tanuyama の回答履歴

全398件中121~140件表示
  • 隣地越境部部分撤去工事

    自宅の隣敷地に、建売住宅が建つようで、業者が隣敷地の測量に来たのですが、自宅の土留めが、隣敷地に入り込んでいるらしく、撤去費用(約10万円)を請求されており困っています。 自宅の隣敷地は、元々は「田んぼ」で、1メートル程地面が下がっておりました。現在、隣敷地は「畑」で、50センチ程地面が下がっています。自宅と隣敷地の境界に「土留め」があるのですが、月日(約30年)が経つうちに隣敷地側へ倒れこんでいってしまったようです。 自宅は建売で「土留め」は、購入したときからありました。 こちらの言い分としては、整地する際に、「土留め」をそのまま一緒に埋めては、いけないのか?と思うのですが、業者側の言い分としては、「土留め」をそのまま埋めるのは、法律上?問題があるとのことで、撤去をしたいようです。(3月中に整地をしたいらしいが工事はまだ行っていません) 撤去費用は、払うべきでしょうか? この敷地に面している家が、全部で三軒あるのですが、三軒とも納得がいかないということで、このままほっておこうかということになっています。

  • 10年来の男友達への恋愛感情について。

    10年くらいのつきあいになる男友達が居ます。 以前、「どんな男が好みなの?」 と聞かれ、「○○(その男友達)みたいな人が良い。 でも、○○自身は絶対イヤ。恋愛は簡単に崩れるけど友情ってなかなか崩れるもんじゃないし」って言った所、「なんで俺じゃだめなんだ」って言われました。 でも、その時お酒も入っていたので本当なのかどうか解りませんが・・・。 正直、最近彼がすごく気になります。 私自身もいろんな人と付き合ってきて、自分を幸せにしてくれる人は彼だって確信が持てます。また、私も彼を幸せにしてあげられる自信があります。 彼には彼女が居ますが、いろいろあって別れるつもりだと言っていました。 でも、こんなにお互いに思いやりながら友達関係をしていられる大事な彼を妙な恋愛感情で失いたくありません。 昔の話ですがお互い酔った勢いで彼と寝てしまった事もあります。 その後別に気まずいことも無いです。 文章がバラバラでごめんなさい。 日に日に彼に対してきごちなくなっていく自分がいやです。 このまま感情を抑えて友達で居た方が良いのか、どうしたら良いのか怖くてなにも出来ないんです。 経験談も交えて何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • ドアホンのオプション取り付けが高い

    現在新築で業者と契約して詳細を煮詰めています。 現在ドアホンで悩んでいます。 http://www.aiphone.co.jp/new/nr_200412_22_3.html の機種なのですが、詳細見積もりによると 基本セット 22,000円 専用配線   5,150円 なので、値段的にも妥当かと思っています。 ただキッチン(リビング)が2階なのでリビングに親機を設置すると、1階にいると来客に気づかないかと思い、オプションの呼び出し音だけ鳴らす IER-2(2000円くらい)を1階に取り付けたいといったら・・・ 取り付けに更に約2万5千円くらいかかるとのこと・・・ HMもオプション機器の値段は2千円くらいというのは知っているのですが、どうやら配線に2万円もかかるようなことを言っていました。 親機の取り付け費より高い子機(しかも呼出音しかでないシンプルなもの)の取り付け費というのはアリなんでしょうか?

  • コーディネートについてアドバイスお願いします(真剣)

    新築マンションに越しとりあえず前のマンションにあったものを持ってきておいているのですが、色がちぐはぐでなんともまとまりがありません。カーテンは新築に合わせて結構いい物を新調したものの早速失敗のような気がして落ち込んでいます・・・。こちらで相談すべきでした。詳細を箇条書きしますので、アドバイスお願いいたしますm(__)m LDで18畳の横長型です ★は新築に合わせて買い換えた物です ■壁:白 ■床:白に近いベージュ ■建具:黒に近いこげ茶 ■カーテン★:黒に近いこげ茶(無地) ■ソファ:うすーいグリーン(ニトリの安物、足つき) ■クッション:モスグリーン、白×茶(無地シルク) ■ラグ★:オフホワイト(安物、正方形) ■TVボード★:白(14万、ローボード、ツヤ加工) ■ダイニングセット:家具屋ではチェリーと呼ばれていた濃い目のナチュラルブラウン(英国製、40万、物はいいが今の家で最も浮いている) 買い足したいもの:ダイニングセットの横に置くサイドボード 買い換えたいもの:ダイニングセット、ソファ この条件でどのような配色や形で家具を新調すればよいでしょうか。 ダイニングセットはドレクセル・ヘリテイジにあるような高級感のある物で、前のマンションではとても合っていましたが、新しいモダンなマンションには不釣合いで悩んでいます。できればこのまま使いたいような、買い手があるなら譲ってもいいような・・・。猫脚ではないですが、それ系のクラシカルタイプです。 カーテンはかなり大きいので閉めたとき部屋全体が茶色になってしまいます。まとめてる時は気に入っていますが、白にしておけばよかった・・・と少々悔やんでおります。 色目は、一応白・茶・グリーンの3色で統一したいと思っています。ナチュラル木目系には興味ありません。 足りない部分は補足いたします。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • リフォームと新築

