使ってきた姓を今更変えたくない。いくら次男だからとはいえ、婿も嫌だ。」と はっきり言われました。(ただ、私の母の今後については、何かあれば自分達夫婦が面倒をみる、とは言ってくれました) そして、彼のお義母様は息子が婿に行くのは反対しているようです。 私の母の方は、“出来れば”私に家を継いで欲しいという考えです。 でも婿だなんだで、話がこじれるぐらいだったら、せっかくの縁なのだから、お嫁に行きなさいとも言ってくれました。 でも、本心はやはり家を継いでくれる人がいてくれたらと思っているはずです。 若い時の私であれば、長女であろうが好きになった人の家へお嫁に行くのが当然という考えだったと思います。 しかし、今の年齢での結婚ですと、いずれ母の面倒をみなくては・・・・・という気持ちが強く、簡単に嫁に行くと いう気持ちにはなれません。 名家でもない、家業を営んでいるわけでもない、ごくごく普通の家庭の長女の私です。 私は、お嫁にいくのが普通でしょうか? お婿さんを迎える為に頑張るべきでしょうか? それとも折衷案として、何か落としどころの案はあるでしょうか? ここ1週間ほどですが、彼、私の母とは別々に話し合いをしていて、私自身どうすればよいのか分からなく なっている状況です。 同じような立場を経験された方の意見がお聞きできれば嬉しいですし、第三者の立場としての意見でも構いません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 「嫁」「婿」という言い方は好きではないので本当は使いたくないのですが、話の内容を分かり易くする為に 仕方なく使用しました。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

  • 離婚した元妻の手もとの娘を引き取るべきか

    私には今年小学校に入学した娘がいます。ただ、一年前に離婚した妻の手もとで生活をしています。 離婚は4年に及ぶ別居の結果で、その4年間に私も元妻もそれぞれの生活が並行して進み、今では私には再婚相手もいます。 参考までに、離婚の原因は性格の不一致といったところでしょうか、ある日突然妻が娘を連れて出て行ったのです。 今、元妻は実家の母親と娘の3人暮らしのはずです。昨年末までは、元妻と娘の二人暮らしだったのですが、今年から母親も一緒に暮らすようになっています。実家といっても、物理的な住まいがあったわけではなく、借家で一人暮らしだった母親と一緒に新たなアパートを借りて暮らし始めたようです。比較的、私の住まいにも近いはずなのですが、具体的な住所は教えてくれません。(探偵等に頼めば簡単でしょうが) 私は、毎月娘の養育費をお互いの取り決めに従って払っています。 慰謝料については離婚の経緯が元妻の勝手だったということから、発生はしていません。 本題です。最近になって、元妻の生活に不安を感じるようになりました。最近よく娘と会えるようになって少しずつわかってきたのですが、今、元妻は体調を崩し働いていないみたいで、さらに義母も先月末に仕事をリストラされたみたいなのです。 理由は不明ですが義母は年金ももらえないようなのです。 働けないことが原因なのか、かなりの額の消費者金融からの借金もあるようです。 義母とはいろいろと会話する機会はあるので、アドバイスはするのですが生活保護を受ける気はまったくなく、親戚に借金したり、私に事あるたびに娘を理由に養育費とは別に臨時の振込みを求めてきたりします。  上述のとおり、私は再婚も決まり、既に同棲しているので、私自身が自由に扱える金額もそう多くないのが実情です。さらには、最近になって、こんな問題が顕在化してきたため、婚約者には申し訳ないのですが入籍を延期している状態です。  このような状態で元妻の生活へのバックアップも限界に感じていますし、娘の元妻の下での生活が本当にベストなのかとも疑問に思えてきました。 ◆今、私の考えとしては、婚約者を説き伏せ、娘を引き取ることが現実的な解のではないかと思えてきました。婚約者にはそれとなく話しましたが、あまりいい顔はしません。  元妻に対しては、既に他人としての割り切りはできるのですが、娘は別です。 ・私の今の考えは、強行するべきなのでしょうか? ・もし強行するとして、何か問題はないでしょうか? ・一度、親権を手放しておきながらも、復権することは可能ですか? もはや、すべての人が無傷で丸く収まる状態ではないように思います。それぞれが少しは傷を負いながらも、お互いのために決断を下す時期なのかもしれません。  私自身の考えを整理する上でも皆様の考えをお聞かせいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 遠距離の祖父のについて(長文)

