living-simply の回答履歴

全137件中121~137件表示
  • 「まず、仕事ありき」の「恋愛」

    仕事上で知り合った男性と、お付き合いをするようになりました。同じ会社ではありませんが、長期間の事業に、彼は上司・私は部下で携わる形でした。 彼は、自信家でバリバリ仕事をこなすタイプ。女友達と二人で飲みに行ったり、行きつけのスナックに、週一は通う・・・といったタイプです。私は、彼以外の男性とは、二人だけで食事や飲みに行かないタイプ。 彼から女友達を誘って飲みに行くことも頻繁だったので、かなりやきもきしていましたが、「君はド~ンと構えていればいいんだ」と明るくいわれ、「彼がそういうなら」と、自分で納得していました。仕事のほうも、好きな彼と取り組んでいるので、しんどい時期も乗り越えられました。彼も、私をかなり精神的にも実務的にも、フォローしてくれていました。そして今、いよいよ事業が終わりかけです。私は、彼に「事業が終了してお互いの会社に戻っても、付き合っていこうね」的なことを話したら、彼は「でもお互い距離も離れるし、会う機会を作るもの大変になるし・・・」との返事。それから話し合いのような言い合いになりました。私からの「貴方は、君を大事だ、といってくれたけど、それは部下だったからだったの?」の問いに、彼は躊躇なく「そうだ」と明言しました。「この仕事をがんばっている君が好きなんだ」付き合いはその言い合いで終わりそうなものですが、まだ一緒に仕事をする期間が残っているからか?彼も「別れよう」とははっきり言わず、私も彼がとても好きなので「別れます」とは言えず、うやむやに終わってしまいました。事業は最後の山場が目前です。恋愛でどん底でも頑張りとおします。 そこで質問・・・というか教えてください。 「まず、仕事ありき」の「恋愛」って私にはありえないのですが、不思議ではない方からのご意見・考え方をいただきたいです。彼を思考回路を理解したいです。

  • 好きになっていいのでしょうか?(長文です)

    去年のクリスマス前に大学時代から2年間片思いしていた人に告白し、 見事に振られました。玉砕覚悟の告白でしたので覚悟はしていましたが、 自分の気持ちを伝えることができましたので不思議と後悔はありませんでした。 振られて1ヵ月後(つまり現在)、新しい恋愛に向かって頑張ろう!…と 思っていた矢先、少し気になる人が出てきました。 その人は、高校時代からの同い年(23歳)の友人です。 友達としての付き合いも今年で8年目を迎えます。 しかし、私は彼女のことを高校時代から異性として少し気になる存在でした。 でも、その当時は恋人同士になりたいという明確なビジョンもなく、ただ 現状の友達関係が続けばそれでいいと思っていました。 大学に入ってからも、私は彼女に対して"チョッと気になる"感情を抱いて いましたが、それより先に進むことはありませんでした。 その後は、私も昨年振られた彼女のことが好きになり、全くの異性の友人としか考えてきませんでした。 年明け初めから、彼女と一緒に遊んだりお互いの悩みを相談し合う関係が続いていました。 彼女と一緒にいると、不思議と今まで以上に異性として意識する自分に戸惑いました。 今まではあまり深く感じたことはありませんでしたが、彼女の仕草や チョッと肌が触れ合うと自然にドキドキしている自分がいます。 何より、彼女ともっと一緒にいたい!と思うようになってきました。 彼女への気持ちは以前と変化していることは自覚していますが、それが振られた彼女の 時のようにメラメラと燃え上がった気持ちではないこともまた事実なんです。 好きだけど、自分は本当に異性として彼女のことを好きなんだろうか…と。 振られた彼女への気持ちが大きかっただけに、この先の恋愛に足を踏み出せないでいます。 この先、彼女との関係をどのようにしていったら良いでしょうか? 乱筆・乱文お許しください。

  • 勘違いされちゃったカナ(^^;)

     職場の独身男性Iさん(私とは他部署)は、社内でも評判のカメラ好きで、社内外のイベントにもよく呼ばれて出席し、写真を撮りまくっています。これがなかなかの腕前で、セミプロと言っても過言ではないと思うほどです。  Iさんはそういうイベントの後、ご丁寧にも写真に写った人全員に焼き増しして配るそうで、そうやってコミュニケーションを取るのが好きみたいですが、イベントとは関係のない私のところにもこれまでたまに見せに来てくれていました。  ところが、一度ついうっかり本気で褒めたのがいけなかったのか(ごめんなさい)、以後頻繁に写真を見せにくるようになったのでちょっと困ったなと思っています。何が困るかというと ・私には社内に他に好きな人がいる(片思い中)のでIさんと私が仲良しだと周りの人に思われたら困る ・Iさんはいい人だが全く恋愛対象外の人なので私がIさんを好きだと勘違いしたら困る  Iさんに他意がなくただ無邪気に「見て見て♪」って感じで来ているだけならいいのですが、それにしては頻度が高い気がします。それで、正直なところちょこっと迷惑…という気持ちが芽生えてしまいました。そこで、 ・Iさんが頻繁に写真を見せにくる理由 ・上記2点の「困る」を解消するには今後Iさんが写真を見せにきた時どのように接したらbetterと思うか について、回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#21742
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 最高に「キモい顔」の男を好きになれますか?

