skita の回答履歴

全299件中41~60件表示
  • ロードバイクのタイヤ

     ロードバイクのタイヤはパンクするとチューブを交換するのは知っていますが、タイヤ自体がだめになるということ七位でしょうか。 通勤用に使おうと思うのですが、タイヤが心配です。  それと予断ですが、ロードバイクと原付どちらが早いですか。教えてください。

  • 速く走る為のトレーニング方法を教えて下さい!

    エクササイズ<ダイエット>でロードバイクを購入して 走り始めた1年半のビギナーです>< 現在は2台目のTREK1.2Dに乗車してます。 タイヤは25c コンボはSORA8s です... エクササイズのつもりで走ってたのですが やはり速く走行したいなと最近、思い始めました。 走行してると、軽快に後ろから来たロードバイクで追い抜かれて行く始末です..>< 普段はインナー?の2段~3段でペダルを回してます。 重いギアで回すのは良くないと聞いたので ('・c_・` ;) 悩・・・ CATEYEのスピードメーターの表示速度は 平地でインナーの3段で20~25キロ前後が精一杯なんです。。 坂道も息がはぁはぁ言う始末です。 速く走る為のトレーニング方法や効果的な練習方法とか ありましたらご指導の程、宜しくお願いします ※自転車以外でのトレーニング方法とかもあればお願いします (_ _)oペコッ

  • 自転車(ロードレーサー)のタイヤ幅を小さくしたいのです

    自転車(ロードレーサー)のタイヤ幅を小さくしたいのですが、 現在乗っている自転車はPROGRESSIVEです(700c×28c)。 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/frd/frd130spec.html 出来るだけタイヤを細くしてスピードを上げたいのですが、何を買うべきなのでしょうか。楽天ショップなどでお勧めのものとかあれば教えてください。また、タイヤはどれほどまで細く出来ますでしょうか。 初心者ながらに素人の質問で大変申し訳ないです。 m(__)m回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ステム交換(ピナレロFP2)

    最近ロードを始めた者です。評判の比較的良いFp2を買ったのですが、 ハンドルが遠すぎてステム交換を考えております。 私の身長は179,股下82,腕70,肩幅42です。 自転車サイズは520で、ステム長は120弱でした。 店の人は、これで良いというのですが、ハンドルが遠すぎてブレーキに手がかかるポジションでは 直ぐに疲れる&ハンドルが遠すぎてブレーキに指を強く掛けられないという問題があり、 結果的にブレーキまで非常に時間が懸かり、安全上の恐怖を感じています。 感覚としては、5cm程度ハンドルが近くにあれば非常に楽になりそうな気がするのですが、 感覚を信じて、60mmぐらいの短いステムにしても問題ないでしょうか。 それとも、とりあえず80mm位を試した方が良いのでしょうか。

  • タイヤサイズと車体の選び方とサイクルモード

    Q1:(1)ジオスピュアフラット、(2)ジオスピュアドロップ、(3)エスケープR3、(4)JAIMISコーダ、(5)JAMISアレグロ(全て2009年モデル)の5つを購入候補にしています。パーツ等の特徴がよくわかりません。そして、いずれは太いブロックタイヤ32~35Cを履かせたいとおもうのですが、カタログスペックからわかるのでしょうか?各車体はどれ位まで履かせる事ができるかお教え下さい。 Q2:サイクルモードに有名なジャイアントは出展していないようですが、なぜですか?? 自転車を始めたいので宜しくお願いします。

  • ロードバイク

    初心者なのでいろいろ質問ばかりしてしまってすいません(T_T) (回答してくださった方々、本当にありがとうございます。) シマノのパーツってやっぱり105がいいんですかね・・。 調べているとTIAGRA , WH-R500などたくさん見るんですが・・・それらはどうなんでしょうか? 調べてみたら僕が買おうとしているTREK2.1はシマノが全然なくて不安です。 できればTREK2.1の評価もできればお願いします。

  • ロードバイクの選び方

    以前にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4446012.htmlで質問をさせてもらいました。 その節は本当にありがとうございました! その後、紹介してもらった車体をすべて調べたんですが・・・ 調べているうちに「レースやロングライドをしたい!」と思うようになりました。 でも、どれが向いているのかいまいち分かりません(T_T) お店にはTREK2.1でいいと言われましたが、予算10~15万前後で他にどの車体がいいんでしょうか?

