ed_7126 の回答履歴

全190件中21~40件表示
  • 画像サイズを簡単に変更したい!

    ホームページにアップロードするために、デジカメで撮ったいくつかの写真をすべて同じサイズに揃えるフリーソフトを探しています。 今は1枚1枚、ペイントからサイズ変更してから、web上でどのように出るか見て、変更しての繰り返しです...。 決まったピクセル数でサイズ変更できるフリーソフトをどなたかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル

    エクセルのグラフ作成についてお尋ねします。 グラフ作成機能を使用して「折れ線グラフ」を作成したいのですが何回試行してもX軸に来るべき時系列(年月日)が Y軸に表示されY軸にはX軸に表示したい数値がきてしまい グラフとして成り立ちません. これを修正する方法を教えてください。  なおエクセル2003と2007の両方を(別PCで)使用していますが双方とも同じ現象で2003はたまに本来の表示になりますが(操作方法は全く同じです)最近使い始めた2007では全く機能しません。  2003 と 2007 の双方のついて対策を教えていただければ幸甚です。

  • 性犯罪に対して男性が冷酷な意見を述べられる理由

    「女性がワルい」 市民記者記事に非難轟々 http://www.j-cast.com/2007/06/21008564.html 自分には直接関係なくても、家族、友人、知人には、すなわち自分にも関係があるはずです。 しかしながら性犯罪を憎む正義感や被害を受けた方に対するやさしさ、人間らしさをまったく感じない書き込みを掲示板でもそしてここでも男性が平然と行える理由は何でしょうか。 日本男児から道徳心が失われている理由は何であると思いますか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#50550
    • アンケート
    • 回答数10
  • 画像掲示板について

    私は、現在、無料の画像掲示板、 「無料レンタル掲示板 AVI画像掲示板」を利用しています。 しかし、初めての開設としては、それなりに良かったのですが、 欲が出てくると、画像サイズなども、大きくなります。 次の条件に当てはまる掲示板サイトを教えてください。 (1)無料であること。 (2)CGIなど、ISP関連があるのは、加入ISPの制限により不可。 (3)上の掲示板では、スレッドタイプBに相当するような感じである事。  スレたてて、返信で書いて(画像も、入れられて)のタイプ。  また、投稿画像が小さく見える(サムネイルと言うのかな)。 (4)画像容量が、確実に、900kbyte以上であること。  (上の掲示板、250KBでも投稿できない物も、あります。) (5)1IDで、複数の掲示板をもてる。(又は、複数のID取得可) (6)(推奨項目)スパムや誹謗中傷のIPを制限できるなどの機能。 おおよそ、以上の条件を満たしているレンタル掲示板を探しています。 特徴と共に、どんなのが、あるか、教えてください。 (2)の条件は、プロバイダが、用意したCGIしか使えないようになっていますので。 様々な意見をお待ちしております。

  • 医療崩壊と医療新生

    巷では「2007年は医療崩壊元年だった」と言われ始めています。 実際には小児割箸事件や産婦人科逮捕事、診療報酬削減等の前兆はあったのですが、新研修医制度と併せて爆発した感があります。さて今までの医療体制が維持できるかどうかですが、仲間内では、これからの道筋として以下の3パターンが言われています。 1. アメリカ型: 混合診療が解禁となり、保険診療でカバーされるのは最低限のものとなる(新薬や新しい治療法は自由診療でしなさいとなる)。もちろん超高額になってしまうので、ある程度の医療を受けたければ収入に応じた民間医療保険に加入する必要が出てくる。 これは新しい民間医療保険分野を開拓できると目論む勢力、総じて経団連側が要求している方向です。 2. イギリス型: 混合診療を解禁させず国民皆保険制度を維持する。その一方で医療費自体は抑える方向で進む。これは現在の日本が行っている方向です。ただし同じようなことをしたイギリスは深刻な医療崩壊を招いてしまい、現在医療費を大幅に増加させる方向に転換せざるを得なくなりました。 3. ???: 混合診療を解禁させず国民皆保険制度を維持する。その一方で医療費の増加を容認する。つまり国民の負担を挙げるあるいは他の分野を削って医療費を充実させる道。これは主に医療者側が要求している方向です。 皆様は1~3あるいは他にどのような方向に進むと思いますか? ・ ・ 以下自分の考えを参考までに記載しています↓ 現在の日本は2の方向で進んでおり、正直3番の方向に軌道修正する可能性は低い。つい先日(限定的ではありますが)「混合診療は違憲」であると地裁レベルでの判決もあった様で徐々に1番に移行していくと推測。 そうなると今後は民間保険会社が指定・指示する優良な病院になることがポイントであり、如何に元気で優良(高額な保険料を支払う金持ち)患者を取り込み、不健康で不良(保険料を払えない貧乏)患者を押し付けるかが重要課題である。 あと不用意な医療は施さないことも重要。特に老人に関しては「延命治療は本人が苦しむだけ」等と家族を説得して、すぐに逝って頂くことが必須となる。 総じて ・最初の治療費を高く設定して貧乏人お断り、金持ち大歓迎の方針を露骨に出す。 ・保健会社に可愛がってもらうために、入院した患者の治療方針には保険会社の意見をうまく取り入れる。 なんてことが重要になるのではないかと考えています。

