bobo2 の回答履歴

全498件中401~420件表示
  • オリンパスのデジカメでRM-1のリモコンが使えるのはありますか?

    現在、オリンパスのCAMEDIA C-3030Z00Mというデジカメを使用しています。主にセルフでリモコンを使って自分を撮るのですが最近挙動がおかしくなってきました。 そこで、同じリモコンが使えるデジカメはありませんか? リモコンはRM-1というものです。 できればコンパクトなものがいいです。気になったのはSP-700という のですが、性能などいまいちよく分かってません。これはリモコンが使えるのでしょうか? もし、使えないのでしたらリモコンが使えるデジカメを教えてください。 また、違うデジカメでも使いやすいものがあれば教えてください。

  • 新しい種類のオービスかどうか

    こんばんは。 早速ですが、名阪国道の三重→大阪方向の車線にNシステムみたいなカメラが3メートルくらいの間隔で2列に設置されていてさらにその後に四角いカメラみたいなものが設置されていました。設置場所は確かじゃありませんが、上り坂の途中でした。 これは新しいオービスですか?

  • 外付ハードディスク

    パソコン初心者です。お願いします。 外付ハードディスクが突然、開けなくなりました。 クリックすると『フォーマットされていません、フォーマットしますか?』とメッセージが出ます。 どのようにしたらよろしいでしょうか? お願いします。

  • 携帯電話の辞書

    今SH901ICを使ってます。 この機種には、最初から英和辞書がついてるのですが、和英と国語辞典もほしいです。 普通に携帯として使いながら辞書機能を追加することは可能ですか?

  • CD-Rに書き込めない

    Win XPで音楽CDを作成しようとしています。 が、音楽をPCに取り込んでもCD-Rに焼けません。 昨日SONYの音楽専用のCD-Rを購入してきたのですが なぜかエラーが出て焼くことができません。 今までは別のメーカーのCD-Rで焼くことはできてました。 他のメーカーのCD-Rがあれば実験できるんですが 今はそのSONYのCD-Rしか手元にないもので。。。 メーカーによって焼ける、焼けないということは あるんでしょうか? せっかく10枚買ってきたのに・・・ ご回答お願いします。

  • ドライブ間のファイルの大量コピーすると遅くなる

    USBとIEEE1394接続のハードディスクを3台つないで使用しております。 ドライブ間で大量に大きなファイルのやり取り(コピーや移動)をしているのですが、だんだんとWindowsが遅くなってきて、普通には使用できない状態になってしまいます。 再起動すれば元に戻るのですが....。 大量にコピーしても遅くなるのは、しょうがない事なのでしょうか?

  • レッドウイングのエンジニアブーツのサイズ

    9.5Dとはどのくらいなのでしょうか? オークションに出ているのですがよくわかりません。 ちなみに私はスニーカーなら27.5くらいです。

  • PCからCDに録音するときって

    PCからCDに録音するときに一回曲を何曲かいれて また追加で曲を入れれるCDはありますか? あったらどういう名前ですか? CD-Rは一回入れたらもう入れれないらしいんで。

  • 車の構造をしりたい!!

    こんにちわ!! 私は前から車が好きでこのごろ 車の構造など(エンジンなど)について 詳しく知りたいのですがどうすればいいでしょうか?? たすけてください!

  • 販売士3級とビジネス実務法務検定3級

    経済学部在籍の大学3年生女子です。 就職活動に少しでも有利になるように、また就職した後のことも考えて 何か資格を取りたいと考え、タイトルの2つの資格が候補に上がりました。 勉強するなら独学でやるつもりです。 どちらの方が就職に有利になるでしょうか。 内容は違うと思いますが、問題などを見た感じではどちらにも興味があります。 どちらも就職の有利不利に関して微妙なら、TOEICなどの勉強に集中した方がいいでしょうか。 ちなみに、将来就職を考えているのは希望順に 商社 メーカー 流通      です。 実際に受験された方などの意見をぜひお願いします。

  • テスト中お腹が痛くなる

    今高1のものですが、僕はテストのとき必ずといっていいほどお腹が痛くなります。 そのためテストになかなか集中できなくなってしまいます。 テスト中にトイレに行くのは変な目で見られるし、テスト時間も大きく削られてしまうのでどうしても出来ません。 自分で考えてみたところ精神面に問題があるのかなと思いました。 最近大学受験を意識し始めたためプレッシャーが結構かかってしまいます。 解決するにはどうすればいいのでしょうか? やはりテストのとき限定で薬に頼ろうかと思っているのですが、一時的に腹痛を抑えるなるべく副作用のない薬みたいなのってありますか? もちろん出来れば薬とか使わずに解決できるのが一番いいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • ban505
    • 高校
    • 回答数7
  • キャノンピクサスMP770のEasy-WebPrintにて印刷しようとするとエラーになります

    いつもお世話になっております。さて、わたくしはキャノンピクサスMP770を使用しています。このプリンターにはEasy-WebPrint機能があり、Webページを印刷するときに端が切れずにうまく印刷できるものなのですが、最近Easy-WebPrintをしようとすると「このページのスクリプトでエラーが発生しました。アクセスが拒否されました。」とのメッセージが出てしまい印刷できないばかりか、Webページも閉じなくなってしまう現象が発生しています。通常のファイル⇒印刷という手順では印刷できるのですが、不便で仕方ありません。 この現象の原因と対応方法はどのようにしたら良いのでしょうか? どなたかご教示のほど宜しく願います。

  • ドコモ、au,ボーダホンで

    全般的に使用範囲が広いのはどこでしょうか? また旅行先の田舎での使用できるのが多いのはどこでしょうか?