  • 謎のパンク

    お疲れ様です。さっき、自転車(クロスバイク)に乗ろうとしたら、妙な現象がありました。 自転車に乗ろうとしたらリヤの空気がかなり少なかったです(手で押すと簡単にへこむくらい)。乗ってすぐに気がつきました。タイヤに異物が刺さってないか確認したら何も異常はありませんでした。いつもと違うことといえば、タイヤに空気を入れようとしたときバルブの先端のねじ(キャップではない)が少し緩んでいることに気付きましたが。 それ以外、変わったことも無いので、タイヤに空気を入れたら普通に空気が入りました。少し乗っても空気圧は落ちませんでした。ではなぜ、空気圧があんなに下がっていたのでしょうか? 現状では1週間に一度、必ず空気を入れています。先週の土曜日にも入れました。タイヤはツーキニスト、チューブはR-airです。空気圧は7.3くらい入れていますが、1週間のサイクルで入れると、0.1~0.2k位しか減っていないのが通常です。今回は何故こんなことがおきたのでしょうか。バルブ先端のねじが緩んだだけでエアはそんなに抜けますかね。その他何かありますか。

  • 自転車は危険性が高い乗り物では??

    自転車はガソリン高騰やエコや健康意識等から今人気がありますが、 法により自転車は原則車道の左側を走行しなければなりません。 危険な場合?には歩道も通行可らしいですが真の危険とは突然やってくるものなのでその場合には既に事故となっていたり怪我死亡してしまい手遅れとなるのではありませんか? 車道では現状自動車優先状態でありそこに自動車やバイクとは明らかに速度差があり尚且つ体がむき出しの自転車が並走するのは危険なのではありませんか? 節約や健康のために自転車に乗ったとしても事故になる可能性が高く怪我や死亡してしまう可能性が高くては本末転倒ですよね? 自転車優先専用道路が整備されていれば話は別ですがそうではありませんから自転車は危険性が高いのではありませんか? よろしく教えてください!

  • 街乗り?MTBのおすすめタイヤを教えてください

    ルイガノBARTで13kmの通勤を始めて約1ヶ月ですが、タイヤのロードノイズと重さに悩んでいます。 タイヤは「MAXXIS LARSEN TT 26x2.0"」です。一応、舗装路ですが小砂利やドブ板が多く整った道路はそう多くありません。 MTBを選択したことはとても気に入っているのですが、もう少し速く、軽快に走りたいのです。なにかおすすめのタイヤを教えてください。 また、タイヤを購入する際、ホイールごと交換したいのですが、合わせてホイールについても教えていただければ有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 坂道での変速の時

    坂道で変速する時ですが トルクがかかった状態(ペダルを踏ん張った時)ですと 余り良くないですよね、凄い音がしますし ギアが欠ける時もあるとか。 それで 一瞬踏力を弱めて変速していますが 当然ながら坂ですので速度が低下します、 うまく変速できる方法がありますか? 以前に質問したのですが シッティングとダンシングでは使うギア比が異なる為に 変速して乗り方を変えるとの回答をもらいました。 http://okwave.jp/qa4283989.html 確かに2速ギアを変えると丁度いい具合になりますが 失速するので回復するのも大変ですし リズムも崩れてしまいます。

  • タイヤの適正空気圧

    先日、ゲージ付のフロアポンプを購入しました。 そこで、普段使用しているシティサイクルのタイヤも 適正空気圧で管理しようと思っています。 フロアポンプのゲージには・・・ PSI「0~160」 BAR「0~11」 の目盛りがあります。 シティサイクルのタイヤには・・・ 『MIN.40-MAX.65 PSI 2.8-4.6 BAR 280-460 kpa』 と記載されています。 この場合、ゲージのどの位置まで 空気を入れればいいのでしょうか?? タイヤに記載されている空気圧が理解できませんでした。。。 かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

  • GIANTの新クロスバイクについて

    クロスバイクの購入を考えてるものです。 身長が180センチ体重が98キロあり定番のESCAPER3購入を考えて いました。サイズは一番大きい555センチメートルの物件です。 昨日ホームページを見たのですがSEEKとゆう新しいモデルが出ておりました。 530センチのビッグサイズもありカッコも非常にいいいと思います。 ROCKをベースにしたと思いますがディレーラもシマノを奢ってありR3と SEEK3では5000円位しか違いません。 初心者でもうしわけないのですがR3とどちらがいいと思われますか?

  • Giant TCR Alliance 1 か、それともAlliance SEか?

