skita の回答履歴

全299件中61~80件表示
  • GIOS(ロードバイク)購入検討中です。助言を・・・

    ロードバイクが欲しくなり、色々財布とも相談した結果、GIOSのロードにしようかと何とか決まりかけているところです。 で、少し気になったことがあったのでロードバイクフリークの皆さんに色々助言を頂ければと思い投稿いたしました。 希望車種はBALENOかLEGGERO 105です 気になること(1) BALENOとLEGGERO 105はカーボンバックのバイクですが、やはり同じフレームでは無いのでしょうか?価格差がありますから何となく同じではないのだろうとは思うのですが、正直迷っています。価格差が5万程なので微妙なんですが・・・ 用途としては実際サイクリングに週末出掛けるくらいで、レースは今のところ考えていません。最終的に100キロ前後走れるようになったら淡路島でも行こうかと考えている程度の軟弱バイカーです。 それと出来るだけ今後自転車にはグレードアップなどでお金をかけずに済まそうと考えておりますので、高いほうがいいのかなぁとも思ったり・・・ 気になること(2) これはすごく感覚的なものなんですが、GIOSってロードバイクとしてはどうなんでしょう? 性能的に、価格的に一般的に位置づけと言いますか、ロード乗りの方から見て・・・あんまり走っている事を目にしませんので。 以上ですが、何でも結構ですので助言下さい。 背中を押してください。

  • 【ロード初心者】幹線道路のデコボコが怖い。

    初心者ですが、諸先輩方、よろしくお願いいたします。 ロードで幹線道路を走る事ってあると思いますが、大抵はトラックの通行で道路の脇がデコボコになっていますよね。このデコボコでふらついてしまいます。 特にこのデコボコの所を通過中に大型トラックなんかに抜かれる時の恐怖心と言ったら…(怖) このデコボコを克服するコツを教えて下さい。

  • 夏場の7分丈パンツ、汗でもたつきませんでしたか?

    夏場、GOLDWINのGWB-850クールドライ3/4カーゴパンツを時々着用していました。 シティライドしている分には大変快適だったのですが、 一度峠に挑んだ際、乾ききらない汗を含んだ膝周りがペダリングの度に膝にまとわりついて、ペダリングの抵抗になってしまいました。 これが結構苦痛だったのですが、同じような思いをされた方おられますでしょうか? また、こんな対策をしたらうまくいくよ!というアドバイスがあればお願いいたします。 秋以降の涼しい季節なら、カーゴパンツの下に 膝下までのレーパン 膝上までのレッグサンガード・レッグウォーマー  などを着用することで摩擦を減らせるのでは、と想像するのですが、 そんな風にされている方、おられますでしょうか??

  • 耐久性の高いタイヤは?

    この前は、耐パンク性の高いタイヤの事で御回答いただき、ありがとうございました。おかげ様で大分 絞れてきました。 が、今度は耐久性が気になりまして。 太さも含め、もちのよいタイヤはどれか?ということなのですが、 26インチで、できるだけ細いタイヤという条件で、お奨めは ありますか?。 やはり耐久性を考えると太め(1.8程度)のタイヤの方が良いのでしょうか?。 1.5のツーキニストか、マラソンシリーズにしようかと思ったのですが、走りの軽さを優先して前に使ったストラディアスエリートライト(1.25)が、(自転車を)室内保管していたのに半年くらいで劣化が かなり進んでしまい、1.5にしても同じくらいしか もたないと高いものになってしまうので、迷っています。 グリップの良し悪しは、滑ることが気にならないので問題ありません。よろしくお願いします。

  • ピナレロFP3のコンポ 105とアルテグラSLについて

     ロードの購入を検討している初心者です。現在は毎日30キロ程MTBで走っていますが、ピナレロFP3の納入を検討しております。  FP3の場合はコンポを105とアルテグラSLで選べるようですが、初心者にとってわざわざ高価なアルテグラにまでする価値はあるのでしょうか。それとも長い目でアルテグラにしておいた方が将来的に良いのでしょうか教えて下さい。

  • 7分丈のフリー・ライディング・パンツ

    冬にMTBでサイクリングに行くのに、7分丈のフリー・ライディング・パンツでは変ですか?? やっぱ長ズボンの方がいいでしょうか??

