rubi-2006 の回答履歴

全315件中121~140件表示
  • 離婚した義兄を子供に会わせなくするには?

    姉と義兄は1年前に離婚しました。離婚の原因は、姉達は夫婦で事業をしていたのですが社長である義兄の甘い判断で借金を増やし、それにも関わらず交友関係や趣味にお金をつぎ込むことをやめなく金銭的に苦しい状態が続いたことや、全く子供の面倒も見ず、長男に暴力を振るうこともあったなどです。  どうにか離婚は出来たのですが、今でも2人の娘に会いに来たり、自分の住むアパートに連れて行ったりします。2人の娘は義兄のアパートから帰って来ると「お父さんがかわいそう」と言ってさみしそうにします。何かを吹き込まれているんだと思います。義兄のことは姉と結婚する前からよく知っています。平気で嘘をついたり、芝居をできる人物です。  できれば2人の娘(僕にとっての姪っ子)と会わせたくないのですが。姉や親族もみな会わせたくないと思っているのですが、2人の娘は今までかまってくれなかったお父さんが急にかわいがってくれるようになったのでアパートに行くのがうれしいようで。  義兄は自分が増やした借金の責任を姉が全て引き受けることを条件に離婚に応じました。その借金はまだ返済できておらず、それが理由で義兄は新たに事業をしようとも借り入れが出来ません。それに関しても姉や僕の父にまでケンカ腰で早く借金を返済しろと電話をしてきます。 そしてしんどくなったりさみしくなったり酔っぱらうと娘の携帯に電話して泣言を言ってきます。そのせいで娘が精神的におかしくなる時もあります。  義兄は過去にも離婚暦があります。別に2人の子供もいます。 2人の娘の気持ちを傷つけずに法的に近づけなくできないものかと悩んでいます。ちなみに長男は義兄の暴力を受けておかしくなり高校も中退しました。今も立ち直れずいわゆるニート状態です。  いいアドバイスあれば御願いします。

  • 結婚した兄との関係について

    まず、事の経緯から説明させていただきます。 私は一つ年上の兄が居ます。昨年末、兄が実家から通える企業に転職することを機に、結婚したいということで両親は相手の女性を初めて紹介されたそうです(私は実家から離れているので、いまだ相手の方にはあっていません。)。 両親いわく、相手の方は30代の方で、兄より年上でおとなしそうな方だったそうです。特に反対する理由もないが、こっちでの新しい仕事になれた頃、落ち着いた頃(転職したてで契約社員扱いだったことから)に入籍すればいいんじゃないかと思っていたそうです。 ところが相手の方と相手の両親はすぐにでも入籍して同棲?して欲しかったらしいです。正社員(今年の4月から正社員になったそうです。)になるまでしばらく待ってくださいとの旨を、両親そろって遠方の相手方ご両親にお願いに行ったところ(兄と相手の女性も同席)、兄のもとに相手方の親から体よく断られたと後日怒りの電話がきたそうです。 そのことに気を悪くした兄がもう電話もするな、部屋にも来るなと言われたと母から聞きました。事実、今年1月最初の週に兄の部屋に私と母が訪ねたところ、居留守を使われました。メール、電話にも未だ返事がありません。しばらくすると連絡が来るだろうと待っていた両親も、やはり気になるようです。 兄は頑固なところはありますが、以前の様子からするとまるで人が変わったかのような印象を受けてしまいます。 先方が結婚を急ぐのもなにか不自然な感じを受けますし、相手の親の言いなりになっている兄に何が起こったのかも理解できません。 現状わかっていることとしては、 ・1月7日に入籍したこと(戸籍からわかりました。) ・現在、2人で暮らしていること ・相手のご家庭は観光客相手のお土産を製造しているらしく、最近の景気はよくないらしいとのこと ・相手の女性には2人の弟さんがいるが、どうやらちゃんとした職業にはついてないらしいとのこと です。 結婚は相手の方への責任も伴いますし、きちんとした定職(当初から今年の4月から社員になれる予定でした)を得てから結婚しろといううちの父の考えは、私はもっともだと思います。 それを体よく断られたと大騒ぎする向こうの両親は、なにかやましいことがあるのかと勘ぐりたくなります。結婚式みたいなことは後でいいからとにかく入籍してほしいとの主張はどうしてでてくるのでしょうか? 長男である兄が実家に戻ってくると思って喜んでいた母は、兄の完全無視にとてもショックを受けていてなんとかしてあげられないかと思い相談させていただきました。 弟である私からしても、確かに兄は結婚相手としては十分だろうと思います。基本的にやさしい人ですし、誠実な人だと思っていました。現在の会社の収入もかなり良いようです。 相手からすると逃したくない相手なのかもしれませんが、先ほどにも述べましたようにどうも兄らしくない対応が気になります。 母には、兄のことを信じるように慰めてきましたが、私も最近は不安に思っています。 ・なにかの宗教がらみで洗脳されてるのか? ・お金が関係しているのか? ・あるいは素行不良?(確定ではありません)な弟さんと関係があるのか? ・何かの犯罪に巻き込まれているのでは? などといった疑問がわいてきてしまいます。 うちの親としては、すでに結婚に反対するつもりもないのですが、未だに連絡をくれない兄のことをどうすればよいのか悩んでいます。 兄を信じて待ち続けていいものか不安に思う日々です。 違法らしいですが、相手のご家族について身辺調査をお願いしたほうがいいでしょうか?

