skita の回答履歴

全299件中81~100件表示
  • 【使い方、分かる方いませんか?】BBB BCP01サイクルメーター

    BBB BCP01サイクルメーター をもらったのですが、説明書が無く使い方が分かりません。特に距離をどうやってリセットすればいいのか、もう一つ距離計(ネットで調べたら中間距離とか言うものらしい?)みたいなのが出てきて、チンプンカンプンです。 しかもボタンは表に一個、裏に一個だけみたいですし… ご存知の方おられないでしょうか?

  • チェーンへのオイル(もしくはスプレー)の頻度はどのくらい?

    スポーツバイク、クロスバイクのチェーンへのオイル差しはどのくらい の頻度で行うのがいいのでしょうか? 但し雨が降った場合、洗車後は除いた日常の雨が降らないのを前提にアドバイスください。

  • お勧めのウィンターウエア&ウィンターシューズ

    気が早い話ですが 寒がりなので早めに検討したいので 質問させてください  防寒性に優れてなるべく細身なウェアーと(痩せているので) 冬用のシューズを探しています お勧めのものがあれば 教えてください 宜しくお願いします

  • サイクルベースあさひの取り扱いのメーカーについて!

    “サイクルベースあさひ”にはGIANTを取り扱っているのですか?? ホームページの取り扱いメーカーの所にGIANTは書いていなかったのですが・・・・

  • 軽量なフラットペダル

    最近、ちょっと自転車をいじってみようと思っていて、とりあえずペダルから交換してみようと考えています。 クロスバイク(Giant Escape R3)に乗っています。 交換の方向性としては、 ・フラットペダル ・軽量 ・ビンディングではないのですが、足に食いつきが良い といった観点で探そうと思っているのですが、 皆さんのお勧めはありますか? ペダル交換の参考にさせてください。

  • ルイガノLGS-CTRと センチュリオン HYPERDRIVE 2000

    ルイガノLGS-CTRかセンチュリオン HYPERDRIVE 2000の購入を考えていますがどちらのバイクが良いのか迷っています。価格的にはルイガノLGS-CTRの方が安いのですが、外見や装備は センチュリオン HYPERDRIVE 2000 の方が良いと思います。皆さんならどちらが良いと思われますか?

  • ロードバイク購入について悩んでいます

     いままで某安物ロードもどきに乗っていたのですが、事情があり、新しいロードバイクを購入するにいたりました。そこで購入するにあたり以下の3機種について迷っています。 ・GIANT TCR ・cannondale CAAD9-6 ・Bianchi Via Nirone 7 Alu 105 10sp Compact 今はツーリングに使用する予定ですが、後々レースにも参加したいと思っています。パーツを取るか、フレームを取るかで悩んでいます。予算は15万円前後で、用具はそろっています。これらの候補以外にもこれがイイ!!というのがありましたら教えてもらいたいです。なお、オーダーフレームは考えておりません。あと、サイクルモードは都合が合わずいくことができません。ご回答よろしくお願いします。

  • ロードのフラットバー改造についてです。

    こんにちは。 COLNAGOのPrimavera/SHIMANO105です)をフラットバーに改造 したいのですが可能でしょうか? 上記のバイクは妻用なのですが、妻の腹筋、背筋力を鑑みると なかなかロードのポジションを作るのは難しそうです。 「ハンドルにしがみついている」状態になりがちで、長距離を 走ると手首の痺れが発生することもあるようです。 クロスバイクは慣れているので問題がないのでフラットバー化を 思い立った次第です。 宜しくお願いします。

  • ロードのフラットバー改造についてです。

    こんにちは。 COLNAGOのPrimavera/SHIMANO105です)をフラットバーに改造 したいのですが可能でしょうか? 上記のバイクは妻用なのですが、妻の腹筋、背筋力を鑑みると なかなかロードのポジションを作るのは難しそうです。 「ハンドルにしがみついている」状態になりがちで、長距離を 走ると手首の痺れが発生することもあるようです。 クロスバイクは慣れているので問題がないのでフラットバー化を 思い立った次第です。 宜しくお願いします。

  • Truvativ トルバティブのクランクについて。

    SCOTTのS30を購入しましたが、フロントのアウターギアに入れて、リアをトップに入れたとき、クランクを反転するとチェーンが外れます。いろんなサイトでディレーラーの調整をしていますが、あまり改善されません。 フロントクランクがTruvativ Elitaですが、購入店に確認したところ、このクランクはチェーンが外れやすいとのことでした。ある程度走ると辺りが付いてくるとのことでした。 実際、本当なんでしょうか?教えてください。 ちなみに目視ではリアディレーラーや、チェーンホイールは曲がっていません。チェーンラインの問題の可能性もあるかもしれませんが、購入時点で組み込まれているものなので、それが原因とも考えにくいです。

  • センチュリオン

    センチュリオン のロードバイクはあまり有名ではないみたいですが、他の有名メーカーのロードバイクに比べるとどうでしょうか? センチュリオンのロードバイクに乗っておられる方がいれば 、感想をお聞かせください。

  • ロード購入について

    ロードの購入を考えています エントリークラスをまず買って3~4年程貯めて ミドルクラスのロードを考えてます エントリーの候補として SURLY Cross Check http://www.selectit.jp/item_bike/xbcyclo0001.html Bianchi via Nirone 7 Alu Tiagra 10s Compact http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm この2台で悩んでいます クロスチェックの方は OK 1.MTB・ロード両方のハブに対応するなど改良しやすい汎用性 2.ちょっと重たいけどクロモリの耐久性 NG 1.STIでないとこ 2.気分的にクロモリフォークがちょっと・・・ ビアンキは OK 1.予算的に丁度いい 2.パーツ的にSTI等交換したいとこがなかった NG 1.近くに取り扱いの店がない(同区内) 2.アルミの耐久性 皆さんだったらどっち選びます? 一応 選んだ基準書きますので 「それだったら、これはどう?」っていうのありましたら 推薦お願いします 基準 1.予算 15万位 2.コンポ 出来たらフルTiagra 3.色 黒、赤 使用目的 週末のトレ 4~50km ツーリング よろしくお願いします

