yun222 の回答履歴

全301件中41~60件表示
  • 妊娠発覚後の初診について

    妊娠検査薬で陽性とわかり、現在5週目くらいと思われる者です。 (初妊娠です。) 特に激しい腹痛(軽い腹痛は立った後座った時のような体勢を変えたとき1日に数回ありますがすぐ治ります)、出血などの症状がないため、7週くらいに病院へ行こうと 思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)初診で心拍まで確認できれば、次の診察からは1ヶ月後になるのでしょうか? (2)不快な症状がなくても、今の時点で一度病院に行った方が良いと思われますか? 先輩妊婦さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • luckkey
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 新婚夫婦の食事

    結婚して1ヶ月の27歳主婦です。 結婚を機に、地元から車で1時間半の場所に引っ越して来たので、 それまでOLをしていたのですが、退職しました。 まだ近所のスーパーがやっとわかるという感じで、新しい土地での生活に慣れていないので、あと1~2ヶ月たったらパートに出るつもりでいます。 今は、専業主婦なので、なるべく節約を意識したいのと、手抜きしていると思われたくないので、惣菜とかを買わないでいるのですが、今までずっと実家暮らしで、毎日ご飯を作るという習慣がなかったので、献立に悩んでしまいます。 朝は、旦那さんも私も朝は少食派なので、トースト1枚とゆで卵で、 昼は、お弁当を作って、水筒にお茶を入れて持たせています。 自分の昼は、前日の余り物とか、家にある物を適当に作って食べています。 夜は、最近はこんな感じです。 月 キムチ鍋(白菜、ねぎ、しめじ、白滝、つみれなど)   ご飯 火 ラーメン(5袋入りの)、餃子(手作り) 水 きつねうどん、白菜とツナの煮物、厚焼き卵 木 カレーライス、ツナサラダ 金 ご飯、味噌汁、エビチリ 土 ご飯、味噌汁、ウィンナーの野菜炒め 日曜の夜は、外食(2人で¥3000)をしています。 お惣菜とかを使わないで作ると、毎日上記のメニューのローテーションになってしまいます。 (カレーは、旦那さんが大好きなので週1回は作っています) 旦那さんは、好き嫌いがなく、何でも美味しく食べてくれるのでいいのですが、私としてはお惣菜とかを使ったほうがもっと早く出来ると思うので、たまには使いたいのですが、 手抜きしていると思われるのが嫌で、使えずにいます。 旦那さんは「惣菜でも何でも、用意してくれるだけで嬉しいよ」と言ってくれるので、別に手抜きしているとか思われないと思うのですが、 作ったほうが安上がりというのもあって、買わないでいます。 皆さん(特に新婚夫婦のかた)にお聞きしたいのですが、 惣菜とかどのくらいの頻度で使いますか?  

  • 性別の判定

    現在妊娠6ヶ月、22週目です 今日、妊婦検診でドクターに性別を伺ってみました。 希望は女の子だったのですが、 ドクターいわく 「多分、男の子ですね~。これ(いわゆる判別機能)じゃないかな~」 とのこと。 正直、子供はあまり好きではなく、 もし妊娠したら絶対女の子!と勝手に決め付けていたので 女の子のことしか考えていなかったのと 絶対女の子!という何となくな自信があったので 今、ちょっとショックの中にいます。 男の子がイヤというよりも、女の子が産まれることしか頭になく・・・。 次回の検診で、再度性別を確認してみようと思いますが、 男の子と判断されて、後日女の子だった、 なんてことはあるのでしょうか? もちろん、男の子でも女の子でも元気に産まれて来てくれれば 一番何より!という気持ちはあります。

  • 彼女の妊娠発覚後の自分の行動

    今、お互いに学生の身なのですが、彼女が妊娠したと言いました。 彼女は学校を辞めて産む気です。もちろん自分も産んで欲しいと思いますが、学校は辞めたくないです。 貯金はお互いにゼロに近いです… 出産の費用や入院費など学生のアルバイトの金額で足りますでしょうか? 自分は、親の扶養保険に入っているので、年間100万前後しかはたらけません。 自分はこれからどうすれば良いでしょうか? 小さなアドバイスでもいいです宜しくお願いします

