toshihisakasiwa の回答履歴

全470件中81~100件表示
  • 農薬の有効期限

    久々、芝生に殺菌を撒こうとしました。ラベルをみたら有効期限が書いてあるようで迫っていました。吉兆ではありませんが10月が期限なら10月31日が使えて11月1日が使えないことはないと思います。趣味としての使用はどの程度余裕があるのでしょうか?

  • 農薬の有効期限

    久々、芝生に殺菌を撒こうとしました。ラベルをみたら有効期限が書いてあるようで迫っていました。吉兆ではありませんが10月が期限なら10月31日が使えて11月1日が使えないことはないと思います。趣味としての使用はどの程度余裕があるのでしょうか?

  • 劇物扱いの薬剤

    劇物扱いの薬剤(農業用:毛虫を殺す薬) は資格がなくとも散布することは可能ですか? 保管・販売だけは資格が必要なのですよね?

  • 秋じゃが

    秋じゃが用として「デジマ」を植えました。 (これは問題ありません。) 質問したいのは、春に獲れた「きたあかり」を普通に保存しておいたら、いくつか芽を出してきましたので、それを秋じゃが用として植えていいものかどうか。また、今植えて、できたものを来年の春作用として使ってもいいのかどうか。以上2点、よろしくお願いします。

  • 耕運機のメンテナンス

    日曜野良仕事をはじめました。知人より小型耕運機(5馬力程度)を借りています。長年倉庫で放置してあったらしく、ガソリンタンクから錆が流れて詰まるためかスムーズに動きません。燃料ホースを掃除しながら使っています。燃料タンクを薬品で清掃したら改善するとも聞きました。まったくの素人です。使用する薬品名(商品名)、方法等、また、別の方法もあればおしえてください。

  • 土の消毒

    春ビオラなどに使った鉢やプランターの土を使いたいのですが、ビオラは葉っぱが白いカビのようなものがつく病気になっていたので、土を消毒してから使おうと思います。お湯をかけて消毒しようと思いますが60度では、消毒になりますか?(給湯機の温度が60度までしか上がらない)コンロでは少量のお湯しかわかせないもので・・・・・

  • 胡瓜の種蒔きについて

    いつもお世話になります。 今年7月に胡瓜の苗を購入し定植したのですが、 全滅してしまい、諦めきれないので秋胡瓜の種を購入しました。 袋の裏には 種蒔は8月上旬まで(中間地域)とあったのですが、 1か月の遅れ位では なんとかなるのかな?と思い 種を蒔いてみる事にしました。 ポットに種を蒔いて、昼は日向に 夜は玄関に入れて管理 しようと思うのですが、他になにか良い知恵などありましたら 宜しくお願いします。

  • 石灰窒素と有機液体肥料について

    いつもお世話になります。 収穫の終わった土を掘割、雑草などのごみを入れ、埋める前に 石灰窒素と米糠をまぜ、 その上から 万能有機液体肥料を3000倍に薄めたものを散布して土をかぶせたのですが、そこに定植した胡瓜が全滅してしまいました。 おそらく 石灰窒素に有機液体肥料を直接かけてしまったためだと思うのですが、 今後その場所は どのように処置すればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 枝豆栽培

    私は、趣味程度に家庭菜園をやっています。 今年5月下旬近くのホームセンターで枝豆の種を購入し 畑にまきました。順調に芽が出て葉が出て50cm位に なり枝豆の房が付き始めました??? 房は大きいのに、房の中の豆が大きく育ちません 本を見ながら栽培したつもりですが、 何が足りなかったか分かる方アドバイスして下さい。 3~4年前にも枝豆をやりましたが、同じような事が ありました。

  • コシヒカリの倒伏について

    毎年、コシヒカリを120a程度耕作しております。 そして、毎年悲しい程倒伏しております。(T_T) (特に大豆耕作後の田んぼはひどいです。) そこで、対策方法を教えてください。 JAによる土壌調査によると PH・苦土・加里・りん酸は平均値で、遊離酸化鉄が多く、腐植・けい酸・石灰が少ないとなっています。 田植えはゴールデンウィークにペースト施肥田植機(三菱)にて行い、 6月中旬にけい酸加里をやります。(もしかしたら、ペースト施肥田植機が悪いのかも・・・と思っています。) ・・・で稲刈り2週間前位になると小雨でもべったり倒れてしまいます。 来年こそは、絶対に倒伏しないコシヒカリを作りたいです。 稲刈り直後からの対策をご伝授下さい。

