bachan731 の回答履歴

全138件中121~138件表示
  • BMW318Mスポーツのタイヤサイズ

    純正の17インチから18インチへ変更をしたいのですが 検討してるホイールが18×8.5Jとなっています。 この場合、タイヤサイズは前後とも同サイズがいいのでしょうか? それとも、フロント225、リア255とかでしょうか? よろしくお願いします。

  • BMW318Mスポーツのタイヤサイズ

    純正の17インチから18インチへ変更をしたいのですが 検討してるホイールが18×8.5Jとなっています。 この場合、タイヤサイズは前後とも同サイズがいいのでしょうか? それとも、フロント225、リア255とかでしょうか? よろしくお願いします。

  • リサイクル料金について

    リサイクル料金というのはどういうもので、車検の時に払うのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#177781
    • 国産車
    • 回答数3
  • 軽自動車の名義変更方法について

    お世話になります。 個人売買で軽自動車を売ろうかと考えているのですが、 名義変更のトラブルなどが心配です。そこで 相手が遠方(陸運局の管轄が違う場所)の人だった場合に 先にこちらで相手の名義に変更することは出来るのでしょうか? こちらで相手の名義に変更してから車両を渡すことが できれば安心なのですが。。。やっぱり無理でしょうか?? 自分で調べれる範囲は見てみたのですが、良くわからなかったので どなたかご教授願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 軽自動車の保管場所届けについて

    現在私の住民票は軽自動車の保管場所届けが必要なAと言う所にありこちらに住んでいます。そして田舎に別荘がありまして現地用に軽トラックを買いたいと思っております。別荘には駐車場もあり車をおくことに問題はありません。さてここで軽トラを買うにあたりやはりAで保管場所届けをしなければいけないのでしょうか?これですと新たに駐車場を契約する必要があるのでできれば避けたいので借りないですむ方法がありましたら教えて下さいませ。

  • 自動車の重量税の返金

    自動車の重量税って、車検のときにこの先2年分を前払いで支払うんですよね? だとすれば、廃車にしたら残期間分の重量税は返金されるのでしょうか? 廃車後、通常はどれ位後に返金されますか?

  • 保冷車のハコの部分だけ探してほしいといわれました。

    会社で、物置に使いたいからと保冷車のハコの部分を探してほしいと言われましたが、そぉいうものをネットで購入出来るのでしょうか?? オークション以外でご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 回さないと回らなくなるエンジンになる???

    「回さないと回らなくなるエンジンになる」と耳にしますが、 二輪+四輪の二十数年の経験で私はそのようなに感じた事がないのですが 本当にそうなんでしょうか?そうならその理屈は?

  • 軽自動車の名義変更方法について

    お世話になります。 個人売買で軽自動車を売ろうかと考えているのですが、 名義変更のトラブルなどが心配です。そこで 相手が遠方(陸運局の管轄が違う場所)の人だった場合に 先にこちらで相手の名義に変更することは出来るのでしょうか? こちらで相手の名義に変更してから車両を渡すことが できれば安心なのですが。。。やっぱり無理でしょうか?? 自分で調べれる範囲は見てみたのですが、良くわからなかったので どなたかご教授願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • BMWを購入しても大丈夫ですか?

    1999年製のBMW323(E46)、走行距離約65000kmの購入を検討しております。車両代金は予算にぴったりなので購入したいのですが、輸入車は国産車以上に買ってからの維持費やメンテナンス代がかかるとよく聞きます。そこで以下のような疑問があるのですが、どうぞ教えてください。 1.故障の確率は国産車よりは高いのか? 2.やはり故障の場合の部品代や工賃も高いのか?どのくらい国産車と違うのか? 3.国産車との日常のメンテナンスの違いはありますか?またそれはどうしてそのようなメンテナンスが必要なのか? 4.BMWに乗って後悔しているところはどこか? 5.その他購入にあたり、または購入後に注意することはあるか? 以上是非ともBMWオーナーさんのご意見を教えてください。

  • 左ハンドルの英国車がなぜ輸入されているのですか

    左ハンドルのロールスロイスを2回見かけたことがあります。(もちろん日本国内でです) 英国は、日本と同じ右ハンドルの国なのに、なぜ左ハンドルのロールスロイスが輸入されているのでしょうか? 左ハンドルのジャガーを見かけたという人もいます。