  • 子供ができ、引越ししようか迷っています

     現在妻が第一子妊娠中(夫、妻とも26歳)ですが、引越ししようか悩んでいます。 現在は埼京線戸田公園徒歩15分の新築1LDK(LDK10畳+7畳)家賃84000円 2階EVなし。に住んでいます。南向きで周辺に高い建物も無く日当たりは良好。共働きのため家計に対する住宅費も17%程度 (手取り 夫27万円 妻23万円) 夫婦で住むのには不満はないのですが、子供が生まれることを考えると若干手狭に感じることと、コンクリート造ではないので夜泣き等で近隣への迷惑が心配。駅からの距離が遠いのも若干難点。  引っ越す候補として 東武東上線 ときわ台徒歩10分の新築1LDK(LDK15畳+6畳)オートロック、コンクリート造、EVアリ 家賃160000円 を考えています。その物件に引っ越すとわけあって妻の職場から家賃補助が40000円/月が至急されるので現在との家賃差は単純に計算すると36000円だと考えています。  ただし、出産後、子供を無認可の保育所へ延長保育で生後半年から預けて妻が仕事を続けることが大前提になりますが。。。  ひとつ引っかかるのは現在共働きで 貯金月15万円出来ています。総貯金額は現在200万円弱。きちっと貯蓄をした期間は約1年前から。 出産後引越した場合と今の家に住み続けた場合の貯蓄をシュミレーションしたところ(いずれも保育園に預けて妻がフルタイムで働いたとして、妻が働けなくなると家賃補助も無く、夫の収入だけでは完全に赤字) 30歳時の貯蓄は ときわ台引越しで約400万円(平均月6万円貯蓄可能) 現在の家に住んだ場合約600万円(平均月95000円貯蓄可能) ※素人なりに出産費用、引越し費用、保育日を想定して計算してみました。  夫婦の気持ちとしては新しい環境にときめいて引越しを夢見ているのですが(夢の都内オートロック新築ヽ(`○´)/スイマセン)、今後 育児にどれだけの費用がかかるのかが読みきれないのと、貯蓄必要額も想像できていない。また、妻が働き続けることで成り立つ引越し計画はすごく冒険のような気がします。いざ引っ越せばお金はなんとかなるという意見も聞きますが。。。  客観的なご意見お聞かせいただければ喜びます。 また、育児のうえで住宅の側面だけでなく 戸田公園とときわ台の環境について長短所があれば尚喜びます。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望の方に質問です。

    妊娠希望の方に質問です。 夫と仲良くした際に、夫から出たものを膣内にとどめておかないといけないのでしょうか。いつも仲良くした後はそのまま寝ているのですが、朝トイレに言った際などにでてきてしまいます。 その場合はやっぱり妊娠しないものなのでしょうか。 さらに、排卵日前後に透明な卵白のようなおりものが出た場合は、その月は妊娠はもう無理なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mm__yy
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 結納金について

    今年の秋に結婚することになり、春ごろに略式で結納(お食事会程度) をする予定です。 私は女なのですが、こちらの両親は「結納金はあって当然」という 考えで、彼の両親は「結納金等については2人(私達2人)の考え で決めなさい」という考えです。 先日両家の顔合わせをした際に「結納は略式で」という話になった のですが、はっきりと結納金のことについては触れませんでした。 最近彼に、結納金の話をしたら「え?いるの?でもお金ないし」と 言われてしまいました。(彼には前もって結納金をいただきたいと 話はしてあったのですが)結納を略式にするということは、一般的に 結納金はなし、という解釈になるのでしょうか? また、女性のほうからあまり結納金のことを言うのはおかしいかと 思い、顔合わせのときには結納金のことについては触れなかったの ですが、彼の両親にも結納金をいただきたいということをはっきり 伝えたほうがいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 妊娠9週目なのですが。。。