    自慢ではありませんが、不細工選手権なら絶対金 メダルがとれる自信があります。僕と並べばどん な女性でも美女と野獣状態です。と、まあ自分の 顔のことを言われても、笑い飛ばせるような性格 なのであまり気にしません。男連中は慣れたせいか、まったく抵抗なく接してくれます。 しかし女性は別です。あきらかに距離をおいてます。 生理的にいや!と何度言われたことやら・・・。 まあ、それすら笑って見過ごせますが、やはり自 分も男ですからね。好きな女性と交際したい気持 ちはありますよ。整形しようにもパーツだけじゃ なく骨格自体変だから、治し様がないんですよね。 さて、女性の方。このような見事な嫌われような 僕ですがこういう男でも心がよければ本当に好き になれますか?綺麗ごと無しで本音で答えてくれ たら嬉しいです。

  • 両親の溝について

    両親の溝の問題についてどうにかしていのですが。 原因は父の借金が始まりで、借金の方は弁護士に頼んでなんとか清算できました。 しかし、父は借金をしながら仕事を一年くらいして赤字続きで結局止めたのですが、その間に夫婦の溝は大きく開き修正できないような状態になりました。 いま別居中ですが、一方的に母が父を精神的にいびっている感じです。 (お小遣いはなし、食事だけは弁当を渡している) 両親の年金とかアパートの家賃収入とかありますが、母が管理しています。 きっぱり離婚してくれた方がいいのかも知れませんが、アパートなどの財産と年金などがあり、母は離婚するつもりはないようです。 父はいろいろな愚痴をいっているのですが、息子のわたしとしては聞いているのがつらいです。 母はどうも歳のせいか、知り合いとか近所の人に対してもあんにゃろうと攻撃的な感じなので、人の言う事は一切聞かないという感じです。 わたしに対しては反抗しなければ普通です。ただ父の見方みたいな態度をとると、お前もどっかいけやみたいな感じになるので、素直に同居している感じです。

  • 離れて暮らす 子供と再婚について

    再婚を考えします。 小3の息子は父親と暮らしています。遠距離な為、1年に1週間だけ一緒に過ごしています。 私の再婚を子供にどうやって話したら良いでしょうか? 母親が父親以外の人と結婚をする事をキチンと理解できるでしょうか? 「自分のお母さんでなくなる」って寂しい思いをさせていまうんじゃないかって心配で・・・ 離婚後、調停をしてやっと子供と会えるようになったのに、私の再婚を元ダンナが知ったら、もう子供に会わせてもらえなくなるのなと それも心配しています。 子供に会いたい気持ちと再婚して幸せになりたい気持ち。 私は贅沢なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#15162
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 受け身過ぎる彼女で

    初めて投稿させていただきますakebono3です。 早速質問なのですが、受け身過ぎる彼女にどう対処していけばいいのかということです。 自分も彼女も29歳で、もう1年付き合っていますが、 彼女からの愛情表現がほとんど無い彼女をどう軌道修正してあげればいいのか非常に悩んでいます。 彼女から手をつないだりキスをしてくることは無く、 彼女曰く自分は受け身なのでそのようなことは急にはできないから自然にできるようになるまで待ってほしいと言われて1年がたっています。 そのことでいざこざになったりしても彼女は言葉につまってしまい、 まともに意見の言い合いもできない状態になってしまい将来がとても心配なのです。 将来結婚も考えていますが、子供が生まれたときに 愛情表現をきちんとできるかも心配の種です。 このようにならない為にも軌道修正していきたいので どのように軌道修正していけばよいのかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 好きな相手(交際していない相手)とデートできる事になったら、実現を急ぐか、じっくり実現させるか

