angormore の回答履歴

全355件中201~220件表示
  • 痔になったらケツの筋肉を鍛えればいいと聞いたが

    はたして本当なのでしょうか? 私は一応しりをすぼめる感じにキュッキュッ!!と力を入れてる感じに鍛えているつもりなのですが逆に悪化したりしないでしょうか? 回答おねがいします。

  • 片思いの人、女性なのにスケベだった・・・

    お互いの家に行き来したり、仲良くなることはできたのですけど、先週とんでもないことが起こりました。 二人で寝転んで話してるとき、スカートが少しめくれててパンツが見えてたので「見えてるよ」と言いました。さっと隠すと思ったら「ふ~ん」と言っただけ。しかも、それに続いてそういうの好きなの?と聞いてきたり、だんだん、下ネタっぽい話に・・・・。 僕は恥ずかしくてしどろもどろ・・・。そんな僕を見て、彼女は大笑い・・・・。今、非常に動揺してます。好きという気持ちはとりあえず、おいといて・・・。驚きが大きいです。現在彼女いない暦が年齢なので、どうも恋愛のことはわからないんですけど、女性でも普通に男とこういう話をしたりするんですか?それとも・・・・

  • カーナビの動きが・・・

    私はH14年式の日産ステージアの純正ナビ付きに乗っております。最近ナビの動きがおかしく、車の位置と画面上の位置がずれてしまいます。(画面上の自車位置がかなり遅れる状態) 但し、車の向きは画面上でもちゃんと示されています。 考えられる要因は何でしょうか? 一応ディーラーに持っていったのですが「何せ精密機械なもので・・・ バラさないとなんとも・・・」と言われ、最終的にはディーラーで修理するつもりなんですが、言いなりの修理というのもあまりおもしろくないので要因が分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • XPでキャノンプリンタ(bjc80v)が動作しない

    XPでキャノンBJプリンター(bjc80v)を利用したいがうまくといってよいのか、まったく動かない。プリントするとエラーとなる。キャノンのHPからドライバーはダウンロードしXP/2000用をインストールしてある。XPはUSBポートしかないため、USBとプリンタ用シリアルポート変換コードを利用して接続している。 98SEのプリンターポートへプリンタ(シリアル)用ケーブルで接続すると動作するので、プリンターは正常か、USBとシリアルポート変換用コードの問題でしょうか、どうすればXPでプリントすることができますか。どなたか知っていれば回答よろしくお願いします。

  • 石膏ボードと木材の接着方法

    石膏ボード(厚さ13mm)に木材(巾木。厚さ15mm)を取り付けたいのですが、いい方法が思いつきません。 条件としては、 (1)木材側から石膏ボード側に向かって釘等を打つことは可能であること。 (2)石膏ボード側から木材側に向かって釘等を打つことは不可能であること。 (3)木材の表面に凹凸を付けたくないこと。 (4)木材は相応の重量があること。 といったところです。 石膏釘を考えましたが、木材(巾木)側に凹凸ができてしまい(3)に反するため、断念しました。また、強力な両面テープも探しましたが、(4)の相応の重量に耐えられるか不安ですし、そもそも石膏ボードに貼り付く両面テープを見つけられませんでした。 木材(巾木)表面上に釘の跡などが見えることは問題ありません。妙案をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 志木市・朝霞市のおすすめ動物病院は?

    2歳になる犬の去勢手術を検討しています。 志木・朝霞近辺でおすすめの動物病院はありますか? ネットで色々と探してみたのですが、1年以内にワクチン接種、狂犬病注射、ノミ駆除していないと手術出来ないと書いてあるのですが・・・ 我が家のワンコは幼犬の時しかワクチンをしていませんし、狂犬病注射もした事ありません。 出来れば、こういった条件がなくても去勢手術してくれる病院を探しています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • weton
    • 回答数3
  • 電話線の「4局2芯」と「4局4芯」は何が違うのですか。

    恐れ入ります。お伺いしたいのは、 手元に「4局2芯」と「4局4芯」のケーブルがあるのですが、これらの使用に違いはあるのでしょうか。 今、電話(FAX)に「4局2芯」のものが刺さっていて、それで問題なく使っているのですが、場所の都合でケーブルを延ばそうと思っています。 それで、手元にあまっている「4局4芯」の長いコードがあるので、それで代用できないかと思うのですが、問題ありますか? 以前どこかで、だめだって聞いたような聞かないようなあやふやな感じなので、専門の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに電話のジャックは2又になっていて、片方は電話、もう片方はADSLネット用になっています。

  • raidはどの程度、完璧なバックアップですか?

