valc の回答履歴

全318件中141~160件表示
  • ホームページ作成

    ホームページを自分で作成するか、業者に依頼するか悩んでいます。自分で作成する場合、必要なスキルを教えてください。関連資格等もあれば、そちらも参考にしますのでお願いします。

  • ADSL接続から無線LAN接続につて

    ADSL接続から無線LAN接続につておしえてください。 YahooBB8Mのモデムをつかっています。 一番初期のやつです。 これから無線LANを使いたいのですが、 一般的にはどの方法がいいでしょうか? 例:現在のままでBBモデムのLAN出力を 新規に無線ルーターを購入しLANの入力につける等 また、よろしければ安価な無線LAN(ルーター)を おしえてください。 端末は、デスクトップPCとノートPCの2台で両方を 無線にする予定です。

    • ベストアンサー
    • mhasi
    • ADSL
    • 回答数4
  • ホームページビルダーで動画を掲載するには

    動画初心者です。動画(デジカメ:フジフィルムQ1、AVI)をホームページビルダー(Ver6)で掲載したいのです。画像ファイル挿入ではうまくいきません。どのようにすればよいのでしょうか?

  • アウトルックのメールを他のパソコンに移したい

    パソコンを変えるのでメールを他のパソコンに移したいんですけど、どうしたらいいのかわからないので教えてください。

  • ファイアーウォールにしたい。

    XPでネットワーク接続を見ると、 [LANまたは高速インターネット]の欄に1394接続とローカルエリア接続が両方有効になっています。 [ダイヤルアップ]の欄にフレッツ・スクウェア接続とテスト(たぶん設定のときにつけた名前だと思います)が両方無効になっています。 [ネットワークブリッジ]の欄にネットワークブリッジ(家にあるもう一台のノートパソコンとつないでいるから・・?)が有効になっています。 ウイルス対策サイトなどを見ていると「ファイアウォールを設定しよう!」などと設定の仕方も書いてありましたので、有効になっている1394接続のプロパティを開いてみても設定するところがありませんでした。フレッツの接続のプロパティでは設定できそうですが、どうしたらいいですか?というか、そもそもフレッツとADSLを契約したのになぜ無効になっているんですか?フレッツを有効にしていいんですか?

  • Cookieの上書き処理について

    Cookieの上書き処理にチェックを入れて、ファーストパーティもサードパーティーのCookieもブロックという設定にしていますが、この設定でセキュリティが高すぎて困るようなケースがあるのでしょうか? 悪意のあるサイトの攻撃をかわして、安全なサイトはなるべく広く楽しみたいという都合の良いことを考えています。

  • Outlook Expressに接続できない

    2台目のパソコンを買いました。アカウントの設定も1台目と同じように設定しましたが、送受信をクリックすると「接続中」になり、しばらくすると「タイムアウト」のメッセージになります。 何回試しても同じです。 パソコンは両方XPで、ADSLフレッツ利用、エラーNo.は0x00CCC19です。 何が原因でしょうか? どうすればよいでしょうか、教えてください。

  • ノートパソコン購入を考えているのですが・・。

    いま、一台家にデスクトップのパソコンがあるのですが、自分用にノートパソコンが欲しいなぁと思い、いろいろ探してみたものの、いろんな機能がついていたり、メガ?とかギガ?とかぴんとこなくて、わけがわからないのです・・・。 手始めにできるだけ安いほうがいいのですが、あまり安いのだと重くて古~いようなのばっかで・・・。 DVDが見れるやつとなると、中古でいくらくらいになるんでしょうか?他は、待ち受け作ったりとかに使用したりとかするぐらいなので、あまり容量も必要ないかと思っています。

