yun222 の回答履歴

全301件中121~140件表示
  • 単なるわがままでしょうか?

    結婚して五年の主婦です。現在子供はいません。 夫には月に八万円の生活費をいれてもらってます。 ただし、光熱費や住宅ローンなどの口座振替になっているものは夫の銀行口座から引き落としになっています。ですので、食費(外食費も含め)と日用品、娯楽費で八万円です。 せめて自分の洋服代や化粧品などは自分で賄いたいと思ったのと、結婚前はずっと働いていたため毎日家にいるのに慣れていなかったので、結婚当初から週三日程度パートをしています。 八万円って高いですか?安いですか? 私としては、年に一回旅行行くためにお金を貯めるから八万円でやりくりして・・・っていうような対価があれば頑張れるのですがそれも全くなく、 先日「北海道に行きたい」って言ったら、「そっち(私)がお金出すんだったらいいよ」と言われました。そうかと言えば、私のお金でライブ行ったりなにか興行を観に行ったとしても、 「周りのノリについていけなかった」「途中居眠りしてた」とか言う始末。すごくガッカリしてしまいます。 家の物を何か買うにしても、夫が楽しめるもの(テレビやゲーム機、ゲームソフト)などはすぐ買うくせに、 洗濯機やカーペットを買い替えるときは大変でなかなか買うに至ってくれません。逆に嫌な顔をされます。 しかたなくカーペットは私がお金を払い、洗濯機は何度も言ってやっと買ってもらえました。でもパートの収入には限界があるため、私もけっこう苦しいのです。 二人しかいないうちに旅行とか二人で楽しめることをしたいって思うのはわがままですか? 夫に頼らず、パートの収入だけで旅行に行けばいいだけの話だけでしょうか? 夫のいうとおり「自分で払えばいいじゃん」ってだけですか? もし子供ができたらパートを続けるのはなかなか難しと思うのですが、その時はどうなってしまうのでしょう? やはり、旦那の中には「二人のお金」ではなく「自分で働いた金は自分の金」っていう意識なのでしょうか? 先日、銀行に行ってなくて財布の中にお金がなかったとき、たまたま寄ったコンビニでどうしても欲しい雑誌があって「買ってもらえない?」って聞いたんですけど、ものすごーく嫌な顔されたんです。 そんなにお金出すの嫌なんでしょうか?なんだか惨めでした・・・。 とりあえず出してはくれたんですけど本当に渋々でした。 この先自分が働けなくなったときにすごく不安なんです。 それが子供の為のお金だとしても同じ事言われたらと思うと・・・。 ちなみに夫はあまり子供を作ることに積極的ではありません。家事にも協力的ではありません。 以前パートの時間を増やそうかと話したとき「そんなんで家事やっていけるの?」と言われました。 でももう私も真剣に考えなくてならない歳なのでどうしようか悩んでいます。 こういう夫をどう思いますか。女性、男性両方の意見をうかがいたいです。よろしくお願いいたします。 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 単なるわがままでしょうか?