    15年来乗ってきたPanasonicのレーサー(Full Shimano 105)がお釈迦になり、新しいレーサーを物色中です。予算は20万円くらいで、一応、GiantのTCR Alliance 1か、SEに的を絞ったのですが、非常に迷っています。Alliance 1は予算内ですが、ブレーキがTIAGRAなのがちょっと気になります。SEは、予算オーバーですが、SRAM RIVALとA-Classのホイールが魅力です。仕様用途は主に通勤(片道約20km、所要時間50分)です。道は平坦ですが、それなりにUp downもあります。 まあ、15年前の105からの買い替えなので、どちらを買ってもカルチャーショックを受けるくらい技術進歩に驚くとは思います。 Alliance 1のブレーキは、105か、ULTEGRAに変えればいいかな、とも思っています。SEは、色も派手で、盗難とか考えると、Alliance 1でもいいのかな? でも、一度買ったら長く乗る方なので、思い切ってSEでも、、、と悩みはつきません。 何か、いいアドバイスをお願いします。 ちなみに、通勤の他は、時々オリンピックサイズのトライアスロンに出場することがあります。

  • 09センチュリオン

    こんにちは。 09センチュリオンのロードバイクについての評価を聞きたいのですが、 コンポがアルテグラでフォークがカーボン、フレームはアルミでこの価格って良心的ですか? 他のパーツがシマノじゃないのってどうなんでしょうか? マビックも結構メジャーなブランドだとは思いますが・・ ↓センチュリオン ハイパードライブ4200 http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cen/hyperdrive4200.html.bak

  • 通勤用クロスバイクを検討中です!!

    自転車通勤を始めようと思い、クロスバイクを検討中です。スポーツバイク購入は初めてです。WEB等から情報を集めて下記候補を選びました。本体予算は6万円位です。中古でもかまいません。 詳しい方のアドバイスをお願いします。また、候補以外でお薦めがあれば教えて下さい。 乗り方は車道中心になると思います。ただ、5才の息子が自転車に乗れるまでは(2年程?)、やむなくリアに子供乗せを付けようと思ってますので取付可能なものがいいです。乗せるのは休日のみですが、当然危険が伴うので、子供を乗せている時は安全運転は言うまでもありません。 が、通勤は片道15km程ありますのでママチャリは考えていません。 1)SPECIALIZED SIRRUS(理由:ロード寄りで人気) 2)TREK 7.3FX(理由:人気あり、軟らかな?クロモリフォークと32タイヤで快適?中古なら手が届く) 3)JAMIS CODA(理由:この価格帯で貴重なクロモリフレーム、でも軽い) 4)MERIDA GRANDROAD T1(理由:安さ、最大級製造メーカー、クロモリフォーク) 5)FUJI ABSOLUTE DX(理由:高CP?) 6)GIANT ESCAPE R3(理由:安くて売れているので、オークションや中古も視野に入る) 7)SUGIMURA PROGRESSIVE SRD-300(理由:とても安いのに高品質) 矛盾した条件もありますが、悩んでいます。お知恵をお貸し下さい。

  • ツーリング目的で使えますか?

    自分が自転車に乗る目的はツーリングです。今はクロスバイクに乗っているんですが、来年ロードバイクを買おうと思っています。そこでインターネットでいろいろ調べてみて気に入ったのが→http://item.rakuten.co.jp/qbei/1scott_011711/ これなんですが、このバイクでツーリングは十分にできるでしょうか? タイヤはツーリング仕様のものに変える予定です。

  • タイヤサイズについて

    今SPECIALIZEDのCROSSTRAILSPORTにのっています 最初からついていたタイヤサイズが700×45Cなんですがタイヤを細くする場合700×何Cまでなら使えるんでしょうか?

  • 自転車の買い替えについて

    初めまして。 最近、ロードレーサーやらクロスバイクに興味を持っています。 シティサイクルに乗って、往復7kmの自転車通学をしています。遊楽として、1日50km以上走ることが時々あります。今年(2008年)になって、1月から計測しているサイクルコンピュータのOdoメーターは4200km。通学時の平均速度は時速22kmくらいです。男性です。15才です。予算は10万円以下。僕のようなママチャリスタートの初心者に適した自転車を教えてください。カタログなども見ましたが、ちんぷんかんぷんです。

  • ロードバイク初心者の選んだバイク

    よろしくお願いします。 今現在、ルイガノのクロスバイクRSR4に乗っているのですが 家のすぐそばに国道134号線があり週末などになるとロード バイクでツーリングしている人たちをよく見ます。 そんな光景を見ていたら、自分もロードバイクに移行したいな という思いが日増しに強くなってきました。 今現在BASSOのリーフという車体が気になっているのですが ロード初心者でこのバイクってどうでしょう? あとポタリング以外にも通勤に使用したいと思うので ノーマルなペダルでクリップをつけようかなって思っています。 今のところ大会に参加とかは考えていません。 あと、ほかにお勧めのバイクがありましたらアドバイスお願い します。ちなみに女性で身長は166cm体格は結構 いいほうです。