naguchian の回答履歴

全141件中101~120件表示
  • メモリの低下!?

    よく分かりませんが、512mbあったメモリが、248mbまで下がっているんです! 他の質問にあったように、Spybotもやってみましたが、効果はありませんでした。どうしたらいいでしょう!? 

  • 付属CDのないパソコンどうする?

    付属のマニュアルもCDもない、パソコンをもらったのですが、初期化されていていて、WINDOWSの画面が出ません。使えるために何か方法があったら教えて下さい。

  • PS/2キーボードが認識されない

    OSの再インストールをしているのですが、 キーボードが認識されず、お手上げ状態です。 PS/2キーボードでMBはMS6378です。 HDDはXPで初期化したIDEです。 FDISKすらできない状態です。 よろしくお願いします。

  • 新しくビデオカードを購入しようと思っているのですが。

    こんにちは。 初めてPCを自作しようと思っているのですがビデオカードを何にしたらよいかわかりません。 目的は快適3Dゲームができることが目標なのですが・・・。 そこで今考えているのは、GeForce7800GT程度のものを2枚使ってSLI作動させるか・・・。 GeForce7900GTX1枚のみにするか・・・。 どちらの方が快適にできるでしょうか? お返事いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 暗く写ったデジカメ画像の明るさを補正するソフト

    暗く写ったデジカメ画像の明るさを補正するソフトを教えて下さい。 できれば、機能として、明るさの補正度合いをスライドバーか何かで設定すると、補正後の明るさの程度がプレビュー画像で確認でき、良ければ実行すると、 その設定で補正を実行してくれるソフトを希望します。

  • 受信だけが出来ません!(急)

    職場で使っているOutlook Expressなんですが、先週の金曜日の帰りまでには使えていたメールが急に今日受信できなくなりました。 私の職場ではセキュリティーのため、パスワードを定期的に変えなくてはならないのですが、そのパスワードを先週木曜日に変更しました。 そして変えた日にメールを使う時、変えてから始めだけはログイン画面になりパスワードの入力をしなくてはいけないのですが、あとは大丈夫なはずなんです。金曜日も大丈夫でした。 なのに今日の朝、ログイン画面が出てしかもパスワードをいれてもログインできないんです。 自分の携帯にメールを送ったら送信は出来たので、受信だけだと思うのですが・・ サーバーエラー:Ox800CCC90 エラーナンバー:Ox800CCC92と出ます。 92というのは多分パスワードの間違いだと思うのですが、金曜に同じパスワードを入れてログインできています。 入れかたが単に悪いだけなのでしょうか? 単純にパスワードが間違っている、という以外に考えられる原因があったら教えてください。 なければアカウントから入れなおさないといけないですかね・・><

  • SOTEC AFiNA PC APC380R1のリカバリについて

    4年ほど前に購入したSOTECのデスクトップPC(型番:AFiNA PC APC380R1) がウイルスにやられたのか調子が悪くなり、 リカバリーしようと思ったのですが、購入時の取り説やリカバリCD(元々付いていなかったかも)を無くしてしまいました。 リカバリ方法(リカバリCD入手方法)がわからないので ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしければ教えてくださいm(__)m ちなみにメーカーのカスタマーサポートページを見てみたのですが、よくわからず、 カスタマーサポートセンターに電話したところ、 自動音声で「購入後1年経過している場合は問い合わせ1件につき2500円かかります。クレジット番号を入れてください」とのことでした。 クレジット番号を入れるのがなんだか怖くなって (リカバリCDの購入先を聞くだけで2500円も払うのもなんだか・・と思い)電話を切ってしまいました。。

  • XPの削除

    Fedora Coreをインストールしようとしてるのですが、 既存のwindowsの削除がうまくいきません。 いろいろ調べたんですが、全くきれいに消した方が良いのか、リカバリーしたら良いのかわからず… ちなみにリカバリーCDがないのも悩みのひとつです。 ぜひよい方法を教えてください。

  • デジカメ画像を取り込む

    キャノンのデジカメを使っています。 以前はデジカメに付属したソフトが起動していました。 エレメンツがいつの頃からか、一緒に起動するようになりました。 直ぐに画像処理もするので、我慢していました。 今回、AdobePhotoshopMini3.0をインストールしたら、これも一緒に起動するようになりました。 三つが一緒では、煩わしいだけではなく、遅くなって困っています。 ElementとMini3.0が勝手に起動しないようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • HDDの故障でしょうか?

    以前、購入して増設したHDDが今日クリックしてHDを開こうと思ったら、フォーマットされていません。とでました。一応一回パソコンを開けて外し、また付けてみましたが直りません。また、フォーマットをしようにもエラーがでてフォーマットできません。これって寿命でしょうか?