  • 22インチのミニベロを探しています

    よろしくお願いします。 タイヤサイズが22インチ、または24インチのスポーツタイプのミニベロを探しています。が、なかなか見つかりません。 お勧めやネットでの探し方を教え頂けないでしょうか。 条件は、スポーツタイプのミニベロで、フロント2枚以上、タイヤサイズは22インチまたは24インチ(できればビード直径490~507位で)、ハンドルはドロップまたはブルホーン、折りたたみ機構は無し、その他は後から考えたいと思います。 とりあえずネットで探していますが、子供用ロードだったり、ほとんど20インチ以下で、なかなか探せません。 オーダーメイドは考えていません。

  • ロードバイクのワイヤーロック

    普段は自分の部屋に自転車をあげているので問題無いのですが ツーリングのときワイヤーロックは何を使っていますか? コンビニへ立ち寄ったと時や自転車を駐車して歩きたい時など 自転車自体が軽いのでロックしても盗まれそうですが… あんまり重たいものは不向きでしょう。簡単に切られても困るし。 お勧めがあったら教えてください。 一説によると素人には簡単に乗れないので 盗まれる心配は無いと聞きましたが…

  • 新車購入かパーツのアップグレードか

    お世話になります。 現在「TIAGRA」が装備されているラレーCR-Tに乗っています。 この自転車を「ULTEGRA SL」で10S化するか、15万円位で10Sの完成車を買うか非常に迷っています。 どちらが良いでしょうか? 用途は、通勤に往復30km走り、たまに休日100kmのツーリングに使用しています。

  • 一人でポタリング

    こんにちは 最近、ロードバイクを購入しました。 週末などぷらっと出かけたりしてます あのお店気になる~!!! あのお寺みてみたい~!!! とは思うのですが、一人だと入りづらい・・ しかも、自転車を放置していくのがもっと気になる・・。未だ片時も離れた事ないです。 鍵しめておいたら案外大丈夫だものなのでしょうか?いたずらされたり、盗難にあったり・・(そんなに都会ではなく田舎のほうですが) みなさんは一人で自転車乗っているとき入るときどうしてますか?

  • ドロップハンドルをフラットに変更する費用は

    最近GIANTのシクロクロスTCX0を購入し乗っていますが、今までMTBに乗っていたせいかドロップハンドルにどうも馴染めず段差などでバランスを崩し転倒してしまいます。ペダルがアジャスト機構のないクランクブラザースで咄嗟の時に抜く技量が無いのもありますが。そこで思い切ってフラットバーに変えようかと思います。現行のパーツを使える物と新たに購入する物などで、費用はいくら位掛かるのでしょうか。パーツと言ってもピンキリでしょうがこだわりは無いので安いもので構いません。御回答よろしくお願い致します。

  • ◆クロモリフレームの自転車選び

    はじめまして。 現在クロスバイクに乗っていますが、そろそろロードバイクの購入を検討しております。 ちなみに私は30歳代の男性です。中肉中背。 クロモリフレームの細いシルエットと、しなやかな走り(との評判)に 惚れ込んでしまいました。 ・予算は10万円~15万円以内 ・仲間同士での100km未満のツーリング(レースは考えていません) ・生活の足として ・ホリゾンタルスタイル ・できればティアグラ以上のコンポ (気持ちよく走りたいだけなので、マストではないです) 候補としては… ◆GIOS AIRONE コンポがSORAになってしまいますが、ジオスカラーがかっこいいですよね。値段もお手頃だし。 SORAだと、そのうち不満に感じてしまうものでしょうか? ◆BIANCHI Vincitore 昔、先輩が颯爽と乗っていたチェレストカラーのビアンキに憧れてたので。 コンポも105ということでいいですね。 ただビアンキって納期がかなり遅れるってイメージがあります。 ◆ANCHOR RCN3 Sports 超シンプルなシルエットですね。 やはりネオコットが一番の特徴でしょうか。 好きなカラーを選べるのもいいですね。 上記のように考えていますが、実際に乗られている方の感想や これ以外にもオススメがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • GIANT/OCR3をグレードアップしたいのですが・・?

    約半年前に購入。すっかり嵌ってしまいノーマル仕様に少々物足りなさを感じるようになってきました。 そこで、サドル交換、23Cへのタイヤサイズ変更、ビンディングペダルの取り付けを考えています。 ただ、ツーリングでたまに顔をあわせるロードバイク歴10年以上の方から「高級車に買い換えたほうがいい。OCR3にビンディングとか23Cタイヤは相当ダサいよ。」と言われてしまいました。 まだまだ初心者ですが、100Kmぐらいなら無理なく走れるようになってきているところです。 ご意見、アドバイスお願いいたします。

  • カーボンのシートポストが抜けません!

    よろしくお願いします。 アルミ(スカンジウム)のフレームにカーボンシートポストを使っていますが 1年ほど動かしてなかったら手の力では全く抜けなくなりました。 CRCはかなり浸透しますが全く動きません。 アルミが腐食してこうなるんでしょうか? ヤグラはモンキーで掴めそうなのですが ヤグラだけがカーボンパイプから外れそうで恐いのです。 高価なポストなの使える状態で抜きたいのですが 何かよい方法は無いでしょうか? PS:MTBなので泥も水もいくらかは入ってしまっています。 グリスはつけていません。