    皆さんは、もし好きな相手(付き合ってない)と食事い行ける事になったら、 その実現を急ぎますか?それともじっくり実現させますか? 実は、年末に片思いしてる人を、食事(夜)に誘いました。 知り合ってまだそんなに経ってないし、誘ったのは初めて、2人でどこかへ行くのも、初めてです。 返事は即OKで、その時は私が誘った事を喜んでくれているようにも感じました。 誘ったのが年末で、お互い忙しかったので、1月になってから行こうという話になりました。 私は土日休みの普通の会社員ですが、彼がサービス業で休みが変則、出勤日は退社出来る時間も遅めのため、私が彼の予定に合わせた方がいいと思い、彼に日にちを決めてもらうように、誘った時にお願いしていました。 まだ日にちの連絡が来ません。 しつこいと思われたくないので、こっちから「いつにする?」と催促はしたくないんです。 もし彼に行く気がなかったら迷惑になるし、最初にちゃんと、「○○君の行ける日を教えてね」って言ってるわけだし・・・。 新年に、年賀メールが向こうから来て、その時には、「食事に行くの楽しみにしてるよ!」って書いてくれていたので、もし行くつもりがなかったらその話にわざわざ自分から触れたりはしないと思うので、行くつもりしてくれているのかなとは思うのですが、いつになったら日にちを言ってくれるのだろう・・・と。 別に、早く行きたいわけではないんですが、気になるのが、 急いで実現しないという事は、彼は私に興味がないんでしょうか・・・。

  • 岐路に立っています。仕事を辞めるべきでしょうか?

    派遣を始めてちょうど1年になる一主婦です。やっと見つけた仕事なので張り合いで頑張ってきました。入社してまもなく同じ部署の社員(既婚一子有り)に言い寄られたというのか、一日中、私の側によく現れました。誰もいないと抱きついたり、触られたり、年下なので、ただ甘えているだけくらいにしか思っていませんでした。でも暫くすると局所を撮った写メを送ってくるようになり怖さを覚えましたが、何分にも新しい職場に入ったばかりの私は、仕事にもスポーツに長けた人気者の彼から仕事を教えてもらう立場でもあったので、先に述べた彼の変わった部分さえ気にせず、逆に依存していました。こんな状態が4ヶ月が過ぎ、対を交わしてきたのですが、一度だけ過ちを犯してしまいました。 まもなく会社の建替えがあり、私は3ヶ月ほどの休暇後、新たな気持ちで会社に戻りました。手のひらを返すような彼の態度、私の前に姿を現す事もなく、むしろ私の仕事に批判めいた態度をとるようになりましたが、昨年の暮れまで気にする事もなく仕事を頑張ってきました。暮れも間近の頃、同じ部署の先輩女性(既婚)から電話があり(2日に渡り),「あなたたちうまくいってないんだってね。私は何でも知ってる」でした。 私が何の事か?尋ねると、「心の準備が出来ていないから今は言えない」と。私は血が引く思いでした。タイミングが合ってか、昨日、派遣先上司と会う機会に恵まれ、話していく内に全てを話せねばならなくなりました。上司からは毅然として仕事をしていくよう進められました。でも事実を話してしまったからには彼のお咎めは避けられません。陥れるつもりも、報復するつもりもなかったのに予想外の展開に本当に困っております。自業自得の悩みですが、長々とすみません。今の私の取るべき道を教えていただけませんか?あさってから仕事始めです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#15196
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 生活が苦しいです。お知恵をかしてください !

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 事情があり、借金があります。 (私) ・銀行ローン→50万円 ・銀行系カードローン→50万円 ・カード会社ローン→10万円 (主人) ・会社(20年弱勤務)に多額の借金があり ・カード会社→50万円・キャッシング→20万円 貯金なし。 主人の給料は会社の借金・家賃等・生命保険料が天引きなので、手元には殆ど残りません。 私の収入で生活は何とかしていますが、パートなので収入は薄いです。 借金の返済方法ですが、返済日には返すものの、又借りれる日がきたら返した分を、枠いっぱいまで借りて生活しているという状態です。 このままこんな借り手は返し又借りる生活を続けていても、いっこうに借金は減らないし、何とかしたいと考えています。 利率も高く、毎月の返済額も多いので、いっぱいいっぱいの状態です。 こちらを拝見していると、比較的金利が安い銀行のフリーローンがあるということを知りました。 例えば、そのような銀行でお金を借り、今借りてる主人の会社以外の借金を全部一括返済して、その銀行に無理のない範囲で借金を返済していくといった形は可能でしょうか? 主人には持病があり、入院や手術となった場合、たちまち困るので、少しでも返済をゆるくして蓄えていきたいのです。 私達のような者には、銀行はお金を貸してはくれませんでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 山一證券について

    山一證券の破綻に伴って山一證券のリテール営業をしていた方たちをすべて受け入れた金融機関は、どこだかわかりますか? よろしくお願いします。

  • イスラエルという国

    ・ネットで調べると、昔々ユダヤの民は、現在のイスラエルの地に国家が有ったような記述を見かけます。 ・その一方で現在のイスラエルは、欧州からユダヤの民を追い出すために、現在の場所にイスラエルを建国させたようです。 【質問】 ・ユダヤの民が古来より住める場所は、今のイスラエルなのか?もっと別の場所なのでしょうか? ・中学生(1970年代)の社会科か新聞記事などでは、ユダヤは流浪の民、祖国を持たない民と聞いた覚えがあります。

