toshihisakasiwa の回答履歴

全470件中21~40件表示
  • 1.5m2の家庭菜園に消石灰を約800gと同時に有機肥料を約1kgを同

    1.5m2の家庭菜園に消石灰を約800gと同時に有機肥料を約1kgを同時に散布してしまいました。消石灰の量を間違えており、肥料も同時に散布してはいけないのでは? どのように対処すればよいか教えたください。

  • ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・

    ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・ 先日通信販売でミニトマト苗とマイクロトマトの苗を購入しました。 ベランダでプランターに植え替えて(※プランターは別々)約10日ちょっとたちました。 最初のうちはまったく問題なかったのですが、3,4日前くらいから両方の苗が下のほうにある葉から変色しはじめました。 ベージュ色になりそこだけ薄くなったような感じになっています。 上のほうの新しい葉は変化なく、きれいな緑色のままです。 茎もへたってはなく元気にたっています。 今はミニトマトが30cmほど、マイクロトマトが20cmほどの高さまで育っています。 コレは何かの病気でしょうか? 2晩ほどものすごく寒い時があったので、霜(寒さ)にやられたのでしょうか? 同時期に植えたバジルやミントの苗は元気なままです。 原因と対処法など教えていただけたらと思います。 参考になるか分かりませんが写真を添付します。

  • コマツナの葉に斑点が・・・

    ベランダで野菜を栽培しています。 最近の天候不順のせいか、コマツナの葉に異常が見つかりました。 まだ本葉5枚ほどの段階なのですが、2枚の葉に写真のような小さな斑点が現れました。 ミズナの一部にも同様の傾向がありました。 農薬を使うべきか、葉を切り取るべきか悩んでいます。 また、この葉(苗)は間引きしたとしても食べない方が良いでしょうか。

  • 土壌改良 礫の処理

    この度、駐車場拡張の際に造園業者に庭木を全て撤去してもらい 外構工事後に新たにできた植栽スペースのガラ取り処理をしました。 基礎ブロック沿い約6mのエリアをショベルで幅50cm深さ50cm程の溝を掘り起こしてレーキで砕いて20cm~3cmの礫を手で取り除き土をブレンドして埋め戻した所です。  植栽する木を選定中ですが、2人位の方から、礫を皆取り除くと、 (1)水が逃げて根が落ち着かない、(2)根を石がしっかり抑えてないと大きな木が育たないと言われました。 溝の底の方にでも、有る程度、礫を残した方がいいのでしょうか?

  • 緑肥作物はクローバーが一般的でしょうか

    土壌改良・雑草を抑えるために緑肥作物を育てようと考えています。 30坪ほどの畑です。 クローバーが一般的でしょうか?

  • 親戚から玄米を送ってもらってますが騙されてるのかな?

    親戚から玄米を送ってもらってますが騙されてるのかな? 品種は判らないのですが30kg9000円と相場だと思います。 安くもなく高くもないのですが・・・親戚なのに?と思いながら買ってます。 それが旨いなら全然構わないのですが、正直不味いです。 ネットで新米を購入しました。それと比べたら歴然!雲泥の差です。 親戚のは精米したてでも黄ばんでいて臭いんです・・・ 農家で米を作っているのに新米時期に古米を送ってくるのか?と不信感さえ覚えます。 「味なんか分かんないだろうから備蓄米処分で儲けにしてしまえ」なんて考えなのではとも思ってしまいます。 新米の時期に明らかに新米とは思えないのですから・・・ だまされているのでしょうか? 農家の仕組みに詳しい方教えてください。

