ed_7126 の回答履歴

全190件中101~120件表示
  • エクセルの数式教えてください。

    例 1  15%   1  20%   2  35%   3  25%   2  50%   3  10% と言ったようなリストがあった時に、1の平均・2の平均・3の平均をそれぞれ出す数式を教えてください。

  • ワープロソフトの著作権について

    著作権について詳しい方教えてください。(根拠と参考になる事例&サイトも一緒に教えてください。) 先日、職場の上司から、あるワープロソフトをインストールしろと命令されました。他のパソコンにインストールしていないソフトであれば問題ないと思うのですが・・・。 上司は「過去に、他のインストールしてあっても、今、そのパソコン使っていなかれ場問題ない」と言ってます。 私は、 「それは問題です」 「一度インストールしたのであれば、一台のパソコン(OS)に対して一回しか出来ませんし、出来てもしてはいけないです」と言いましたが、 上司は、「同じ本人が使うのであれば、パソコンを変えるたびに、アプリケーションソフトを買う必要はない」「古いパソコンにインストールしたソフトを新しいパソコンにインストールするのはいいんだ」と言われて・・・ 口論みたいになりました。 最後は、上司から「お前の言う根拠は何処にある?」「お前の解釈が間違っている」と言われました。 私は、間違っていますか? ちなみに、以前ディアルブートにしていた時に、ウィルスバスターについてトレンドマイクロ株式会社に質問をしましたら、 「1台のパソコンでもOSが2つであればウィルスバスターは2つ必要です」といわれました。

  • 質問に批判的な回答者って。。。

    このサイトでアンケートを取ったとき、「そんなアンケートは無意味だ」という内容の回答がきました。回答への補足には「貴方には無意味でも、私には意味があるので…」という内容を書くと、またその人から「答えが自分(←私のこと)の思っているのと違ったらどうするのか」とか「人にとっては無意味でいいなんていう器量で質問するな」という返事がきました。。。 アンケートが無意味だと思うなら無視すればいいのに、わざわざ指摘するなんて、よっぽど正義感の強い人なのかな、と思ってその人のページをみて回答履歴を読んでいくと… 単純な質問に対しては「自分で調べなさい」、健康に関する質問に対しては「病院へ行きなさい」、お勧めの○○を教えて下さいという質問に対しては「好みは人それぞれなんだから他人に聞くな」、さらに○○以外でお願いしますと書いてあると「なぜ○○ではいけないのか」(例:「お勧めはジブリ系以外でお願いします」「なぜジブリ系はいけないのか」(好みは人それぞれと自分で回答しておきながら、おかしな話だと思いますが^^;)と、回答しているのかお説教しているのか分からないものがほとんどだったんです。。。 このユーザーさんに限らず、たまに質問文に文句をつけるだけの人を見かけます。 これでは、このサイトってなんのためにあるのかって感じです。こういう回答者って善意なのか悪意なのか、疑問に感じます。 善意だと思いますか、悪意だと思いますか??

  • XPのサポート終了について

    次期OSのvistaが発売されることで、XPのサポートが終了されると聞きます。そこでサポートが終了してしまうと具体的にどのような不具合が生じるのでしょうか?購入候補にあがったモデルはXP Home Editionなのですが、今購入すべきか迷っています。

  • スパムメール根絶

    毎日、スパムメール(特に英語等の意味の分からないメール)が毎日、数百通届いていて、困っています。 スパム対策ソフト等で、サーバーから削除していますが、これらのスパムメールを根絶する方法はありますか?

