gomen_ne の回答履歴

全261件中181~200件表示
  • Windowskey+Dのショートカットが使えない

    XPです。 Windowskey+Dのショートカットが使えなくなってしまいました。 いつから使えなくなったのかが不明でして、原因の特定が出来ません。 どなたか対処法ご存知の方、教えて下さい。

  • 最近、天気予報が当たらない気がします

    こんにちは。 このカテゴリーでよいのかわかりませんが、質問です(カテ違いだったら申し訳ありません)。 関東圏に住んでいますが、最近天気予報が当たらない気がします。 前日夜に『雨』マークが付いていても、朝降っていなかったり。朝の予報では『曇り』マークになっていたり。 下手すると、『晴れ』てたり。 気のせいでしょうか?

  • 「一口ちょうだい」はOKですか?NGですか?

    「一口ちょうだい」と他人が自分の注文品を食べられるのOKですか?NGですか? (1) OK (2) NG (3) 親しさによる (4) その他

  • 「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第 <これから何を飲もう?

    標記のニュースがありましたが、 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/K2007101104460.html 一人暮しで外食が多いため、これからも時々野菜摂取のために 野菜ジュースを飲まざるを得ないのではないかと考えています。 35品検査して全て落第、の結果だったようですが、それでも飲むとしたら どの商品が良いのでしょうか?

  • PowerPointのスライドショー

    PowerPointのスライドショーで、ビデオ(WMVファイル)が、パソコンのモニターか外部モニターの各々だけだと、再生できるのですが、両方同時だと、PCのモニターにしか再生されません。 PowerPointのスライドショーで、ビデオ(WMVファイル)が、パソコンのモニターか外部モニターの各々だけだと、再生できるのですが、両方同時(デュアル)だと、PCのモニターにしか再生されません。 どうすれば、両方同時にビデオ再生ができるのでしょうか? 明後日、プレゼンテーションがあるのですが、大変困ってます。。 解決策を教えてください! よろしくお願いします!

  • 製本を格安で1冊からしてくれるところ捜しています

    製本を1冊から格安でやってくれるところを捜しています。 学校の語学などでもらうプリントが相当たまってきたのですが、 (B5サイズ)一冊に本としてまとめたいので(将来もずっとつかいたいので)勿論紙の大きさなどはそろっています。暑さは3センチくらいあります。 よく同人誌などでみるような簡単なナイロンテープと画用紙のような表紙などの本当に簡単な製本でいいので1冊からやってくれるところを 吉祥寺か新宿あたりで捜しています。 どうか宜しくお願いします。

  • 日本人離れした顔

    知り合いに見た目が外国人風の人がいます。 初めて見たときは日本人と中南米の黒人あるいはインド系とのハーフかなと思ったのですが、聞いてみると純粋な日本人ということでとても驚きました。(ただ遠い祖先のことはわからないので外国の血が全く交ざっていないとは言い切れないそうですが) このようにハーフとかでない日本人でも一見外国人かなという人を今までに見てきましたが、このようなことは特に珍しいことではないのでしょうか? 同じような経験があれば教えていただきたいと思います。

  • 通のガムテープを両面テープに…

    普通のガムテープを両面テープにする方法ってありますか?

  • 携帯電話が壊れたかた!どんな理由で壊れましたか?

    私は今まで5台使いましたが二度ほど水没でだめにしました(情けない事に2度ともトイレです)。 一度は何故かいきなり液晶画面がだめになり、画面に写っている画像がどろ~とアイスが溶けたように流れてしまうと言う恐ろしい状態になりました。 走っていてポケットからアスファルトに落として、挙句に蹴飛ばしても壊れない携帯もあれば、何もしないでダメになってしまったものもありです。 携帯が壊れてしまった経験をお持ちの皆さん、どのような理由で壊れてしまいましたか?私はそそっかしいので、また壊してしまう恐れがあります。是非どんな危険があるのか教えて欲しいです。よろしくお願いします、

  • インターネットで買ったメガネの修理

    オンラインショップで買った、度入りのメガネのネジが片方取れてしまいました。4000円と、すごく安かったものなので、壊れても仕方ないなとは思っていたのですが、直したいです。 問い合わせたら、オンラインショップに記載されている住所に送れば、修理して送り返してくれるという事でした。 ただ、住所が大阪なので遠いのと、なるべく速く直したいです。 担当の人は、地元のめがね屋に行けば、直してくれると言っているのですが、他店で買ったメガネも直してもらえるんでしょうか?すごく気が引けるので。。。

  • おサイフのがま口の部分の修理方法

    数年使用していたおサイフのがま口の部分が甘くなってしまったのですが、がま口の部分の修理はどうしたらよいのでしょうか?。 ヴィトンとかのようなブランドではなく、イルビゾンテというところの財布です。 自分でがま口の部分の修理は可能ですか?。 がま口の金具の部分はやはり交換しなきゃいけないでしょうか?