  • 結婚前の挨拶や手土産で…

    来年の秋頃に結婚の予定のある彼氏のお母さんと祖父母に 挨拶をする事になりました。 彼はすでに私の両親への挨拶は済んでおりますが、 彼の両親は離婚しており、母親しかおりません。 外食で挨拶という事になったのですが、手土産は彼の母に渡すべき なのか、父親がわりと思われる祖父母の方へ渡すべきなのか、 悩んでいます。 また彼とは11歳ほど年が離れており、彼の方が年下で現在22歳です。 彼の母は結婚を了承しており、何度か家に遊びにいっていますが、 祖父母に会うのは今回がはじめてです。 手土産の内容もそうなのですが、彼の祖父が大企業の会長をしており、 挨拶も何をどうしていいのやら、全く何もかも私の範疇を超えており どうしたらいいのかわかりません。 私が年上なのに全然しっかりしていないので、 すごく不安です…。 どうかご教授願います!!!

  • お見合い後のお付き合いについて

     昨日、結婚紹介所で32歳の女性とお見合いをして、相手の方も交際を希望しているということで返事をいただいて相当舞い上がっています。  これまでも何十回もお見合いをして断られつづけていて少しばかり疲れている42歳の男です。 実は自分自身の話す言葉がおそいので、このことが理由と思っています。こういうと早く話せばいいと簡単にいう方もいますが、これができれば何の苦労もないのです。昨日の彼女とは、自然に会話を楽しむことができたのでほっとしました。話しの途中にも話しの話題が少ないけどと言いながら、2時間位楽しくおしゃべりをして連絡先もきかずにわかれました。彼女も人見知りをするといったにもかかわらず話しやすいといって話しをしてくれました。  何でもプラス思考で考えていますので、これからのことも頭の中ではわかっているつもりですが、いまは浮き浮きしていますのでいま一度これからどのように進めたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • 障害者を兄弟に持つ人の将来

    20歳の大学生(女)です。 私の妹は知的障害者で、将来のことがとても不安で生きるのがとても苦痛です。 自分は妹と両親を将来扶養するために生きているんじゃないかと思うことがよくあります。 とにかく苦しくて仕方ありません。 子どもへの遺伝・夫への負担を心配して、結婚・出産すらできないと思います。 男性よりは稼げないのにその少ない給料を家族の扶養に捧げなければいけない。それに未婚の中年女性は職場でも心ない扱いを受けるでしょう。 周りの女の子達は、そんな悩みも持たずに楽しんでいるのに。 何故私だけこんな仕打ちを受けなくてはならないんですか? 他の方の質問・解答で「結婚できる」等という意見はよく読みましたが、 相手の家族に反対されるケースもあるんですよね。 障害者が家族にいない家庭なら、それを理由に断られる心配はありません。 妹を責めるつもりはありませんが、やり場のない悲しみでいっぱいです。悔しくて仕方がないです。涙が止まりません。 親には「薄情者」「嫌味」などと散々に罵られました。 別に妹が路頭に迷えばいい等と思っているのではありません。 ただ、他の人とあまりにも違う境遇が憎らしくて仕方がないのです。 「そんなことも受け入れられない男とは結婚するな」と言いますが、結婚まで話が進むほど好きなのに家庭の事情のせいで破談になるということがどれだけ苦痛か・・・。 これは仕方がないと諦めるしかないんでしょうか? 自分は悪くなくても、不幸を受け入れなくてはならないのでしょうか。

  • 兄弟夫婦が同居する実家には何泊が限度だと思いますか?

