chubuchubu の回答履歴

全242件中141~160件表示
  • 渋谷でzippoが(ちょっと安く)買える店。

    ZIPPOのライターを、渋谷に実店舗があり定価よりも(多少でいいので)安く売ってる店をご存じでしたら、教えてください!欲しいのは、スターリングシルバーの1941レプリカ(無地のサテン)です。

  • お勧めのテーブルランタンは?

    キャンプの初心者です。テーブル用のランタンを探しています。 光量の少ない物を使用するそうですが、何が良いのかわかりません。 燃料はカセットガスで統一し始めていますので、ユニフレームのUL-Cやイワタニのジュニアランタンあたりかとも思うのですが、これらはマントルの位置が低く、テーブル全体を照らせない、との書き込みも見ます。 他に電池式等もありますが、使用されての感想等も含め、お勧めの物をご教示ください。 また、メインランタンは新富士バーナー(soto)のSTー230を使用するのですが、安価に購入できそうなので、これをもう1台購入し、光量を絞ってテーブル用に使用することも考えているのですが、この方法の可否についてもご意見をいただけるよう、併せてお願いいたします。

  • 聴くと泣きたくなる曲

    題名どおりですが、皆さんが聴くと泣きたくなる曲、どんな曲でしょうか?

  • 何か良いサブタイトルありませんか?

    演歌歌手のファンの集いをするのですがサブタイトルが思いつきません(ToT) こんな私ですが皆様のお力をお貸し下さい!!

  • 誰の絵なのか知りたいんです

    唐突ですが、ひとめぼれした絵があります。 3年前に某住宅メーカーのモデルルームで見かけたのですが忘れられません。 絵の事は良くわからないのですが、とっても可愛くて 自分の感性にピッタリでした。 でも、誰の絵なのかわかりません。 住宅メーカーの方にも聞いたのですがわかりませんでした。そして先日、偶然に行った先の喫茶店で「その絵」を見たんです。絵の感じは少し違ってましたが「それ」でした。お店の方に早速きいたのですが頂き物らしく、誰の絵なのかわからずじまい。パリの町並みみたいな絵で絵画というよりイラストっぽい感じの絵です。 人物も描かれてました。 どうやって探せばいいのでしょう? 絵を見れば「この絵!!!」ってわかるのですが作者が わからないので探すのは困難でしょうか?

  • 関西のおすすめキャンプ場教えてください!!

     今年、大学の友達(約10名)でキャンプに行こうと考えています。 しかし、初心者が多いためキャンプ場探しに困っています。  場所選びで失敗したくないといぅ気持ちは皆さん一緒だと思ぃます。キャンプへよく行かれる方で「関西・おすすめのキャンプ場」があれば教えていただけませんか?  また、テントとログハウスとコテージについても悩んでいます。どんなコトでもいいのでキャンプについて、ご意見お願いします。

  • 川遊びができるキャンプ場を探しています。

    東京に住んでいる者ですが、関東地方で、以下の条件を満たすキャンプ場を探しています。(贅沢かもしれませんが・・・。) 1 川遊びができる(浮き輪で子どもが遊べる程度) 2 清潔な洋式の水洗トイレがあること 3 できれば、お風呂があればgood キャンプ場の条件としては、変な条件かもしれませんが、子どもと妻の関係で、こうなりました。 知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 小川キャンパル:アルバーゴについて

    小川キャンパルのアルバーゴ45の購入を検討しています。 暑がりなので、夏場はインナーテントを取り外してコットを設置して過ごしたいと考えておりますが、アルバーゴのインナーテントは取り外すことは可能でしょうか。 HPでは内幕一体式と記載されている様ですが、写真で見る限り吊り下げ式に見えますので取り外すことができるのではないかと推測しているのですが、ユーザーの方がおられましたらご教示頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 初めての山小屋

    こんにちわ。夫と山歩きを楽しんでいる初心者です。始めたのは「東京で一番高い山、雲取山にできたら登ってみたい」と小学生の時から思っているたとふと、夫に話したのがきっかけです。今度1泊2日で山小屋体験の話が出ています。ちなみに、丹沢の塔ノ岳を先日登りました。それよりも少し難易度のある山がいいなぁと思っています。夫はとても詳しく八ヶ岳を勧めてくれていますが、みなさまのいろいろなアドバイス、話、意見など聞いてみたいです。宜しくお願い致します。

  • PF/CD管が多い場合

    新築で自分でLAN,TV配管を行います。 それで、整理してみて気になったのが、LAN、TVの数が多いということです。 しかも将来用の空配管(呼び線付)もする予定です。 それぞれ8本を考えているために  LAN用:PF管(16)×8本  テレビ用:PF管(16)×8本  空配線用:TL管(22)×8本(呼び線付) と合計24本です。 それを一箇所で集中管理(HUBボックス、ブースター+分配器を1箇所に設置する)するためその部分のPF管(16)/TL管(22)の数が24本が集まります。 そうすると、とても、壁にそんなスペースがないような気がします。 それで 1.LAN、TVの配線はそれぞれの線をそのまま剥き出しで配線して、空配管だけTL管設置 2.無理やりPF管/TL管をLAN、TV、空配管分壁の中を設置 3.LAN/TVの管は集中する場所から1m手前でPF管をカットして、そこから集中する部分は剥き出し配線のままもってくる。空配管だけは集中する場所まで持ってくる あたりで処理するしかないような気がします。 実際問題として、どれがいいのでしょうか? もしもっとよいアイデアがあったら、それもぜひ教えてください。