  • デジタルカメラで画像をパソコンにとりこんで。

    Panasonic LumixFX01です。 撮った画像をパソコンに「送る」で 取り込むんですが、その後カメラで 再生をすると「表示する画像があり ません」と出るのですが、撮影可能 枚数は少ないです。もう一度パソコ ンにつないで見ると画像があります。 しょうがないのでいつもフォーマッ トをします。そうすると撮影可能枚 数が最大になります。 これは、「送る」で取り込んだ場合 はしょうがないことなんでしょうか。 お解りになる方、よろしくお願いい たします。

  • 英訳おねがいします。

    すみません。英訳お願いしたいのですが、詳しい方どなたか、力をかしてください。 she doesn't know the person.they take her places she doesn't know. 彼女はその人をしらない。彼らは彼女を知らないところへ連れて行く でしょうか??her places ってどいう意味でしょうか?もし、上の英訳ならherだけでいいのですよね?toもないですし、全く見当はずれの英訳をしていますか?

    • ベストアンサー
    • saku058
    • 英語
    • 回答数3
  • 光接続が時々切れる

    光でインターネット接続しており、通常は54Mbps確保できており、一定程度満足できています ところが最近2~3日に1回くらいの程度で、接続が切れるようになりました。 パソコンはDELLのINSPIRON6000のノートパソコンで、無線で接続しています。 切れた時は、しばらくすると接続できるのですが、PCを再起動したり、ルーターなどのジャックを抜き差しすると、正しく接続できます 光の場合、接続が切れたり、速度が不安定(54→1Mbpsに下がる)になることは、よくあることなのでしょうか

  • 外付けHDDが認識されない

    OS10.3 FW800で接続する普通の外付けHDD160GBです。 消えちゃ困るファイルだけをたまに保存しています。 今日もいつものように保存しようと、外付けの本体スイッチを入れたのですが 待てども待てどもデスクトップにオレンジの箱が表示されません。 電源の方もちゃんと接続されているし、数回試したのですがやはり表示されません。 念のため、別の外付けHDDも試しましたがこちらはちゃんとオレンジの箱出ました。 これはHDD壊れたということなのでしょうか? 壊れたHDDは異音がするとよく聞きますが、音はいつも通り変化ないし まったく動かしてないので衝撃らしい衝撃も与えていません。 使用頻度も低く、なにより購入してまだ半年経っていません。 このような事態は初めてなので意味が分かりません。 壊れたのではなく何かの設定?ミスでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kajiwara
    • Mac
    • 回答数4
  • ピカソ館の展示物について?

    私は美術が好きですが、専門的な知識はありません。 先日、箱根の彫刻の森美術館に行きました。ピカソ館を楽しみにしていたのですが、展示物はピカソの晩年の作品の皿(陶器)が多く、青年期や壮年期の絵画の展示はわずかでした。 (しかも南仏風のたくさんの皿も素晴らしいと感じられるものは一部でした。) ピカソ館のできる以前に彫刻の森美術館で、ピカソの青年期の絵画、デッサンさらにすぐれた彫刻作品を見た記憶があるので、現在はさぞ充実したコレクションになっていることを期待していたので少しがっかりしました。 以前、彫刻の森美術館で見た(私の記憶違いでなければ)今は展示されていないピカソの作品はどうなったのでしょうか。また日本でピカソの青壮年期の作品の展示はどこがよいのでしょうか。 お教え下さい。

  • 光接続が時々切れる

    光でインターネット接続しており、通常は54Mbps確保できており、一定程度満足できています ところが最近2~3日に1回くらいの程度で、接続が切れるようになりました。 パソコンはDELLのINSPIRON6000のノートパソコンで、無線で接続しています。 切れた時は、しばらくすると接続できるのですが、PCを再起動したり、ルーターなどのジャックを抜き差しすると、正しく接続できます 光の場合、接続が切れたり、速度が不安定(54→1Mbpsに下がる)になることは、よくあることなのでしょうか

  • Windowsの画面になったとたんに再起動

    BIOSからWindowsの青い画面に切り替わったとたんに再起動してしまいます ポップアップが出る前に再起動します Windows2000proです 原因など分かる方がいれば、教えていただけないでしょうか

  • HDDの故障でしょうか?

    以前、購入して増設したHDDが今日クリックしてHDを開こうと思ったら、フォーマットされていません。とでました。一応一回パソコンを開けて外し、また付けてみましたが直りません。また、フォーマットをしようにもエラーがでてフォーマットできません。これって寿命でしょうか?

  • 外付けHDDが認識できません!!!

    外付けのHDD(USB)が認識しません。 状況 デパイスマネージャー USB大容量記憶装置デバイス (黄色!マーク) これまでの対処法 (1) デパイスの削除→ハードウエア変更のスキャン   インストールに問題があります。 (2) デパイスの削除→ハードウエアの追加   インストールに問題があります。 (3) システムの復元   実行後、(1)・(2)を試すも状況変化なし。 HDD自体が故障しているのでしょうか? ちなみにUSBハブ自体は通常に作動しているみたいです。

  • デジカメの購入

    デジカメの購入を考えています… で、条件が有るんですけど… ⒈動画が取れる ⒉写真も取れる ⒊薄型 ⒋パソコンで編集 又は 動画が再生(写真を見ること)ができる ⒌予算3~5万に収まればいい… です!! 1と2は当たり前かもしれませんが、私が見た限り、 どれも、結構大きいです。 動画が取れる物で、薄型(普通)デジカメぐらいのサイズがいいです!! お勧めがあったら、教えてください!! よろしくお願いします! (デジカメの、カテゴリなんですけど、ビデオカメラに なっちゃうと思いますが、すいません)