  • ケーブルインターネットの速度

    ケーブルインターネット(8M)で接続していますが、速度が2.5ぐらいです。設定で早くなりますか?OSは98です。

  • ファンがうるさい。

    昨日からファンが極端にうるさくなりました。 僕のPCはあまり新しくないんですが前はそこまで大きな音はしていなかったように思います。 いまはPCのカバーを開け正面から扇風機の風を送りながらPCをプレイしています。 前カバーをつけている状態ではいまのカバーを外してやるよりも音が大きく気になっていたのでカバーを外してみるとすごく静かになりやり始めました。 それと僕は時々なんですがオンラインゲームをやります。 それが原因じゃないのかなとも思いました。 そのオンラインゲームをやっているときはCPUが100%になっているんです・・・。 ですからそれを冷やすために一生懸命動いていると思うんです・・・。 それでファンの交換も考えたのですがお金に余裕がありません。 どうすればいいでしょうか? 無料でできるファンを静かにする方法などがあればおしえてくれると幸いです。 あと1ヶ月に一回はファンやPC内部の掃除はしています。

  • 「SUCer dll」なるものが、たびたびアクセス許可を求めてくるのですが、これは安全なものでしょうか!?

    いつもお世話になり本当にありがとうございます。 「SUCer dll」なるものが、たびたびアクセス許可を求めてくるのですが、これはいったい何なのかどなたかご存知ではないでしょうか?今日から新しいPCにしたので、完全に遮断していいものなのかが判断がつきません。質問がわかりづらくて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • Disk I/O error

    はじめましてasato_marchと言います。 10年程前にアメリカで買った自作のパソコンをずっと壊れていたと思いほおって置いたのを、中のソフトを新しいノートパソコンに移行できないかと思って 最近立ち上げたのですがしばらくは動いていたのですが、数時間付けっ放していたら動かなくなり、電源を切り、付け直したらBIOSはHD(JTSCorp CHAMP Model C1300-2AF)を認識したのですがその後、題名のメッセージが出て動きません。OSは日本語版のWindows95です。起動ディスクをFDに差し込んで"Enter"を押したらAドライブまできます。"C:"でCドライブまでもきます。他のアメリカのサイトで、起動ディスクの中にScanDiskがあるはずだから"Scandisk C:"でCドライブをscanして修復できないか試してみろといわれたのでしてみました。20%を終了したあたりで "ドライブ C の FAT を読み取り中にデータエラーがありました。このエラーのために ScanDisk はドライブを修復できません。" と出たので、そう伝えたら匙なげられました。 ここから先どうしたらいいかわかりません。 以前同じ題名で質問された方がいらっしゃったみたいですが、外付け用のHDケースでソフトを吸い出そうと考えたことがありますが、新しいノートパソコンはWindowsのXPでUSB端子付きで某パソコンショップで聞いたところフォーマットの違いで(Windows95は16FATでWindows98以降は32FATと聞きました。)互換性がよくないと聞きました。ですからWindows95をWindows98にアップグレードしてから外付け用HDにつなげてソフトを吸い出そうとした矢先のこの問題です。 Knoppixもよくわかりませんが勉強します。 もっと他に試すことがありますか? もっと違う方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • MEが立ち上がらないのです

    WIN MEを使用しております。 PCをスイッチONにすると 黒い画面が表示されて、最終的に DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRES ENTER が表示されその先に進みません ENTERを押しても再度同じメッセージが表示されます。 再起動の操作をしても、結果は同じ状態です。 どのような操作をすればよいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#168690
    • Windows Me
    • 回答数5
  • パソコンが起動しません

    先ほど、パソコンの電源を入れるとウインドウズのロゴが出ずに黒い画面に英語がたくさん出てくる画面で止まってしまいました。 そしてその英語の最後には、「disk boot failure,insert sistem disk and press enter」と表示されます。 そのときは、何度やり直しても起動に失敗しましたが、時間を空けて今起動させたところ成功しました。 起動に失敗した原因として何が考えられるでしょうか? ちなみにパソコンは4年前に購入したショップオリジナルPCでウインドウズMEです。 よろしくお願いします。