  • 多い連絡にプレッシャーを感じています

    23歳♀です。 最近知り合った男性がいて、これまで2度ほど一緒にでかけたりしました。出かけてからというもの、ほとんど毎日のように、携帯にメールが来ます。私が忙しいと知っているときには、PCにメールが来ます。 悪い人ではないのですが、頻繁にメールがくることに対して、プレッシャーを感じています。私はもともと、用事がなければあまりメールや電話をしない人なので(恋人は別)、まだ親しくないにもかかわらず、これだけメールがくると、かなりひいてしまいます。最近は、少しうっとうしいなと思ってしまうので、返事も遅らせたり、絵文字もつかわずに無愛想な返事をしているのですが、それでもしっかりとメールがくるので、ちょっと辛いです。このままでは、その人のことを嫌になってしまいそうです。 とてもいい人なのです。だから、もう少しゆっくりお付き合いできたらいいのですが。。 相手も私も恋人がいないので、変な期待をもたれやしないかと、メールの返事にも気を使います。たまに、用事はないけど話したかったとかで、電話がかかってきたりするので、また困り者。私がわがままなんでしょうかね。 メールも電話も、あまり頻繁にしたくないのですが、相手を傷つけずに、この気持ちを伝える方法ってありますでしょうか。いい案があれば、教えていただきたいです<(._.)>

    • ベストアンサー
    • noname#23980
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 起業の際、登記する住所

    今年、起業したものです。起業手続きは本を見ながら全部自分で行いました。 ところがそのせいかもしれませんが、登記した住所について問題が生じてしまいました。 会社の住所はアパートの1室で部屋番号まであるのですが、法人登記する際、番地までしか記述しませんでした。これは本のサンプルを参考したということと、申請用紙に番地までの記載欄しかなかったからでした。 従って、登記上の住所に番地以下のアパート名と部屋番号がない状態となってしまったのです。 それでも郵便物は届きますし、税務署からの書類も問題なく届きます。 ところが、郵便局で会社名義の口座を作ろうとしたら、 登記上の住所と郵便物の届く正式な住所とか違うとのことで受け付けてくれませんでした。(銀行口座は開設できました) これは登記上の住所を変更するしかないのでしょうか?

  • 法人から個人事業へ

    1年前、システム開発のSE業務を行なう個人事業から確認有限会社で法人なりしました。 起業して新たな事業を行なうつもりでしたが、いまだ人を雇うでもなく、事実上個人事業の形での仕事をしています。 今となっては、安易に法人なりしたことを後悔してます。 (何事も経験なので、一概に失敗とは思いませんが。) そこで、仕切り直しした方がいいかと思いました。 その理由としては、やはり法人の方が支払が大きいからです。 法人となったときに、社会保険にも加入してますので、支払もつらくなってきてます。 さらに、経理を税理士に依頼してますので、その支払もあります。 (個人のときは自分で確定申告してました。) 気になるのは、今後の新規事業でネックにならないかどうかです。 1ヵ月前からネット広告のWebサイトを運営し始めており、これから営業展開や内容の充実などを行なって行こうと思っています。 それには資金を融資してもらう必要があるのです。 ここまで法人でやってきたんだから、そのまま新規事業を進めるか、個人に戻って新規事業を進めるか。 ご意見をいただけないでしょうか。

  • 国民年金未納について

    私は正社員として会社に勤めており、「厚生年金」として給料から毎月引かれていますので 1回も未納はありません。 しかし、私の母親(パート)が国民年金を長い間滞納しているらしいのです。 母親は、父親と離婚しており、私所有の家に一緒に暮らしております。 最近、「年金未納者に対して差し押さえをする」とか言われていますが、 万が一、差し押さえられるとしたら この差し押さえと言うのは、未納している母親の所有物に対して行われるものですよね? 私の所有物(家・車・家財など)は関係ないですよね? 私は1度も未納などなく毎回確実に払っています(給料から天引き) それなのに、私の所有物にまで差し押さえとか言われたら マジでキレます。 ちゃんと払っているのに、この仕打ちは喧嘩売ってるのか?と。 差し押さえ制度について、何も分からないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#17437
    • 経済
    • 回答数3
  • 有限会社の廃業

    父が病で倒れ、会社を続けていくことが困難になりました。父の有限会社を廃業させたいのですが、金銭的な余裕が無く自分で廃業手続きをしていこうと思ってます。比較的借り入れは少なく、なんとか手持ちの資産で返済できそうです。何から手続きを始めたらいいのか、どこに相談したらいいのか(無料でできるところで)教えてください。