  • Ad-Aware2007は本当にグレードアップしたの?

    AD-AwareSEをアンイストールして、Ad-Aware2007を試してみました。 わざと、ネットサーフィンをしてスパイウエアを入れて、Ad-AwareSEでスキャンすると幾つか「New critical object」に個数が表示されました。「削除」せずに、Ad-Aware2007でスキャンをすると「Perform smart system scan」も「Perform full system scan」のどちらも試してみたのですが、「Critical object」も「Privacy object」も「0」と表示されました。 後学のためにどなたか教えていただけませんでしょうか。 Ad-Aware2007の何か設定が間違っているのでしょうかねえ?

  • Ad-Aware2007は本当にグレードアップしたの?

    AD-AwareSEをアンイストールして、Ad-Aware2007を試してみました。 わざと、ネットサーフィンをしてスパイウエアを入れて、Ad-AwareSEでスキャンすると幾つか「New critical object」に個数が表示されました。「削除」せずに、Ad-Aware2007でスキャンをすると「Perform smart system scan」も「Perform full system scan」のどちらも試してみたのですが、「Critical object」も「Privacy object」も「0」と表示されました。 後学のためにどなたか教えていただけませんでしょうか。 Ad-Aware2007の何か設定が間違っているのでしょうかねえ?

  • Ad-Aware2007は本当にグレードアップしたの?

    AD-AwareSEをアンイストールして、Ad-Aware2007を試してみました。 わざと、ネットサーフィンをしてスパイウエアを入れて、Ad-AwareSEでスキャンすると幾つか「New critical object」に個数が表示されました。「削除」せずに、Ad-Aware2007でスキャンをすると「Perform smart system scan」も「Perform full system scan」のどちらも試してみたのですが、「Critical object」も「Privacy object」も「0」と表示されました。 後学のためにどなたか教えていただけませんでしょうか。 Ad-Aware2007の何か設定が間違っているのでしょうかねえ?

  • 送信者不明にするには

    ドコモの携帯にはショートメールというサービスがありますが、基本的にドコモの携帯同士が電話番号で送受信するものだと認識していますが、こちらの携帯番号を相手にはわからないようにショートメールを送る方法はありますか?(相手の電話番号はわかります) また、同様に携帯電話のメールかパソコンのメールアドレスがわかっている場合、相手にこちらが誰だかわからないようにメールを送るにはどのような方法がありますか?