    実家には、両親と跡取りである兄弟夫婦が同居していて、あなたは結婚し独立していると仮定します。 帰省するなら、何泊ぐらいがいいと感じますか? また、何泊以上は迷惑になると思いますか? それぞれの感覚が知りたいので、主観でお答えください。 ちなみに、この質問は、私が同居嫁で苦労しているというわけではありません。 私の実家は、古い家で、父は長男で両親と同居していました。 長期休暇になると、いとこたち家族(複数組)がほとんど休みの間中、うちに泊まっていたような記憶があります。 そして母は、朝昼晩、食事の用意をしていたと思います。 今思い返すと、母は大変だったろうなと思います。 こんなことを思い出したものですから、質問しました。 私が悩みの当事者ではありませんので、気軽にお答えください。

  • 近親相姦?

    中学生の息子と小学生の娘の父親です。 妻は子供2人きりにすると性的ないたずらをする可能性があると常に注意をはらっています。ちょっとの外出でも気をつけています。妻は異性のきょうだいがいないのであくまで世間一般での常識と言いますが。 自分にも姉がいますが、そんな行為はありませんでしたので、そこまでの心配は要らないと思いますが如何なものでしょうか? しかし、自分も中学生の頃、姉の体に興味を持った時期がありました。風呂上りや部屋の着替での姉の裸に興奮しました。幼少より競泳一筋の姉は貧乳、筋肉質。小さくガリガリだった僕は姉の逞しい体への憧れのようなものがあったので性的なものとは別次元のものだと思っています。