    母の祖父80歳について相談です。 私たち孫三人は東京、両親はインドネシア、そして問題の祖父は一人で京都に暮らしています。 母親には兄がいますが、全く祖父の面倒を見てくれず、 祖父自身もいやがり母がたびたびインドネシアから 祖父のために京都に行くのですが何度も京都に来てほしい、 見てくれと頼む祖父の所に母がいざ向かうと帰れと怒りだしてしまい、 結局2,3日で東京に舞い戻りそれからインドネシアに帰るということを 繰り返しています。 父親も協力的でできるだけそばにいてあげなさいと母親の旅費など 負担しています。母親も自分が面倒をできるだけみようとがんばっているのですが祖父は言うことが毎回変わり母に当たり散らし一緒に過ごすことが困難です。 母も精神的、体力的に参ってます。母は安定剤を服用しています。 東京に祖父が来ることも考え祖父はそれでいいと準備をしたのですが 突然行かないと言い出したり、祖母が亡くなって三度しか会ったことない 女性と再婚し、すぐ離婚などやっていることも言っていることも滅茶苦茶で、みんながふり回されています。 しかし私たちにとっては大切なおじいちゃん、母にとっては大切な父親。 私自身が五年前から精神的な病気になってしまいまだ治療中です。両親に迷惑をかけているのでできるだけ祖父に連絡したり間に入って母親をサポートしてますが、このままではみんながつらいです。 祖父はメンタル面でなにか通院などが必要だと思われるのですが本人が自覚していない以上言うこともできません。何度か倒れたりしており、脳梗塞の気があるようですし、心配です。せめて近くに住んでいれば駆けつけることもできるのですがみんな学校や仕事とあるのでなかなか難しいです。ヘルパーさんが週に三回きています。祖父がもう長くないと言い張るので今回母はできるだけ長く一緒にいるつもりで京都に行ったのですが二日で出てけと言われて今日東京に帰ってきます。私はくやしくて泣いて祖父に母の気持ちやみんなの気持ちを伝えましたがそんなんだったら誰も来るなと言って電話をきられてしまいました。とても悲しいです。 家族なのにこんなことを言われてたら母も悲しいと思います。 みんなおじいちゃんのことが大好きなのになんでこうなったのか落ち込んでしまいます。こういった時はどうすればいいのでしょうか? 本当に言ったことなど忘れている様子ですし、かんしゃくをおこすので精神面でのケアが必要だと思われます。海外ではなかなか情報が手に入りにくいのでできるだけ私が力になりたいと思っていますが解決策が浮かびません。 複雑で長い質問になってしまいましたがこういう場合はどうすればいいのでしょうか?また私(25歳 学生)ができることでなにかありそうでしたらなんでもいいので教えてほしいです。私には兄と妹がいますが二人とも社会人なので時間的に余裕がありません。私はまだ時間的余裕があるのでできるだけのことはしたいと思います。よろしくおねがいします。

  • 親の貸衣装代は誰が負担しますか?