  • ロードバイク データ

    本日、吹田から嵐山までサイクリングに行って来ました。 山を越しての亀岡がわからのルートです。で、 115キロ  5時間15分 21.3av 59.5max たるデータだったんですが、、バイクはインターマックスクアトロ、SPDペダル装着程度のドノーマル状態。バイクに乗り始めて4ヶ月程度で休日にしか乗れなく走行距離はまだ1400キロほど・・当方32歳の男なですがもっと早く走りたくて・・素人の考えでは体力強化以外にホイールを良い物にする事しか考えつきません。 年齢相応でのこのデータを見てもらって皆様の意見が聞いてみたくどうでもいいような内容ですが質問さしてもらいました。意見よろしくお願いいたします。

  • ETRTOはどう読むのでしょうか

    20インチのミニベロ所有者です。 基本的なことで恐縮ですが、ご回答何卒宜しくお願い致します。 (1)読み方 タイヤとリムの規格にETRTOがあります。 The European Tyre and Rim Technical Organisationの略というのはわかっていますが、実際、ETRTOをどう発音すればいいのでしょうか。 (2)チューブについて 現在 20×1-1/8(451)のタイヤとチューブを使用しています。 通信販売で20×1(451)の細いタイヤを見つけましたが、チューブは販売していません。20×1-1/8のチューブは使用できるでしょうか。圧は100psiぐらいです。   (3)その他  ミニベロとは関係ありませんが・・ カーボン製のフレームやパーツの、耐久性ってどうなんでしょう? 経年劣化とかは無いのでしょうか。 (4)その他 チェンリングの歯数を○○Tと表現しますが、Tって何を意味するのでしょう?

  • ロードバイク、持ち込み車でも面倒を見てくれるショップはありませんか?

    東京23区内で、持ち込みのロードバイクでも整備、点検、相談に気軽に応じてくれるショップはありませんか?ご存じでしたら教えてください。

  • クランクギヤの歯数アップ可能?

    今年の2008年4月にルイガノのTR-LITEーEを買い 現在2000キロほど走りました 先日、思い切ってタイヤを35Cから28Cに替えて走ってみたところ 走りは少し軽くなった気がするのですが、タイヤの外径が小さくなったおかげで  予想以上にトップスピードが伸びなくなり(メータ読みで時速40キロの感覚が35,6キロほどに。。) 希望としてはフロントのギヤ(歯数)を48から50又は52に変更したいのですが、可能でしょうか?(SHIMANO ACERA 48/38/28T) 歯数を50以上にするのには、どれくらいの改造予算が必要でしょうか? できれば買い替えよりもTR-LITEーEで改造を楽しみたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • タイヤ幅で迷って」います

    バイクはGIANT OCR3 25C。乗り始めて2年。67歳。レースに出る予定なし。9月は千K走りました。100K走ってAVは20.5位。磨耗により交換 時期になりました。ショップに行くと9割が23C. 23と28の違いについて皆様の経験上の違いを教えてください。 1.乗り心地(クション性)は 2.23の方が摩擦面が小さい分軽く感じるか 3.パンクの確率は 4.私の場合どちらが適しているでしょうか

  • ロードバイクに乗るときの服装

    皆さんはロードバイクに乗る時はどんな服装で乗ってますか? 僕は、今はレーパン・サイクルジャージにSPDシューズです。 あと、レーパン・サイクルジャージに普通のスニーカーはどう思いますか?