    こんにちわ。 現在35歳で初めての妊娠中です。9週目です。 通常、この頃ってつわりのピークと聞くのですが、私の場合、胃のムカつきは多少あるものの、吐き気までには至っていません。思い返せば、6週~7週辺りが一番つわりらしい症状が出ていたように思います。9週くらいでつわりが終わっちゃうってこと、あるんでしょうか? それと、つい先ほどたまたま体温を測ってみたら、なんと35.5度しかありませんでした。元々低体温だったので、妊娠前の平熱はそのくらいでしたが、妊娠9週目でそんなにガクンと下がることってあるんでしょうか?それまでは日中でも36.5度くらいをキープしてました。 この年で初めての待ち望んでいた妊娠なので、非常に神経質になってしまっているのですが、とにかく流産が気になるのです。1週間前に超音波検査で8週と判明し、心拍も確認できました。でも、本当に元気に育ってくれているのか、それだけが気になります。 どうか経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。 海外在住で日本とシステムも違い、医師からの紹介状がないと専門医院での検査は受けられません(超音波検査もそのひとつ)。不安は募る一方で。。。何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#182002
    • 妊娠
    • 回答数4
  • つわりについて

    現在妊娠6W3Dです。 つわりが始まりません。 何となく気持ち悪い気もするのですが 思い込みでそうなっている様な気がします・・・。 症状は千差万別かと思いますが 私の場合は昨年繋留流産をし、その際は 若干気持ち悪かった気がします。 でも周りの妊娠していた友人たちは 吐いたり、一日中寝込んでしまっていたりと かなり辛そうだったので 私の様に軽い症状の場合はまたダメなのか・・・と滅入ってしまいます。 辛くてもいいので吐いてしまう位のすごい つわりが来ないかと心から望んでおります。 実際につわりが辛かった方には不謹慎かもしれませんが そんな苦しみでさえも愛おしく感じるほど 赤ちゃんが育ってる、と実感をしたいのです。 それに・・また流産?と思い不安な毎日を過ごすのが嫌で・・・。 経験者の皆様はいつ頃からつわり来ましたか? どの程度の症状だったでしょうか? どんな小さな事でもいいので つわりに関するエピソードをお持ちの方、 教えてください!

  • 妊娠中のセックス

     現在妊娠35週目に入り、里帰り出産の準備をしているところです。 妊娠してからも、妊娠前と同様に旦那さんとセックスをしていました。  私のお腹が大きくなってからも、週に二回の頻度は変わりませんでした。無理な体勢は避け、お腹を気遣いながらのセックスでした。  ただ最近、10日間以上していません。旦那さんの性欲は普通ですが、やはりお腹の大きな奥さんを見ていると性欲は減退するものなのでしょうか。一人で処理している様子もないし、どうしてこんなにしなくても大丈夫か分かりません。  私は今でもしたいので誘うのですが、やんわり断られたり、先に眠っていたり・・・・  妊娠中のセックス、皆さんはどうしていたか教えて下さい。どうしたら、旦那さんをその気にさせられるでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
    • korosan
    • 妊娠
    • 回答数5
  • オススメの爪研ぎ防止グッズは?(壁編)

    猫を飼い始めて早1ヶ月・・・ ようやく猫のいる生活に慣れてきたところです。 以前麻タイプの爪研ぎ器を薦められて 購入したところ、気に入ってくれたらしく 良く使ってくれるので大変助かっています。 ただ、子猫なのでイタズラ好きなのか、 純粋に僕の気を引きたいのかは分からないのですが、 時々僕が見ていないときや留守にしているときに 壁紙を引っ掻いてしまい、気づくと点々と壁紙が床に・・・(涙) 今は自分の部屋の扉にプチプチ+段ボール、 壁に段ボールを貼ってあるのですが、 物凄く見栄えが悪く、使い勝手も悪いので、 ちゃんとした防止グッズを買おうと思っています。 ネットで調べてみたところ、柑橘類のスプレータイプ、 壁に貼る壁紙タイプ、板状の腰壁タイプなど色々あるのですが、 どれが良いのか全く検討がつきません。 ホームセンターで普通の透き通ったプラスチックシーツ (テーブルクロス代わりに使ったりするヤツ)も良いと聞きましたが、 壁に貼るとなると、ちょっと大変かもしれません。 とりあえず全部購入して試してみるのも良いのかもしれませんけど、 そこまでお金もないし・・・ 個人的には部屋の扉にも貼ることができる 貼り直しが可能な壁紙タイプに引かれていますが、 普段引っ掻く壁に貼ったところで、 次は別の壁を引っ掻くのではないか・・・との心配があります。 そこで、使った経験がある皆さんの意見をお聞きしようと思って 書き込みました。 オススメのタイプはありますでしょうか? ちなみに現在の家は賃貸なので、リフォーム工事的な事や、 壁紙に貼ったら取れなくなるような防止法は使えません・・・