    いつもありがとうございます。 http://okwave.jp/qa2942602.html http://okwave.jp/qa2952665.html 上記のようないきさつがあり、結局、結婚式はする事になりましたが、彼氏側はお父さんのみの出席となりそうです。 彼氏はご兄弟にも連絡をとったようですが、お父さんに『自分を差し置いて兄弟の人達が出席するのは納得がいかない。』お父さんをないがしろにする気か!!!と怒ったそうです。そして、『それでも、他の人を呼ぶのなら自分は出席しない。どこまで俺を振り回せば気がすむんだ!!!』と怒鳴り散らされたそうです。 言っている事が無茶苦茶な気がするんですが・・・。 ・自分(お父さん)1人が出席する。 ・彼氏のご兄弟や親戚が出席するのは許さない。 彼氏のお父さんはどうしてもこの意思を通したいようなんです。 そして、他の所でも彼氏のお父さんの考えを通す事になり、結納もなしです。 彼氏は、『家族や親戚が呼べない分、友人や職場の上司・同僚などを数名来てもらえるように頼んでくるから1人と言う事はないから、ちゃんと式が成立するようにするからね。』と言ってくれています。 そして、今日のお昼に彼氏の携帯へお父さんから電話があったそうです。内容は『俺(お父さん)のモーニングをそちらで借りておいてくれ!』と言うことだったらしいんです。 結婚式場で親族の貸衣装も行っている所なのでそう言って来たのだと思うんです。 モーニングの支払いも結婚式の費用に含まれて請求が来ると思います。 彼氏のお父さんから結婚式とお食事会は彼氏と私の貯金でするように言われていますし私達もそのつもりです。 それなので、私達2人が招待をする形になります。 彼氏のお父さんからはもちろん援助はなしです。 私の家族からはご祝儀と言う形で結婚式の足しにしなさいともらいました。 彼氏のお父さんは『出席してもらえるだけでも有り難いと思え!』と言った態度なので、ご祝儀もなしの感じが強い気がします。 こちらは、お父さんが出席されるとお料理代や引き出物も用意しなくてはいけないと思います。 出席されるという以上、お父さんだけ料理も引き出物もなしと言う訳にも行かないしと考えていた所にモーニングの話が来ました。 モーニング代彼氏のお父さんに請求するのは変ですか? また、私達のようにゴタゴタしなくて、うまくいっている場合でも家族や親戚の貸衣装代は一般的にどうされますか?

  • 災害医療か都立看護か四大かどれがいいか分かりません(泣

    初めましてこんにちゎ。 さっそくですが、質問をさせて頂きます。 私は高校三年です。 将来、看護師になって青年海外協力隊に参加したいと思っています。 そのための、看護学校選びなんですが… 我が家ゎ、お金がないので都立看護ぐらいしかいけません… でも、国際的な事をやりたいなら、四大がいいといわれます。 青年海外協力隊のホムペを見たら、実務経験二年とかかいてあったので、四大でも、都立看護でもどちらでもいいと思うのですが… やっぱ四大の方がいいのですかね?? あと、救急医療経験があるといいともきいたので、災害医療センターでもいいのかな??と思うのですが… どれが、一番いいのか分かりません;; 誰か教えてください+++

  • 統合失調症の家族の対応について

    はじめまして。下の方に同じような書き込みをされていた方もいらっしゃいましたが、兄が統合失調症で、もう10年以上入院しています。  5年ほど前に、新居に引越したので、両親を近くに呼び、兄も転院させて頂きました。  ところが、この2~3年程、兄の調子が悪いらしく、引っ越してきたときの病院に進められて、今の病院に転院したのですが、そちらに移ってもますます調子が悪くなったようで、ひんぱんに保護室に入れられたりして、「このような病状は前の病院から聞いていなかった」「手がかかりすぎる上、保護室に入れっぱなしにしなくてはならず、経営にも支障が出る」ということで、「6月いっぱいで出ていって欲しい」と言われています。  しかし、両親は二人とも80歳を越しており、本人を引き取るどころかもはや介護が必要な状況です。兄のためになんとか頑張っているのですが。。。 特に父親は心筋梗塞と脳梗塞を経験しており、脳梗塞の後遺症で、いろいろと生活に支障が出ています。 私は結婚していますが、自分もクリニックに通っており、妻も病気がちで、とても自宅で引き取るのは不可能な状況です。  今の病院に「それでは、他の病院を紹介してください。」とお願いしたところ、「2、3あたってみたのですが、保護室を使える条件のところがない」ということで、紹介してもらえず、県の精神保健福祉センターや保健所や市にお願いしても「病院の紹介は出来ない。」と言われてしまっています。紹介状がなければ、個人的に動いても入所させてはくれません。市は、「福祉、介護」といった観点からどの程度かわかりませんが、動いてくれそうですが。それも病院に入れてもらえないのであれば、どの程度期待出来るかまったくわかりません。もっとも、なんらかの形で、両親の自宅に引き取るのであれば、病院の今の状況を考えると、かかりっきりで面倒を見る人間が必要となることになります。 何か良い解決策がありましたら、どなたか教えてください。 

