egaetoteage の回答履歴

全444件中141~160件表示
  • ライトをつけていなくてライトのスイッチをオンにしていると

    こんにちわ。時々夜に乗った後に車のライトのスイッチをひねったままエンジンをきってしまうことがあります。ライト自体は消えているのですが、それでもバッテリーやその他に影響するものなのでしょうか。 もし、そうでなければ以前、うっかり夜にライトつけそびれそうになったことがあったので暗くなるとつくようにスイッチをひねったままにしておきたいなあ、と思いまして・・・。 普通に考えればライトがついていないのだから問題ないと思うのですが、あまり車の仕組みに詳しくないのでよろしければアドバイスお願いします。

  • オーバードライブ

    AT車ですがギアの側面などについてるあのボタン。 どういう時に使うのですか? また、なぜOFF表示(点灯)なのかわかりません。ONならわかりますが。

  • 飛行機搭乗時、いつ耳に負担がかかるのか・・・?

    飛行機の搭乗に際して、一番耳に負担がかかるのは一体「いつ」なのでしょうか? 離陸して機体が上昇している間はずっと同じ位、負担がかかるのですか? それとも、離陸してぐんぐん上がっていっている時だけ? 同じように着陸態勢に入った時の下降時も・・・ 子ども達との飛行機で、いつ授乳を・・(いつ飲み物を)と毎回迷っていますのでご存知の方に教えて欲しいです。ベストタイミングを!

  • ローマ字変換

    いつもローマ字変換で入力してますが 突然、(ひらがな)がでて困ってます 例えば、(おはよう)と入力すると (らくちんらな)と出ます 直し方を教えてください よろしくお願いいたします

  • けん引車のバックで、前がギリギリになるんです(泣_

    ただいま、明石の試験場で、けん引車の試験を受けてまして、実は今日で15回も受けています。 普通車しかもってなかったので、けん引車の最初の5回くらいは大型車になれるための練習のつもりで試験受けてましたので、それを差し引いても10回は超していることになります。 さて、牽引車のバックなんですが、右バックにしても左バックにしても、絶対に前が厳しくなります。 つまり、車庫にトレーラーを入れてしまいそうになる際に、戻したくても戻せない(実際はギリギリで戻したり戻せなかったりという)状況で、 右バックなら左前輪が、左バックなら右前輪が、それぞれキュウキュウになってしまいます。 その結果、ゆっくりのばしては切り(切らないと前輪が乗り上げるから)のばしては切りしてなんとか居れようとするのですが、遅いと必ず言われます。 免許を試験場にて取得された方で、前を気にしておられた方はいらっしゃいますか? わたしの入れ方が、だいぶ寄せて止めてたくさん曲げて大きく戻すというやり方よりもむしろ、最初の停止位置は車幅の真ん中につけて、ある一定の角度でずるずると入っていくというやり方なのもその要因なのでしょうか? もう、受かる気がしないです。。。( ̄- ̄)

  • 比叡山まで

    夜中に、東名高速道路で栗東ICまで走り、琵琶湖大橋を経由して、比叡山の西塔まで行こうと思っています。朝、八時頃に到着しようと思うのですが、栗東ICから、どれ位の所要時間がかかると考えていたらよいのでしょうか? また、比叡山までの近道もご存知であれば、ぜひぜひ アドバイスの程 よろしくお願いします。(琵琶湖大橋経由でなくてもOKです... )

  • 大衆車がクーラー標準搭載になった時期

    車のクーラーを外そうか迷っていて、以前「クーラー無しの車ってどうですか?」というような質問をしました。 一般的には受け入れられない(当然ですよね)事が確認でき、この夏は様子を見る事にしました。 そこで新たな疑問なのですが、日本車でクーラーが標準搭載された時期っていつ頃なのでしょうか? オプションから始まり、次第に標準化されたのだと思いますが、移り変わっている時期、当たり前になった年代など解りますでしょうか。

  • 京都から島根県までの最短ルート

     今年の8月に京都から島根県まで車で行くことになったのですが、行き方がイマイチ分からないので教えて頂けませんでしょうか??  祖母も一緒に行くためなるべく早く着けるよう高速道路で行くつもりです。  だいぶ大阪寄りの京都に住んでいるので大山崎ICからのり、目的地は島根県の川本町です。  できれば高速の料金や何時間ぐらいで着くかなども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^ 

  • 鉄道車両の価格

    鉄道車両に価格が書かれたサイトを知りませんか?(だいぶ前ですが、このサイトだった気がします) 前に見たことがあったんですが、パソコンがクラッシュしてデータが消えたため、アドレスが消えてしまいました。 知っている方がいるならば、教えてください!

