kayomu の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • 真珠の耳飾りの少女の絵で

    質問ですが、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」という作品の、 耳飾りの部分は、どのようについているのでしょうか? 色々なサイトで画像を見たのですが、いまいちよくわかりません。 http://www.d7.dion.ne.jp/~oldcity/GirlPearlEaring.htm こちらのサイトのCGを見たのですが、くわしく知りたいので、 分かる方、もしくは~だと思う など意見がある方、 ぜひ回答を宜しくお願いします。

  • どうして美術館のものは触れない?

    よく美術館へ足を運びいつも思うのですが どうして美術館の作品は見るだけで、触ることができないのでしょうか? 作品が壊れたり劣化しないためだということは十分わかるのですが、 作品を見て感動したら触れたくなるのが人間だと思います ただ距離をおいてステキだななんて感じるだけの芸術鑑賞はとても寂しいと感じてしまいます みなさんはどう思いますか? あと、実際に作品に触れることのできる展示会をしている芸術家の方は日本にいらっしゃいますでしょうか?

  • 就職活動でポートフォリオを作りたいのですが。

    就職活動でポートフォリオを作りたいのですが調べても見本等がなくイマイチどんなものなのかよくわかりません。 ネットで調べたらクリアファイルのサイズはA3が望ましいという事が分かりましたが、自宅のプリンターはA4までしか印刷できません。 A4のポートフォリオでは「ヤル気がない」と見えてしまいますか? 作品を印刷する際に材質名や題名を入れるつもりですがこの文字は小さい方がいいですよね? ところで作品の写真を印刷したものだけをファイルに入れるのですか? それとも「この作品は~な意図で~のように作りました」等何か書くのですか? 就活中の会社は5人しかいないところや30人くらいです。 グラフィックデザイナーの募集に対して就活しています。 いくつかの会社はフォトショップやイラストレーションが完璧にイジれなくてもいいという備考がありました。 私は絵画を専攻していますが、学校とは関係なく自主制作で陶芸や版画、あとちょこっとかじるくらいのフォトショやイラレの作品があるのですが、そういうのはポートフォリオに入れた方がいいのでしょうか? それから、リクナビではなく中途採用の載っているサイトでたまに新卒グラフィックデザイナーを募集しているのを見かけます。 大学の進路相談所で紹介してくれる会社とは違い、最初は契約社員からというのが多いのですが、グラフィック系はドコで会社を探すのがイイとかありますか? やりたい事とはいえ契約社員だったり、保険関係が不安になたりするのはツライのでもし「大学で紹介してるところは安定してるのが多い」というのがあるならばアドバイスをください。どこで探しても変わらないですかね?? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 都内で石膏デッサンシリーズのガチャガチャの設置場所

    こんにちは。 都内で『石膏デッサンシリーズ』の ガチャポンの設置場所を探しています。 参考リンク http://my.tomy.co.jp/yujinp/meisai.asp?n=4904790936098 宜しくお願いいたします。

  • 誰の作品でしょうか・・・

    最近雑誌かテレビで見た絵をもう一度見たい、できれば欲しいのですが、詳しいことを何も覚えてません・・・(高そうなので買うのは無理そうですが) 誰の作品かピンとくる方がいたら、教えてください。 ・女性作家(若い?) ・ヨーロッパの人??北欧????? ・最近よくある感じ?の少女趣味っぽい?画風で、とても綺麗な色。 ・森の中で、右下のほう???に小鳥がいて、左側??の木の上に毛深い霊長類?(チンパンジーみたいな)が丸くなっている。 すみません、これ以外何も覚えていません・・・しかも記憶に自信ありません。

  • 芸大に合格するには

    今年の3月に17歳になるフリーター男です。 高校は行きませんでした。 ずっと怠惰な生活を送ってきました。 でも変わりたいと思い、 去年の11月に高卒認定試験(旧・大検。大学を受ける資格をもらえる試験) を受け、合格しました。 グラフィック関係で食っていきたいと思い、 東京芸術大学を受けようと考えています。 絵は好きですが、デッサンが出来る程度です。 鉛筆でしか絵を描いたことがなく、しかも、 絵はたまに描く程度です。 こんな俺ですが、来年に 東京芸術大学に受かることなんて出来るんでしょうか。 それと、いまからどんなことを頑張ればいいのでしょうか。 どんな勉強をしたらいいのかまったく分かりません。 分かる方どうか教えてください。 ちなみに、絵に対する情熱は誰にも負けないです。 どんなことでも頑張ります。