  • バックアップの取り方・画像や音楽データの保存の仕方!

    WindowsXPを使用しています。最近、動作がかなり遅くなってきたことで、やっと容量について考え始めました。バックアップの必要性は分かっているのですが、要領が悪いというか、どうしたらいいのか分かりません(>_<) デジカメで撮った画像やネットで見つけた画像、そして、MediaPlayerなどの音楽データなどがかなり多いです! 今は、「PCを開けばすぐに画像が見られる状態」なのでとても便利ですが、それをCD-Rに焼くと、開くまでに時間がかかりませんか?特に動画は、PCに落としてからでないと音声が聞けなかったり、またPCから削除しなければならなかったりと、ずいぶん不便に感じました(-_-;) 昔のフロッピーがたくさん余っているので使ってみましたが、これも、保存・開く共に時間がかかって駄目でした!! 皆さんはどのうように管理していらっしゃいますか?画像は、ペットや家族の写真なので、上書きせず全て残したいのですが、その場合CD-Rの枚数も増えていくのですよね? また、音楽はCDに焼いてもPCから削除するのが恐くて、CDとPCの両方に保存している状態です。中には焼いていない物もあり、これから全てを焼くとなると、またまた数が増えてしまいそうで困惑してます。ipodやフラッシュメモリーを使わない場合の、合理的な保存方法がありましたら、どうか教えて下さい!!

  • 23歳になる彼へのスーツのプレゼント

    始めまして。 私はもうすぐ20歳になる専門学生です。 彼は今年大学院に入学し、 彼もまたもうすぐ23歳になります。 交際期間は2年4ヶ月になります。 次男の彼から、今着るスーツがおさがりなので、 サイズがちょうどではなくイヤだということを聞いたので、5月3日の誕生日にスーツをプレゼントしたいと思っています。 これから就職活動や、いろいろなところでスーツを着る場面が多くなるので、いいのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、 スーツの相場(?)はいくらぐらいなのでしょうか?? 広告を見たり、スーツを見に行ったりしますが、 ピンキリなので、どれがいいのかよくわかりません。 せっかく初めて持つ自分だけのスーツだから、 あんまり安っぽいのはあげたくありません。 かといって10万とかは無理です。 その相場によっては、誕生日プレゼントではなく、 クリスマスプレゼントに向けてお金を貯めて買ってあげたいと思っています。 就職活動に着るのにふさわしいスーツの値段があれば教えていただきたいです。 あとは、スーツを買うときに注意することがあれば、それもまた教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 昔のHDDは・・・

    今のパソコンに買い換えるとき、お店の人に前のPCのHDDをもらいました。 でも、これをどうしたらいいのか分かりません。どうやったら、前のHDDを今のパソコンで使えるようになるのでしょうか。 また、どんな機器を使えばよいのでしょうか。

  • 何と呼ぶものなでしょうか?

     現在つきあっている彼氏がいます。明後日に彼氏と私の母親と3人で日帰りの旅行をします。 今回、母親に彼氏を紹介するのは初めてです。 つきあっている状態で、彼氏は私の母親のことを何と呼ぶのが通常なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンからSDカードに保存・・・

    パソコンの画像を携帯のSDカードに保存しようとしても、 「コピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。書込み禁止を解除するか、他のディスクを使用してください。」 と、出てきます。 解除の仕方もわからないし、また、パソコン画像の大きさもサイズも携帯にある画像と変わらないし、画像の名前も「F1000005」としてあるのですが・・・ どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、僕の携帯はドコモのF900icです。

  • 抑留と拘禁の違い

     タイトルの件、行為主体や期間など詳しく教えてください。

  • ノートPCのCPUの発熱について

    Pentium M 2.13GHzのノートパソコンを使っているのですが、買った当初(半年くらい前)に比べて最近なんだかCPUファンからの空気が熱くなっているような気がします。CPU付近のPC裏面の温度もとても熱いです。特にCPU稼働率が5%以下の時もです。PCは電源を切ることはなく、24時間稼動状態です。私は録画した番組やインターネットの動画をパソコンで見るのですが、動画ファイルを圧縮するために寝るときはしょっちゅうwmvエンコード処理をしたまま寝ることが多いです。エンコード中はCPUは100%で稼動しています。こういう使い方をずっと続けていると、CPUがだんだん弱ってきてあまり稼動してない時の発熱も増してくるものでしょうか?