  • 発達障害傾向?のある子に対する親の手助け

    こんにちは実は私、昨日このカテゴリーにあります <我が子は発達障害?皆様のお力をお借りしたいのです。> に投稿して、いろいろな方面からの方のご意見を読んだり、自分の事を書きましたが、同時に自分の悩みにも気がつきまして、こちらで新たに質問させていただきたいと思います。よろしくおねがいします。まず、我が子は、3年生。心因性らしい視力障害と抜髪と軽いチック症状みたいなものがあり、小児精神科の先生にみていただきました。一番の気になる所は髪の毛でした。さすがに女の子ですから。先生は子のかかりつけ小児科医の紹介。そこで、臨床心理士さんを交えて、いろいろと検査やカウンセリングを行いました。そこで、出て来た結果が、髪の毛を抜く事などは心理的なもので間違いは無さそうだが、原因が色々あって、その中に学校の事があったのです。親としての予想していたストレスに、その学校の事はなく、お恥ずかしながら思いもしない原因で、驚きました。そして、その原因が、どうも娘のバランスの悪さにあるようであるということで、更に参ってしまいました。先生に指摘されたことは、親としても感じていた事で、実に霞が取れるようなスッキリとしたものではあったのですが・・・・。 正直いって、娘は優等生タイプです。 が、母親の私はどうもそれを認められないで、今まで時間が過ぎてきました。なんというか、私の理解の範疇をこえた子なのです。育てて来た過程、多分2歳過ぎの頃から、どうも反応が違う。でも、何かが悪い訳でもない?私との相性が悪いのか??という状態でした。そうこうしているうちに、弟も生まれました。どうも、それと比べてもしっくりきません。 気がついた時には、長女に対して、愛せないというのではないのですが、不思議なものを見るような視線が備わっていたと思います。 ですので、今回の件もそういう事も背景にあることは、考えていましたし,先生にもお話ししました。 結果的には、「場を読めない」タイプという事です。 相手の気持ちがわからない。人の言う事をストレートに聞く。 ですから、彎曲な表現も苦手、時に会話も成立しない。 数年前、娘より一つ上の男の子が「この子変だね」って私に言いました。 その子は,大人びた賢いお子さんで,鋭い子だったのですが、感覚的に娘に違和感を感じたのでしょうか。それ以降、あまり遊ばなくなりました。 そして、周囲も成長してきて、この男の子のように娘の特徴に気がつく女の子が出てきたようです。そして、排除するグループが出来て来た。 徐々に溝が生まれているのは事実の様で、夏休み診断が出た後担任と面談しましたが、確かにその状態は出ているとの事でした。 先生は私に発達障害があるとは言いませんでした。単に個性の範囲のバランスの悪さなのかもしれません。ですが、ともかく,今この段階でわかったことは、私達にとっては幸いでした。 ですが、問題はこれから。もちろん、娘にはいろいろな方法で、相手を理解すること、場を読む事を伝えていく必要があると思っています。 彼女なりのペースで成長するのを助けて、見守ろうと思います。 また、親の推測ですが、大人になるにつれ、これを個性として(言い方は何ですけど,天然キャラ的に)見て下さる方が多くなるとは思います。 なんとか、そこまでいくまでに、私達で守っていきたいと、考えています。ですが、親が介入しすぎるのもさすがにいけないと思うのですよね。 で、一番の心配がすでにはじまっている、いじめと言いますか、排除傾向。相手の気持ちもわかりますし、娘側の都合もありますし。 仲間が出来れば良いのでしょうが、そう簡単にもいませんし。 先生も、中学卒業くらいまでが苦しいだろうから、フォローをしてあげて欲しいといわれましたが、実際にどうしてよいかわからずの状態。 今は口には出さない娘の為に、カウンセラーを御願いしていますが、親として何をしてあげればよいのか、わかりません。また、少しノンビリした校風で知られる(いわゆる地方のお嬢様私立です)も考えた方が良いのか??とか、校外に友だちを作るようにしてあげた方が良いのか??とか??あと、少し、自責の念もあります。 私のせいかな? そんなことは、ないとも思っている部分もありますけど、複雑です。 まとまりのない文章でもうしわけありません。 わたしは、今後どのように娘に向かえば良いのでしょうか? また,親が先走りしすぎた心配をするのは、あまり良くない事でしょうか?よろしくお願いします。

  • 小学一年生の娘について

    娘の性格についてなのですが、といっても私の性格が大きく関係しているとはわかっているのです。 何度も同じことを言ってもわからない娘に腹をたて、おこってしまいます。 それは、食事、勉強、学校の用意、ピアノなどなど、すべてのことについてです。 私の親からは「あんたはおこりすぎ」と言われ、私も分かってはいるのですが、なかなか感情を抑えることが出来ず、ついついおこりすぎています。体罰はしていないつもりですが、娘にすれば充分げんこも体罰なのかもしれませんが。 で、ここから本題なのですが、私がおこりすぎたせいなのか、娘は誰におこられても、一、二秒後には「ふふふふふ~ん」と鼻歌を歌う始末。 「ぼーっとしてないでさっさと歯をみがきなさい」と言われるととハッっとしてみがきますが、一、二秒後にはまたボ~っとしているという繰り返しで、どこか精神が病んでしまったのではと悩んでいます。 私の怒りすぎが原因だとは分かっています。きっとみなさんにもお叱りを受けることは重々承知しておりますが、もしも病気になっているのであれば、娘が可愛そうです。 病院を受診したほうがいいのでしょうか? また受診するのであれば何科がいいのでしょうか?

  • 孫の運動会に夫婦両方の親を呼ぶのは無謀?(少し長いです)