  • 迷惑メールをブロックする方法を教えて下さい。

    Outlook Expressを使っていますが、(正確に数えた訳ではありませんが)毎日100通以上の迷惑メールが来て困っています。 以前に設定したメールアドレスをサーバーから削除したり、迷惑メールフォルダーに入れたりする対策はとってみたのですが、いくらやっても全く効き目がなく、一体どこから私のメールアドレスを入手したのか、山のようにゴミメールがきて困っています。 (発信メールアドレスを変えたりしているのかも知れません。しかし、新規のメールも沢山、国内・海外を問わず、入ってきます。) 大事なメールまで見逃して削除してしまう恐れがあるので何とかしたいのです。 どうぞ、宜しく御願い致します。

  • (20)【丸の中に20です】以上の数字を入力したい

    ・Word、Excelで(20)【丸の中に20です】以上はないらしいですが、これ以上の数字を入力する方法は、文字作成以外に有るのでしょうか。

  • IDを間違って入力し以後の入力省略てつずきを手続を取り消したい

    IDやパスワードなどの入力をする場合間違って入力し、更に「以後表示しない?」までをクリックしてしまいました。その結果ログインしても「間違っています」と表示されログインできません。改めてログインしようとしてパスワードを入力すると、IDが「・・・・」と表示され(本当は6桁)その4桁をデリートキーで消して正しい6桁数字を入力してもログイン出来ません。このような時はどのように対処すればよいのかお教えください。

  • 家族であっても自分以外のメールアドレスを無断で使用することは非常識ではないのですか?

    実家の姉が私のメールアドレスを無断で使用したので抗議したら、過剰反応だと言って全く反省してくれません。私の説明では何故してはいけないか納得してくれないので、是非第三者の方からその理由を教えてあげて下さい。私は迷惑メールが来てしまう可能性などを言いましたが、私のセキュリティ対策について口を出して来るだけです。挙げ句に姉がしたことに非を唱えるのはこちらが気にし過ぎなのであって、他の人なら気にしないと言います。是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。  先日、ごく少人数にしか知らせていないはずの私のプライベートなメールアドレス宛に、ネットショップから注文確認のメールが来ました。驚いてよく読んでみると、購入者は実家の母の名前になっているし、配送先も支払いも母の方になっていました。すぐに母に確認をとった所、姉が母の代理でネットショッピングをしてくれたとのことでした。しかし姉自身もメールアドレスを持っていたので何故姉のアドレスを使わなかったのかと母に聞くと、姉に「連絡先はどこにするか」と聞かれたので私のほうにすると答えたとのこと。私は以前2度ほど私のアドレスで母の代理のネットショッピングをしたことがあり、それを母が姉に話すと、では今回もそうしようということになったというのです。姉としては、他人がなりすまし詐欺をしたわけでもないし、それどころか母の名前で購入しているのだから問題はない、と言うのです。さらには、本来なら母の代理で私がすべきことを、姉がかわって入力しただけだ、そのメールアドレスがそんなに個人的なものだったなんて知るはずも無いんだから、そんなことで抗議されても困るというのです。皆さんにお聞きしたいのですが、どんなメールアドレスも、家族といえど自分以外のアドレスを使用する時には前もって了解を取るのは常識ではないのですか?これが事前に、「今度母の代理でネットショッピングをするが、今回も(私の)メールアドレスを使って購入してよいか」と姉が一言ことわりを入れてくれていたら、「それは困る。それなら私が私の別のアドレスで注文する」あるいは「姉の責任で姉のアドレスを使って注文してほしい」と言ったでしょう。ところがその連絡さえもありませんでした。それで今後のこともあるので、無断でメールアドレスを使用するのは家族であってもやめてほしいと言うと、何がいけないのか全くわからないのです。私なりに説明しましたが、私がセレブでもないのに過剰反応しているとしか取っていません。さらには、ごく少数とはいっても私がすでにこのメールアドレスでメールのやりとりをしているのだから、これは「非公開」のアドレスではないのに何をを騒ぎ立てているのだと反論しています。姉は以前にも、自分のHPに私と主人と子供の写真を何枚も物語風につづって無断で載せ、その削除を求めると理由が理解できませんでした。こちらの方が姉の常識を疑ってしまうのですが、どうぞご意見をお聞かせ下さい。

  • 家族であっても自分以外のメールアドレスを無断で使用することは非常識ではないのですか?