    実際に、使われている方の感想など教えていただけると幸いです。 ちなみに、私が、今回、このような質問をさせていただいたのは、ハードディスクが、エラーを起こしたためです。 少し型落ちしたデスクトップをテレビの録画専用機に使っていますが、久しぶりに、録りためたテレビを見ようと、共有しているノートPCからアクセスすると、アクセスができなくなっていました。 そのため、その専用機のモニターをONにしてみたところ、2台あるHDDうち、1台のHDDに異常がありました。 HDDがあることは認識しているのですが、HDDを開くこともできず、容量も認識していない状態でした。 また、どういったフォーマットをしているのかも分からないようです。 そのため、MBRが壊れたのかな~と勝手に判断しました。 とりあえず、chkdsk /r をかけてみると、エラーがたくさん出ています。 自動で直っているようですが、もう、HDDの寿命かとおもいます。 しかし、chkdskでもいくつかのデータは多分復活できないのではないかと思っています。 ■もし、こんな時、raidを組んでいれば助かるものなのでしょうか? ■それとも、raidを組んでいるデータにも同様の損傷?など、間違った書き込みがされて意味が無いのでしょうか? ■また、実際にraidを組んでいる方の感想を聞けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • DVDが認識しない

    DVDを入れてもなにも反応しません。 WindowsMeですが コントロールパネル システム デバイスマネージャーを開いたところ確かに表示はされています。機種は日立プリウスでCDとDVDの二つのドライブが装備されています。具合が悪く一括リカバリーを行いました。その後一方のCDのドライブは正常に動きますが、もう一つのDVDのドライブはPowerDVDで開こうとしてもまったく反応しません。「ディスクは対応してないフォーマットです」のメッセージが出ます。どうしたらよいでしょうかどなたか教えてください。

  • パソコン初めての父に勧めるのは、ローマ字入力or日本語入力?

    自営業の父(65)が顧客管理のために、初めてパソコンを使うと言いました。 パソコンは自分のお古のiMac(G4,10.3)を譲る予定です。 そこで、キーボードの入力方法でローマ字入力と日本語入力の、どちらを教えたものかと迷っています。 やってみて、途中で別の方に変えるのは余計混乱させそうなので…。 父は英語がほとんど分かりません(アルファベット半分程度)ので日本語の方が良いかと思うのですが、 ローマ字の方が覚える場所が少ないのであとあとの事を考えるとこちらの方が良い気もしてきます。 そこでご意見を聞きたく質問いたしました。 脱線ですが、初めての人に良さそうなキーボードなどもご存知でしたらお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kajiwara
    • Mac
    • 回答数11
  • デスクトップPCに買い替え

    今ノートパソコンを使っています。処理速度に不満があるのでデスクトップに買い替えしようと思っていますが、スゴク高速なパソコンにしたいのですがこのような物でいいでしょうか? CPU Intel Pentium4 640 with 静音CPUFAN マザーボード Intel D945GNTL(Intel 945G + ICH7 10/100LAN) MEMORY 1 DDR2 SDRAM 512MB(256MBx2) PC2-4200 VGA CARD オンボード SOUND CARD M/Bオンボードサウンド ケース V-TECH V770CAG1.1(White CPUダクト12cmCaseFAN)+静音400W電源 OS Microsoft Windows XP Home SP2 DSP版(OEM) MODEM 無し LAN オンボード SCSI 無し 情報不足でしたら、もう少し書きます。

  • 車両保険について質問です。(長文です。)

    去年運転不慣れのため、バック中にリア部分を ガードレールにぶつけ、へこんでしまいました。  修理代は9万~14万かかり(自腹修理の場合 9万円、保険使用の場合14万円とカーコンビニ 倶楽部で言われました。 仕上げの程度により 幅があるそうです。)、保険を使うのも微妙な 金額ですし、自腹で修理するには私には大きい ので、そのまま直さず乗っていました。  そこで思ったのですが、車両保険というのは 全損に近い状況でない限り、まず使わない のではないか?ということです。  しかも全損事故は滅多に起こらないのに対し、 車両保険は実に高いわけです。 質問ですが、皆様でしたら以下(本文末尾)の車 に対し、車両保険を継続しますでしょうか?   また私の加入している外資系保険会社では、 1回車両保険を使うと、翌年は同保険に加入する ことができません。 なので等級ダウンしても 逆に保険料自体は安くてすみます。 そのまま 次年度以降も車両保険に入らなければ、差額は さほど増えないということも計算して分かり ました。 ならば車両保険がある今のうちに 保険使って直してしまい、その後ずっと加入 しないでおけば一番合理的なのではないか? とも考えています。 皆様でしたら保険使って 直しますか?(その場合ぶつけた半年前に保険 会社に問い合わせたのですが、その記録が残って いれば、使うにはもはや遅いでしょうか?) 車と保険の詳細は、以下の通りです。 平成14年初登録の国産小型車、去年中古として 総額73万円で購入(車両価値自体は当時55万 円位)。 但しリアの凹み、及びその他傷が 数箇所あるため、価値は更に減少しています。  一般車両保険の免責は5万円、ノンフリート等級 は「6」、私の年齢は30代後半です。 皆様のお考え、アドバイスを頂戴できましたら 幸甚です。     