  • 広告の本で・・・

    以前美容院で見た雑誌に掲載されていた本が気になっているのですが、タイトルがわかりません。 確かcamcanに掲載されていたと思うのですが、 evianか何かのペットボトル飲料が建物に逆さまに刺さっているような表紙で、世の中の色々な商品を広告化すると・・・と言う感じの内容だったと思います。価格は3000円程度だった気がするのですが・・・。 その本を手に入れたいのですが、出版社もタイトルもわからず、探しようも無いので・・・。知っている方がいれば、どうか教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 板に細かくきれいに校舎案内板を描きたい

    校舎内の案内板を作りたいのです。 1m×1m(25cm四方の板を4枚ずつ16枚敷き詰めて)に、 校舎配置図を描きたいのです。  どうすればきれいに細かな所も描けるか困っています。 鉛筆で下書きをして、白の絵の具を使って細い筆でていねいに塗って、最後にニスを塗ればいいと考えていますが、細かな字はどうしてもうまくきれいかけないかもしれません。 プロはどのようにしているのでしょうか。 また、何かうまい方法はないでしょうか。どなたか教えてください。

  • デューラーの作品と比較できる画家

    大学の課題レポートで、デューラーの作品と比較できる作品を探しています。 デューラーの『1500年の自画像』、『ローゼンクランツフェスト』、『12歳のキリスト』の3作品と、他の画家の似た作品とを比較して論じたいと思っています。 アドバイスよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ogre
    • 美術
    • 回答数2
  • 神大発達科学部人間表現学科-美術

    こんにちは。現在高校2年の者です。 昔から美術が好きで、将来デザイナー(広告、パッケージデザイン)になりたいと思っています。 今回神戸大学発達科学部人間表現学科について質問したく投稿しました。 神大の発達科学部人間表現学科では美術が学べるというのを聞いたのですが、実際その大学に入ってどの程度美術を学べるのでしょうか?神大と言うと、やはり学科重視と言う感じがして、実技などあまり学べない・・・と言う感じがするのですが。 それに、将来デザイン系の仕事に就くのに神大のその学部で就職できるのでしょうか?デザイン系の仕事ならやはり芸大の方が有利なのでしょうか? 三年になるまでに進路を決定しておかなければならないので、今すごく悩んでいます。画塾の先生は芸大を薦めてくれるのですが・・・。 教えてくださるとうれしいです。

  • 絵を描く理由・意味について

    今、大学の研究授業で「絵を描く意味・理由について」のレポートを書いています。 できるだけ多くの人の「絵を描く理由」を集めていますのですが、周囲の人だけでは数が少なすぎて偏りがちになってしまうんです。 そこで、「絵を描く理由」について、意見を募集したいと思います。 どんな些細な感情でもいいので、日ごろ思っている「絵を描く理由」について教えてください。 よろしくお願いします。

  • デッサンと色彩感覚どちらが重要?

    美大や美術研究所ではまず石膏デッサンをやらされると思います。 来る日も来る日も・・・その理由は分かります。対象の形を忠実に写しとり、光りと影で表現するテクニックをつける為だと思います。 では、油絵や日本画、水彩画の彩色は? その人独特の色彩感覚があるでしょう。よく言われる色感がいいとか、悪いとかです。これは生まれもった、その人だけのセンスの問題だと思いますので後天的になかなか修正出来ないのでは?と思います。 そこで専門的に絵の勉強をされておられる方にお聞きしたいのですが、 やはりデッサンは訓練で何とかなっても、色はどうしようもないものなのでしょうか(色彩音痴)? また、作品で色がどんなに魅力的でも対象の形が取れていない(デッサン音痴?)ものは明らかにダメなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jupitan
    • 美術
    • 回答数5
  • コンセプトとビジュアルのバランスがとれません

    数ヶ月前から絵を描き始めました。 現在はまだドローイングの様な感じなのですが、 コンセプトやイメージに忠実に描いていくと ダサくなってしまい、格好良くしようとすると 中身のない感じになってしまいます。 これから完成度や満足のいくものを作りたく、 将来的には色々な人にも見てもらいたいと考えています。 絵や何か作品などを作られている方に アドバイスを頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 展覧会の題名の札(カード)

    写真や絵画の作品展、展示会で、作品の下「題名」や「作者名」を書いた紙片(?)が付いていますが、 あれは通常なんと呼ぶのでしょか?名板??○○札??あるいは○○プレート??○○カード?? ご存じの方教えて頂けませんか?日本語(漢字)と英語(カタカナ語)の両方知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 画家の名前