  • 牛糞堆肥の施肥量

    牛糞堆肥について、いくつか疑問があります。 先日牛舎に行って、発酵途中の熱い牛糞を300kgほどもらってきました。市販の肥料袋15袋ほどに詰めたのですが、わけあって袋の口をあけたまま、小屋の中で2ヶ月近く放ったらかしにせざるを得ず、このほどようやく袋から出して一カ所に積んだのですが、もう匂いもせず、発酵もしていません。 これは、発酵済みと考えていいのでしょうか。 あと、市販の発酵牛糞の袋などには、10アールあたり300~750kgほどの施肥が基準だと書いてありました。 しかし、野菜づくりの本を見ますと、人によっては10アールあたり3tも施肥していたり(その方は2年目に生育障害を起こしていましたが)、2t施肥して「少し多めかな」というような記述をしている方もいます。 その土地によって事情は違うのでしょうが、こうも施肥量に違いがあると、少々混乱します。 また、牛糞の肥料成分は非常に少なく、10アールあたり3tあたえたとしても肥料成分そのものは非常に少ないようです。それなのに、なぜ野菜は肥料過多による生育障害を起こすのでしょうか。 以上より、質問点はみっつあります。 1.発酵途中の牛糞を肥料袋に詰めたまま2ヶ月放ったらかしにして、現在匂いがなく発酵していない状態なら、発酵したと考えていいのでしょうか。 2.牛糞の施肥量はなぜこれほど人によって差があるのでしょうか。おおまかに考えたときに、畑に対する適量はどれくらいなのでしょう。 3.牛糞のように肥料成分が少ない肥料を、畑にたっぷり施して、それでも野菜が育つための施肥量に及ばないにも関わらず、野菜が肥料過多で生育障害を起こすのは、なぜでしょうか。 長文になりましたが、おわかりになるところだけでもけっこうですので、ぜひよろしくご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#106108
    • 農学
    • 回答数2
  • 崩壊マルチについて

    先日、崩壊マルチというものがあるのを知りました。 生分解性のマルチということで、うちの畑でも使ってみようかと思っているのですが、いくつか疑問に思うことがあるのです。 原料が石灰ポリとポリオレフィンとのことで、光や雨で崩壊した後のマルチはそのまま土にすきこんでも無公害だということなのですが、これは、エコロジーの観点から考えて、問題はまったくないと考えられるでしょうか。 つまり、ふつうのビニールマルチを使うよりも崩壊マルチを使うほうがエコロジーになり得るのか、それとも、結局石油資源に頼ることに違いはなく、エコロジーという観点からみれば疑問が残るのか、お教えいただきたいのです。 また、このマルチを何十年という長期間に渡って使用しても、畑に全く問題はないといえるでしょうか。 不勉強な質問で申し訳ないのですが、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#106108
    • 農学
    • 回答数2
  • サヤエンドウの葉色

    畑に植え付けたサヤエンドウの葉色が薄いです。 草丈は50cmくらいです。どうしたらいいのでしょうか? 

  • 虫害の出たエンドウの対策

    この秋にベランダ菜園を始めた者です。 11月の初旬にスナップエンドウを種まきし、現在15苗程が順調に育ってはいるのですが、かなり早い段階からハモグリバエの幼虫が大量発生して困っています。 他の野菜(二十日大根、ルッコラ、チンゲンサイなど)にも多少は発生していましたので、仕事が忙しいこともあり、初期の頃はあまり気にとめていなかったのですが、気がつくと大変な事になってしまい、冬休みになってから葉をチェックしてはつぶす毎日です(泣)。 エンドウは虫害がでやすいようですが、他の質問を拝見すると収穫が近い春頃にやられている方が多く、この時期に大量にやられてしまっている事が不安になります。また、この作業を収穫まで毎日続けられる自信がありません。 虫害には寒冷紗が良いとの事ですが、この段階から使えるのでしょうか?また、今日みたらうどんこ病のようなものも発生しているようです。 ここまできたら、あきらめてしまうのがいいのかなと考えてしまいます。 どなたか、こうした方が良いのでは、というよい知恵がありましたらご教授お願いいたします。

  • ジャガイモのあとにサツマイモを植えても大丈夫でしょうか

    土地を借りて耕しています。有効に活用するため、 (1)ジャガイモを収穫した後の畝に、サツマイモを植えても大丈夫でしょうか。 (2)タマネギを収穫した後の畝に、サツマイモを植えても大丈夫でしょうか。 (3)エダマメを収穫した後の畝にエンドウやソラマメを植えても大丈夫でしょうか。 (4)逆に、エンドウやソラマメを収穫した後の畝に大豆を植えても大丈夫でしょうか。 (5)大豆は連作はダメと聞きましたが、翌年にエンドウやソラマメを植えても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 肥料の硝酸アンモニウムがヤフオクで100g90円で販売されていますが、(硝酸カリウムは150円らしい)