  • ママ友なんですが・・ヨレヨレなんです

     子供同士も仲が良く、私とも気が合うママ友のことなんですが、とにかくダサイのです。  ファッションには全く無頓着で、オシャレ度はゼロです。  今はママ達も若々しくて髪型も服装もオシャレですよね。私もオバサンにならないようにそれなりに気をつけています。  そのママ友は、毛玉だらけのセーターや、シミがついたくたびれたTシャツ、色あせたトレーナー、しわくちゃのスカート。こんな感じです。最近一緒にいるのがちょっと恥ずかしく思えてきました。ランチなんかに行く時も、もうちょっと何とかならない?と思います。  気は合うし、いい人なので付き合いは続けたいと思っています。  私はそれなりに格好には気をつけていますが、相手がヨレヨレだと周りにどう映っているのか気になってしまうときがあります。  気にしすぎですか?  なかなか言うに言えないので、シミTシャツで登場されるたび、心の中で、ガッカリしてしまいます。(あまりに目立つシミの時はさりげなく言いましたが、気にしないで。と逆に言われました)  こういうことが引っかかるのは私ぐらいなのでしょうか?別にママ友の格好なんて気にならないものですか?ママ友にもそれなりにオシャレであてほしいなんて自分勝手ですが、みなさんはどう感じるかお聞きしたいと思いました。

  • 放課後遊びしなくても大丈夫?

    小3女子です。 ピアノを本格的にやっておりコンクールや発表の場等の練習時間に 一日平日2時間時間少なくても練習が必要です。 1,2年までは遊ばせてあげないと可哀想と思って 放課後なるべく時間の許す限りあそばせてあげていたのですが 段々と帰宅も遅くなる、宿題も増える練習も必要という感じで 就寝時間が11時近くなってしまうこともざらです。 もしや学校で楽しく遊んでいるなら放課後までお友達と 無理に遊ばなくてもよいのかな?と思いました。 お子さんが小学校中学年くらいからは放課後遊びはしなくなったという かたがいらしたらアドバイスください。 よく遊び・・・・という昔の考えも凄く大事だと思うのですが 両方する時間もないのです。 放課後遊ばなくてもこんな風によかったですという 経験談もあればお聞かせください。 周りはまだ結構時間の空いているもの同士で遊んでいる 地域です。中受はほとんどない地域ですが、塾スイミング、ピアノ と習い事は比較的多い地域ではあります。

  • 祖母をひとり置いていくのは間違っていますか?

    お世話になります。 私(20代後半)は一人暮らしで、祖母(母方)と母(50代)と私の兄(30代)が同居です。父(50代)は2年程前まで同居しておりました。 母は昨年の夏、脳出血で倒れ、半年の入院後、現在、要介護2で障害者の認定(2級)をされ、施設に通う毎日です。 父は、母が倒れる2年程前から家には帰っておらず、行方知れずでした。私や兄は幼少の頃から、父には金銭面で、大変な思いをさせられましたので、家に帰らなくても、今さら皆、放っておけという感じでした。 ですが…母が入院中、父と母の妹が同棲していることが発覚しました。 母の妹は離婚して、子供が3人(22歳、21歳、16歳)おりますが、社会に適応できず、全員無職です。 父も母の妹も、母の状態を知っています。母は、父と叔母のことは知りません。父から離婚届を預かっております。 祖母(80代)は、少しボケているせいかもしれませんが、気分にむらがあり、母は気を使う毎日です。 そんな母を見かねて、兄は「母と二人でアパートなどを借りて、暮らしたい」と考えております。 母は「うちの親父(私の父)が、婆ちゃんに金を借りてばかりで迷惑掛けたから、放っておけない…」と言います。 しかし、母の体で祖母の面倒を看れるはずもなく、そうなれば、兄か私が、母と祖母の今後を支えなくてはなりません。 私たちが母の介護の為、祖母を置いて出て行くことは、間違っていますか? (話とずれるかもしれませんが、祖母の家の名義は父です)