  • トマトの雨よけについて

    桃太郎などのトマトはビニール被いをするのが定石のようです。 質問その1 これはそもそも、どういう目的なのでしょうか? (実が割れるのを防ぐときいたことがありますが・・・) そしてそのために・・・、 1.樹や実に雨がかかるのを防ぐ。 2.雨によって根から大量の水分を吸うのを抑えるため。 どちらかと思うのですが、疑問があります。 〇今年は被いをしませんでしたが、雨はほとんど降らないので、1.の効果は被いをしないのと同じです。また、2.の効果も同様です。ですが、「甘太郎」という品種ですが、よく割れます。「大型福寿」は割れはひどくないです。 品種といろいろの複合条件の結果だと、すればそれまでですが・・。 〇専門農家の方は、被いをしていても、灌水をするそうです。 雨の程度にもよるのでしょうが、そうであれば、雨よけは、1.の目的と想像することになります。私の畑のトマトひどい干ばつですが実はよくなります。そして割れます。干ばつのせいで割れるのなら、雨よけは、割れを防ぐためではない、ということになります。雨よけは難のためでしょうか? 質問その2 トマトは実を収穫した段の葉っぱはみんな切り取ってしまう、という方法は何のため?、以後の収穫のための効果があるのでしょうか? 葉っぱは栄養の生産工場ですから、下の方の葉っぱでも全体の助力に なるのでは?と素人考えで思ってしまいますが・・・。順々に樹の背丈を低くしていくための便宜でしているのでしょうか? 以上、とりとめのない質問で、すみません。 雨被いの目的についてのあれこれ、収穫済み段の葉っぱの切除について、以上要点は二点です。 どなたか、詳しい方、お教えください。

  • トマトの雨よけについて

    桃太郎などのトマトはビニール被いをするのが定石のようです。 質問その1 これはそもそも、どういう目的なのでしょうか? (実が割れるのを防ぐときいたことがありますが・・・) そしてそのために・・・、 1.樹や実に雨がかかるのを防ぐ。 2.雨によって根から大量の水分を吸うのを抑えるため。 どちらかと思うのですが、疑問があります。 〇今年は被いをしませんでしたが、雨はほとんど降らないので、1.の効果は被いをしないのと同じです。また、2.の効果も同様です。ですが、「甘太郎」という品種ですが、よく割れます。「大型福寿」は割れはひどくないです。 品種といろいろの複合条件の結果だと、すればそれまでですが・・。 〇専門農家の方は、被いをしていても、灌水をするそうです。 雨の程度にもよるのでしょうが、そうであれば、雨よけは、1.の目的と想像することになります。私の畑のトマトひどい干ばつですが実はよくなります。そして割れます。干ばつのせいで割れるのなら、雨よけは、割れを防ぐためではない、ということになります。雨よけは難のためでしょうか? 質問その2 トマトは実を収穫した段の葉っぱはみんな切り取ってしまう、という方法は何のため?、以後の収穫のための効果があるのでしょうか? 葉っぱは栄養の生産工場ですから、下の方の葉っぱでも全体の助力に なるのでは?と素人考えで思ってしまいますが・・・。順々に樹の背丈を低くしていくための便宜でしているのでしょうか? 以上、とりとめのない質問で、すみません。 雨被いの目的についてのあれこれ、収穫済み段の葉っぱの切除について、以上要点は二点です。 どなたか、詳しい方、お教えください。