    実家の姉が私のメールアドレスを無断で使用したので抗議したら、過剰反応だと言って全く反省してくれません。私の説明では何故してはいけないか納得してくれないので、是非第三者の方からその理由を教えてあげて下さい。私は迷惑メールが来てしまう可能性などを言いましたが、私のセキュリティ対策について口を出して来るだけです。挙げ句に姉がしたことに非を唱えるのはこちらが気にし過ぎなのであって、他の人なら気にしないと言います。是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。  先日、ごく少人数にしか知らせていないはずの私のプライベートなメールアドレス宛に、ネットショップから注文確認のメールが来ました。驚いてよく読んでみると、購入者は実家の母の名前になっているし、配送先も支払いも母の方になっていました。すぐに母に確認をとった所、姉が母の代理でネットショッピングをしてくれたとのことでした。しかし姉自身もメールアドレスを持っていたので何故姉のアドレスを使わなかったのかと母に聞くと、姉に「連絡先はどこにするか」と聞かれたので私のほうにすると答えたとのこと。私は以前2度ほど私のアドレスで母の代理のネットショッピングをしたことがあり、それを母が姉に話すと、では今回もそうしようということになったというのです。姉としては、他人がなりすまし詐欺をしたわけでもないし、それどころか母の名前で購入しているのだから問題はない、と言うのです。さらには、本来なら母の代理で私がすべきことを、姉がかわって入力しただけだ、そのメールアドレスがそんなに個人的なものだったなんて知るはずも無いんだから、そんなことで抗議されても困るというのです。皆さんにお聞きしたいのですが、どんなメールアドレスも、家族といえど自分以外のアドレスを使用する時には前もって了解を取るのは常識ではないのですか?これが事前に、「今度母の代理でネットショッピングをするが、今回も(私の)メールアドレスを使って購入してよいか」と姉が一言ことわりを入れてくれていたら、「それは困る。それなら私が私の別のアドレスで注文する」あるいは「姉の責任で姉のアドレスを使って注文してほしい」と言ったでしょう。ところがその連絡さえもありませんでした。それで今後のこともあるので、無断でメールアドレスを使用するのは家族であってもやめてほしいと言うと、何がいけないのか全くわからないのです。私なりに説明しましたが、私がセレブでもないのに過剰反応しているとしか取っていません。さらには、ごく少数とはいっても私がすでにこのメールアドレスでメールのやりとりをしているのだから、これは「非公開」のアドレスではないのに何をを騒ぎ立てているのだと反論しています。姉は以前にも、自分のHPに私と主人と子供の写真を何枚も物語風につづって無断で載せ、その削除を求めると理由が理解できませんでした。こちらの方が姉の常識を疑ってしまうのですが、どうぞご意見をお聞かせ下さい。

  • 家族であっても自分以外のメールアドレスを無断で使用することは非常識ではないのですか?

    実家の姉が私のメールアドレスを無断で使用したので抗議したら、過剰反応だと言って全く反省してくれません。私の説明では何故してはいけないか納得してくれないので、是非第三者の方からその理由を教えてあげて下さい。私は迷惑メールが来てしまう可能性などを言いましたが、私のセキュリティ対策について口を出して来るだけです。挙げ句に姉がしたことに非を唱えるのはこちらが気にし過ぎなのであって、他の人なら気にしないと言います。是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。  先日、ごく少人数にしか知らせていないはずの私のプライベートなメールアドレス宛に、ネットショップから注文確認のメールが来ました。驚いてよく読んでみると、購入者は実家の母の名前になっているし、配送先も支払いも母の方になっていました。すぐに母に確認をとった所、姉が母の代理でネットショッピングをしてくれたとのことでした。しかし姉自身もメールアドレスを持っていたので何故姉のアドレスを使わなかったのかと母に聞くと、姉に「連絡先はどこにするか」と聞かれたので私のほうにすると答えたとのこと。私は以前2度ほど私のアドレスで母の代理のネットショッピングをしたことがあり、それを母が姉に話すと、では今回もそうしようということになったというのです。姉としては、他人がなりすまし詐欺をしたわけでもないし、それどころか母の名前で購入しているのだから問題はない、と言うのです。さらには、本来なら母の代理で私がすべきことを、姉がかわって入力しただけだ、そのメールアドレスがそんなに個人的なものだったなんて知るはずも無いんだから、そんなことで抗議されても困るというのです。皆さんにお聞きしたいのですが、どんなメールアドレスも、家族といえど自分以外のアドレスを使用する時には前もって了解を取るのは常識ではないのですか?これが事前に、「今度母の代理でネットショッピングをするが、今回も(私の)メールアドレスを使って購入してよいか」と姉が一言ことわりを入れてくれていたら、「それは困る。それなら私が私の別のアドレスで注文する」あるいは「姉の責任で姉のアドレスを使って注文してほしい」と言ったでしょう。ところがその連絡さえもありませんでした。それで今後のこともあるので、無断でメールアドレスを使用するのは家族であってもやめてほしいと言うと、何がいけないのか全くわからないのです。私なりに説明しましたが、私がセレブでもないのに過剰反応しているとしか取っていません。さらには、ごく少数とはいっても私がすでにこのメールアドレスでメールのやりとりをしているのだから、これは「非公開」のアドレスではないのに何をを騒ぎ立てているのだと反論しています。姉は以前にも、自分のHPに私と主人と子供の写真を何枚も物語風につづって無断で載せ、その削除を求めると理由が理解できませんでした。こちらの方が姉の常識を疑ってしまうのですが、どうぞご意見をお聞かせ下さい。