     近く、娘の幼稚園の運動会があります。  私(夫)の親は、昔ながらの考えを持っていて、いわゆる内孫ということをしきりに言うタイプです。なので、昨年、妹の子供の運動会があったときは、旦那の親に気を使って、「うちはビデオでいいから」と行きませんでした。私もこのような環境で育ったため、やはりこの考えに近いと思います。  一方、妻の親は妻の父が婿入りしているような環境もあってか、全くこちらの気持ちを汲んでくれず、自分達がやりたいように接してきます。もちろん、妻もこちらのタイプです。  結婚するとき、互いの両親を交えて会食したのですが、妻の親がその時「××くんをしっかり育ててくれてありがとうと言いたい」「これからは自分の息子として接しますから」と言ったため、帰ってからうちの親は激怒してました。妻の親は意図するところはなく発した言葉と思いますが、私の親は「そうであっても初対面の相手に対する言葉ではない」「婿に出す訳じゃないのになんなんだ!」といった感じでした。このため、うちの親にしこりがあることから、数年経った今でも互いの親同士の交流は年賀状くらいでほとんど無い状況です。(年賀状も、私の親が出すので妻の親も出してくるという感じで、妻の親は「年賀状とか気を使わなくていい(出さなくていい)って言ってくれ」といいます。)  さらに、妻に対しても付け加えるなら、パートをしているため平日はほぼ毎日娘を妻の実家に預けてます。晩飯も食べて帰ってくることが多く、私が帰ると、ひどいときはご飯と納豆が置いてある…という時も。私の収入だけでも生活は出来るはずなんですが、妻と娘の服などが欲しいようで、妻の収入を自分の小遣いにしてます。性格は自分勝手で少しきつい感じ。私が怒ると罵声を浴びせてきて、結局、そのままでは妻を殴ってしまいそうになるので私が黙って逃げてしまう。私は娘が小さいうちはできれば専業主婦をして子供と接する時間を多くとって欲しかったのですが、何度かそれを言う度、「自分も働かないと食っていけない」「くやしかったらもっと稼いでこい!」と言われ、怒りを通り越して呆れてしまいました。(収入は全国平均より少し高いくらいです。私は小遣い月1万でがんばってるのに…。)さらに結婚してから、妻は妻の母親と娘と3人で旅行に行きました。それも私は1週間前まで知らず。私だけが留守番です。「ふざけるな!」と怒ると「もう申し込んだからキャンセル料がもったいない」とズレた話を…。妻の親は私という家族をおいて妻が行くことに何も抵抗が無いようです。実際、妻の親は夫婦で旅行することは無く、いつもそれぞれ自分達の友達と年数回旅行に行って楽しんできてます。家族とか夫婦とかいうものの概念が、私や私の親と全く違います。  このような状況の中で、娘の運動会があるわけですが、私の親は前々から行くつもりで考えているのですが、妻の親も行くと言っているのです。私の親は妻の親が来ることをまだ知りません。妻の親は、初孫ということもあってとても楽しみにしてると思いますし、私の親に対しても特別な感情を持ってない(こういった微妙な関係に関心がない?)と思うので、平気で「××くんの親も誘ってやれ」と言ってきます。妻も「普通、どっちの親も来てるから、来たいなら来ればいい」と言います…。妻とはこのことでまだ話をするつもりでいますが、一般的に幼稚園や小学校などの運動会って、そんなに夫婦両方の親が来ているものなのでしょうか。私の場合は、上に書いたようなことなどから、互いの両親をよぶと、その場では問題ないように見えても、帰ってからまた大変なこと(妻や妻の親との関係悪化)になるのではないかと心配で、どうにかまるく収まる方法はないかと…。なにかいいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。  余談ですが、今では妻に対する愛情はほとんど無い(情はありますが)のですが、娘のことを考えると離婚はしたくないと思ってます。

  • 我が子は発達障害?皆様のお力をお借りしたいのです。

    小学校2年生の娘のことで皆様のお知恵をお借りしたいのです。 先日、忘れ物や宿題、片づけについて悩んだ妻が自治体の機関へ相談しWISC-IIIを受けました。 結果は言語性は10歳程度・動作性は5歳程度で、その差が大きいようなのです。 担当者と一部言葉の行き違いなようなものがあったのですが妻はその結果に大変ショックを受けてしまいました。 その不安が子どもに対しての態度・言葉の端々に出てそれが子どもに伝わり、結果として相談やテストを受ける前より子どもの精神状態・親子関係が悪化しています。(担当者曰く「親子関係・親の精神状態がそこまで悪化するくらいなら医者へはいかなくて良い」とのことです。) 専門家の方がいらっしゃってもココでは断を下せないのは重々承知しております。 ですが病院の診察まで順番待ちで数ヶ月の間で妻の精神状態と親子関係が破綻してしまうように思われ思慮に暮れております。 不安に思う点は(決して高いレベルを望む訳でなく「人並み程度」で) 1.小学・中学・高校と学校生活は順当に送れるのか?   (特殊学級へ編入はなくても、本人・級友に判るほどの   個別な対処をされてしまうのか) 2.学校だけでなく社会に出た時に対人関係をキチンと築いていけるのか? この2点です。 説明不足な点が多々あると思われます。 私も混乱しており、医療関係の方だけでなく当事者の方・保護者の方・教育関係者など色々な方にお知恵をお借りし、すがりたいのが率直な気持ちです。 宜しくお願い致します。

  • わがままですか・・?