    • 締切済み
    • Tet2
    • 回答数7
  • 中絶慰謝料500万請求されています

    こんにちは。 以前にもこちらで質問させて頂いている者です(QNo.3743831)。 今回緊急でアドバイス頂きたく再投稿させて頂きました。 私(33歳男既婚)と相手(34歳独身)の間に出来た子をおろすように私が言ったところ、話し合いの結果慰謝料500万円+中絶費用全額負担で 応ずるといわれております。(詳しい経緯はすいませんがQNo.3743831をご覧下さい) 母体の安全を考え、妊娠早期の今週~来週に施術することになっており、金額の返済方法について後日再協議ということになっておりましたが、相手が来週施術するとのことで、明後日9日お金を持ってきてとのメールが来ました。以下全文 「9日の昼に会いましょう。現金で用意してください。職業が~~というだけで融資も簡単に受けられると思います。私には時間的余裕がないので本当に無理言いますがよろしくお願いしますm(__)m」 という内容です。 法テラスさんに問い合わせたところ、 ▽法制度相手方との関係、性交渉に至る事情、避妊に関する話合い、中絶・出産に対する相手方の同意等により、請求が認められるかどうかの判断が異なってきます。 [補足]・相手方との関係に内縁関係と認められる程度の実質がある場合には、婚姻費 用の分担として、相手方に費用負担を求めることができます。 ・将来の婚姻の合意があった(婚約)にもかかわらず、婚約を不当に破棄され た場合には、債務不履行または不法行為による損害賠償として、中絶・出産 の費用を請求することができます。 ・単なる恋愛関係である場合には、それが肉体関係を伴うものであっても、原 則として相手に責任追及をすることはできません。 ・相手方が積極的に欺すなどして肉体関係を結んだ場合や、避妊に協力しなか ったなどの事情がある場合には、貞操権や性的自己決定権、人格権の侵害と して、不法行為が成立し、損害賠償として中絶費用や出産費用を請求するこ とができます。 ・詳しくは、弁護士等の専門家に相談されるとよいでしょう。 とのご回答を頂きましたが、時間的に明後日に間に合わせるのは厳しそうです。 本当に困っています。 皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 犬と猫と暮らしている方に

    犬と猫を飼いたいと思っています。 両方とも室内で暮らすつもりです 犬には飼い主をリーダーと認識させないといけないと聞きました。 でも、猫を室内でかわいがると犬はしっとするかもしれないし、猫をリーダーと思ってしまうかもしれないと思いました。 犬には外で十分遊ばせるつもりなのですが、家に帰ってきて猫と遊んだら、猫がいないと遊んでくれるみたいなふうになったら嫌だなと思います。 聞きたいことは ・上記に書いてあることについて猫がリーダーになるとかはあるのでしょうか。 ・皆さんは猫と犬どちらを先に飼い始めましたか?  また、どちらを先に飼い始めるといいでしょう。 ・猫と犬を飼うときに相性などは自然と良くなるでしょうか。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • nooa_lona
    • 回答数7
  • 4週6日、下腹部痛がなくなり不安です!

