yun222 の回答履歴

全301件中21~40件表示
  • 妊娠しましたが、高温期はいつまで続くのでしょうか?

    先日妊娠が発覚したものです。 基礎体温を計っているのですが、高温期はどれくらい続くのでしょうか? よく本などで見るのは、高温期が3週間以上続くと妊娠とありますが、妊娠している場合はいつごろまで続くのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • poo0712
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 胎盤が出来る前は栄養はどのように?

    胎盤が出来るのが15週ぐらいという事ですが、その前までは赤ちゃんはどうやって栄養を取っているのですか? 胎盤が出来る前はへその緒から栄養が送られてないのですか? 薬の影響やその他母体からの影響はどのように赤ちゃんに伝わるのでしょうか?

  • 妊娠9週 歯科での治療(セメント消毒薬について)

    現在妊娠21週です。妊娠9週のときに銀歯がはずれ不快感により食事がままならないこともあり歯科にいきました。その際、積極的な治療は安定期に入ってからということで、仮歯(セメント)をつめるだけで終了しました。その時に感じた不安が今もぬぐえません。セメントの味が1日中していたこと。歯に使う消毒薬の味のこと。これらは胎児に影響は無かったのでしょうか。妊娠9週はまだ器官形成期にあたるということで不安です。麻酔やレントゲンについては妊娠本などに書かれているのですが、セメントや消毒薬についての安全性について書かれている本が無いので不安で。もちろん、歯科医には妊娠9週の旨は伝えました。今できる治療ということで、セメントを入れました。けど、甘酸っぱい味が強烈で治療後に不安になって。どなたかご存知の方、経験者の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 7週0日の赤ちゃんの大きさ

    本日妻が2度目の検診に行ってきました。無事に心拍が確認できましたが赤ちゃんの大きさは5.6ミリだそうです。 ネットで見ると7週だと赤ちゃんは12ミリになるようですが我が家の赤ちゃんは小さいのでしょうか? 我が家の赤ちゃんは7週0日で5.6ミリです。

    • ベストアンサー
    • noname#208304
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 尿検査陰性による妊娠だった可能性 

    子供はいません。2月6日(水)が最後の生理日で更年期による生理の遅れ等と思いつつ3月15日(生理周期5週目3日目?と数えるのでしょうか)にむかむかとしたつわりの症状で40代中ばで妊娠?と不信になり翌日は不快なむかむかはありませんでした。その後右寄りのお腹にチクチクした痛みが15から30秒おきに2日程ありました。妊娠検査薬は試さず病院で3月20日(生理周期6週目2日?)午後尿検査の結果、陰性でした。医者からは更年期の前の生理不順との見解でした。(一つだけ誤がった事を伝えてしまいました生理の下血量は5日間はあるのに3,4日程度ですと)周期が短くなっているのは事実です。 翌日から下血のない生理痛の下腹痛が始まり22日(土)に出血がありました。いつもより下血量も多く昨日の下腹痛の痛みは随分前に経験したそうは手術の後の激痛に似た感じでした。勝手に未だ妊娠していてもっと早い時期に検査をしていれば陽性と出ていたのではと今更考えても仕方無いのですが 私の不安の種は想像でもし妊娠していて流産して出血に至るのであれば そうは手術の必要性があるのではという事です。又もしそうなら今後私の体に裏付けのある変容が起こりますでしょうか?又更年期前にこの様な事になった方みえますか? 不安を医者に伝える前に皆さんのご意見を伺いたく書き込みました。 皆さんはどうお感じになりますか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • UVF40
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊娠の可能性わ???

    19にちに行為をしその日に生理になったのですがこれって妊娠しているのでしょうか?? 行為をした2日ぐらいからお腹が痛くなったり、吐き気がしたりと・・ 症状がでています・・・。 私は春高校生になり親元を離れて寮で暮らすのですが、もし妊娠していたら・・・。 一番早くてどのくらいで妊娠とわかりますか??

  • 超音波の写真について

    妊娠7週目の初めての妊婦です。 今日、初めて超音波写真をいただきました。 家に帰って改めて見てみると、 袋の周りは白くなっているのですが、それ以外の部分は黒いままです。 超音波写真って全体的に白っぽいイメージがあったのですが、 これはただ撮り方によるのでしょうか? 先生は何もおっしゃってなかったので、大丈夫だとは思うのですが、 胎盤がちゃんとしてない時期だから安静にしとけ、という事は おっしゃていました。 私の胎盤危ういのかなって不安になってきてしまったのですが、 そんなものなのでしょうか? ちなにみ今日心拍を確認できました。 ピクピク動いている物は自分でも確認きました。 お時間のある方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • josse
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊娠6ヶ月目の胃もたれ?胃の痛み

    今日で妊娠6ヶ月目に入ります。 ここ2~3日前から、胸の下あたり、胃のとこらへんが、きりきり痛みます。 ずっとではないのですが、夕方から始まり、胃もたれなような状態になり、時々きりきり痛み出します。 これは一体何なんでしょうか? 赤ちゃんが大きくなり始めてるから、胃もたれみたいな感じになると聞きますが、それってもっと遅い時期かあですよね??