  • 助けて下さい。虐待をしてしまいそうです

    重度心身障害児を持つ30代の母親です。 子供が2時間おきの医療行為が必要なため、 睡眠時間も十分とれず、外出も出来ません。 主人は月の半分を出張で出かけていて、 自宅での休みは月2回あれば良い方です。 その休みも、疲れがたまっているからと、 食事以外は寝てばかり、子供の世話など協力をしてくれません。 「仕事で疲れているから」という一言で室内にこもり、 私の「育児で疲れている」という言葉は聞いてもらえません。 私は夜十分眠れないため、昼間に30分ほどの仮眠をしているのですが 主人が休みのときは、昼食、おやつ、夕食と次々に催促され、 家事についても文句を言われます。 一切の協力をしない主人にストレスがたまり、 子供に当たりそうになってしまいます。 主人の手取りは18万円で家賃が8万円。 節約の毎日が余計にストレスをためているのかもしれません。 主人に子育てを協力してもらうのは、無理なのでしょうか? 虐待をしないように、ストレスを(お金をかけずに)するには どうすれば良いでしょうか? ちなみに、私が働きに出るから、 主夫になって欲しいという願いは却下されました。

  • 助けて下さい。虐待をしてしまいそうです

    重度心身障害児を持つ30代の母親です。 子供が2時間おきの医療行為が必要なため、 睡眠時間も十分とれず、外出も出来ません。 主人は月の半分を出張で出かけていて、 自宅での休みは月2回あれば良い方です。 その休みも、疲れがたまっているからと、 食事以外は寝てばかり、子供の世話など協力をしてくれません。 「仕事で疲れているから」という一言で室内にこもり、 私の「育児で疲れている」という言葉は聞いてもらえません。 私は夜十分眠れないため、昼間に30分ほどの仮眠をしているのですが 主人が休みのときは、昼食、おやつ、夕食と次々に催促され、 家事についても文句を言われます。 一切の協力をしない主人にストレスがたまり、 子供に当たりそうになってしまいます。 主人の手取りは18万円で家賃が8万円。 節約の毎日が余計にストレスをためているのかもしれません。 主人に子育てを協力してもらうのは、無理なのでしょうか? 虐待をしないように、ストレスを(お金をかけずに)するには どうすれば良いでしょうか? ちなみに、私が働きに出るから、 主夫になって欲しいという願いは却下されました。

  • 夫の友人がうちに宿泊したいと言っています。正直気が重いです。

    数回質問させていただいている者です。 私の夫の友人というか同期についてなのですが・・・ 私たちが結婚するとき、同期が集まってお祝いをしてくれました。そういう飲み会が時々あり、私も何度か誘われて参加してきました。 その後私たちは転勤になり、遠方に越してしまったのですが、GWに2人ほど泊まりにきたいらしいです。 そのうちの一人は私たちより少し年下です。飲み会の時に結構「おれは出世して海外転勤して~うんぬん」というような自慢というかそういう話をよくします。今時っぽい風貌で「おれってよくモテルとか言われるけどぜんぜんもてないよ~」とか「どう思う?」とか。正直女性からみてウザイタイプです。うざくないという女性も当然いるのでしょうけど。 結婚のお祝いの席でも私に「何で結婚するの?」「メリットなに?」「どうして結婚しようと思ったの?」「どっちが結婚しようと先にいったの?」とか親しくもないのになれ初めまで話したくないと思ってしまいました。正直笑顔でかわしましたが笑顔は強張っていたと思います。 軽薄に感じる態度や俺ってかっこいいでしょ?、仕事ができると出世頭だと自分で言っちゃうイタイタイプというか勘違いな人が大嫌いなんです。 泊まりたいというのもメール一つで済まそうとしてるし。普通よろしくお願いしますと電話位するだろうという感じですし。 どうも住んでるところが観光地とかもあるのでただで泊まれるホテル代わりという感じもします。 なんで、前置きが長いのですがこの話を断りたいです、正直。でも、私の友人もそのうち誰か泊まりに来ると思います。その時、この件でいやな顔をすると夫もいやな顔をするかなあとか色々考えてしまいます。転勤してなかなか知り合いも来ませんし、夫はその人たちと会いたいかもしれません。 ホテル代わりとして使われる相手次第でいやだったり、いやでなかったりする私のわがままでしょうか?少しくらい1~2泊くらい我慢すべきでしょうか? しょうもない悩みかもしれませんが、結構憂鬱です。よろしくお願いします。