    結婚して五年の主婦です。現在子供はいません。 夫には月に八万円の生活費をいれてもらってます。 ただし、光熱費や住宅ローンなどの口座振替になっているものは夫の銀行口座から引き落としになっています。ですので、食費(外食費も含め)と日用品、娯楽費で八万円です。 せめて自分の洋服代や化粧品などは自分で賄いたいと思ったのと、結婚前はずっと働いていたため毎日家にいるのに慣れていなかったので、結婚当初から週三日程度パートをしています。 八万円って高いですか?安いですか? 私としては、年に一回旅行行くためにお金を貯めるから八万円でやりくりして・・・っていうような対価があれば頑張れるのですがそれも全くなく、 先日「北海道に行きたい」って言ったら、「そっち(私)がお金出すんだったらいいよ」と言われました。そうかと言えば、私のお金でライブ行ったりなにか興行を観に行ったとしても、 「周りのノリについていけなかった」「途中居眠りしてた」とか言う始末。すごくガッカリしてしまいます。 家の物を何か買うにしても、夫が楽しめるもの(テレビやゲーム機、ゲームソフト)などはすぐ買うくせに、 洗濯機やカーペットを買い替えるときは大変でなかなか買うに至ってくれません。逆に嫌な顔をされます。 しかたなくカーペットは私がお金を払い、洗濯機は何度も言ってやっと買ってもらえました。でもパートの収入には限界があるため、私もけっこう苦しいのです。 二人しかいないうちに旅行とか二人で楽しめることをしたいって思うのはわがままですか? 夫に頼らず、パートの収入だけで旅行に行けばいいだけの話だけでしょうか? 夫のいうとおり「自分で払えばいいじゃん」ってだけですか? もし子供ができたらパートを続けるのはなかなか難しと思うのですが、その時はどうなってしまうのでしょう? やはり、旦那の中には「二人のお金」ではなく「自分で働いた金は自分の金」っていう意識なのでしょうか? 先日、銀行に行ってなくて財布の中にお金がなかったとき、たまたま寄ったコンビニでどうしても欲しい雑誌があって「買ってもらえない?」って聞いたんですけど、ものすごーく嫌な顔されたんです。 そんなにお金出すの嫌なんでしょうか?なんだか惨めでした・・・。 とりあえず出してはくれたんですけど本当に渋々でした。 この先自分が働けなくなったときにすごく不安なんです。 それが子供の為のお金だとしても同じ事言われたらと思うと・・・。 ちなみに夫はあまり子供を作ることに積極的ではありません。家事にも協力的ではありません。 以前パートの時間を増やそうかと話したとき「そんなんで家事やっていけるの?」と言われました。 でももう私も真剣に考えなくてならない歳なのでどうしようか悩んでいます。 こういう夫をどう思いますか。女性、男性両方の意見をうかがいたいです。よろしくお願いいたします。 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 破談しそうです。

    彼氏と結婚を考えています。 彼氏が私の家へ挨拶に来てくれて、私も彼氏の家へお邪魔して、次は両方の親と私達で顔合わせを予定しています。 しかし、両方の親に結婚式に対する感覚が全く正反対で困っています。 彼氏の親:『結婚式はしない。入籍のみにしなさい。』 私の親:『一生に一度だから娘の結婚式を見たい。盛大にしなくてもいいから、簡単でいいので結婚式を挙げてほしい。』 彼氏の家へお邪魔したときに、結婚式の事を聞かれ、簡単でいいので家族と親族のみを呼んで結婚式をしたいと思っていると伝えました。 しかし、彼氏の親は、もし結婚式をしたいのなら出席は義理父さんのみしか出席しないと言われました。 彼氏には、兄弟がいてお兄さんと妹さんがいらっしゃるのですが、二人とも働いています。 義理父さんに言わせると『(お兄さんと妹さんは)わざわざ仕事を休んでまで結婚式に出席する必要はない。』と言われました。 私の家に、その事を伝えると家族が大激怒し、『そんな所へお嫁に行く必要はない。』と言われました。『犬や猫をもらってもらうのならともかく大事な娘を嫁がせるんだ。そんな家に嫁いで大事にしてもらえるとは思えない。どうせお嫁に行くのなら家族として大事にしてもらえる所に行くべきである。』と家族は言っています。 結婚式も、私と彼氏の貯金でするつもりなので義理父さんを頼るつもりはない事は伝えてあります。 両家の顔合わせの日取りを家族に相談したいのですが、家族は『顔合わせにももう行く必要はない。』と言っています。 もう、破談しかないのでしょうか?

  • 上司に対して

    上司に対してどういう接しかたをしていいかわかりません。 よく独り言をしゃべってるのですが、替え歌とか、人のものまねとか、 それに対して私はどういえばいいかわかりません。むしろ仕事をしたいので無視したいのですが、上司としてはかまってもらいたいのです。 先輩の社員方はうまく笑ったりつっこんだりしているのですが、私には突っ込みができません。でも無視もし続けるにも限界があります。 こういう上司に対してはどういう対応をするのが適切ですか?

