living-simply の回答履歴

全137件中81~100件表示
  • 中高年にもできる腹筋運動

    50代前半です。 身長160センチ、体重52キロ前後、 体脂肪率も27%ぐらいで問題ないと思います。 でも、おなかだけがポコンと出ています。 胃のあたりから下っ腹まで。 横から見ると最悪です。 胸より出てる感じ。 何とかしたいのですが、中高年でもできる腹筋運動ありますか。 わかりやすいサイトとかあったらご紹介ください。

  • 英会話教室は必要?

    英語のスキルUPのために英会話教室に通おうかどうか迷っています。 私は過去に留学経験もあり、一応日常会話程度は出来ます。 また1日1時間勉強しています。 皆さんは英会話教室に通っていい結果が出ましたか? ちなみに期間は9ヶ月、週1回の通学にしようと思っています。 経験談を教えてください

  • 子猫の病気

    今日裏庭にたまに現れる野良ちゃんの子猫が叫び声とも言える鳴き声をを上げていたので、保護しました。 2~3日前に下痢をしていたので、それかなあと思い、脱水しないように水、猫用ミルクを与え、2~3時間部屋を離れました。 そして部屋に戻ると、場所を移動し寝ていたのでほっとして、様子を見てみたら、お知りから糸のような物が。「脱腸??」かと思われます。 出来る限り助けてやりたいのですが、 どうすればよいでしょうか? お医者様に診て頂いたら、治療方法はどのようなもので、おいくらほど掛かるのでしょうか? どうぞ教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • pat-chan
    • 回答数2
  • 父の一周忌で・・

    お世話になります。色々分からない部分がありアドバイスをいただけると助かります。 明日父の一周忌があります。父は理由があり、永代供養にしました。当日の法要はお寺で行います。参加者は母、妹、そして私(長男)の三人だけです。 会食とかなしです。お経など読んでもらうだけの形です。 質問が2つあります。 1 お布施に2万を考えています。一周忌で2万はおかしいでしょうか? 偶数の数字はよくないでしょうか? 2 位牌は持っていった方がいいのでしょうか?

  • 退職時の男性へのお礼

    来週末で2年間派遣社員として勤めた会社を退職することになりました。 女性社員(10人ぐらい)と同じ課の方(男性2名)にお礼をしたいと思っています。 女性への贈り物はなんとなく決まっているのですが、男性への贈り物がなかなか決まりません。 年齢は30代と50代の方です。 金額は一人800円~1000円ぐらいのものを探しています。 素敵な文房具とかあればいいと思うのですが・・・。 男性が使ってくれるようなものでタオルや靴下やプリペイドカード以外に何かあればアイディアを下さい。 よろしくお願いします。

  • 機械と使役動詞 kh

    参考書に He got the machine working. (彼はその機械を動かした。) という例文があり、 このgetは使役動詞とあったのですが、 機械というものはもともと動かすものなのに わざわざ使役動詞のgetを使うのはなぜなんですか? そのあたりのニュアンスがよくわかりません。

  • 有限責任社員

    成立前に出資をいっさいしていない合資会社の有限責任社員は 実質「無責任社員」ということになるのですか?

  • 有限責任社員

    成立前に出資をいっさいしていない合資会社の有限責任社員は 実質「無責任社員」ということになるのですか?

  • 文の意味(つながり)がわかりません。

    She paused and looked at the boy standing awkardly as near the door as he could be and still be inside the house. "and still be inside the house"の主語は誰ですか。何故動詞はbe(原形)になっているのでしょうか。

  • 技術者の視点で経営をみる

     志望大学を決められないでいる高校生です。私は技術者の視点で経営に携わりたいです。というのも、幼稚園に入る前から機械が好きで、電気屋に行くと時間を忘れて製品に見惚れていたそうです。そして中学生になり経営にも興味を持ちました。日産復活に関する本を読んだりプロジェクトXを見たりして、どんなに素晴らしい技術でも経営者がしっかりしないと宝の持ち腐れになると思いました。  そこで経営工学を考えました。しかし、模擬授業を受てみるとそれは経営学を学ぶだけであって技術者の視点には立てそうにありませんでした。  些細なことでも結構ですので、どうか情報をください。特殊なケースのために情報が集まりません。「この大学は単位互換制度が広く使える」など何でも結構です。

  • ダイエットに水泳の効果は?