  • 軽自動車の車庫証明

    実家はさいたま市にあり、 家から徒歩30秒の距離に駐車場を借りているのですが、 実家を出て東京都内に引っ越し、 住民票も、現在住んでいる区に移動しています。 現在、車の名義も車庫証明も一切合切 私の名義になっているのですが、 金銭面での都合もあり、車は実家に置いたままでいたいと思っています。 ですので、車を使用するのは週末実家に帰った時だけになります。 この場合やはり、車の所有者は実家に住んでいる家族に 名義変更しなければいけないのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、「保管場所の届け出」の中にある、 「使用の本拠の位置」というのは、 実家に帰った時のみ車を使用する、という事で該当しないのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃれば、 ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 一時抹消登録証明書って…

    先日、損保会社から「事故車の車検証を送ってくれ」と言われたので、その業者に依頼すると 車は処分したので車検証はなく、その代わりとして「一時抹消登録証明書」がFAXされてきました。 事故当時、その業者からは「修理代は100万以上かかる」と言われ、 確かに大破していたので、言われるままに廃車処理をお願いしたのですが この「一時抹消登録証明書」とはどういうものなんでしょうか? この業者は、信頼できる処理を行ってくれているのでしょうか? 「一時抹消登録証明書」の中に、新しいナンバーが記載されているのですが 廃車と言ってて転売するのでしょうか?

  • 車の一時抹消から重量税の還付

    中古車を購入しそこで前の車の廃車をお願いしました。車検が残っているので重量税の還付等の話もしてあるのですが、本日一時抹消のコピーがきました。所有者はもう車屋さんになっているのですがこの状態から抹消登録、重量税の還付申請すると還付先は車屋さんになってしまうのでしょうか?いろいろ調べましたがよくわからないのでわかる方教えてください

  • 軽自動車の名義について

    以前住んでいた所の市役所からハガキが届き発覚したことです。 ※ハガキ=住所変更・軽自動車税についてのものです 母親が5年ぐらい前に購入した軽自動車の所有者名が私になっているようで 無断で勝手に使用されていたことを知りました。 それまでは私にハガキ等を見せていないので気が付きませんでした。 市役所にそんな車は母親が購入したもので何もしていないと言っても3月までに廃車等の処置をしないと税が掛かりますと言われます。 軽自動車の鍵は母親しか持っていないし、どこで購入したのかさえわかりません。 現在、母親とは交流がなくいい雰囲気ではありません。 そんなのは知らないし自分の金で買ったのだから触るなと対応してくれません。 昨年12月に自動車保険を勝手に抜けてしまっているので事故が起きた場合に所有者にも責任が出てくる場合があるとも聞きます… 勝手に名義を使われてしまった場合、どう対処すればいいのでしょうか

  • 軽自動車の名義について

    以前住んでいた所の市役所からハガキが届き発覚したことです。 ※ハガキ=住所変更・軽自動車税についてのものです 母親が5年ぐらい前に購入した軽自動車の所有者名が私になっているようで 無断で勝手に使用されていたことを知りました。 それまでは私にハガキ等を見せていないので気が付きませんでした。 市役所にそんな車は母親が購入したもので何もしていないと言っても3月までに廃車等の処置をしないと税が掛かりますと言われます。 軽自動車の鍵は母親しか持っていないし、どこで購入したのかさえわかりません。 現在、母親とは交流がなくいい雰囲気ではありません。 そんなのは知らないし自分の金で買ったのだから触るなと対応してくれません。 昨年12月に自動車保険を勝手に抜けてしまっているので事故が起きた場合に所有者にも責任が出てくる場合があるとも聞きます… 勝手に名義を使われてしまった場合、どう対処すればいいのでしょうか

  • 私は初心者でたまたま知り合いが外国に行くということで車を譲ってもらいました。後1年で他県に引越し、さらに弟も社会人になるので初心者には中古が最適かと思われるので譲り、私は軽の新車を買います。今は、ワゴンRの大体10年式に乗っています。ワゴンRを買おうかと考えてますが、なにかおすすめを・・・。タントカスタムと思ったのですが、軽は昔からスズキがいいと言われてると聞きました。

    • 締切済み
    • noname#22434
    • 国産車
    • 回答数6
  • 軽自動車の所有者変更手続きについて教えてください

    現在、Aが所有する軽自動車をBの所有にするための手続きはどこに行って、どんな書類を提出すればよいのでしょうか。 また、この譲渡手続きをCという人物が代行する場合には、どのような委任状が必要でしょうか。 よろしくお願いします。