  • アニメ「ベルサイユのバラ」について。

    今さらながら、アニメの「ベルサイユのバラ」にハマってしまいました・・・。 そこで素朴な質問があります・・・。 マリーアントワネットは実在してたことは分かるのですが、 オスカルやアンドレも実在してたのでしょうか? また話の内容も実話なのでしょうか? お分かりになられる方、どうか教えて下さいm(_ _)m

  • おすすめマザーボード

    MSIの865GM2-ILSというマザーボードを使っている自作機を譲り受けたのですが、マザーボードの調子が悪いらしく交換して使おうと思います。 いまのマザーボードに乗っかっている資産を生かすことを前提に、今入手できるマザーボードでオススメのものには何があるでしょうか。 ・CPU : Celeron 2GHz前後(詳細不明)、リテールファン ・Mem PC2100 CL2.5 512MB ・その他標準的なIDEのHDD,CD-RW,DVD-RAM/Rドライブ ・カノープス QSTV15 ・ONKYO SE-150PCI ・ATIのDVI接続可能なロープロファイルAGPボード ・ケースの規格はMicroATX 先進機能よりも安定性重視で考えています。(チップセットはIntel?) 拡張はメモリを増やしたりする程度で、これ以上ボードを増やしたりすることは考えていません。 よろしくお願いします。

  • 絶対パソコン部品を見つけたい

     ノートパソコンのアダプタを探しているのですが見つかりません。メーカー注文でもいいのですが、中古であればなんとかそれでまかないたいと思っています。  どんな部品でも見つかる店などはありませんでしょうか?。

  • 南京大虐殺はあったのか、なかったのか

    本田勝一さんの本も読みましたし、東中野修道さんの本も読んだのですが、どうもよくわからないところがあります。 虐殺人数については諸説あるようですが、そもそも「南京虐殺」と呼ばれるべき行為はあったのか、なかったのか、根拠を挙げてお教えいただきたく思います。(「どちらかと言えば」でも結構ですから、いずれのお立場かをはっきりさせてお答え下さい)

    • ベストアンサー
    • syadam
    • 歴史
    • 回答数8
  • 信号待ちのギアの位置について

    オートマなのですが、信号待ちで安全を考えてPにいれてるのですが、Dでブレーキを踏むのが普通なのでしょうか?

  • 住宅取得時の親からの援助

    去年土地を購入し、夫の自己資金と銀行ローンを組みました。 今年は住宅を夫の自己資金と私の親からの援助で建てることを予定しています。 私の親からの援助については「借入」という形をとって返済をしていきたいと思っていますが、 まずは銀行のローンを先に返済してしまいたいと思っています。(返済予定は10年) その際に親へまったく返済していないと 贈与とみなされることになると思いますが どのような契約書を作成 また、銀行ローンを返済しながら(月9万弱ほど) 親への返済をどのくらいしておけば 贈与とみなされずにすみそうなのかを教えていただけないでしょうか どうかよろしくお願いいたします

  • ピザやバイクをかっこよくカラーリング

     利便性を考えるとどうしてもピザ屋のバイクにたどり着きます。  しかし、周りはかっこ悪いと思う人もいると思います。    そこで、見た目がましに見えるカラーリングや改造方法はありますか?。

  • 推測される 思われる 考えられるの英訳

    報告書にある表現で、「・・・と推測される、思われる、考えられる」というような受け身的な言い回しは英語でどの様に言えばよいのでしょうか。例えば、「この試験結果は原料のロット差によるものと考えられる(推測される、思われる)」を英訳するとどの様になるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • x_katsu
    • 英語
    • 回答数4