  • Ranking Link Ver.1.71で不正登録される

    Ranking Link Ver.1.71というランキングのCGIをレンタルサーバーで動かしているのですが、禁止ワードや禁止URLを設定しても、出会いサイトに不正登録されてしまいます。 先週から新規登録フォームのページを削除したのに、それでも登録されてしまいます。 サーバーかCGIの管理画面のパスワードが破られている?パスワードは定期的に変更しているのですが、どうしても不正登録されてしまいます。 どうやら、不正登録を簡単に行えるツール等があって、ウチのサイトがカモられているようです。 どなたか経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 CGI配布元 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html

    • ベストアンサー
    • noname#197528
    • CGI
    • 回答数3
  • メルマガの独自配信について

    こんにちは。 メルマガの独自配信についてお尋ねします。 私はビジネスでメルマガを出しているのですが、独自配信に切り替えたいと思っています。 しかし、独自配信のレンタルスタンドではなく、出来ればCGI設置で買取り出来るところを探しています。 ステップメールで買取り設置、というところは見つけたのですが、メルマガスタンドはレンタルしか見つけられません。 そもそもそういうのは売っていない(不可能)のでしょうか? もしあるなら、教えて頂きたく思います。 また、そんなのない、という回答でも結構ですのでお願いします。

  • ImageMagickによる似た画像の検索

    Windows2000prosp4 ActivePerl5.8.7 ImageMagick-6.2.4-6-Q16-windows-dll です。 ImageMagickのCompositeメソッドのcomposeプロパティに 'difference'を指定すると画像の絶対値(重ねる画像-元画像)が取れるので 似た画像をみつけるのに役立つと Cepheid mageMagickの使用例 - 画像を合成する http://www.ss.iij4u.or.jp/~somali/web/im_example/composite.html に 「両方の画像データの絶対値(重ねる画像-元画像)を取ります。非常に似通った画像の比較に役立ちます。」 という風に書かれていました。しかし、このプロパティをどう使えば似通った画像を判定できるのかわかりません。 二つの画像を読み込んでDirrerenceモードで合成することは上記のページにサンプルがあるのですが、 その合成したものどう使えば似通った画像の判定ができるのでしょうか? 指定したフォルダ以下から似た画像を見つけ出すプログラムをいくつか見かけますが、そういったことをImageMagickで実現するためのヒントを下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tochanx
    • Perl
    • 回答数2
  • 無職の彼女ってどう思いますか

    最近新しい出会いがほしいな~ と思っています。 いままで仕事も忙しく、 あまり興味が無かったのですが 少しはそのような場に出かけてみようかな、、 と思っています。 しかし、私は現在無職です。 すぐに仕事も見つかりそうにはありません。 やはり彼女が無職と言うのはキツイでしょうか。 1人暮らしなので家事手伝いという身分? も使えません。

  • 自作PC (長文)

    こちらに初めて投稿します。 自作PCと言ってもパソコン工房にてオーダーをし組み立ててもらったのですが。 3年ほど前にゲームがしたくてその時の知識のみでメモリが必要でグラフィックボードが必要で・・・とゲームが快適に出来ることのみを優先して作ってもらいました。 現時点でわかっていることは OSWindowsXP CPU2.4G メモリ512M グラフィックボード124M のみです。 3年前に購入したので引越しを重ねCDなど何処に行ったのやら。 まず自分のPCの性能を把握したいと思います。 皆さんが良くPC判断してくださいと英語で出しているものをどうやって出すのかを教えてください。 まだまだ質問はあるんですが、無知な私に教えてください。

  •  windows95について

    パソコンを知人に譲るためにフォーマットしたのですが、その後、OSの再インストールができません。機種は富士通のBIBLoです。Darik`s BootAnd Nukeを富士通のネットよりダウンロードしてハードの内容を全て消去したのですが、その後付属のリカバリCD-ROM起動ディスクを使ってもOSがインストールされないのです。もうただの箱になってしまったのでしょうか? また、依然にCADのソフトを入れようとしてハードに支障が出て自動修正した事が有ります。その時はラスターかラクタ-?に支障が出たとのエラーメッセージが出ました。