  • 犬を飼っている方へ

    犬を飼っている方へ質問です。 私は、犬が嫌いというか苦手です。 離れて見るのは問題ないけど近寄ってこられたりすると本当に嫌です。 今朝、自転車を出そうと思ったら私の自転車のすぐ側に大型犬を 連れた人が立っていました。私は近寄りたくなかったので早くどかないかな~ と思って5秒くらい待ったけど歩き出さなかったので犬に近寄らなくて いいように少し遠回りに自転車に近づこうとしました。 すると犬が歩き出したので、普通に自転車をとりに行きました。 そして走り出そうとしたら、その犬を連れていたおばさんにボソッと 何か言われ、睨まれました。多分私が犬に近づきたくないオーラが 出ていたからでしょう。 でも、世の中には犬が嫌いな人だっています。 たまに紐をつけないで散歩している人もいて本当に嫌です。 飼ってる人はもちろん好きなんでしょうが、嫌いな人がいるってことは わかってるんでしょうか? そのその辺に配慮しているかどうかも教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#35682
    • 回答数9
  • もめ中の友人への入籍報告

    秋に結婚式を挙げる予定なのですが、パスポートの都合上5月か6月に入籍することになりました。 そこで、友人への報告をどうしたらいいのか悩んでいます。 結婚前に同棲したのですが、彼氏が挨拶に来てくれたときに一番仲の良い子には結婚を考えていることを伝えました。他の子には黙っていてくれと言ったところ、彼女は「友達なら言うべきだ」と怒ったため、その子を含む高校時代からの友人グループ一同には結婚前提の同棲をすることを伝えました。 私はこの時点で、彼女は私の態度が水臭いと反発しているのかと思っていたのですが、その後話したところによりますと ・友達なら彼氏と結婚話が進むくらい進展しているのならその時点で教えてくれると思っていた。むしろ話してくれて当然だ ・それをしてくれなかったのは友達としてないがしろにされている という思考でいたようです。「何で教えてくれなかったの」といわれて私は「だって失敗したらかっこ悪いから」と言ったのですが、それも「プライドを大事にして友情をないがしろにした」と取られていたようです。 式は親族のみで行い、友人は一切呼ばないのですが、私はずっと「式を人に見られるのは恥ずかしいからイヤだ」と言っていたので、余計に自分ばかり大事にして友達をないがしろにしているという思いに拍車をかけたのかもしれません。 参加できないのが残念なんだろうなと思い、2次会は無理にしても飲み会くらいはと話などふってみたのですが、「祝って欲しいわけじゃないのに今更…」てな反応をされ「じゃあもう結婚関係の話は振らないよ」と私は言いました。 一方別の友人にも、結婚式の日取りを知らせたとき、そもそも結婚を決めた時点で教えて欲しかったと苦情を言われました。(連絡したのが1月ですが、クリスマスに会っているのでその時点で教えて欲しかったということだと思います) あまり内緒にするのも良くないのかと思い、その後メールでドレスの試着やら指輪の話などをしましたら、無神経だという批判とともに 「友達に知らせる必要はないと思っているなら、式の後で結婚しましたハガキを一枚くれればそれで結構。それもする必要ないと思ってるなら、それでも構いません。 それなりの友人関係をお望みみたいなので、私もそれなりのお付き合いにしようかと思います」 てなメールを送ってきました。 結婚願望があったと思うので、指輪やドレスの話をふったのは確かに私が無神経だったと思います。友人から見ると、必要な連絡はしないくせに自慢だけはすんのか! と見えたでしょう。とはいえ言い訳不要とあったのに腹を立て、結局私は言い訳も謝罪もしませんでした。 …という状況で入籍報告ってするものでしょうか? 彼氏はしなくていいだろうといっています。言葉を素直に取るなら要らないはずですが、そもそもないがしろにされていると友人は怒っているので知らせたほうが良い気もします。それともやっぱり無神経でしょうか。そもそも彼女らの心情がイマイチ分からなくて悩んでいます。 また、住所変更手続きも私は入籍時点でするつもりであり、引越し報告はしたほうが良いと思うのです。同棲をはじめた時点で新住所を伝えていればよかったのですが、割合実家に戻ることも多かったため、年賀状も旧住所のままで出しています。 挙式後に連絡をかねてはがきを出すのが一番無難でしょうか。引越しはとっくに知ってることですし、入籍は黙ってればいいことのような…。でも黙っていたことを不快に取られたら、と堂々巡りしてしまいます。 割合自業自得の感もある上に、どちらかというと友人関係上での悩みですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 男性の方に聞きたいです