     42歳の男性です。ここ数年の不摂生がたたったせいか、体重が10キロ近く増えてしまい、ウエストも85センチとメタボリック症候群ギリギリのところまできてしまいました。  そこで仕事帰りにプールに通うことにしましたが、時間的にも週2回(平日に1回と土曜日)行くのが限界です。なるべく食事にも気をつけていますが、週2回の水泳(1回1時間程度)を続けて、いったい効果はどのくらい見込めるでしょうか。  1時間みっちり泳ぐとそれなりに運動した感じにはなりますが、とりあえず5キロ減量したいと思ってます。今までダイエットとは無縁の生活でしたので、5キロ減らすのがどのくらい大変か見当がつきません。何ヶ月くらいで効果があらわれるものでしょうか。ちなみに現在の身長は173センチ、体重は64キロです。

  • 長男ですが実家を離れて結婚すべきか悩んでいます。

    私は38才です。 大学を卒業後、長男ということもあり、実家のある新潟県へUターン就職致しました。 就職後10年ほど新潟の会社で働きましたが、3年前に両親にはわがままを言って、念願の東京の会社に転職を致しました。 その後の仕事は順調で、非常にやりがいを感じていることから、転職は成功したと言えると思います。 そんな中、1年ほど前より、女性(35才)と結婚を前提とした交際を始めまして、この度2人の間で婚約を交わしたところです。 そこで、2人で結婚に向けての段取りをあれこれ相談している中で、重大な問題が発生致しました。 私の兄弟は未婚の妹(東京在住)が一人いるのみで、実家の跡継ぎは私だけです。 このため両親に婚約した女性がいる件を報告したところ、結婚自体は承諾するが、実家に戻ってきてくれることが条件であるとの返答でした。 しかし、私はやっとの思いで転職したばかりであり、仕事も充実していることから、結婚しても実家に当分戻るつもりはありません。 しかし、長男の責任を少なからず感じていたことも事実でしたので、両親に対して定年退職後に彼女を連れて実家に帰る約束することで、なんとか応諾を得ることができました。 その後、彼女に将来、新潟の実家に入って欲しい旨の依頼をしたところ、私の両親と東京で同居するのは構わないが、新潟に行くつもりは無い、とはっきり断られてしまいました。 そこで、質問です。 1.両親の願いを断り、このまま結婚に踏み切ってもいいのでしょうか? 2.もし仮に結婚した場合、彼女は私の実家に入るつもりはありません。また、高齢の両親はたとえ私が将来東京に呼んだとしても出てくる見込みもありません。この場合、両親を実家にそのままにしておいてもよろしいのでしょうか? どうか良きアドバイスいただきたくお願いします。

  • イギリス入国審査について

    私は労働許可書所持者の配偶者ビザで渡英します。 主人より遅れて出発するのですが、入国審査で主人と一緒じゃないと問題はありますでしょうか。 チケットは片道だけ買って向こうで帰りのチケットを買おうと思っています。 主人のパスポートや労働許可書のコピーなどを持っていけば大丈夫でしょうか。

  • ご近所さんをさがせ!と同じようなサイト教えてください!

    ご近所さんを探せ!に登録していますが・・・ 3年も登録していると・・・同じ人からのメールが来るようになりました! 新規開拓で新しいサイトを探したいのですが・・・・ 怪しい出会い系サイトは嫌なんです! ご近所さんを探せ!に匹敵するサイトってあるんですか? あるのなら誰か教えてください!

  • 住民票を実家におく

     現在A県に住んでいます。住民票もA県にあります。来年の4月に実家に引越しをします(B県です)  今年の12月に入籍をすることになり、彼の仕事の関係と、私の家族の問題などで、住民票のみB県に移したいのですが、可能でしょうか?  12月だと源泉徴収などもありますよね?A県の会社にB県の住所で書類を提出したら、びっくりしますよね?(去年はA県で提出しました) ちなみにとても通える距離ではありません・・。  実際は3ヶ月間は住民票と現住所が違ってしまうのですが・・・。  色々と教えてください。 よろしくお願いします。

  • 跡継ぎ問題 

    現在交際2年半(彼29歳・私27歳)の彼氏がいます。 交際3ヶ月で同棲を始め、今に至ります。 結婚を夢見て今まで二人で頑張って来ましたが、 なかなか現実は厳しく、先が見えません。 皆さんの考えを聞かせて下さい。 今はお互いの地元を離れ、別の県で生活しています。 彼の実家は遠く離れていますが、私の実家は車で 2時間くらいの所なので、一ヶ月に1回は2人で 泊まりに行く感じです。彼の実家へは、お盆の 長期休暇を利用して毎年行きます。 交際自体は順調で、お互いの家族からも良くして もらっています。 自分たちもお互いの両親もいつ結婚してもかまわない 状態ですが、ただ、跡継ぎ問題が解決しません。 彼は長男で、私は一人っ子です。 彼の両親は、嫁に貰えないのなら別れろと言います。 私の両親は、どちらとも言わず悲しい顔をします。 私としても、出来るだけ近くに居てあげたいです。 二人で話し合っても答えはでず、どちらからとも なく結婚の話はあまりしなくなりました。 それでも、結婚の話を除けば以前と変わらず 仲良く毎日を過ごしています。 悪く言えば、現実逃避だなあと思います。 ときどき一人になると、この先が怖くておかしく なってしまいそうです。 同じように経験された方、または子を持つ親の 目線でもアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • キャミソールで仕事はOK?