    長くなります・・ 現在妊娠5ヶ月になります。ですが、相手とは入籍できていません。 というもの、お互いが長男長女で跡取り問題でもめています。 私は一人娘で、父親の兄弟や親戚もなく、跡取りとしては私一人です。 相手方は、弟さんがいます(来年結婚を控えた彼女がいます) 少し複雑なんですが、これまでの経緯を書きます。 彼は私と結婚するとなると3度目の結婚です。そもそも私と付き合うにあたっても、付き合う前から別居はしていたようですが離婚できていない状況にあり、私の妊娠をきっかけに本格的に離婚に向けて彼は動きだし先日ようやく離婚成立となりました。 妊娠がわかった時点で5月末に相手方のご両親に報告という形で伺ったのですが、不倫関係であったことに立腹されたようで、私への言葉は「あなたも(離婚していないことを)知ってたんでしょ!」との一言。彼も両親に「あれだけ女には気をつけろといっていたのに・・」というだけでした。帰り際には「離婚していたらあなたを受け入れてあげられるんだけどね。」といってくれましたが・・。 私の両親にも後日事実を打ち明けましたが、もともと私が妊娠しにくいからだということを知っていた事もあり(5年間婦人科通院中)とても喜んでくれました。 ただ、双方の両親がこの事実を知っってから一ヶ月しても相手方の両親が私の家に挨拶にもこない、何の連絡もしてこないことや(彼の両親としては離婚していない状況では会えないとの理由。このままだと菅家が悪くなりそうだったので、彼に頼んで7月に入りようやく一度顔合わせはしました)、彼の離婚に彼の両親が積極的に動かない姿勢に私の両親は「あんた(私)の事を考えてくれていない」と彼の両親に不足があるようです。 顔あわせしたときも籍の話ばかり。彼も長男であるため婿入りには両親は反対です。 私は跡取りである事は知っていましたが、好きになった人が長男であったためしょうがないとおもっていました。しかし、想像を超えて跡取り問題は大変です。お盆には祖父宅へ帰省しましたが、祖父は私の父に「(私が)嫁に行ったら許さん。もしそうなれば絶縁する。お前も帰ってこなくていい」と言いました。うちの父は祖父に逆らえず、「嫁には行かさない。相手が婿に来てくれないなら事実婚でずっとやっていけ」と私に言う始末で、嫁にいけば今度は私が実家に帰れなくなるようで、父は私の母にも「もう私の世話はするな」と言ったようです。子供の幸せを考えていないのかと悲しく飽きれてしまいますが、そんな事を言われてまで嫁に行きたくないとも思います。それに、私自身が相手方にも嫁に行くのが現状では嫌なんです。その理由が、初めて妊娠の報告にいったときの「あなたも知ってたんでしょ!」の相手の母親の一言。私も不倫関係である事はわかっていましたが、この一言がキツく、私の存在が迷惑なんだな・・と感じてしまい、そこから抜け出せません。もうひとつは彼の弟とその彼女(みんな知り合いです)。弟はまだ結婚していませんが、彼女と一緒にちょくちょく帰省したり、盆や正月も過ごしているようです。それを考えるととても私が相手方の両親に可愛がってもらえるとは思えません。極め付けは、彼の両親が妊娠している赤ちゃんの事を何も聞いてこない事です。彼に「あなたの両親は赤ちゃんの事(何ヶ月?とか無事におおきくなってるの?など)何か聞いてくる?」と聞いてみても「何もいってこないよ」と・・。そんなもんなんですかね・・。いくら不倫関係にあったとはいえ彼の子供なのに心配じゃないんでしょうか・・。私を受け入れられないんでしょうかね・・。私の家族は、欲しくて欲しくてしょうがない大切な家族と思っているのに。。このようなことを考えると私が嫁に行っても良いことは何もないように感じてしまい、親の反対を押し切ってまで嫁に行こうとは思えないんです。 やはり、私の考えは自己中心的なんでしょうか・・・ 皆様の意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

