megukoko の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • アンコールワット展で見たブッダの耳について

    きょうアンコールワット展というのを見たのですが、その中の、ブッダの耳が気になったので教えて下さい。 ブッダの像が何体かありましたが、耳たぶがだらんと長く延びているもの、ピアスをつかんで真下に引っ張ったみたいに、長い耳たぶの下方が縦に裂けているものがありました。 どうしてだろう? と不思議に思っています。 蓮のつぼみを耳に吊るしたもの(イヤリング?)もありましたが、関係あるでしょうか。 素人ですので、難しい事は抜きで教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#84897
    • 美術
    • 回答数3
  • 転勤族

    家はタイトルの通り転勤族です。 旦那と転勤の話になったとき、旦那は子供が自分の都合で 学校を変わるのは可哀相だと言い単身赴任する!と言いま す。私は子供の経験にもなるし、高校生になるまでは家族 一緒に居たほうがいいと思うのです。 転勤族、転勤族のお子さんだった方に体験談を聞かせて欲しいのですが、子供が学校を変わるのは大変なことですか?

  • 滲出性中耳炎、鼓膜チューブ留置術後の耳栓は?

    3歳半の子供が滲出性中耳炎になり鼓膜チューブ留置術をしました。 入浴時には綿で耳栓をするようにと言われたのですが、 少しでもシャワーが綿にかかるとどんどん水を吸い、 かえって耳に水が入ってしまいそうで不安になりました。 ネットで耳栓を調べてみたのですが、たくさんありすぎて、どれが良いのかわからなくなってしまいました。 実際に使用されてみて、良かったものがありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 寒中見舞いで父が亡くなったことをお知らせしたい

    9月に父が亡くなり、喪中欠礼を出します。 父が交流を持っていた大半の方は、葬儀にも来て頂いており、住所連絡先が分かっているので、喪中欠礼となりますが… 中には、こちらの連絡が行き届いておらず、父の他界を知らずに、年賀状を出される方が出てくると思います。 その場合、年賀状を頂いたお返事として、寒中見舞いを出しますが、寒中見舞いに季節のご挨拶の他に、父が亡くなった事、生前お付き合い頂いたことへの感謝を書き添えても良いのでしょうか? 寒中見舞いに書き添えても良い場合、何かいい文例はありませんか? どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 銀行渡り小切手で振込み支払い

    支店での経理業務を担当しています。支払いは本社がほとんど処理をしていますので支店での支払処理は時々振込用紙で振り込むくらいしか発生しません。今回急ぎで振り込み処理をしなくてはならなくなり小切手を発行して振込用紙と一緒に支払処理をしました。当座預金は本社が管理していて残高も発行した小切手の支払をするのに問題ない額の残高はあります。小切手の発行は私がしたわけではないのですが、よくわからないので質問させてください。 小切手の表面には銀行渡りのゴム印が押されていました。裏面には会社のゴム印、銀行印が押印されていました。銀行渡りとある小切手は即日現金にはならないと聞いたことがあるのですがこの場合は即日振り込み処理が完了したことになっているのでしょうか?

  • 出家

    源氏物語で源氏の君の妻などが出家するシーンがよくありますが、すごく「悲しい」シーンになっています。出家というのはそんなにも悲しいことだったのでしょうか?死と同じくらいに悲しいものなのでしょうか?

  • 欠礼ハガキに使ってはいけない言葉?

    こんにちは、どこを探しても同じ文例が載っていなかったので質問します。 欠礼ハガキを作っていますが、最初の一文を見て主人が「この字は使っていいの?」と言います。 「喪中につき年末年始のご挨拶は 謹んでご遠慮申し上げます」 にしたのですが、 謹んで は「謹賀新年」に使うから、 欠礼ハガキには使ったらダメなんじゃないか と言うことなんです。 使ったらダメな言葉はあるんでしょうか

  • 目の下のクマ・たるみ

    目の下にクマができとれません。 30代後半なのでこれが加齢によるたるみかと思われます。 どうにかしてなおしたいのですが、どうすればいいでしょうか? また今後のスキンケア対策を教えて下さい。

  • 目の下のクマ・たるみ

    目の下にクマができとれません。 30代後半なのでこれが加齢によるたるみかと思われます。 どうにかしてなおしたいのですが、どうすればいいでしょうか? また今後のスキンケア対策を教えて下さい。

  • 「何名様ですか?」に対する答え方(下の方の質問を見て)

    下の方の質問に対する良回答があまり納得できなかったので、別に私の方から質問させていただきます。 下の方の良回答では、「丁寧語は自分の行為についても使える」とされていますが、丁寧語とは「相手に対する話し手の直接の敬意を表現するもの」(広辞苑)であり、やはり自分の行為に使うのはおかしいのではないでしょうか。 例えば「私はご気分が悪い」とか、「私はご在宅です」といった言い方はしないでしょう。(ちなみに、「私がご説明します」における「ご」は謙譲語であり丁寧語ではありません。) よって、「何名様ですか?」とは、「○人」の丁寧語である「○名」を使うことで、店側から、客である「あなた」に対する敬意を表現しているのであって、それに対して自分で「○名です」と答えるのは変だと思うのですが。 みなさんはどう思いますか?

  • 手紙の書き方

    結婚式の集合写真やスナップ写真を出席いただいた方に送りたいのですが、写真に添える手紙など書いたことも無く気の利いた文章が全く思い浮かびません。どなたかお力をお貸しくださいませ!!!ちなみに送り先は親戚や友人で、結婚式は9月だったので少し期間があいてしまいました。。。

  • 「持ってください」と「お持ちください」

    前回にも似たような質問をしたのですが、もう一度させてください。 「待ってください」をより丁寧に言うと「お待ちください」ですが、「(この荷物を)持ってください」をより丁寧に言おうとして「(この荷物を)お持ちください」と言うと意味が変わってしまうのはなぜなのでしょうか??