  • 拡張子のないファイルができてしまい、ゴミ箱にすてることができなくて困ってます

    「WEB上の画像の上にマウスを乗せてctrlキーを押したら 画像が保存できる」 というスクリプトを見つけて、UWSCを使って実行していたら、それなりに画像が保存されていましたが、一つだけ拡張子のない「ダウンロード」と書かれているファイルができてしまいました。 通常、「ダウンロード.txt」とか「ダウンロード.jpg」など拡張子があるとおもうんですが、これが「ダウンロード」のみで、ゴミ箱に削除しようにも 「ファイルが削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」 というエラーがなり、デスクトップから消えてくれなくて困っているんです。。 どなたか削除する方法教えていただけませんか<(_ _)>

  • 筆王ゼロの住所録のアレンジ方法

    「筆王」の住所録で 会社で、会社から出す年賀状を作成しています。 筆王の中に住所録がありますが、全部に出すのではなく、約半分の顧客にだします。 そこで、年賀状を出した相手だけの別の住所録を作るように言われました。 出すのは「印刷」にチェックを入れればいいのだと解ったのですが、 出した相手だけを抜き出した「別の住所録」を新しく作成する・・・・簡単な方法はありますか?

  • Microsoft Update出来きません

    SP2 IE7なんですけどMicrosoft Updateを使用とすると上のバーに このサイトでの安全でない方法でのActiveXコントロールの使用はIEでブロックされていますこのためこのページが正しく表示されない可能性が有ります と出ます右左クリックをも危険性の説明、詳細情報としか出ませんそのためここから先に進めませんどうすれば解決するでしょう、宜しくお願いします。 PS WindowsUpdateは何も表示されません画面が白いままです。

  • パソコンがフリーズする

    こんばんは。 一昨日からパソコンがフリーズするようになりました。 1分~30分くらいでフリーズしてしまいます。 なので、昨日、PCをリカバリしました(Cドライブ) ですが、今日の昼使っていたらまたフリーズするようになってしまいました。 OS/Windows XP   ノートパソコン   TOSHIBA dainabook TX/3516LDSW 容量/http://bbs1l.net4u.org/sr3_bbss/27928ruri106/1_1.jpg メモリーは512MBが1枚です。 フリーズしている時、本体は熱くなっていません。 原因がまったく分からない状態です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 全く分かりません;;

    私は電子メールにOutlook Expressを使っています、が、 この前から起動した時に、 「ログオン」となって、「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください」となりました。 分からずに、OKを押してもまたログオンになります。 キャンセルを押すと 「要求されたタスクを処理中に、エラーが発生しました。」 となってしまい「メールサーバーにログオンできませんでした。」 となってました・・;; これでは新しいメールが見れません、 一体どうすればいいのでしょうか;;;;; 誰か助けてください、御願いします;;;;;;;