  • 父子家庭について

    現在私は離婚していて、子供も10歳の男の子を元嫁が育ててきました。 しかし、最近になって付き合いだした彼氏と再婚したいらしいのですが 再婚相手はどうしても子供を愛する事が出来ないらしく 子どもと一緒では結婚できないので、私に引き取って欲しいと言われました。 でも、急にと言うわけではなく、半年ほどしてからと言うことなのですが 子供を引き取って育てるには、今の仕事は3勤交代制なので 絶対に無理なので、仕事を変えなければなりません。 元嫁はそんなのはお構いなしに、自分の息子を捨ててまで結婚したいと 言うのですが、これについて皆さんどう思われるでしょうか? また、父子家庭になってしまうと、やっておかなければ成らないことなどが ありましたら、ぜひ皆さんのアドバイスもお願いします。

  • 不倫・・・

    私、2年前から不倫をしています。相手は49歳です。ちなみに私は25歳です。相手には奥さんと娘さんがいます。 彼は私が結婚する気があるなら 奥さんとは今すぐにでも奥さんに話をして離婚するといっています。 彼はとても優しいし、私に一途で何でも私1番に考えてくれています。最初だけかなとも思いましたが、すごく大切にしてくれます。 私は年齢、彼の家庭のことも考え、半年前に彼氏をつくりました。彼には内緒にはしてたんですが結局彼氏がいることをバレテしまいました。(私の態度や行動がおかしいと思い携帯を見られてしまいました。)彼は大泣きしてすごくショックを受けていました。でも話し合った結果私も彼のこと好きだし、今でも付き合っています。 私は彼(49歳)の方が好きです。愛してます。でも先々のこと考えると やっぱり彼氏(28歳)と結婚するべきなのかなと悩んでいます。彼氏はいつでも結婚したいといわれています。彼氏は彼(49歳)に比べると優しさは掛けますが 私のことも大事にしてくれる彼氏です。

  • 部下を家に泊めるのを快く思わない妻について

    私は自宅から車で2時間ほどのところに単身赴任をしています。 週末には帰宅するのですが、それ以外にも、たまに自宅の近くの支店で仕事をすることがあり、そのときには自宅に帰ります。 支店での仕事の際、時々現在の勤め先の部下を同伴することがあります。 そういう場合、私は部下に一緒に私の自宅に泊まるように勧め、何度かそうしています。 移動をともにできるので便利ですし、部下も宿泊代が浮くので、助かるだろうと思うからです。 こちらにいる家族を部下に紹介したいという気持ちもあります。 ですが、妻はそのことをあまり快く思っていないようで、できれば今後はやめてほしいと言います。 もちろん実際に部下が来る際には、普通に接してはくれるのですが。 部下が泊まるといっても、そういうときには私とともに夕食は外で済ませてきますし、朝も妻の出勤よりも早く私たちが出勤します。 また、子供は二人いますが、もう中高生なので、特に手がかかるということもありません。 ですので、そこまでの負担とは思えないのですが。 頻度は、数ヶ月に1回といったところです。 たまに部下を連れてくることくらい快く承知し、歓待してほしいと思うのですが、これは私の我侭なのでしょうか。

  • 彼のお母さんの態度について

    今、同棲している彼がいます。事実婚のようなもので、来年には籍を入れます。 そのお母さんのことで困っています。 彼の前と、私と二人で話す時の態度が全く違います。 昨日、用事があり電話をしたのですが、最初から機嫌が悪そうでした。 本当に態度が違うのです。 最初は機嫌が悪かったのかなぁ。。。と思っていましたが、いつもそうなので、きっと私のことが気にくわないんだと思います。 昨日の電話の最後にも、 「それじゃあ、お元気で。」 「また、機会があったらお会いしましょう。」 と、はきすてる様に言われました。 彼の実家は、歩いて10分の所です。 なんでこんな嫌味を言われなきゃいけないのか。。。 彼を私に取られたと思うのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせて下さい!