  • 祖母を連れて山を登り墓参りするために

    このたび、90歳の祖母をハイキングコースみたいな山の上にあるお墓に連れて行く予定です。(京都市内です) ただ、どのようにして祖母をつれて山登りをするか、考えあぐねています。 おぶる方法は真っ先に思いつきましたが、祖母も疲れるし嫌がると思うのです。 昔の人を乗せるかごみたいなものが、現代もあるようであれば、それを使いたいと思うのですが。 あるいは他にも妙案がないかどうか、お知恵を拝借できないでしょうか。 なんとしても、祖母を連れて行きたいと考えています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 旦那の友人達と一緒に旅行

    今すごく悩んでいます。 旦那はとても社交的な人で、地元、遠方関わらず友達がたくさんいます。 最近はネットで知り合った方と交流をとても大事にしていて、旅行がてら遊びに行ったりします。 今度、また遠方へ家族+男友達2名で友達宅へ泊まりにいく予定になっているのですが、私は正直そんな旦那に付いて行けないのです。 理由はたくさんあります。 ・旦那が運転手なので、車内で子供の相手をしてくれない ・子供がうるさくしないかと、私が気を使ってイライラしてしまう  (子供は1歳と3歳の男児です) ・女性は私一人 ・まだ添い乳で寝かしつけているので、抵抗がある ・食事の際など、2人を面倒みるのは私で旦那は手を出さない など、自分が疲れてしまうから・・・という理由なのです。 旦那は家族旅行に友人を連れて行くのは当然だと思っていますが、 私が変なところで抵抗があるので、イライラしてしまうくらいなら、いっそ行かない方がいいと思ってしまいました。友人達だって男だけで行った方が楽しいと思いますし、大人のペースに合わせて行動するのは子供が可愛そうです。 その事を旦那に思い切って告げると、まず怒られてしまいました。 家族サービスも考えて連れて行こうとしているのに、結局お前が子供の面倒を見たくないだけじゃないか・・・と。 友人達だって頼りにならないわけじゃないし、向こうに着いたら自分だって面倒見れるから一緒に行こうと言ってくれてました。 気持ちはありがたいし、本当に申し訳ないのですが・・・ 上手く説明できないんですが、本当に嫌なのです。 今まで何十回と友人と一緒に旅行に行っていますが、友人といくよりも 旦那の義母と一緒に行ったほうがどれだけ心強いか・・・ 数年前の旅行がトラウマになっているかもしれません。 見知らぬ町を自由行動で探検しようと、いう案で当時10ヶ月の長男を抱えた私はとても不安だったのでホテルで待ってると言ったのですが却下され、みんな一つの駅からそれぞれ違う方向の電車に乗り、探検をしました。私と長男、初めて電車に乗り長男は大泣きしてどんなことをしても泣き止んでくれませんでした。不安と孤独で私も泣きそうになっていたところ一人のおじさんに『うるさい!!』と怒鳴られました。 何も隠す事が無い状態で、私は長男に電車で授乳して長男を落ち着かせました。みんな興味本位で私達の事を見ていると感じて、情けなくて早く旦那に会いたくてたまりませんでした。 待ち合わせの駅で、旦那以外の友人と合流でき、旦那を待っていると 電車に乗り遅れたから後、1時間以上掛かるから、それまで観光でもしていてくれと電話がありました。それを聞くと旦那の友人達はじゃあ行こうと私のことを置いて行ってしまいました。悲しくて泣きたくてたまりませんでした。旦那の友人は私の友人では無い。私は旦那に付いて来てるだけの存在で、友人達にとっては邪魔なんだと感じてしまいました。 旦那には私の心配なんて理解できないのです。 皆さんは旦那の友人(独身)と一緒に旅行行ったりしますか? 抵抗はありませんか? こんな私をどう思いますか? 又、友人の立場だとしたらどう思いますか? 質問が多くなってしまってすみませんが、ご意見お聞かせください。 ・