  • 靴底がばらばらに・・・

    スポーツクラブでシューズを履き替えようと袋から取り出すと靴底がはがれてばらばらになっていてびっくり。 もともといくつかのパーツに分かれていたようで、割れたわけではなく見事にばらばらに分解されていました。 NIKEのスニーカーでそんなに安いものではありません。 こういうことはよくあることなんでしょうか??? その前に買い物の為に何時間か車の中に入れっぱなしにはしていたのですが、この猛暑の熱でやられてしまったのでしょうか。 修理をお願いするとどれくらいかかるのでしょうか。

  • どこか悪いのでしょうか?(子供)

    5才の子供なのですが、この夏になって突然おかしな事を言い出しました。 とても暑い日に扇風機の風邪があたると「寒い寒い」と長袖を着たり、 晴れて汗だくなのにプールでも同じ事を言います。 そしてプールでは20~30分おきにトイレへ行きたがり おしっこが出ます。 体温調節かなにかの機能がおかしくなっているのでしょうか? 同じくらいの時期から指先や足の裏にときどき痛みがあるそうです。 一度病院へ行って検査するしかないかとは思うのですが もしこのような容態についてご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 未投函の高額切手の交換

    速達を出そうと思って高額切手を貼ったのですが、結局投函しませんでした。 貼った状態で郵便局に持っていけば50円・80円の切手に交換してもらえますか?

  • クーラーなしの生活のアイデアを教えてください

    ■質問の背景 この夏は、エコの観点から、クーラーなしの生活にチャレンジしています。 寝るときは、2Lペットボトルを凍らせて、1つは扇風機の前に、1つはタオルを巻いて抱くことで、なんとか比較的快適に寝れるようになりました。 しかし、休みの日の日中や、仕事帰りから寝るまでの間は、暑くて暑くて、いてもたってもいられません。 ■質問の内容 そこで、休みの日や仕事帰りの部屋で、大容量の電力を使わずに涼しくなる方法を教えていただけないでしょうか? ■補足 居住地は東京。 部屋は、マンション3Fの2K。 西側に玄関があり、東側に2つの窓があります。 1つは出窓で、1つはベランダに出る窓です。 南北側には窓はありません。 たまに風が通ると、涼しいのですが、なかなか吹かず。。意図的に風を吹かせることはできないでしょうか? また、出窓とベランダに植物を置いたりすれば、涼しくなったりするでしょうか?

  • 空のCD-Rを挿入しているのに画像の書き込みができなくて困っています。

    こういうのがとても苦手なので、分かる方教えていただけたらと思います。 Windows XPを使用しています。 デジカメで写した画像をPCに入れ、それをCD-Rに保存しようと思い、先程CD-Rを25枚セットで安かったので買ってきました。 処理を続け、「CDに書き込みができる準備ができました」と右下に出たので買ってきたCD-Rを入れました。 しかし、[CD書き込みウィザード]のところで「ドライブにディスクがありません。書き込み可能なCDをドライブに挿入してください」と出てきてしまい《次へ》を押しても無理なのでそこで止まってしまっています。 このCDが壊れているのかな?と思い、他3枚入れましたが結局4枚ほど試しましたが同じでした。空のCDを入れているのにどうしてできないのでしょうか? せっかく買ってきたのにどうすればいいんだろう・・・と困っている状態で質問させていただきました。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します!!

  • ハンドメイドで印鑑ケースを作るときについてる朱肉の購入

    ハンドメイドで印鑑ケースを作りたいのですが、 口金はすぐに購入することができました。 でも、印鑑ケースについている黒いプラスチック容器の朱肉、 印鑑ケースの中にあるのではなく、ひもを通すことができて口金と ひもで結ぶようなタイプが見当たりません。 (親指の爪ぐらいの大きさです) 印鑑屋さんへも行ってみましたが分かりませんでした。 どこで購入できるか知っている方は教えてください。

  • 医者にこんなことを言われたとき

    診断後、症状について質問をしたら、医師から「いま議論することではないでしょう」といわれた。患者に対して、医師が『議論』という言葉を発してもいいのでしょうか。そう言われた私は、ショックで何も言うことが出来ませんでした。そんなことを言われたら、皆さんならなんていいますか。また、このような苦情はどこへ訴えればいいのでしょうか。

  • 続・木工用ボンドの剥がし方を教えて下さい

    樹脂粘土の作品を木のトレーに接着し固定したのですが・・・ どうしても気に入らず何とか綺麗に剥がしたいと思っています。 (1)ボンドはすでに完全に乾いてしまいしっかり固定されています。 (2)お水やお湯が効くという回答をいただいたので一晩つけてみましたが 少し溶け出して汚くなりましたがまだしっかり固定されている 状態です。 (3)粘土の方に影響が無ければトレーは駄目になってしまっても構いません。 何か良案がある方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します。

  • 電車の上り下りって?

    地方の人が電車などで東京に行くのは上りって言うじゃないですか。そして反対に地方に行く人は下りって言うじゃないですか。田舎から都会へが上りのような感じがしますが、例えば、長野の人は、東京へ行くのも上り、また名古屋に行くのも上りのような感じがします。関西圏だったら和歌山から、大阪へ行くのは上りなのでしょうか。昔都だった、京都へ行くのは上りなのでしょうか。厳密に上り下りはどうやって決めているのか教えてください。分かりづらいと思いますがお願いします。