    本当にあやふやな質問で申し訳ございません。 今ある画家の名前を思い出そうとしています。一番最初に見たのは去年の中学校の美術の教科書に載っていたので、そのあとインターネットで他の絵を調べたら、Apple Harvestingという(多分)題名の絵や(赤いりんごがたくさんなっている木が中心に根元に小さな女の子が描かれていました)姉弟と思われる2人の子供がチェスをしている絵や、小さな橋の下にピンクの子豚がいる絵などを見つけました。画風はとても繊細でリアリズムっぽくてヨーロッパの絵本の挿絵のような絵です。(しいて言えば色使いなどがピーターラビットのお話のようです。) この人ではないかなぁと思ったらぜひお答えください。(ヨーロッパかアメリカの人です) よろしくお願いします。

  • ポートフォリオの大きさ

    今現在大学入学の際に提出するポートフォリオを作成中です。 10~20枚の作品をCD-ROMに収めて提出することになっていますが、 その際、作品の大きさはどの程度が望ましいんでしょうか? Photoshopを使ったデザインをしていますので、 高さ・幅・解像度などだいたいの大きさを参考のためお願いします。

  • 夜食べても良いダイエット方法

    こんにちは。 ダイエットをしている彼女について質問させていただきます。 着痩せする事が嫌らしく、高校生の頃からダイエットしてたみたいです。 その方法というのが、6時以降は食べないというものでした。 それで昔からずっと生理不順で、 半年以上も生理が来ない時もありました。 立ちくらみがあったりもするみたいです。(コレは私にもありますが) 10代の頃は生理が不定期だと言います。 6月で20になってようやく、先月と今月はきています。(1、2日で終わります) しかし、このままでは病気になっちゃうんじゃ・・・と思って心配です。 やめろと言ってるのですが、「かなり効果があるんだよ」「お腹減ってない」と言われてしまいます。 お店に連れて行ってもあまり食べない方です。 学生ですが運動量は少ないかもしれません。 ・自宅→駅。駅→自宅までの徒歩(15分・15分程度) ・キャンパス内の移動(大きい大学なので1日15分以上は歩きます) ・週3のバイト(飲食関係・ずっと立ち)これも歩きます ・週1のバレーサークル(行かない事もしばしば) です。 ぷくぷく太られては困りますが、今のスタイルは身長163・体重4?~太くても53キロ(はっきりとは教えてくれませんが、予想) 高校は部活をやっていたので、比べれて太っているのが 気になっているのかも知れません。 食べる以外に痩せられる事があれば教えてあげて、 ちゃんと食生活をしてほしいと思っています 良いアドバイスをお待ちしています。

  • 標準は何キロですか?

    こんにちは。 身長が153センチの21歳女性です。 54キロあり、体脂肪も将来成人病になりそうな感じだったのでダイエットを始めました。 無理をしているつもりはないのですが、週1でプールに行く様にしたら、2週間で50キロになりました。 ー4キロです。 あまり筋肉を付けたくないので、水泳も多くは行きたくないのですが・・・。 標準といわれる体系にまで戻したいのですが、何キロが標準でしょうか? BMIなどではなく、見た目で何キロくらいが、一般に人のいう「普通」なのかが気になります。 私の好きな人が、少し肉がついている方が好きなので、普通+3~4キロくらいでいようと思います。 身長153センチの見た目の「普通」は何キロくらいでしょうか?

  • マティスのポスター

    あるお宅に飾ってあった、マティスの『LE BUISSON 1951 Lithographie』というポスターが 気に入りました。 http://www.az-art.net/poster/cgi-bin/search/more_new.cgi?code=r197me 実は部屋の壁に飾る絵を探しております。 マティスのこの絵もいいのですが、ほかにも同じような センスで絵を探したいのです。が、なかなかネットでは みつかりません。絵に詳しいかた、知っていたら教えてください。 白黒にこだわってはいません、お部屋にかざるオススメの絵、 お願いします。 お部屋の感じはシンプルな北欧系+ナチュラル、、、といったところです。

  • 美術系大学院

    今年大学4年のものです。 大学院進学を考えていて、現代美術に興味があります。 総合的に技術が学べて、 カリキュラムがいい!先生がよい!など おすすめの大学、専門機関を教えていただきたいなと思い質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • torabou
    • 美術
    • 回答数3