  • 小学校1年生運動会と妹の結婚式どちらに行きますか?

    はじめまして、初めて質問します。 今年小学校入学の娘がいます。娘の学校は5月に運動会があるのですが、大変なことに私の妹の結婚式と同じ日に・・・! 式には出席予定で、娘が指輪を運ぶ役がきまっていました。 初めての運動会ですが休ませて連れて行こうと思っていたのですが、主人が反対です。 皆さんだったらどうしますか?教えてください。お願いします。

  • 介護に疲れました、限界です!

    現在、私は36歳です。 21歳で出来ちゃった結婚しました。 妻は18歳の時に父親が病気で他界し全盲の母と二人暮らしでした。 私は結婚した当初から義母とは馬が逢わず大嫌いでしたが、障害者である人に文句も言えずストレスは溜まりまくっていました。 妻には遠回し話すのですが、私のSOSには気づいていませんでした。 私がなぜ義母を嫌うのか?それは同居生活のなかで私が改善したい事を言っても必ず否定して最後にいつも鼻で笑うのです。 それと義母を病院に連れて行ったり(病院通いが趣味です。)世話をする為、時間がなくなり子供たちの夕飯が冷凍食品になったり買ったお弁当になったり・・・ 中でも一番許せないのは自分が障害者だから親切にしてもらうのが当たり前!という考え方、それを二人の孫にも行うのです。 上の子は親切じゃない嫌い!下の子は親切でやさしいいい子! これを子供がいる前で妻に告げ口のように言うのです。 さすがにその時は私が切れてそんな話は部屋で二人でやれ!と 妻を殴ってしまいました。年寄りは殴れなかったので・・・ さすがに妻も察してくれましたが、時すでに遅く会社の倒産などストレスが重なり、私は重度の鬱病になってしまいました。 今では義母の姿を見ると耳鳴りと目眩が起こります。 働きに行くことも出来なくなり妻は介護しなければいけない人間が増えました。  この自分勝手な義母を老人ホーム等に入れることは出来ないでしょうか?いったい何処の誰に相談すればいいのですか? 今では義母の声や臭いも嫌です。 この年寄りが死ぬまで私は耐えなければいけないのですか? お金はないので何処か国で補助してくれる制度等はないのですか? 何方かご教示ください。

  • 不安症の妻について

     私は33歳で,27歳になる妻についての相談です。  一昨年の10月に2年の交際を経て結婚しました。交際中から,異常なくらい不安症の部分はありましたが,結婚すれば解消するかと思い踏切りました。しかし,解消するどころかますますひどくなり,私の仕事にも支障をきたし始めており困っています。  具体的な症状としては,私が自分以外の女性と接することに過剰に反応します。私は中学校の教員をしているのですが,女生徒と話すのもいや,同僚の女性と話すのも許せない。自分のいない職場で私がニコニコ笑っているのは我慢できない。私が自分以外の人に労力を費やすのもたまらない。私のすべての愛情や心遣いを自分に向けて欲しいと主張します。卒業する生徒からのお礼の手紙も私が読む前に燃やされました。まだまだたくさんありますが,書ききれません・・・。  原因としては,嫁が小さいころ両親が働いていたため朝6時くらいから託児所に預けられていたので,両親から愛情をあまり受けていないと感じていることや,中学生のときに学級で無視をされたり罵声を浴びるなどのいじめにあったことや,小さいころから極度の緊張しようですぐにおなかが痛くなってしまうことなどが考えられます。  何度か心療内科やメンタルクリニックにも相談に行き,薬を処方されたりカウンセリングを紹介されたりもしましたが,なかなか服用したりカウンセリングに通ったりすることができません。嫁自身もも何とかしたいと思っているようですが,できないようです。  私が全面的に支えてあげられればいいのでしょうが,やはりパニックになったときは私もテンションが上がってしまい,「これだけやってあげているのに!!」「もういい加減にしろよ!」といってしまい,かえって逆効果になってしまっています。  今月はじめに長女が誕生したこともあり,何とかしなければと思っています。特に女性の方やこのような経験のある方や専門家の方など,さまざまな角度からのご意見をお聞かせください。助けてください。