    私は、27歳で派遣社員としてOLをしています。 2年間今の会社にいるのですが、入社当時から上司のセクハラや、正社員との人間関係等で悩み、体調も日に日に悪くなり、 働き続けていましたが、数ヶ月前から、どんなに寝ても朝だるくて起きられなかったり、常に気分が沈む様になりました。 休日も、あまり出かけず家にこもっている状態です。 彼がいて、電話で話を聞いてもらっている最中も、泣いてしまうし、会っている時も気分が沈み、別れ際に異常な位泣いたりしてしまいます。 以前から「もう仕事を辞めてほしい。辞めて元気になってほしい」と彼から言われていて、自分でも、体調の事等も考えて、7月で辞める事にしました。 彼には「辞めて、少し休んでから、何かバイトでもすればいいと思うよ」と言われていて、今年の冬頃に結婚したいという話もされています。 今の仕事を辞めたら、彼の言う様に、少し休養してから、バイトをしようと思っているのですが、休養している間(1~2ヶ月)は無職なのだし、実家暮らしである程度貯金があっても、なんだか自分が恥ずかしいです。毎日忙しく、働いている彼を見ると、なおさらそう感じます。 今現在も、情緒不安定な状態が続いていて、彼は「俺が支えていくから」と言ってくれ、仕事が毎日忙しいのに、毎日メールをくれたり時間を作って会いに来てくれたりしますが、私は、彼にも申し訳ない気になるし、こういう彼女だと大変だろうな・・・と感じます。 男性のかたに聞きたいのですが、こういった彼女はどう思いますか? また、彼女がこういった状態の時、どんな心境なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#30811
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 彼に理解をしてほしい。

    こんにちわ。 彼に生理の辛さをわかってほしいんです。 私は結構生理が重いほうで、生理期間中はとにかく具合も悪く、気分のムラが激しいです。 学生のころは立てなかったり、急に倒れたりする状態だったときもあります。 今はそこまで酷くはありませんが、やはり立てないこともありますし、吐き気がとにかく凄いです。 会社には一応生理休暇という特別休暇があるのですが、今は仕事が忙しく、休暇をとっている場合ではないのでお腹にカイロをくっつけて凌いでいます。 今日、彼と出かける約束をしていたのですが、生理と重なってしまい結局ドタキャンをすることになってしまいました。 私は生理不順なのでいつ生理がやってくるかまったく予想が出来ません。半年来なかったこともあります。 生理のせいのドタキャンは今回が初めてではありません(5回目くらい?)。 彼は以前、「女は良いよな~。生理休暇があって」みたいな話をしていたことから、生理に対して良い印象?は持っていないんだと思います。 今日、「いつもいつも病気ばかりしてて正直疲れた。生理だなんだ言っているけれど、浮気でもしてるんじゃないのか?」「生理でも会社に行けるんだから、俺とも会えるはずだ」「怠け癖」と言われてしまいました。 健康には気を使っているつもりなのですが、年末はノロウィルスにかかり、彼とのデートも白紙になりました。 先日はインフルエンザにかかり、彼とまったく連絡が取れない状態になりました。 そういうのが積もり積もって、彼がキレてしまったんだと思います。 とりあえず、彼の誤解を解きたいので、予定通り夕方から彼と会ってきます。 ですが、生理について彼にわかってほしいと思っています。 彼氏がいる女性の方、どうやって彼にわかってもらえば良いと思いますか? 彼女がいる男性の方、彼女の生理とどうやって向き合っていますか? 教えてください。お願いします。

  • マンション購入時

    結婚のための貯金が500万程なのですが、 マリッジリング、結納、結婚式、新婚旅行、家具や住宅資金を考えた時のお金の配分に悩んでいます。 30年ローン、月々8~10万の支払い、3000万程のマンションを購入した場合の頭金はどのくらい必要ですか? 知り合いが頭金500万払ったようですが、その500万はほとんど手数料となったと話していました。多分4000万くらいのマンションだとは思うのですが。 経験者の方など、よろしくお願いします。

  • 親への挨拶はいつしましたか?