    数年後リフォームと新築どちらかで一戸建てにすみたいと思っています。 どちらにしろ金融機関のローンを最大限利用しようと思っています。 リフォームと新築では総額どれほど値段の差が出るのでしょうか? リフォームと新築ではローンの仕組み・限度額は違ってくるのでしょうか? リフォームのメリット・デメリットは? 新築のメリット・デメリットは? 詳しい方がおられましたらお知恵を拝借させてください

  • 分かっているのにダイエットを継続できません・・・

    こんにちは。 みなさんには厳しいご意見をいただきたく質問いたします。 私は158cmで59キロと、ぽっちゃり?というか、太っています。 今までに何度もドレスの試着に行き、その間は、自分の体型を嫌でも直視するのでステッパーを踏んだりして少しは引き締まったりしました。 しかしドレスを決めてしまってからは、痩せなくては、引き締まらなくては、と思いながら忙しさにかまけて、どうしても間食やカロリーの高い食事などをやめることができません。 今決めているドレスは、背中の肉をもっと落とさないと、今のままでは見苦しいことも自覚しているのですが。。。 同じような状況にいらっしゃった方や、そうでない方も、ご意見をおきかせいただけないでしょうか。 お腹がすいていないのに食べてしまって自己嫌悪・・・ どうして追い詰められた状況なのに、ダイエットを継続できないのでしょうか。正直自分が本当に嫌になっています。 でも、どうしても式までに今よりは確実に痩せたいのです。 どんなご意見でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 中絶から半年

    初めて投稿させてもらいます。 わたしは大学生で、彼は社会人です。 去年の夏に妊娠をして、結果中絶をしました。 わたしはおなかの中で生きている小さな命に感動しうれしく思い大切にしたい、産みたいと思いました。 しかし、彼にはお金の問題や親になること、つわりで苦しんでる私を見ていられず産めないと言われました。 わたしもそんな彼と結婚して一緒にやっていけるか、大学は卒業したいなどと不安になりおろすことを決めてしまいました。彼は中絶しても2人で仲良くやっていこうといってくれました。 そして中絶をした一週間後くらいに彼の友達ができちゃった結婚をすることになりました。その話を聞いてとても複雑な思いになりました。私たちが中絶することになったのは私たちが決めたことだし、私たちの責任です。でも、私もできることなら産みたかったと中絶したことに後悔してしまいます。 その友達のできちゃった婚を素直に喜んでる彼にもなんだか悲しく腹が立ってしまいます。わたしたちの赤ちゃんは喜んでくれなかったのに、どうして他人の赤ちゃんには喜んであげられるのか。 この半年間ずっと後悔して、立ち直ろうとしても悲しみのほうが深くなかなか抜け出せずにいます。 彼にも中絶して赤ちゃんを失った悲しみやつらさを聞いてもらいたくて話をしたりもしました。 しかし彼の反応はいつまで泣いててもしょうがない、またその話!?もう考えないようにしろなどと冷たいです。 彼にはわたしのつらさをわかってもらうことはできないでしょうか?彼は中絶を引きずっている私と一緒にいたくないと言われてしまっています。 でもあかちゃんのことはわすれられません。 どなたかアドバイスください。 お願いします。