    私は26歳の会社員です。 最近、新しいアルバイトの女性が入ってきたのですが、その方のマナーについて悩んでいます。 めっきり気温も秋めいたきたと思うのですが、仕事場につくと上着を脱いで背中の大きくあいたキャミソール姿で仕事をするのです。 彼女は「暑い、暑い」と言っていましたが・・・。 一般事務を担当してもらっているのですが、私にはとても非常識なように思えます。 皆の前で注意するのもどうかと思ったので、付箋に 「暑くなくなってからでいいので、上着は着るようにして下さい。仕事中なので。」 と書いてそっと渡しました。 それを見て上着は着てくれたのですが、非常に怒っているようでした。 30分くらいして、たまたま二人きりになったので 「上着についてどう思いますか?私は着たほうがいいと思うんですけど。」 と聞いてみると、 「もう着たんでいいです!」 と、振り返りもせずに言い返されてしまいました。 キャミソールで仕事は非常識と感じる私の感覚は古いのでしょうか? ちなみに彼女は25歳です。 このような方と職場ではどのように付き合っていけばいいのか困っています。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 生徒も担任にも困ったモノです(長文です)

    男女共学校の高校教師です。友人の教師Aから相談を受けました。 ある女生徒BがAに好意を持っているようで、それを公言しています。入学当初からのようでもう2年以上その状態が続いているそうです。その教師Aはバツイチ独身で、渋いちょっとイイ男です。(40代ですがどう見ても35ぐらいにしか見えません)ゲイではないけど、女性を相手にしません。別れた奥さんのことを愛しているみたいです。 Bは文化祭で2年連続ミスに選ばれる、学園のマドンナです。BとAとの授業等での接点は全くありません。Aは相手にしていませんが、最近Bは残り少ない高校生活で思いを遂げたいのでしょうか、いっそううるさく周囲の友人に言い散らしているようです。 Aのところには直接・間接に嫌がらせがあるようです。(主にBを好きな男子生徒から)また、Bの担任からも誤解を受け、担任はBの親にも、同僚たちにもよくない噂を流しているようです。(AがBに手を出そうとした、色目を使った等) 私から見てもAは正々堂々とした男で、そんなことを一切する男ではありません。私が変に動いても却って事態を悪化させる可能性がありますが、かわいそうです。彼になんと言ってあげればよいでしょうか? 自分で解決しろって一応言っておきましたが。 ちなみに、Aは他の女生徒や同僚の女性職員からも心を寄せられています。

  • 税務署からの通知

    税務署から「所得税の確定申告について」お尋ねしたいことがあります、という通知が来ました。職業は私立医大勤務医です。これまで確定申告とかそういったものは無視していました。初めてこういうものを受け取ったのですが、いかないとかなりマズイでしょうか。少しは自分で調べて考えるのがよいのでしょうが、○月○日○時にきてくださいなどと言われ、時間がありません。職場に言って時間をもらってでも行くべきなのか(かなり大変なことです)、無視しておいて良いものなのか、教えてください。自分でもよくわからないのでうまく状況を説明できません。もし私が申告をしなければいけない職業だったとしたらきっと怒られて(ひょっとしてこれまでの何年分かもまとめて)税金をたっぷりとられるのでしょうか。行かないとどんな目に会いますか?平日の日中、税務署の「2階会議室」に来いだなんて、来ないことを想定されているのでしょうか。行ったら、え・来たの?とか思われて損をするんでしょうか。誰かヒントとかアドバイスっぽいもので結構です。回答下さい。

  • 生徒も担任にも困ったモノです(長文です)

    男女共学校の高校教師です。友人の教師Aから相談を受けました。 ある女生徒BがAに好意を持っているようで、それを公言しています。入学当初からのようでもう2年以上その状態が続いているそうです。その教師Aはバツイチ独身で、渋いちょっとイイ男です。(40代ですがどう見ても35ぐらいにしか見えません)ゲイではないけど、女性を相手にしません。別れた奥さんのことを愛しているみたいです。 Bは文化祭で2年連続ミスに選ばれる、学園のマドンナです。BとAとの授業等での接点は全くありません。Aは相手にしていませんが、最近Bは残り少ない高校生活で思いを遂げたいのでしょうか、いっそううるさく周囲の友人に言い散らしているようです。 Aのところには直接・間接に嫌がらせがあるようです。(主にBを好きな男子生徒から)また、Bの担任からも誤解を受け、担任はBの親にも、同僚たちにもよくない噂を流しているようです。(AがBに手を出そうとした、色目を使った等) 私から見てもAは正々堂々とした男で、そんなことを一切する男ではありません。私が変に動いても却って事態を悪化させる可能性がありますが、かわいそうです。彼になんと言ってあげればよいでしょうか? 自分で解決しろって一応言っておきましたが。 ちなみに、Aは他の女生徒や同僚の女性職員からも心を寄せられています。