    現在4週6日、不安でいてもたってもいられず、質問させていただきます。 3週後半…市販の検査薬でくっきりと陽性反応。生理前のような下腹部痛が続く 4週4日 …産婦人科を受診し病院の検査薬でも陽性。       しかし超音波で胎嚢は確認できず、1週間後にまたきてくださいとのこと。       相変わらず下腹部痛あり。 4週5日 …基礎体温が一気に1.5度下がる(高温期ではありますが)。       下腹部痛が少なくなる。 4週6日 …基礎体温が再び上昇する。しかしほとんど下腹部痛が感じられなくなる。 4週6日が本日で、生理痛のような痛みは子宮が大きくなるためのものだと思っていたので、胎嚢がみえなかったことでも少し心配していたのですが、下腹部痛までなくなってしまい一層不安が募ります。 雪の深い地域に越してきてはじめての冬なので、腹巻などでいつも以上に暖かくしているよう気をつけてはいたのですが… これはおなかの中で赤ちゃんが育っていない、流産してしまったという状況なのでしょうか? 突然下腹部痛がなくなってしまった方などおられますでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期症状が無いのですが、大丈夫でしょうか?

    初めての妊娠で、最終月経日から数えるとそろそろ7週目と思われます。アメリカ在住で、こちらの初診は10週目あたりということで、まだ病院にはいっていません。 あと数週間、とりあえず「待つ」しかできない時期なのですが、いわゆる妊娠初期の症状が無くて不安になってきました。 そろそろつわりも始って良い頃だと思うのですが、その気配もなく食欲も普段と変わりません。胃がむかむかするなどの症状もまったくありません。 かといって、痛みや出血など不安要素も何もありません。 普段と違うかな?と思うところは、ちょっと眠い(これはコーヒーをやめたせいもあるかも)、なんとなく便秘気味、トイレが若干近い、くらいです。 今の時期で何も症状が無いのは普通のことなのでしょうか?つわりが(今のところは)無いことをラッキーと思うべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • flyaway
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 羊水は腐るの?

    例の芸能人の発言にもありましたが、羊水は腐るものなのでしょうか? いろいろな掲示板を見ましたが、正論だという方や 高齢出産になると難産になり、赤ちゃんにストレスがかかることで 胎内で排便し羊水が汚れるから腐ってるように見える だとか いろいろな事がかかれてましたが、真相はどうなんでしょうか? もしも真実だとしても、公共の電波でバカにするような発言をした あの芸能人は許せません。 その方の名前は出すのも嫌なのであえて伏せておきます。

  • 初診が8週目というのは遅すぎるでしょうか?

    1月24日に妊娠検査薬で陽性がでました。 最終生理の初日が12月22日なのでそろそろ5週目に入っていると思うのですが、先日評判の良い産婦人科に電話をしたところ、そこでは8週目に初診であると言われ、2月19日に予約を入れました。 私は今在米なのですが、アメリカでも6週目から見てくれる産婦人科もあるようです。初診まであと3週間もあるので他の産院を探した方が良いか迷っています。 6週目くらいに胎嚢を確認できないと、子宮外妊娠だった時の処置がおくれる場合があるとも聞きました。早期流産の場合、腹痛がひどくなったり出血が始まるのは何週目でしょうか? そういう兆候があったらすぐに病院でみてもらうつもりですが、そういう兆候がなくても流産または子宮外妊娠しているということはありえるのでしょうか。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 陽性反応と友達の言葉