  • ローンの不安

    中古マンション購入を検討中です。物件はとても気に入っているのですが、将来資金的に無理が無いか不安です。以下、関連情報です。 物件:4,500万 管理費+修繕費:20,000 築年数:8年 立地は:伏せさせていただきますが「地価の下落が長年なかった」郊外です。(相場は 1平米 300,000程度) 私の年齢:今年37歳 自己資金:2,000万(貯蓄3,000万) 年収:手取りで450万円(税込み600万程度) 家族構成:妻、男児*2 車:なし。購入予定なし。 ローン:なし 諸経費もあるので、ローンは3000万程度ですが、計算すると、月々 10万円+管理費など2万円 で、無理ない範囲、という考えもできなくもありませんが、(FPの方は余裕ありと判断)ちょっと無謀な感じもしてきました。 もっとも心配なのは教育費の膨張です。少子化の影響で上昇の不安があります。それも大幅に。 次に流動性(転売の可能指数)も気になります。 マンションは「耐久消費財なり」という側面はどう考えても なくなりそうにないからです。 まだ勉強中なので、確信がもてるまで決めぬほうがよい、という判断も可能です。 上記のような状況下で案件を進めてゆく際のアドバイスなどありましたらコメントいただければ幸いです。

  • スチームアイロンの目詰まり

    アイロンのスチームが出る穴に白い粉(カルキ?)がたまって、スチームがうまく出てきません。水の中に何かを溶かすと、白い粉も溶けると聞きました。 何をどのように溶かせばいいですか。 あるいはほかの方法がありますか。

  • いのししから竹林を守りたい

    所有の竹林を猪に荒らされて困っています。 春には一般の方に開放し筍狩りなども楽しんで 頂いていすのですが、竹林の管理者に聞いたところ このままでは春までに竹の子は食い尽くされてしまうとの事でした。 対策としては竹林の周りにフェンスを張る事も考えていますが、 面積がかなり広いため莫大な費用がかかってしまいます。 どうか良い知恵をご享受ください。 できれば低コストで自然に優しい解決法があれば嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードの使い方(全くの初心者です)

    大手スーパーのイオンで商品券欲しさにクレジットカードを作りました。 VISAの文字も刻印されています。 とても不純な理由で作ったとは言え(^^;)、 もう20歳も過ぎた事だし、『カードでお買い物』をしてみたいなと思い、 ご利用の案内を読んでいたのですが、いまいち理解出来ません。 いくつか質問がありますのでどうかお答えをお願い致します。 まず、キャッシングとは、 俗に言う消費者金融の様なものだと認識して良いのでしょうか。 1万円借りたら、返す時に幾らか上乗せして返すと言う感じの。 クレジットカードのキャッシングと、 消費者金融のキャッシングはどう違うのでしょうか? 消費者金融というとなんだか怖いイメージがあるのですが…。 次に、お支払方法の『1回払い』と書かれているものは、 カードを出してポイントを付けてもらい店頭でお金を払うという事ですか? それとも、例えば10日に支払うと決まっていたら、 店頭で受け取った商品の金額が、 10日に自分の口座から自動で引き落とされると言う事でしょうか。 簡単に言えば、その場でお金を持って無くても、 カードを出せば商品を受け取る事が出来ると解釈して良いですか? その場合、手数料なしと書いてあるのですが、 本当にそのままの値段だけが引き落とされるのでしょうか。 本当に無知だと承知の上で質問しています。 お手数かけて申し訳無いです。 また、ずうずうしいお願いではありますが、 初心者にも分かりやすいお答えを書いて頂けると嬉しいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 冷蔵庫故障?その原因は?!

    タイトル通りです。 自宅にある東芝の昭和63年式冷蔵庫が先日から調子が悪いです。症状は一番下にある水受けに3日で一杯になる程水がたまってしまいます。それと冷凍庫の霜が異常なほど出来ていて困っています。 詳しい方教えてください。また修理は不能でしょうか?

  • 職業について

    現在、25歳で、ふつうの大学を卒業した者ですが、実はずっと悩んでいることがあります。それは、自分が一番したい仕事は、「何かを表現する仕事」なのではないかということです。何かしら表現する仕事につきたいと思いながら、大学を卒業してしまいました。現在、すぐに方向転換するわけにもいかないので、(経済的、技術的な面から)三年をめどにふつうに会社に勤めながら考えようと思っています。今から三年後になると30歳近くになり、その後に専門学校に行ってもどうなのか?職にありつけるのか?とても心配です。  また、専門学校の説明会や卒業発表等に参加したりしたのですが、正直いまひとつしっくりきません。といいますのは、確かに技術的には、上手だなと感じるのですが、それは技術であって、理念や哲学を感じさせる作品が少ないと感じたからです。そう考えると、表現するといっても、自分はよりアカデミックな世界に憧れているのではないかと思うのです。そうすると、芸術系の大学を受け直した方がよいのか?とも思うのです。しかし、実際仕事にするとなると、芸術だ、アカデミックだともいってられないのはわかってます。ですから、これからいちからやる不安もありますが、その後の仕事についても正直心配です。 漠然とした質問で申し訳ありません。何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