  • ウイルスにかかりました。ソフトが開けません。

    トレンドマイクロのスキャンで二つのウイルスが発見されました。 TROJ_ISTBAR.POとTROJ_Genericです。勝手に再起動を始めて、メールやメッセンジャーが立ち上げられなくなり もう一度再起動をしたら真っ黒なスクリーンの真ん中にドクロが出たのでスキャンをするとこの二つが見付かりました。 AVGを使って駆除しようと思いダウンロードをしましたが、デスクトップに保存したアイコンをクリックしてもソフトが開けません。 他の場所に保存しても開けません。開けないのでインストールも出来ず駆除もできないで困っています。 Ctrl+Alt+DeleteとCtrl+Shift+Escを押してみても動作が始まりません。 トレンドマイクロでウイルス名をざっと探しましたが見付かりません。どうすれば駆除できますか?また、これは個人情報流出系ですか? 今、非常に困っています。お願いします。

  • ネットにアクセスできません。

    ウィルスセキュリティーのメッセージで 「警告 疑わしいスクリプトの活動」というメッセージがでます。すべて許可しても大丈夫でしょうか?PCに影響は出ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • メーラーが起動しなくなりました。

    先日、友人からもらったファイルを開いたところなんかのウイルスに感染していたらしくて(ネットで調べたら『仁義なき月宮あゆウイルス』とかってなってました)、持っていた画像や動画ファイルが全部ダメになったのと、色々なソフトが起動しなくなりました(ライティングソフトやらなんやらほとんど) 動画や画像は諦めて削除して、その後、復元ポイントに回復しました。 すると、起動しなくなっていたソフトは復活したのですが、メーラーだけが起動しません。 ショートカットだけでなくCドライブから直接クリックしてもダメでした。 メーラーはMozilla Thunderbirdというのを使っています。 なんとかメールアドレスとメールを残した上で復旧できないものでしょうか? どなたかわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • これってウイルス対策大丈夫ですか?

    これってウイルス対策大丈夫ですか? 3台目のpcにNOD32 V2.5を使用しています ファイアフォールはゾーンアラーム スパイ対策はspybot ad-aware se スパイウェアターミネーター です。 OSはXP HOME SP2  NOD32の検出能力ってどれぐらいありますか? これで対策大丈夫でしょうか?

  • グーグルアースの画像

    グーグルアースで検索をすると、その場所まで画像がだんだんとズームアップしていくのですが、検索の場所までのズームアップの動きを取り込むにはどんなソフトを使用して取り込むのでしょうか、ご指導をお願いいたします

  • IEの不具合-特定のサイトのアイコンをクリックすると落ちる

    IE6.0を使用しています。 ユーザ登録されている特定のサイトを閲覧しようとすると、サイト内のアイコンをクリックした途端、IEが落ちてしまいます。ユーザログインまでは出来るのすが。。。 アイコン上で右クリックして「リンクを開く」や「リンクを新しいウインドウで開く」を選んでもダメでした。 ネットスケープでは閲覧出来、他のネットワーク上からはIEでも閲覧できるようなので、私のIEの問題だと思うのですが、どこを直せばよいのか見当がつきません。。。 アドオンを無効にしてみたり、キャッシュなど一時ファイルを削除してみましたが、ダメでした。 どなたかお分かりになりました、お知恵拝借いたしたく。 よろしくお願いいたします。

  • メールについて

    海外からメールが来ます。 @以降が無いため拒否も出来ません。 解決方法をよろしくお願いします。 全文英語やらフランス語やら色々混じっています。 意味は全くない文です。

  • 偽装メール(?)の罪

    少々、困ってますので、出来れば早くお答え出来たら嬉しいです。 最近友達から、1通のメールが来ました内容↓ (内容) ”死ね、カス。” (内容終) その友達とは仲も良く、↑のような事を言う人ではありませんでしたので、その友達に訊いてみたら、「その様なメールは送ってない」との事でしたので、 とりあえず思い当たる友達に、メールをしてみたら 自白しました、彼は遊び半分でやったとの事なのですが...。 その後、犯人の友達は、学校で、「お前の○○をバラしてやる」、と脅しみたいに言ってきました。 僕と、仲の良い友達の仲を悪くさせようとしたのかは、分かりませんが 本当に許せない事です…。 これに、ついて通報しようと思うのですが... 何かの罪にはなりませんか?(偽装した側)、やはりここは通報しないで和解した方が宜しいでしょうか?。 僕は中学生なのであまり難しい事は得意ではないので簡単にお答えいただければ嬉しいです。

  • 常に最新の情報を見るため,自動的・定期的に再読み込みさせるには?