    こんにちは。 専業主婦、30代、妊娠希望です。 数日前に、思い当たる節があり妊娠検査薬を試しました。超フライングでした(ちょうど着床の頃だと思います。そのような出血も何滴かありましたが今は止まっています。)が、本当に薄い細い線が出ました。その2日後、再検査したら、陰性・・・。まだ生理予定日まで3日あるのでそれ以来、怖くて検査薬は試していません。ちなみに体温は日々上がり気味です。 検査薬で陽性反応があった時に、ついつい嬉しくて友達(子あり)に話しました。フライングしすぎなのはわかっていましたが。。。  私は子宮に問題があり今周期に懐妊できなかったら、不妊治療をスタートするつもりでした。ですので、この陽性反応は本当に嬉しかったんです! 以前も一度陽性反応があった事がありますが自然流産してしまったみたいな事がありました。 その友達にはなしたところ、当然、まずは喜んでくれるだろうと思っていました。しかし、反応は、「あなたの子宮の状態で妊娠は難しいと思うけど(←陽性反応出たのにまずは否定から・・)。。。しかも検査するのが早すぎ!!(←馬鹿にした感じ)、前にも流れてんだから今回もやばいんじゃない??子宮の状態が良くないなら卵も嫌なんじゃない??安全な妊娠にはならない気がする。」 みたいなことをいわれました 。 確かに、友達の言っている事は正しいです。 でも、そんなこといわれたって、今はどうする事も出来ないし、卵が無事に育ってくれる事を祈るのみです。 本当の友達だと思っていた人に、このような事を言われて、私の心はズタズタとまではいきませんが、結構落ち込みました。。。 主人に話したら、 「きっと、おまえ(私)みたいに子供が欲しくてもなかなか出来ないって言う経験をしたことがないんじゃないかな?それか、二人目の子供がなかなかできなくて悩んでいる時のお前の陽性を素直に喜べなかったんじゃないかな??」 といっていました。 確かに、友人は一人目の子供は結婚してすぐできました。 そしてずいぶん前ですが、二人目が欲しいと聞いた事があります。 主人の言うとおりかもしれません。 私は結婚してからまだ子供にも恵まれず、そして主人とも危うい事がありました。今まで色々と困難がありましたがそれがあってこそ、今があります。 子供ができない事で、子供連れの家族に嫉妬を覚えたこともあります。 しかし、本人に直接言うなんてどういう神経をしているのか、と今回感じました。 皆さんはこの件についてどう思われますか? 私の考えすぎでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#142205
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 化学的流産なのに手術

    どなたかよろしくお願いします。 去年の8月、生理予定日に早期妊娠検査薬で薄っすらですが陽性が出たのですが、その5日後くらいから微量の茶色のおりものが出始めた為病院へ行きました。 病院でも妊娠反応は出たものの、やはり薄いので流産しかかっているとの事で薬を貰って安静にしていましたが、その3日後に普通に出血して塊も出てしまいました。 病院へ行くと極初期の流産だけどhcg値がまだ出てるし、子宮外妊娠を否定する為にも手術した方がいいと言われて受けました。 手術自体問題なく終わりその後の生理も順調だし、基礎体温は最初の3ヶ月くらいガタガタでしたがここ最近は安定しています。 今思えば化学的流産だったと思うのですが、その場合でも処置は必要だったのでしょうか? 先生も「ほとんど自然に出ていたよ」とおっしゃっていました。 色々調べてみましたが、化学的流産で手術した例は見つけられませんでした。 このような行為が後の不妊になる事はありえますか? その後なかなか妊娠できないので、手術が原因なのではと思ってしまいます。

    • ベストアンサー
    • min1203
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 検査薬の判定について教えてください!

    こんにちは。 以前も質問させていただきました。 月経周期が大体、24日~28日です。 前回の月経は1/4~1/9です。 排卵日について。 排卵検査薬では15日からLHサージが陽性になり16日には前日よりLHサージが下がりました。ですのでたぶん、15日から17日にかけて排卵があったかと思います。 次回の生理予定日は30日からかと思われます。  本日、生理予定日1週間前ですが、どうにも気になって妊娠検査薬を試してみました(朝2回目の排尿)。使った検査薬は「クリ○ブルー」です。生理予定日から一週間後から使用可能なのはわかっていましたが、どうしても気になり(いつも大好きなお酒がまずくなった事があります)使ったら、数分後、見えるか見えないかの細い線で「蒸発線??」「でも、水色っぽいな??」と言う感じです。本来なら、1.5ミリくらいの線になって出てくると思うのですが、私の場合は0.1ミリくらいの線です。  どうにも判定しがたいのですが、もう少し、感度の高い「チェックわ○ファスト」で翌朝一で試してみればもっとはっきりしますでしょうか??

    • ベストアンサー
    • okm1177
    • 妊娠
    • 回答数1