  • じゃんけんに負けて泣く子供には?

    いつもお世話になります。発達障害を持つ2年生男児の母です。 今回は、日常の関わりについての質問です。 現在7歳(11月で8歳)ですが、コミュニケーションや社会性など検査 の結果5歳半前後と診断をうけました。 よく、弟(5歳)と何かを決める際にじゃんけんをしますが、その際負けるとひどく号泣し、「弟が悪い!バカ!クソッ!マヌケ!」等弟に 暴力を振るうなどして当り散らします。 じゃんけんに関わらず「負け」を認めることが出来ません。 下の子は案外物分りがよく、じゃんけんでも「次勝てばいいよ♪」で納得してもらえるのですが、上の子は無理です。 なんと言えば納得してもらえるのか教えてください。 それと、もう一つ。自分のやりたくない事(宿題)等でも、やりたくないと言って号泣します。 そういう時必ず「弟ばっかり遊んでてずるい!」「何で勉強しなきゃいけないの?!」と言います。 弟は幼稚園だからとか、大人になる為に勉強しなければ・・と説明しますが、理解してもらえません。 こちらについても何かよきアドバイスありましたらお願します。

  • 娘が主人のお父さんを嫌いはじめました

    私は小4の娘を持つ主婦です。主人のお父さんについて相談です。主人の実家には月に1度は行っていて、娘も主人のお父さん(娘から見ればおじいちゃん)にはすごく懐いていたんですが、最近、主人のお父さんのことを「キモイ」とか「キショイ」と言い始めるようになりました。娘に詳しく事情を聞いたところ、主人のお父さんは娘のことを可愛がっているつもりなんでしょうけど、娘の胸や下腹部を触ってくることがあるようなのです。まさかとは思うんですが、もしかしたら主人のお父さんが娘のことを変な目で見ているのか、ただ私の思い過ごしなのか、困っております。主人の実家には大変お世話になっているし、主人のお父さんも私を娘みたいに思ってくれているので、親戚づきあいは続けたいんですが、娘のことも考えるとどうしたらいいのか分かりません。どなたか、アドバイスをください。

  • 娘が主人のお父さんを嫌いはじめました

    私は小4の娘を持つ主婦です。主人のお父さんについて相談です。主人の実家には月に1度は行っていて、娘も主人のお父さん(娘から見ればおじいちゃん)にはすごく懐いていたんですが、最近、主人のお父さんのことを「キモイ」とか「キショイ」と言い始めるようになりました。娘に詳しく事情を聞いたところ、主人のお父さんは娘のことを可愛がっているつもりなんでしょうけど、娘の胸や下腹部を触ってくることがあるようなのです。まさかとは思うんですが、もしかしたら主人のお父さんが娘のことを変な目で見ているのか、ただ私の思い過ごしなのか、困っております。主人の実家には大変お世話になっているし、主人のお父さんも私を娘みたいに思ってくれているので、親戚づきあいは続けたいんですが、娘のことも考えるとどうしたらいいのか分かりません。どなたか、アドバイスをください。

  • 通学時間40分。心配なんです。

    現在5歳、2歳の男の子がいます。 上の子の小学校入学にあわせて新居を構えたいと思い、土地を探しています。 先日大きな分譲地で広さ、日当たり、価格の面で理想にかなった土地を見つけましたが、小学校までの通学時間が子供の足で片道40分かかるそうです。大きな分譲地(同じ年ぐらいのお子さんが多いそうです)ですので登校時は誰かと一緒に行くことになると思いますが帰りは常に誰かと一緒とは限らず、また子供ですから道草を楽しんだりすると思うと帰りは1時間くらいかかると思います。 大変のどかなところで通学路でとても危険と感じるところはあまりありません。土地も平らです。 主人も、ハウスメーカーの営業さんたちもこれくらいの距離は子供に体力もつくしいいんじゃないかといいますが、母親である私は正直心配です。今は昔と違ってのどかな場所だからといって何があるかわからないですし、40分~1時間という距離(約2キロ)は特に低学年の子供にとっては相当大変だと思います。 小学生をお持ちの親御さんの皆様、どう思われますか? たった6年のことだとは思いますが、ちょっと気が進みません。主人からも「過保護」と言われてしまいました。