    自動的・定期的に再読み込みしWebの閲覧ができるように,自分のPCを設定出来るでしょうか? サイトによっては,情報が刻々または短時間のうちに更新されております。 そこで,常に最新の情報を見たいのですが,読み込み操作を自動化できないかと・・・ 環境は,Windows XP,IE7.0です。

  • Outlook Expressがおかしくなっちゃいました

    Outlook Express6.0を使っています。 つい数日前から、メール受信時にステータスバーに表示される「○件の新着メッセージがあります」が表示されなくなってしまいました。 また、同時に封筒マークのインジケータも表示されないし、新着を知らせる音も鳴らない(勿論鳴るように設定してあります)。 更にはツールバーのすぐ下にウイルスバスターのボタンが6つ程並ぶようになってしまいました(うろ覚えですが、多分前はこんなの無かった・・・)。 自分が何の操作をしてからこうなったのか特定出来ないので困ってます。 よろしくお願いします。

  • 常に最新の情報を見るため,自動的・定期的に再読み込みさせるには?

    自動的・定期的に再読み込みしWebの閲覧ができるように,自分のPCを設定出来るでしょうか? サイトによっては,情報が刻々または短時間のうちに更新されております。 そこで,常に最新の情報を見たいのですが,読み込み操作を自動化できないかと・・・ 環境は,Windows XP,IE7.0です。

  • いたずらメール撃退法は?

    こんにちは。どなたかお知恵拝借下さい。 いわゆるアダルト情報案内のメールが舞い込み、配信停止の返信メールを出したところ、逆恨みされたのか、それ以来、毎日たくさんの案内メールが来るようになりました。それら全て差し出しアドレスが異なっており、試しに差出人に返信すると、すぐにエラーで返ってきます。くやしくてなりません。送信者をギャフンといわせる手はないのでしょうか?どなたかお詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ノートンが勝手にメールスキャン

    ノートンインターネットセキュリティー2005を入れてます。 電子メールスキャンのチェックははずしているのですが、勝手にメールをスキャンして、メール受信のたび時間がかかったり、エラーがでたりします。Beckyを使っています。 いろいろオプションを見たのですが、これ以上メールスキャンをしないようにするにはどうすればよいかわかりません。 どうすればノートンに受信メールスキャンをやめさせることができますでしょうか??

  • Outlook のメール作成で、宛先の「名前の入力/選択」が全く機能しません

    Outlook 2003でメールの「新規作成」から、「宛先」をクリックして、「名前の入力/選択」のボックスに名前を書き込んでも、目当ての連絡先が表示されず、何の変化もなく全く機能しません。つまり、検索できないわけで、仕方ないので、下のほうの「詳細」から「検索」のボックスに書き込んで連絡先の中の目当てのメイルアドレスを探しており、ちょっと手間です。 「名前の入力/選択」に入力して直接、入力して、連絡先のアドレスを表示できるようにしたいのですが、その修復方法をご存知の方がいれば、教えていただけますか?  DF27

  • Thunderbirdのメール送信時、差出人アドレスを変えるとエラーになる。。。

    標準アドレスとは別のアドレスで、メールを送信する場合、「差出人情報を管理」に追加するとメールエディタで差出人を変更できますが、実際に変更し送信すると、送信エラーのメッセージが出ます。 「メールの送信中にエラーが発生しました。メールサーバからの応答:mail not accepted from this domain メールアドレスの設定が正しいか確認してください」 標準アドレスでは正常に送受信できますし、「差出人情報を管理」に登録したアドレスも間違っていません。ほかに設定が必要なのでしょうか。心あたりがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 使用しているThunderbirdのバージョン:1.5.0.4