  • 横須賀からの所要時間

    横須賀の佐原から神楽坂まで車で出かけることになったのですが、神楽坂にお昼ごろ到着するには何時ごろ出発すればいいのか皆目わかりません。どれぐらい時間がかかるものなのでしょうか?ちなみに平日です。

  • 飛行機の着陸可能な視界

    出雲空港を利用したところ、視界不良ということで、飛行機が着陸できず折り返し便も欠航となりました。 地上では滑走路の端から端まで十分見渡すことができ、視界は2000m以上あったと思います。しかし、雲の高度が低く、上空から滑走路が視認出来ないということでした。 着陸が可能となるのは、どの程度の高度から滑走路が視認できる必要があるのでしょうか。 また、機種によっても違うかもしれませんし、計器着陸が可能な状態についてもご教授ください。

  • 飛行機の便番号

    ここのカテゴリーでいいのかよくわかりませんが、お願いします。飛行機には「○○便」という番号が振ってありますが、あれは誰(どこの機関)が振り分けているのでしょうか? また、振り分け方に法則性があるのでしょうか? また、「便」という言葉の語源(由来)は何でしょうか? ご存知の方がおられたら、教えてください。

  • ウレタン塗装とラッカ-塗装の違い

    ウレタン塗装とラッカ-塗装の違いってなんなのでしょう。もちろん一液性二液性の違いはわかるんですが、どういうところで使い分けるのでしょうか。また塗膜の強度はどっちがすぐれているのでしょうか。耐光性とかもあるんですかねえ。大きめの作品なんかだとウレタン塗装で仕上げてあるのをよく目にしますので何か理由があるのだろうと思います。どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 粗悪ガソリン?

    比較的燃費のいい小型車に乗っていますが、某SSでガソリンを入れたときに限って、ものすごく燃費が悪いし、心なしか加速も良くありません。 気のせいかなと思っていたのですが、先日もそこで入れると、やはりいつもより減りが早く、空になった時点の距離数もいつもの70%くらいにとどまりました。 ガソリンの質が悪いのでしょうか?

  • 名古屋から福井までの所要時間

    今度の土曜日に福井県の永平寺に車で行く事になりました。 ルートは名古屋インターから名神高速で途中から北陸自動車道で北上し福井北インターで降り現地(永平寺)着時間は午後2時の予定です。 おおよその所要時間(休憩時間含まず)と途中工事区間があるかないかご存知の方情報をお願いします。

  • 1900~1930年代の英国の車について

    1900~1930年代の英国の人気車種を教えて下さい。

  • 航空機のイスについて

    ファーストクラスの座席を購入するにはどこに行けばいいのでしょうか? 仕事で使うので色々探しているのですがホームページ等ではなかなか見つかりません。 できれば国内で買いたいのですがどなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • 京都旅行 醍醐寺について

    今度、京都旅行に行く予定です。 醍醐寺に行きたいと思っているのですが、京都駅から車で何分ぐらいかかりますか?混雑していますか? 駐車場変わりに近くにある「アルプラザ」を利用しようと考えていますが、アルプラザから醍醐寺まで徒歩でどれくらいでしょうか?

  • 身体障害の手帳

    車に身体障害者の張り紙?みたいなのを見かけて、それがあると駐車違反の所においてても免除になるみたいですが、主人がリウマチで障害手帳を申請出来るような事を言ってたのですが、どのように申請すればよいのですか?車に張ってる物とは別なんでしょうか?

  • 京都 宝ヶ池周辺 宿泊 ・・・ 

    秋ごろ。京都 アイネス宝ヶ池で、結婚式に 出席します。四国から くるまで5時間くらいかけていきます。 1泊しようと思うのですが、お勧めホテル&旅館ありました教えてください。 両親プラス 私たちの家族(1歳になったばかりの赤ちゃん)もいます。ひいばあちゃんも。 なので、旅館のほうが 和室があるのでいいかなと思っています。  交通の便がよくて、(わかりやすい場所にある。) 高級感がある旅館など教えてください。 金額は、高くてもいいです。 結婚式の次の日、伏見稲荷に行こうかともいってるのですが、 宝ヶ池からは遠いですか? 車です。 そちらのほうで 宿取ったほうがいいですか?? 1歳になったばかりの赤チャンがいるので、 少し難しいです。