    付き合って9ヶ月です。 結婚を前提でお付き合いしており、去年ブライダルフェアに行った時にとても素敵な式場があり、とりあえず予約しました。 ただ、色々な問題があり、結婚に踏み切れていませんでした。 二人の気持ちが固まり、今月初めにプロポーズされ、その時に7月に入籍したいねと話しました。 今週初めに親に「結婚することになった」と言いました。 式場は12月で予約をとってあるのですが、7月の記念日に入籍をしたいと思っています。 なので、「7月に入籍だけして、後から式を挙げる」と言ってしまいました。 父は、私達2人だけで勝手に入籍日を決めたことが納得いかなかったみたいです。 また、入籍のあとに挙式という形が、「普通ではない」ということを言ってきます。 結婚がきまったらすぐに話してほしかったそうです。 今月初めに結婚を決めて、7月入籍って、やっぱり早いですか? もっと早くと言われても、気持ちが固まっていないし、挨拶なんてできないと思うのですが…。 入籍日は勝手に決めたらいけなかったのでしょうか? 一般的にどれくらいの時期に挨拶って行く物なのですか? ちなみに、親と話し合った結果結納は無しで、婚約指輪だけ貰います。 自分たちの気持ちがやっと固まり、2人だけで盛り上がってしまったので、なんだか申し訳ないことしたかな~と思っています。 でも、入籍日は譲れないので、納得いくように話したいと思います。 皆様の意見や経験を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 派遣の女性が豹変しました。

    会社で事務をやっております。 私の年齢はいわゆるお局の域を達しました。 長く会社にいるもので、同僚の女の子達が、どんどん 結婚などの理由で会社を辞めていき、 今度は、新しく派遣の女性が入ってきました。 年齢は私と近く、はじめは楽しく一緒に仕事を やっていたのですが、その人が徐々に 豹変していき、会社の周りの人に 私の陰口を言い出したのです。 その人の性格はとても明るく、自分が世界の 中心でないと気がすまないタイプで、 「私の方が仕事ができる!!」と、周りの人に 知らしめたいようです。 そして、仕事中にインターネットをしてるとか、 私用電話をしているとか、他にもいろいろ、 ありもしないことを周りの人に風潮しだし、 とうとう、長年、仲の良かった人達や上司まで、 白い目で私を見るようになりました。 私は、そんなに、大声で冗談を飛ばせるほど 明るい性格ではありませんが、 彼女が入社してくる前までの何年もの間、 皆に優しくあろうとし、そして皆に優しくされてきました。 私のそばにいてくれた後輩達は、仕事をやめても 今でも親友です。 こんな後輩は初めてです。 その人は明るい性格のおかげで周りの信頼も 厚く、このままでは、正社員になってしまいそうです。 その人が正社員になる前に、その人に会社を やめさせる何か良い方法はないでしょうか? このままでは、悔しくて、とても悲しいです。 変な質問ですみません。どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ひがみっぽい友人への結婚報告

    結婚が決まり友人へも結婚報告をするつもりでいます。 他の友人は『おめでとう。』とか『良かったね。』って言ってくれると思うのですが、1人とてもひがみっぽい友人がいます。 結婚報告をしたら、何を言われるか(嫌味)・・・。と思うし、逆に結婚報告をしなかったら『なぜ教えてくれなかったの?』って言われそうです。 そんな人なので結婚式へも招待状を送るかどうするか迷っています。 招待状を送っても、何か嫌味を言われそうだし、送らなくても『呼んでくれなかった。』って言われそうだし。 苦手な友人への対応はどうしたら良いでしょうか? 学生時代からの友人ですが、私が就職の為に難しい資格試験を受けなくてはいけなくなり、就職の内定もかかっていたのでかなり頑張って勉強した所、合格しました。 私の卒業した学校は資格試験の合格者が廊下に張り出される所でした。 それをみたその友人は『就職は人柄で決まるのよ。資格ぐらい持っていてもね・・・。』と私と周りにいた友人達に言っていました。 社会人になってからも、一緒に合コンへ参加して、私が先に誰かと仲良くなったりするとすごく嫌味を言われます。 『○○ちゃん(私)と話してた人すごく性格が細かそうだよね。あんな人のどこがいいんだろう?』 と散々非難していたくせに、その子がその男性から電話番号を聞かれると喜んで教えていました。 『今度、遊びに連れて行ってください!』とまで言っていました。 その友人は、まだ独身です。 私の方が先に結婚する形になりそうです。 それだけでもひがまれそうです。 その子への結婚報告をするかどうか? また、結婚式へ招待するかどうか? どうしたらいいか悩んでいます。

  • いい人から好きな人へはできますか?