  • 車内泊のできる軽かコンパクトカーを教えてください。

    自分は180cmくらいなんですが、足をまっすぐ伸ばして車内泊がしてみたいのです。 床はできればフルフラットが望ましいです。 家にファンカーゴが1台あり、奥行き178cmとかなり良いのですが、それは親のものなのでなかなか使うことができないので自分用に1台買おうかとおもった次第です。 かといってわざわざ同じクルマをもう1台はちょっと・・と思うので、他にいい車があればそっちを買いたいと思うのです。 これなんかどうかなと思うのは ・ラクティス(高くて買えないけど) ・フィット ・デミオ くらいなもので、他はよくわかりません。。 車内泊ができそうな、割かし小さめの車をご存知の方、教えてください。予算は~70万です(中古歓迎)。

  • 初期JOGレストア!

    一緒に原付免許を取れた友達に呼ばれて初期JOGのレストアを行いました。その車両は黄色で、カウルが割れている為、在庫済みの白い同型JOGから部品取りを行います。 http://homepage2.nifty.com/heatnirinnkann/zaiko127v4570ki.htm これと同じ型です。塗装をしたいのですが、当時の純正色を写真付きで紹介しているページを教えてください。 一応今日は16歳♂2人で不動エンジンを復活させました。水曜日に部品取り車の引取りです。後輪が固着して動かないそうです。 距離は3kmくらいで、江戸川区一之江より南葛西の間です。 押し歩きで運びます。何かいい方法ありませんか? 後輪が固着して動かないんです!

  • 賃貸:曰く付き物件に関して・・・見分け方等をお教え願います

    所謂、曰く付き物件かどうかは不動産屋に「確認ですが、この物件は曰く付きではありませんよね?」と尋ねても「もちろん違います。私たちの取り扱っている物件はクリーンなものばかりでございます。」と言われてしまえばそれ以上、信用するものが無いので、鵜呑みにするしかないように思います。大手かどうかにかかわらず、不動産屋は本当のことを言ってくれますか?そういうことを結構気にするので、心配です。 少し逸れるかもしれませんが、大体から、そういった曰く付きの不動産やホテルってどういう風に扱われているのですか? よろしくお願いいたします

  • プラスチック燃やしてしまいました

    先ほど、コンロでお湯を沸かそうとして誤ってやかんの隣のコンロを点火していました。隣のコンロには鍋とプラスチックの網を重ねて置いてありました。 他の台所仕事をしていたので、しばらくしてから部屋に漂う臭いで初めて気づき、慌てて火を止めましたが、プラスチック製の網を溶かししてしまいました。 換気はしましたが、同じ部屋(床の上)で1才の息子がお昼寝中だったので(現在も寝ています)、何か中毒にでもなっていないかと少し不安です。病院行きなど何か急を要する有害ガス等発生するのでしょうか?

  • アルミホイールの裏側をきれいにしたいです

    洗車は嫌いではないですが、アルミホイールの裏側まではさすがに手が回らず、買ってから3年間放置状態でした。 先日一念発起して洗おうとしたのですが案の定なかなかきれいになりません。 特に黒っぽい斑点状のシミが厄介です。 ケチって台所洗剤を使ったからかも知れません。 教えていただきたいのですが、やはり用品点で売っている専用の洗剤(ブレーキダストクリーナーとか鉄粉クリーナー)はよく落ちるものなのですか? それから強敵の斑点の落とし方をご存知の方よろしくご指南ください。

  • 黒いズボンの色落ち

    黒いズボンを買ったのですが、ここ数日の雨で泥が跳ねて汚れてしまったので洗おうと思っています。 しかし、黒というといつも色落ちばかり…。 きれいな黒なので色落ちするのは嫌です。少しでも色落ちを防ぐ方法はないでしょうか?お願いします。

  • 授業で国調べがあるのですが。。

    こんにちゎ。 ぇっと、こんなことをココで聞くのはマズイかもしれませんが。。  ボクの学校で国調べをするんですが、(個人で)なんか面白い国ありませんかね、、、  アメリカとか中国とかって当たり前すぎてツマラナイようなきがするんです。ダカラ、「ぇ~、こんなにスゴィ国だったんだぁ」みたに思う国(?)ありますかね??  たとえば、、、「ブルネイは総合医療費がタダ」とか。。