  • BASSO リーフのサイズ

    ロードバイク超初心者です。 先日友人からバッソ リーフ 2006年モデルを譲ってもらう話になりまして、フレームサイズが540mmとのことでした。 WEBを見ても適応身長などが見つからなかったものですから、こちらに質問させていただきます。 恐らく腕の長さや足の長さもある程度関係してくるとは思うのですが、540mmっておおよその適応身長を教えてください。 ちなみに私は173センチ、股下だいたい75センチです

  • 自転車のサイズ

    お世話になります。 質問ですが、初めてスポーツバイクの購入を検討しています。 BianchiのCAMELEONTE 4がすごく気に入り、注文しようと思っているのですが、サイズを480mmか530mmどちらにしようか迷っております。 私の体のサイズは下記です。 身長:170cm 股下:75cm 体重:57kg (←関係ないかもしれませんが一応) 実車にまたがって決めるのが一番良いと思うのですが、なにぶん注文でしか購入できない、また去年のモデルもないのでそれも出来ません。 来月サイクルモードなる自転車版モーターショーがあるみたいなので、行ってみたいのですが仕事で行けません。。 出来ないばかりで大変申し訳ないのですが、アドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • dura-ace 対 下位グレード

    今、一番気になっているのはsram red。 それでも私はシマノっ子ですので、アコガレではあります。dura-ace。 どちらもお高いのえすよねー。 dura-aceってなぜ高いのでしょうか。 下位グレードとの値段差は歴然です。一度dura-ace仕様の自転車に試乗して、さすがに自分のtiagraとは違うなー、すごい。とは感じましたが、この「すごいなー」はultegraや105でも感じるのでしょうか? つまりは、値段差は性能差でしょうか。 乗り比べたご経験のある方、教えて下さい。

  • 掌がしびれてしまう

    初めてクロスバイクを購入し数十キロの走りを楽しむようになりました。当初は尻と手が痛くなり大変でしたが、何回か走っているうちに尻の痛さは慣れて感じなくなってきましたが、掌の痺れはいまだに続いています。 クロスバイクはペダルとサドルとハンドルの3点支持になるので、手にも体重のある程度の割合がかかることになり、当然手が痛い・しびれるなどの状況になると思われますが、実際はどうなのでしょうか。 ・私のハンドルの持ち方が悪いのか。もしそうであれば、どのような持ち方をすればよいのか。 ・手が痛くなったり、掌がしびれても当然なのか。もしそうであれば、どのような対処をすればよいのか。 など御教示ください。

  • ロードバイク初心者への乗り方のアドバイスをお願いします。

    ロードバイク初心者です。 納車され、初乗りで、初転倒。 恐怖心もあり、こぎ出し方、停まり方がわからず、どてっと横に倒れこんでしまったのです。 スムーズに乗れるようになる、アドバイスをお願いします。

  • クロスバイクのサイズについて。

    知り合いからクロスバイクを格安で譲ってもらえることになりました。TREKのSOHO Sです。 しかしサイズが20インチです、私は身長が168センチしかありません。 ネットで色々見てみた所、私にはやはりサイズが大きい気がしています。 でも格安で手に入れられるので、良いかなぁとも思います。 使用目的は通勤で使おうと考えております。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ここは譲ってもらうべきか、断るべきか、どうしたら良いと思いますか? また、大きいサイズでもこうしたら乗れるみたいなことや、大きいことによる不利な点など、アドバイスもいただけたら幸いです。 宜しくお願いします!!

  • ウインドブレーカー、着た感じはどうでしょうか?

    冬、自転車で軽く運動って時にウインドブレーカーを着る着ないでは、どんな感じの差があるでしょうか? 雨の日は乗らない、突然の降雨も考えないとしてです。

  • ロードバイク ホイール

    インターマックスクアトロ(08)に乗り始め(2月ほど)たばかりの素人なんですが、この度ホイールの買い替えをしようと思っているんです。使用用途はロングライドとポタリングでレースは現時点では考えておりません。がんばってがんばって常時30キロ切りほどがやっとこさの脚力、もっと楽に走りたいと・・また琵琶湖や淡路島を一周したいと・・ そこで COLE SHURIKEN ALLOY  たるホイールは既存のWH-R500に対してどうでしょうか?以前何かの雑誌でそれなりの評価があったように覚えがあるのですが・・ それなりに名の通ったホイールももちろん候補であるのですがいかんせん金銭的に、はい。でも、総合的に考えこれにしとけっていうホイールも教えてほしいです。 皆様のご教授お願いいたします。それと、WH-R500をエスケープR3(08)にそのまま何も考えずに流用することは可能なんでしょうか?(ホイール交換だけで合致するの??) つたない文面ですが皆様宜しくお願いいたします。