  • 誰の絵なのか知りたいんです

    唐突ですが、ひとめぼれした絵があります。 3年前に某住宅メーカーのモデルルームで見かけたのですが忘れられません。 絵の事は良くわからないのですが、とっても可愛くて 自分の感性にピッタリでした。 でも、誰の絵なのかわかりません。 住宅メーカーの方にも聞いたのですがわかりませんでした。そして先日、偶然に行った先の喫茶店で「その絵」を見たんです。絵の感じは少し違ってましたが「それ」でした。お店の方に早速きいたのですが頂き物らしく、誰の絵なのかわからずじまい。パリの町並みみたいな絵で絵画というよりイラストっぽい感じの絵です。 人物も描かれてました。 どうやって探せばいいのでしょう? 絵を見れば「この絵!!!」ってわかるのですが作者が わからないので探すのは困難でしょうか?

  • 通せんぼ

    赤ちゃん用の通せんぼのゲートが市販されていますが、すべてつっぱりっぼうで固定しておくタイプなので、わが家では設置できません。そこでなんとか自作なりしてみようと思うのですが、何かよいアイデアありませんでしょうか? ちなみにつけたいところの幅は1.2mほどで一方は壁(ボード)、一方はキッチンのカウンターのようになっています。壁同士が正対してないで、ややななめにつけるような感じになるのですが・・・。わかりづらくてすいません。

  • スローリングをキズつけない生地は?

    フローリングの床に、ベッドや机を置こうと思っています。 ダイレクトに置くとキズついてしまうと思い、100円ショップに生地を買いにいったら色々な生地が売られていてどれがいいか判りませんでした。 デニム、タオル、フェルトなど色々ありますが、どれがいいんでしょうか? 以前ゴム板を敷いていたらそこだけ変色してしまったので、変色しにくくて、キズつきにくいものはどれか教えてください。

  • 【GW】横浜近辺のバーベキュースポット【穴場】

    計画性皆無で情けない話なのですが、今回のGWで5/3に 会社同僚の休みが合うためバーベキューに行こう! ということになりました。 ※必須条件※ *場所は横浜から車で1時間程度以内 *電車組もいるので駅からあまり遠くないところ *車2~3台がとめられること(近くに駐車場・コインパーキングなど) *道具・材料は全て持ち込めること *犬(つないでます)を連れて行けること *トイレが歩ける範囲にあること ※あったら嬉しい※ *子供(1歳~小学生)がいるため、多少広かったり遊具があったり? *水場か水道が近くにある(お皿洗ったりはしませんよ~^^;) *駐車場からサイト地が近い という条件で、 『バーベキュー出来るスペース(専用ではないが禁止されてなく 他にもやっている人がいれば尚良)』 または、 『専用のバーベキュー場など(予約が取れれば・・・)』 のどちらかお薦めスポットをご存知ないでしょうか・・・。 2日前に決まって、自力で色々と当たってみたのですが (こども自然公園、海の公園、野島公園など)仕事の合間に 電話をしていますが、話中で満員の確認すら取れていません。 最悪、朝5時出発で新丸子駅近くの多摩川河川敷を考えていますが、 もう少し穴場的な所があればと思います。 ちなみにもちろん、どこでやってもちゃんとマナーは守ると約束します!! よろしくお願い致します。

  • マントルの空焼き

    空焼きの時点で破れて困ってます。何か良い方法は無いでしょうか?ちなみにイワタニツインカセットガスランタンです。

  • 玄関ドア(アルミ)に鉄板を固定したい

    どうぞお知恵をお貸し願います。 一戸建ての玄関ドアにドアストッパー取付用の鉄板を固定したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 現在は両面テープで固定していますが、約1年ではがれてしまうのでネジで固定したいと思います。 しかしドアは薄いアルミですのでネジ山は立てられないし、 裏からナットで固定するにも貫通させる訳にも行かないので困っております。 だるま穴にしたら見栄えも悪くなるので何か良案をお持ちの片がいらっしゃいましたら 是非教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • エクセル上でワードの表を固定したい

    パソコン初心者です。。。 ワードで表を作り、エクセルに貼り付けるまでは出来たのですが、入力しようとすると表が動いてしまいます。。 表を固定することは出来るのでしょうか? なおかつ入力することは出来るのでしょうか? また↑の状態で複数シートを作業グループに出来るのでしょうか? パソコン初心者向けの回答をお願いします~(^_^;)

  • カラー芯のシャーペンを探しています

    カラー芯のシャーペンを探しています。出来れば、青、茶色で 首都圏の文具店にあれば助かります。

  • ヘキサタープのサブポールについて

    こんばんは、 先日始めてヘキサタープを建ててなんとか建てる事が できたのですがもっと空間を広くしたいので、 サブポールを使用したいのです。 そこで片面の両端に二本建てたいのですが、 サブポールの場合、 ロープはどのように張るのでしょうか? メインポールのように各二本必要なのでしょうか? 初心者のため教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • グランドシートとインナーマットについて

    去年よりキャンプを始めた初心者です。これまではテントをレンタルしたり、人から借りたりしていたのですが、このゴールデンウィークに今年最初のキャンプをすることになり、テントを購入しました。暖かくなったとはいえ、キャンプ場での朝晩はまだまだ冷え込むことが予想されますので、テントの下に敷くグランドシートまたはテントの中に敷くインナーマットの購入も検討しています。地面からの冷え対策として、どちらが有効なのでしょうか?アドバイスをお願い致します。