  • お金の認識のちがい

    結婚して2年の共働きの夫婦です。 夫が転職し、空いた2ヶ月間、私が家賃・生活費等払っていました。 夫の転職後 初のお給料が入るのですが、家賃の更新料や結婚式のご祝儀、 無給だった期間の年金や健康保険や住民税などの請求もあり、ふたりの 給料では足りず、今月の夫のおこづかいは出せません。ランチ代、タバコ代 は渡します。もちろん私のおこづかいもなしです。夫は任意整理でその返済 もあり、夫婦の貯金はありません。 そのことを伝えると、キレました。2日間ろくに口もきかず、今日話し合 おうとしましたが、「おまえが多く金出してるんだから言うとおりにすれば いいんだろ。」と明らかに怒っています。 ふたりの収入がいくらで、何にいくらかかるかを書いてみせたり、 私のおこづかいもゼロなこと、これだけかかるのは仕方のないことを いくら説明してもわかってくれません。 その怒りの矛先が全部私に向いていてこわいです。 もし逆の立場なら、自分のおこづかいがないのはあたりまえで、 相手に迷惑をかけて申し訳ないと感じると思うので、夫の考えが理解 できません。 説明してもわかってくれないなら、どうすればいいのでしょうか。

  • 彼が私の家族と仲良くしてくれない・・・><。

    彼と結婚を考えています。 彼は都会人、私は田舎者です。 彼は、仕事の関係で都会にある実家を離れ現在の場所に住んでいます。 現在の場所は、私の実家の近くです。 私は実家の近くでアパートを借りて一人暮らしをしています。 彼も私の近くに住んでいます。 彼のご両親にはこの間ご挨拶に行ってきました。 気持ちがおっきくて優しくて、そういう所は彼と同じで彼の優しい性格は御両親譲りなのかなって思えました。 彼も私も働いているので、今度お休みが合ったら今度は私の家へ挨拶へ来てくれる約束になっています。 その話をしている時に、ふと気になる事がありました。 田舎と都会の違いなのかな?とも思ったのですが・・・。 私の実家は、昔ながらの田舎の本家といった感じで、お盆やお正月など親戚が帰省してきます。 彼にも、『お盆やお正月には私の実家へも一緒に来てね。』って言ったんですが、彼は『嫌だ』と言います。 『人の家には行きたくない。』と言います。 『この間、○○(私)が俺の実家へ来た時、泊まって行かなかっただろう。それと一緒で人の家には居たくないものなんだよ。』 私は、彼の実家に居たくないとも思いませんし、彼の親が嫌で泊まらなかったんではなくて、まだ籍が入っていないのに彼の実家に泊めてもらうのはどうなんだろう?と思って泊めてもらわずに帰ってきたんです。 でも、この先結婚して、彼のご両親が『泊まっていって。』って言ってくれたら泊まらせてもらうと思うし、彼のご両親とも仲良くしたいと思っています。 彼には『結婚の挨拶くらいには行くけど、それ以外は(私の実家へは)行きたくない。』と言われてしまいました。 彼は『お盆やお正月は別々に自分の実家へ帰省すればいいんじゃないの?』って言っています。 彼はまだ私の実家へは一度も来た事がないし、私は実家の事を変に話した覚えもありません。 なぜ、私の実家や家族を敬遠するのか分かりません。 私の家族とうまくやっていってくれるか心配です。