  • 女性はいくつまで出産できるのですか

    女性はいくつまで子供を産めるのでしょうか。40代までは余裕で作れるといっている人がいたのですが、40代といえばもう閉経の準備に入る時期ではないのでしょうか。40代になれば障害児の生まれる確率もすごく上がると聞いたこともあるのですが、どうなのでしょうか。現代の医学からすると、40代での出産はまったく問題なく、普通なのでしょうか。(初産の場合)

  • 現在すでに母子家庭の出産について。

    友達に相談を受けたのですが私には わからないので ご存知の方がいたら教えてください。 ★彼女は現在、18歳と11歳の子供が二人います。 母子3人暮らしで母子手当ては一人分受給されています。 養育費も前夫から5万もらっています。 でも問題は 現在この状態で妊娠が発覚。 その子の父親の方は遠距離らしく 今 入籍も考えていないそうですが 認知してもらったほうがいいのですかね? 何年か後に赤ちゃんの父親と 再婚するようなことになったら 赤ちゃんにとっては 認知してもらっているほうがいいですよね? 出産費用はここの書き込みで色々読ませさていただいたので 母子家庭でも出ることがわかりましたが、 心配なのは妊娠中や 出産などしたら 母子手当なんかは切られたりしないのでしょうか・・・。 彼が出来て出入りしていたくらいで切られてしまうらしいので 妊娠したらどうなのかな・・・と聞かれたのですが 私自身は母子なんですがそんなことは 知らないんで良かったら 知恵を貸してあげてください。

  • 出産一時金

    妊娠一時金を出産前に頂くには、どうすればいいのでしょうか? 条件などありましたら教えてください。 例えば、妊娠何ヶ月目に入ってからとか有りましたら教えてください。

  • 出産を取り扱っていない病院

    皆様こんにちは。初めて質問させていただきます。どうかアドバイス宜しくお願いします。 私は今、妊娠6週目なんですが、最初生理が送れ病院探しをしていた時に自分で見つけた病院に今日までに2回通院しています。 今住んでいる所に知り合いが居なく病院の評判など情報を聞くことが出来なくてネットで探した病院です。 内診も初めてで緊張の一言だったのですが、看護婦さんの対応も良く病院の雰囲気も良く、何より先生が何でも話せれる気さくな方で、私の不安な点とかにも親切に答えてくれる信頼を持てる先生です。 でも大変な事実に気付いてしまったのですが、今通院している病院は、お産を取り扱っていないんです。 先生にお尋ねしたところ36週前後で提携先の病院に連絡するとの事。 提携先の病院で、今診察してくれている先生が、お産をしてくれるとの事です。それ以上の詳しい事はまだ聞いていません。 私的には今の病院で信頼する事が出来るので、このまま通院し続けたいのですが、やはり母や主人はイマイチという反応です。 やはり早い段階で転院することがベストなんですかね? このような病院のケースで最後まで通院して出産した方などいましたらご意見いただけないでしょうか? 初妊娠という事で正直不安と分からない事だらけです。 色々なアドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#59082
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 母子手帳の交付について

    現在妊娠9週目です。 妊娠が分かったら早めに母子手帳の交付を受けて下さい。と市のサイトで見ました。 私は、産婦人科の先生が交付を受けて下さいと指示がもらえるものだと思っていたのですが・・・ どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#53271
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妊娠発覚ですが、ベビーが見えません・・。

    いつもこのサイトを拝見させてもらっています。 先週末、妊娠が発覚したのですが、袋だけでまだベビーが見えませんでした。最終生理から計算すると2か月半とのことでしたが、普通なのでしょうか…?初めての妊娠で知識もなく不安です。先生は2週間後に来てくださいとおっしゃったのですが・・。先輩ママの皆様、以下のことについて差支えない範囲で教えてください。 1.実家・義実家への報告 妊娠したといってもまだベビーが見えてません。実家・義実家への報告はベビーが見えてからにしましたか?タイミングを教えてください。 2.産婦人科への検診 先生は2週間後に検診とおっしゃってたのですが、先週末の検診の際、あと1週間ぐらいでベビーが見えるだろうと教えてくださいました。私としては今の状態がなんとなく不安で仕方がないので、今週末にも行きたいと思うのですが、2週連続で検診に行かれた方はいらっしゃいますか? 3.つわり つわりはありましたか?あった場合はいつから始まったか教えてください。今現在、全くありません。 4.首都圏の方へ 車は持ってらっしゃいますか?私は東京在住で駅近・病院・消防署・警察・役所・スーパー等も至近なのですが、車は必要なのでしょうか?帰省については遠距離のため、車は使えません。初期費用・および維持費が相当かかるので迷っています。専業主婦で子供が就学前は必要ないのかな?とも思うのですがどうでしょうか? 長文で恐縮ですが、教えていただけましたら幸いです。