    質問のまんまです^^ 方法として考えたのは 1.直ぐに告白する 2.仲良くなる機会を増やす(遊びに誘う) 3.自分を磨く 4.相手をとても優しくする。(態度、笑顔など) 5.少しずつ距離を縮める。 6.自然に接する。 7.話を親身に聞く です。 もちろん相手との関係によりますが何か最近考えてしまって・・・

  • 猫用のソフトクローについて

    うちは推定一歳の元・野良猫を完全室内飼いしています。この猫は、やわらかいところで爪を砥ぐのが大好きで、布張りのソファやカーテン、ラグ等が被害にあっています。 かといって抜爪するのは猫と飼い主である私の双方に身体的、精神的負担がありそうなので避けたいです。 そこで、ソフトクローの購入を検討しています。 これを実際に飼い猫に使用したことのある方がいらっしゃいましたら、以下のことをお教え下さい。 (1)装着は簡単にできますか。猫は装着を嫌がりませんか。装着のこつなどがあれば、それも教えて下さい。 (2)付けたあとの猫の様子はどうですか。ストレスなどはありませんでしたか。 (3)問題点や気を付けたほうがいい点などはありますか。 このほか、ソフトクローについて、気づいた点がありましたら何でもお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 00777
    • 回答数6
  • 明日、ペット霊園に連れて行きます。

    私が、もっと早く医者に連れて行ってあげれば、もっと長生きできたのですが、家の子が便秘で13歳で亡くなりました。 今、一緒に膝に寝かせていますが、硬直もしておらず、まだ生きているようです。 明日、連れて行き、特別葬でお骨を拾うことが信じられません。 この子が骨になるなんて、どうしても信じられません。 すっと傍に置いておきたいのですが、そうもいかないようで辛いです。 明日、明日からどうすれば良いでしょうか、本当は、この子に一緒に連れて行ってもらいたいのですが、そうもいかないようで辛いです。

  • 彼氏の服装が・・・

    こんにちは。 社内恋愛で、9つ年上の男性と付き合っている31歳女性です。 人間的にとても大好きな彼ですが、服装が私の好みと大きくはずれており。 今までも、もう少し素敵な格好をしてほしいなあ。。。とは思っていたのですが今日は特にひどかった。 上下ジーパン生地。 見るなり、びっくりするほど醒めてしまいました。 でも性格が大好きなので一緒にいるとやっぱり楽しい。 なので、こんなことで醒めてしまう自分がにくいです。 会社では私服ではないし、付き合うにいたるまで外で会っていたときは夏でTシャツジーパンだったからそこまでは感じなかったのですが会うたびにがっかりする格好をしてこられるので本気で醒めそうです。 こんな自分を、どうすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#26235
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 誠意の見せ方・・・て、どうすればいいのですかね?