  • トマトの雨よけについて

    桃太郎などのトマトはビニール被いをするのが定石のようです。 質問その1 これはそもそも、どういう目的なのでしょうか? (実が割れるのを防ぐときいたことがありますが・・・) そしてそのために・・・、 1.樹や実に雨がかかるのを防ぐ。 2.雨によって根から大量の水分を吸うのを抑えるため。 どちらかと思うのですが、疑問があります。 〇今年は被いをしませんでしたが、雨はほとんど降らないので、1.の効果は被いをしないのと同じです。また、2.の効果も同様です。ですが、「甘太郎」という品種ですが、よく割れます。「大型福寿」は割れはひどくないです。 品種といろいろの複合条件の結果だと、すればそれまでですが・・。 〇専門農家の方は、被いをしていても、灌水をするそうです。 雨の程度にもよるのでしょうが、そうであれば、雨よけは、1.の目的と想像することになります。私の畑のトマトひどい干ばつですが実はよくなります。そして割れます。干ばつのせいで割れるのなら、雨よけは、割れを防ぐためではない、ということになります。雨よけは難のためでしょうか? 質問その2 トマトは実を収穫した段の葉っぱはみんな切り取ってしまう、という方法は何のため?、以後の収穫のための効果があるのでしょうか? 葉っぱは栄養の生産工場ですから、下の方の葉っぱでも全体の助力に なるのでは?と素人考えで思ってしまいますが・・・。順々に樹の背丈を低くしていくための便宜でしているのでしょうか? 以上、とりとめのない質問で、すみません。 雨被いの目的についてのあれこれ、収穫済み段の葉っぱの切除について、以上要点は二点です。 どなたか、詳しい方、お教えください。

  • 千葉農業大学

    千葉農業大学校についてご存知の方、教えてください。定員は80名とありますが、倍率はどれぐらいなのでしょうか。また、親が農家ではないものでも、その後仕事につくことができますでしょうか

  • トマトが赤くなりません

    ミニトマトを栽培しています 順調に花も咲いて実もなってきました しかし、2週間以上たつのに最初に出来た実が 赤くなりません。 なにが原因でしょうか。 60cm位のプランターで5株植えています。 一株あたり20個以上実がなっています。 初心者ですのでホームセンターで買えるもので 対策を教えてください。

  • キュウリの苗のつくり方

    キュウリ栽培で 買った苗は 早くから実がつきます 自分で種から苗を育て 畑に植えても 中々実がついてきません 早くから 実がついてくる様な 苗を作る方法を教えて下さい

  • 鍬と鋤の違い

    鍬(くわ)と鋤(すき)は何が違うのでしょうか? 実物を見て、鍬か鋤かを判別したいです。 よろしくおねがいします。

  • ベランダのピーマンが葉ばかり茂ってます。実が落ちないようにしたいです

    ベランダでピーマンを育てています。 ●10号鉢 ●日当たり・・・朝~13時頃まで 3種類のピーマンを育てているのですが その1種類が すごく巨大になっていて たくさん花がついていたので これは いっぱいピーマンが獲れるぞ!と期待してたのですが 葉ばかり茂り。花はたくさん咲きますが 実が大きくなる前に ポロっと落ちてしまいます。 水やりも適度にしてますが。。。。。 肥料の吸いすぎでしょうか? 他のピーマン株は 普通の大きさですが順調に実が大きくなって きています。 ピーマンの枝を切り戻しするとか なにか いい肥料とかあるのでしょうか? このまま葉ばかり茂って実がひとつもならないのでは? と心配です。

  • サツマイモのマルチについて

    サツマイモはマルチか、そうでないかで、食味において違いがあると言われていますか? 私は去年初めて、サツマイモを作りました。マルチがけで。 しかし、近所の方から頂いたサツマイモのようにホクホク、ポロポロしていず、ベットリしたものでした。 元々の土質、環境、施肥法など条件はたくさんあると思います。(ちなみに、前作はタマネギ、苦土石灰・堆肥・48で作りました) 元肥は刈り草の完熟堆肥・草木灰・モミガラの薫炭でした。それ以外のチッソなど施していません) リンサンが食味に反映するとのことを知りましたので、今回は過リン酸石灰を使おうと思っています。 それは別として、マルチの食味に関しての影響は、一般的になにか言われているのでしょうか? なにかご指導お願いします。

  • サツマイモのマルチについて

    サツマイモはマルチか、そうでないかで、食味において違いがあると言われていますか? 私は去年初めて、サツマイモを作りました。マルチがけで。 しかし、近所の方から頂いたサツマイモのようにホクホク、ポロポロしていず、ベットリしたものでした。 元々の土質、環境、施肥法など条件はたくさんあると思います。(ちなみに、前作はタマネギ、苦土石灰・堆肥・48で作りました) 元肥は刈り草の完熟堆肥・草木灰・モミガラの薫炭でした。それ以外のチッソなど施していません) リンサンが食味に反映するとのことを知りましたので、今回は過リン酸石灰を使おうと思っています。 それは別として、マルチの食味に関しての影響は、一般的になにか言われているのでしょうか? なにかご指導お願いします。