bobo2 の回答履歴

全498件中441~460件表示
  • 値札つけのバイト

    こんにちわ。 最近不定期にしかバイトができそうにないので登録制のバイトに応募してみたら明日値札つけの仕事があるというのでいくことにしたのですが、いまさら不安になってきました。 というのも今まで家庭教師とかしかしてこなかったんです。延々と八時間たえられるか不安になってきました。トイレとかちゃんといけたりするのかな、とか。あとあまり疲れないこつとかもっていったらいいものとかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 言うべき?

    女の子って髪切ったとか言ってもらわないと気がすまないですか? 今日、ふと言われた改めて思ったんです。 たしかに、なんとなく雰囲気は変わったと思ったんで気づいてはいましたが、言ってあげるべきですか? 男連中のなかで生きてきたんで、普通、男連中の中でいちいち髪切ったとか言いませんよね? そんな習慣が付いてるんで、なんか恥ずかしく思ってしまいます。 やっぱ人それぞれって感じですか?

  • 恋愛ベタな私にアドバイスお願いします。(長文です)

    こんにちは。大学生の私ですが、最近ある人のことが気になっています。 その人はサークルの新歓で知り合ったのですが、 そこで話をしたときは恋愛感情はなく、 「話しやすくていい人だな~」程度に思っていました。 でも、日を追うごとに気になる気持ちが増えています。 やはり恋をしたからには実らせたいものです! しかし、問題がいくつかあります。 (1)接点が乏しいこと [私と彼は学部が違い、広い大学の中であうことはめったにありません・・] (2)メールアドレスを聞いていないこと (3)私の友達も彼のことを気になってるらしい [お互い彼を好きとは言ってないけれど彼を見かけたとき2人で騒いでしまいます] (4)私の性格 [本来かなり社交的な私。男にも女にも話しまくります。しかし恋愛対象の人には失敗が怖くてただ見るだけになってしまいます] 新歓の時はお酒があり、楽しく会話したのですが通常では話せません・・。 そこで! (1)挨拶をしようとおもいますが、いきなりされたら引きますか? (2)ライバル?の友達と私は行動をともにしてることが多いのですが彼女より彼と仲良くなりたいです。どうすればいいですか? ちなみに、彼は私に興味はもってないと思います(^^;)  最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • 携帯電話所持について【長文】

    こんにちは。 私は春から中学生になったmeiと言う者です。 タイトルにも書いていますが、携帯電話の所持についてです。 中学生になるととたんに携帯電話を持つ人が増えます。 小学生ではまだ早い、と考える親御さんも多いので、 私も小学生の間では我慢していました。 中学生になって【欲しい!】と親に言ったら、 【お姉ちゃんも高校から買ったから高校に入ってから】 と言われました。 確かに、私は二人の姉がいますが、2人とも高校生になってから買ってもらっています。 でも、お姉ちゃんと私とは年齢が離れていて、 お姉ちゃん達が携帯を買ったのはもう随分前の話です。 お姉ちゃんたちの頃は、まだそこまで携帯電話が流行ってなかったのですが 今となるともう皆持っています。 皆【ケータイ持ってる??】と私に聞いてきます。 私はそれで、すこし話題についていけてないような気がします。 でも、私の家は3人姉妹【私を入れて】 なのですが、3人全員私立の中学に進学しました。 今、全員私立に通っています。姉妹3人。 なので、私の家は今、そんなに裕福に出来ないのです。 3人も私立に通うとなると、かなりのお金がかかると思います。 でもやっぱり携帯電話は欲しいです。 暫く、この貧乏生活は続くと思います。 これは【テストで良い点を取れたら、買ってもらう】 などの話は通用しないかと思われます・・。 しかも姉が高校になって買ってもらってるので、かなり手強いかと・・。 これでも携帯電話を買ってもらう方法はあるのでしょうか?

  • AdobeReaderとAdobeReader-Japaneseの二つあります

    WindowsXPpro+sp2です。プログラムの追加と削除に AdobeReader7.0と AdobeReader7.0-Japanese があります。 Adobe Reader7.0を削除しようとすると、Windowsインストーラのウインドが出て、Adobe Reader7.0.msi を要求してきて削除できません。他のソフトの削除でも.msi拡張子付きのファイルの要求がありますが、コレは何ですか?どうして起きるのですか。以前は削除するのにこのような要求をされた事はありません。ダウンロードでインストールした場合、CDも無いわけですし、私のOSに欠損があるのでしょうか? -Japanese付きの方は、Photoshop CS2のCDに入っていたAdobeReaderです。この二つ何か違いがあるのでしょうか?

  • 音声合成

    音声合成ソフトというと、タイピングした文字を読み上げる あれを想像するだろうが、そっちじゃない。 ふたつの音楽を同時に再生できるようなソフトはないだろうか・・・

  • フォルダの共有

    WindowsXP Pro同士であるフォルダをパスワードなしで共有したいのですが、どのような設定をすればよいのでしょうか? どなたかご教授下さい。

  • 毎日1回のペースでフリーズ(元凶はウイルスバスターか!?)