    もっと安く買える所は無いでしょうか? 一応、20kgくらいであれば、量当たりの価格はヤフオクのものより 安くなるのですが、500gもあれば十分ですので、そこまで金はかけられません。 ですので、ヤフオクよりもっと安い所があれば教えていただけると幸いです。 ※ちなみに、硝酸カリウムは販売リストに載っているのに、出品されていないのですが、出品者に言えば、出品してもらえるのでしょうかね? よろしくお願い致します。

  • 熔リン系の肥料ってどこで売っていますか

    イチゴの肥料として熔リンがよいと聞いたので探しています。 名古屋市内、周辺のホームセンターなどで熔リン系の肥料を売っているところをご存じでしたら教えてください。 名古屋市内の(近くの)カインズとカーマにはありませんでした。 ※リンが多めの肥料とか、「イチゴ用肥料」はありました。

  • 肥料の3要素

    市販肥料の袋に「5-7-5」とか「7-7-7」とか書いてあります。 これは、肥料の3要素「窒素・リン酸・カリ」の割合だと思っていました。今まではあまりしっかり見たことはありませんでしたが、よく見ると「5-5-5」とか「10-10-10」とか「15-15-15」とか言うのがあります。 と言うことはつまり割合(相対値)ではなく、絶対値が書いてあるのでしょうか。このあたりの情報をご存じでしたら教えてください。

  • ミニトマトの根に瘤がありました。その場所にきぬさやを植えても大丈夫でしょうか

    家庭菜園をしています。ミニトマトが終わったのでひいたところ、根に瘤がありました。支柱や鳥よけのきゅうりネットがそのままなので、その後に、きぬさややモロッコのような豆科の植物を育てようとおもっています。 根こぶ病かなと思ったのですが、普通によく収穫できましたし、トマトには根こぶ病はないらしいので、原因がよくわかりません。トマトは去年も同じ場所でした。こぼれた種から発芽したので、今年はそのまま育ててみました。なので連作障害かなとも思いますが、多少皮が固いくらいで、弊害はなかったです。 豆科の根粒菌というのは窒素分の固定に役立つとありますが、どういう意味でしょうか。このまま播種しても大丈夫ですか。

    • ベストアンサー
    • noname#259971
    • 農学
    • 回答数2
  • 白菜が虫に食われて困っています。

    お世話になります。 冬野菜をと白菜の苗を植えました。 順調に育ったかと思っていましたが外の葉2枚が大きくなった時から 虫食いが始まりました。 ヨトウ虫かとオルトラン粒剤をまきトアローCT1,000倍を噴霧しましたが、今朝(台風後)見ますと中の若い葉まで食わていました。 他の白菜も同様の被害にあっています。 とりあえず虫食い状態の葉は切り取りましたが、今後どうしたらよいか 経験不足でわかりません。 どなたかお教え下さい。 尚同様の質問も出ている可能性はありましたが、確認せず投稿しておりますのでお許し下さい。

  • 下等米や下米って古米のことでしょうか?

    読み方と意味を教えてください。

  • ダイコンの病気 黒斑病/黒斑細菌病/軟腐病

    露地栽培で大根を育てているのですが、病気になったみたいです。 調べてみるとおそらく、黒斑病/黒斑細菌病/軟腐病のどれかだとわかりました。 そして、よく効く薬剤として「カスミンボルドー」が紹介されていたのですが、 近隣のホームセンターに売っておらず困っております。 それで、教えていただきたいのは、 (1)市販されているもので、上記の病気に効く薬剤のご紹介 (2)この病気の対処法として、薬剤散布以外にやっておくべきこと 以上の件で、ご教示願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スイカの病気2

    ちなみにこちらも…

  • 葱苗の栽培方法

    葱の種を撒いて苗を栽培しようと考えています。 何か留意する点がありましたら教えてください

    • ベストアンサー
    • miki216
    • 農学
    • 回答数2