  • 個人病院での妊婦検診費用について

    個人病院での妊婦検診の費用について教えてください。 この前妊娠検査薬で陽性と出て、川崎市高津区にある個人病院に行ってきました。 病院ではほとんど大したことをしなかったのに(体重測定・エコー・血圧測定・尿検査)、初診料を含めて1万近く徴収されました。 内訳は保険適用外の部分が7000円で、初診料(+検査費)の部分が3000円弱でした。 二人目の妊娠で、一人目の時は私立の大学病院にお世話になったのですが、検診の費用は5000円弱と割安でした。 個人病院の場合の相場は1回7000円とかなのでしょうか? 初めての時だけ保険適用外の部分が7000円で、それ以降は安くなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Manapie
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 胎嚢らしきものが見えてから次の検査までの期間は?

    こんばんわ。 昨日、妊娠5W2Dで初めて病院に行き、妊娠の検査を受けました。 ただ、昨日の段階では胎嚢らしきものが見えただけで、まだはっきりと 分からないので2~3週間後に来てくださいと言われました。 今の時期は自然流産などもしやすく、できるだけ早く確実に妊娠しているということを知りたいのですが、2週間後(妊娠7週)だと心拍の確認ができると思うのですが、3週間後(妊娠8週)にもなれば赤ちゃんの形も分かり手や足も生えつつある頃だと思うので、行く時期をすごく悩んでいます。(できるだけ詳しい時期のエコー写真を残したいので・・・) でもやはり自然流産のことなども考えると一日でも早く行きたいと思う気持ちが山々です。(実際、たまに下腹部にズキズキとするような痛みがあり不安です) 妊娠初期の検診は4週に1回と聞きましたが、心拍が確認できれば次に病院に行くのは1ヶ月後ということになるのでしょうか?

  • 妊娠初期の食欲

    妻が妊娠しまして、現在7から8週です。 これまで、朝ごはんはほとんど食べなかったような人が、急に朝食欲が出て、食べるようになりました。 また、朝眠く仕方がないようになったと言っております。 こんなものなのでしょうか? 皆様の経験談をお聞かせいただけたらと思います。

  • 妊娠の初期症状がない場合

    妊娠5週半ばで、胎嚢が10.04とありました。排卵日チェックをしているので妊娠週数は間違いないと思います。この大きさは、問題ないのでしょうか。 また、現在つわりもなく、少し下腹痛があった程度で、今は、乳房がはったように感じる以外、なんの初期症状もありません。基礎体温が心なしか下がってきたように思います(はかりかたによってなのかもしれませんが、目覚める直前では37度ありますが、明け方、トイレに立った後だと35度くらい)。 お医者さんからは2週間後にまた検査して出産予定日など割り出しましょう、と言われたのですが、赤ちゃんが育っているのか、不安な毎日を過ごしています。2年前から切望していて、まったくできなかったのですが、現在41歳になり、やっと初めての赤ちゃんを授かりました。 毎週でも行って、何か確認できないのか、などと気ばかりあせります。 よろしくお願いします。

  • 妊娠17週目ですでに4.5kg増・・・・

    妊娠17週目にしてすでに体重が4.5kgも太ってしまいました。 (妊娠前は158cm43kg程度でした) 体脂肪は17%程度だったものが25%ほどになり、尿蛋白が微量出ました。 妊娠初期に一気に3kg太ってしまい、それから気をつけていたのですが 最近は普通に夕飯を食べただけで次の日には1kgくらい余裕で増えています。 毎日散歩をして、週1回ヨガに通っていますがちっとも痩せません。 病院の方針で6kgまでしか太らないようにと言われているのですが、このままでは体重オーバー確実です。 最近は体重管理が出来ない事にストレスを感じて苛々してしまいます。 そしてたまに過食嘔吐してしまいます。吐いても痩せはしないのですが(それがまたストレスに・・・)こんな事して赤ちゃんに絶対良くないと思うのにコントロールできません。そしてこんな事夫にも先生にも怖くていえません。 食べたい欲求が抑えられなくなってきてどうしたらいいのか分かりません。体重管理のコツやアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108164
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊娠6週目なんですが

    30代後半ですが初妊娠のものです。 先週病院へ行き「5週目ですね」と言われました。 次は8週目に来て下さいと言われてますが、ちゃんと育ってるのかすごく心配です。 原因として ・便秘がひどく力んでしまってお腹が痛く(はる?)なったこと(出血などはありません) ・週末に主人と仲良ししてしまった(中ではだしてません) 高齢妊娠ということは、やはり初期流産の可能性も高くなるのでしょうか? 自分が妊娠したことにまだ実感がなく「本当にちゃんと育ってる?」と不安な毎日を過ごしています。 心拍を確認できれば落ち着くのでしょうか? 近いうちに確認しにいったほうがいいのかな..