    私のPCは毎日1回のペースでフリーズします。なぜフリーズするかは分かりませんが、友人に言わせれば「ウイルスバスターだろう」といいます。私は友人のアドバイスで常駐ソフト(ウイルスバスター以外)はすべてOffにしました。がしかし一向に改善されず、現在に至ります。ウイルスバスターから乗り換えようとも検討しています。Office2003シリーズで文章・表計算・プレゼンテーション・データーベースなどを作成しますがすべて作業がのろのろです(マウスカーソルは動いているのにまったく反応しないことがある)。ちなみに私のPC環境はCPUがPentium3-500Mhz、メモリーが376MB、Windowsのバージョンがxp-Professional(SP2、Windows98SEよりアップグレードしてもらう)、ハードディスクが残りあとわずかです(百科事典の辞書ファイルなど多数) よろしくおねがいします。

  • WMPで動画を再生しようとしたら・・・

    WMPで動画を再生しようとしたのですが、最後のあたりに(2秒間ぐらいです)真っ黒な画面になり、音声だけになってしまいます。 環境は、 windowsXP メモリ:256MB HD:20GB CPU:ペンティアムIII500mhzです。 性能が悪いからでしょうか?ご回答よろしくお願いします。  

  • iTunesのデータをたくさんCDに焼いてラジカセで聞きたい

    現在Tunesでダウンロードした番組をCDに焼いてラジカセで楽しんでいます。 ただ、CD1枚に録音できる時間が70分程度であるため、2-3番組しか書き込めず、書き込み時間を考えると非効率です。 MP3のように圧縮し、たくさんの番組が書き込みできて、ラジカセで聞ければうれしいのですが、うまい方法はないのでしょうか。 ipodは持っていません。

  • キッチンマットは必要ですか?

    一人暮らしを始めて、最近は自炊に凝っています。それで思ったのですが、キッチンマットって必要な物なのでしょうか?それとも玄関マットみたいにインテリアの意味合いしか無いのでしょうか? ちなみに床はフローリングです。

  • 韓国語サイトを探しています

    韓国語のプロフェッショナル今井久美雄さんのHPがあると聞いたんですが、検索かけても引っかかってきません。ご存知の方がいらっしゃればご教示願いたいのですが。よろしくお願い申し上げます。

  • イタリア語、フランス語で「Sketch(スケッチ)」を意味する言葉は?

    よろしくお願いします。 イタリア語、もしくはフランス語で「Sketch(スケッチ)」を意味する言葉をご存知の方、教えてくださいm(__)m キャッチコピーに考えてます。他の外国語で、ご存知の方もお願いします(;_;)

  • 内臓HDDをUSB変換ケーブルで接続したのですが不明なデバイスとでるのですが・・・

    内臓HDDをR-DriverII USB2.0 TO TDECABLEという変換ケーブルで外付けにしてVAIOのノート型パソコンにつないだのですが反応がないかもしくは反応があっても異常がでて不明なデバイスとなってしまいます。 どうしたら認識させることができるのでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • ReadSctService.exeとは何でしょうか

    パソコンの調子が悪くなり、先日、再セットアップをしました。バックアップしておいたデータや主なアプリケーションを戻して、パソコン自体は現在順調に動いていますが、起動時に(ほぼ毎回)次のようなダイアログボックスが出るようになりました。「問題が発生したため、ReadSctService.exeを終了します。云々」 今のところ実害はないのですが、煩わしいので、この状態を解消したいと思います。そもそもこれはどういうことで、このようなダイアログボックスが出ないようにするにはどうすればよいのでしょうか。Windows XP/Home Edition/SP2です。

  • 携帯電話について・・・

    僕は中学3年生でもうすぐ受験を控えています。 そんな僕ですけどまだ携帯電話を持たしてくれません なぜかというとはじめは 出会い系などの危険な物が 沢山あるからだという事だったのですが・・・ しかしプリペイド携帯という先払いせいという物を見つけて問題解決かと思われたのですが・・・ こんどは必要性がないと断固たる態度をとり続けています その事についてだけは厳しい父親ですが、普段は僕の為に いつも力になってくれます。 しかし携帯電話はそろそろ欲しいと思います。 確かに父の必要性のないという考え方にも一理あると思いますが やはりまずはプリペイド携帯からでも認めて貰いたいと思います。 父は仕事帰りは「しんどい」と相手にしてくれませんし 難しい問題だとは思うのですが どうすればいいのでしょうか?

  • HakoBako(ハコ箱)プレイヤーで・・・

    HakoBakoPlayerというのを使用していたのですが、セーフモードで起動してから、今までHakoBakoで再生していたmp3やaviなどの音声・動画ファイルのアイコンがワードパットになってしまいました。HakoBakoに関連付けてもHakoBakoで再生されるのですがアイコンが変わりません。どうすればなおりますか?

  • 家電製品の世帯所有率を知りたいのですが。

    日本の世帯の家電製品の平均所有率を知りたいのですが ネット検索利用してもうまく出てきません。 テレビや冷蔵庫、電子レンジといった普通の電化製品を 調べているのですが、そういうのがわかるサイトありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 007
    • 経済
    • 回答数2
  • 何が違うのでしょう

    ブランド物のジャケットや服と普通のショップで売っている服とは何が違うのでしょう? 今日 ブランド物かな「○○チタケ○」でジャケット買いました。そして別の店でジャケットを見ると見た目ではそんなに違わない商品があったんです。 ブランドのシャツ(薄い生地)のはだいたい7000円位します。普通の服屋でも同じようなシャツは2980円位です。 見た目は全然変わりません。 価格の違いで「こっちは高級だ」 とかロゴ(メーカーのマークやサイン)で見ると 「こっちは高級だ」と思います。 しかし外見では値札は付かないし ロゴやメーカー名は シャツの中、ジャケットも中に書いてます。(外からは見えません) 買う人は何にこだわるのでしょうか?

  • 画面の明るさ

    さっきパソコンをやろうとして 台から落としてしまって(パソコンの それからずっと画面が暗い状態です Fn+F7をおしても明るくなりません! 故障ですか?

    • 締切済み
    • noname#16888
    • Windows XP
    • 回答数3