    26歳 男です。 私は大学生時代、付き合って5年たった彼女と別れました。その後、同じサークルの後輩から告白されました。しかし、告白してきた後輩は彼女の知り合いでした。 彼女と別れる時に、 「つぎ付き合う女の子は私の知らない人にしてね。」といわれ、その時に、私は了解していました。 だから、この後輩とは付き合うことが出来ません。ましてや、その後輩とはうまく行かないだろうと思った私は、その約束のことを後輩に話し、またその後輩のことを妹としてしか見れないので付き合うことは出来ないと伝えました。しかし、後輩は待っているといい、その後は特に何事もなくすごしてきました。 それから数ヶ月が過ぎ、私は別の人から告白されました。また彼女の知り合いでした。だからまた付き合えないと思ったのですが、私はこの子のことを好きになりました。しかし約束は守らないといけないと思っていたので、返事は待ってもらいました。 何日も考え、どうしようかと思い悩みました。でもやはりそのこと付き合いたいと思ったので、前の彼女に連絡を取りました。約束を破ってしまうという旨を前の彼女に伝えると、前の彼女は怒ることもなく、その約束のことも忘れていました。よって、前の彼女にはその子を幸せにしてよといわれ、私はそのこと付き合うことになりました。 ここで更なる問題が生じました。知り合いの人とは付き合えないという約束で告白を断った後輩のことです。 私が、付き合い始めたということを早く後輩に伝えておけばよかったのですが、どうしても勇気が出ず、伝えられないままでした。 このことを度々同姓の後輩に相談していたのですが、その後輩が我慢しきれずに私のことをその子に言ってしまったんです。その後、私は呼び出されて事の真相を聞かれました。私は約束のこと、勇気がなくて伝えられなかったことなどを伝えましたが、 「卑怯です。私の気持ちを知っていたのにそんなことをするなんて最低です。」 といわれ、去っていきました。 その後、また数ヶ月たち、とあるイベントでそのことまた再開することになりました。 そこで、その後輩(女)に 「どの面下げて、ここにきたんですか!?私はあの後人のことが信じられなくなって、病院にも通っているんですよ!まだあの人と付き合っているんですか!?」 と言われました。 私は、ただ何も言うことができず、謝ことしか出来ませんでした。 しかし、また、 「まだ付き合っているなんて、どんな神経しているんですか?信じられません。最低です。」 と、言われました。 前置きが長くなって済みませんがここからが、質問なのですが、 この状況下で、私はその後輩(女)とどう接していけばよいのでしょうか?誠意を持って対応しなければならないのでしょうか?病院の治療費を負担しなければいけないのですか? その後輩(女)との会話の中で、 ・治療費がバカにならない。 ・いまだにその彼女と付き合っているのが気に入らない。 という点が気になりました。 やはり、自分のせいで後輩(女)がこんなことになってしまったので、治療費を払うのがいいのか、彼女と別れるのがいいのか、何か行動を起こさないといけないのかがわかりません。私は彼女と別れるつもりはありません。 誠意を見せるとありますが、誠意っていうのがよくわかりません。後輩を傷つけてしまったのは事実です。 皆さんの回答をよろしくお願いします。

  • 勝ち組・負け組 30歳独身は?

    今月、ついに30歳になった独身男です。 一般的にはもう結婚している率の方が高くなってきました。 かなり敗北感です。 先日病院に行った時のことです。2・3歳年齢がしたの男性が4歳くらいの子供をつれてきているのを見て、トリプルパンチでした。 (1)結婚している (2)子供がいる (3)年下 二人を見ないようにしていました。別になにかされたわけではないのですが、なんともいえない敗北感でいっぱいでした。うらやましさもあります。 別に今までの生き方を否定はしたくないのですが、 「なんでなんだろう?」とか思ってしまったり・・・。 以前チャンスはあったのですが、タイミングを逃し結婚に到達出来ませんでした。 母くらいの年齢の人からは「何で結婚しないの?」って聞かれるし 「大きなおせわじゃ!」とは思っているものかなり焦っています。 そう思うと結婚の段取りとか式とかめんどく思ってしまい、簡単に済ませたいなど欲がなくなってきたり・・・。 同じような立場の方、結婚されている方から見たご意見お願いします。

  • パソコン音痴な人って

    私は以前グラフィックデザインの仕事をしてた関係でパソコン関係には一般の人よりも知識は多少あると思います。 こまっているのは、私の周りの人たちがみんなパソコンにあまり詳しくないということです。 まあ普通はパソコンの知識なんてなくて当たり前なんですが、その態度に腹が立つのです。 ネットに繋がらなくなった、メールが遅れない、画面が変になった、などなど何かが発生してはわたしに電話をかけてきます。 しかも「メールが送れないんですけど!」などと少々キレ気味で。 こちらが何をしたのか聞いても、「わからない」と。 電話では何がどうなっているのか全くわからず、後日わたしがその日の家まで出向くことに。 5分後、設定を確認してもらいたいことがあってその人に電話したら 「もうパソコンの電源を落とした」とのこと。 あきれましたけど、後日その人の家に出向き見て見ると、ネットで検索すればすぐにわかるような原因。さらにあきれました。 パソコン音痴な人って、エラーが出たらメッセージをコピペして検索して見るとか、そういうことがわからないのでしょうか? そしてわからないのは仕方ないので責めたりはしませんが、自分で解決しようとしない態度がむかつきます。 自称パソコン音痴の方、どのように思われますか?

  • チェックインワン 説明書なくしました 縦線?

    第二子を望んでいます。チェックインワンで検査したのですが、左に判定の〇、右に終了の〇があります。右側の窓に赤い縦線が出ましたが、これは妊娠ということでしょうか。ご存知の方よろしくお願い致します。