valc の回答履歴

全318件中41~60件表示
  • DELLのノートパソコン購入で悩んでいます。

    父がノートパソコンが欲しいとの事で私がかわりに探しています。 父はネットにも繋がないし、色んな機能がついていても使いこなせないからエクセルと年賀状ソフトが使えればそれでいい・・との事。必要最低限のノートパソコンでいいとの事で探しています。 本日上記の事を話し、DELLショップにて色々説明を受けましたが何だかよくわかりません&納得できませんでした。 『デスクトップのセレロンはそこそこ使えるが、ノートのセレロンではあまりお勧めできない』といい・・やたらセレロンよりもペンティアムを薦めてくるんです。エクセルと年賀状ソフトを使うだけでペンティアムが必要なんでしょうか?? 確かにペンティアムのほうがズムーズに動くとは思いますが、何だかうまく話しにのせられてるような気がして・・。 今日見積もってもらったものです。 セレロンに変更したら10万で買えます。           ↓ メモリ512MB   ペンティアム  ハード60GB  4年間無料保障&サポート 約¥120、000 その他のお店に行って話しをきくと その程度しか使わないのなら・・セレロンで十分ですと薦められました。     ↓ メモリ256MB  セレロン  ハード40GB  5年間無料保障 約¥110,000 一体何を信じればいいのかわからなくなってきました。上記の用途でノートパソコンを使用する時セレロンかペンティアムどちらがいいのでしょうか。 その他アドバイスがあればよろしくお願い致します。 ちなみに予算は10万前後です。安いほうがありがたいです。

  • ADSLモデムについて

    現在、富士通の「FCF204MDM1」というモデムを使っています。 このモデムはルータはついているんでしょうか?説明書が見当たらないもので・・・。

  • アンチウイルスソフトはなぜ必要なのか?

    アンチウイルスソフトを用意しなければならない理由が分かりません。 現在はパソコンを買ったときに入っていたアンチウイルスを利用していますが期限が切れた際に買う必要性が感じられません。 ・非IE系のブラウザの使用(Gecko系、Opera) ・Windows Updateを一日一回か、それ以上行う ・P2Pなどの怪しいソフトを一切利用しない ・ルーターを導入する などなど、アンチウイルスソフトを用意せずに対策を行った場合、感染するウイルスはありますか? また、それらのウイルスには具体的にどのような手段で感染しますか?(ついうっかりといった不注意によるもの以外で) 誰か納得できる理由を教えてください。

  • バーチャルドメインベースのpostfix設定

    バーチャルドメイン数個を1台のサーバで運営するに当たって /etc/postfix/main.cf の記述で困っています。 まず、[myhostname] ですが、これはバーチャルなサーバの場合は何て記述すればいいのでしょうか。 [mydomain][myorigin]についても困っています。

  • リアルプレーヤーの使い方に詳しい方・・・

    ネットからダウンロードした曲(インディーズサイトからで形式はMP3になってます)を聞くのはリアルプレーヤーが起動して再生されるのですが、その曲をAAC形式に変えてSDカードに保存して携帯でも聞けるようになるらしいのですが、ツールの所のメディアフォーマットの変換の所がクリック出来ない様になってます!やり方が間違えてるのか、もともと出来ないのか誰か知りませんか?ちなみに携帯はVodafone903SHでMUSIC player付きです!CDからは保存はできました

  • BTOのサイトで一番良いサイトは?

    今、パソコンを買おうと思っているのですがなるべく安く買いたいと思って、ネットのBTOサイトで買おうと思っています。私の欲しいスペックはPem43.0GHz(HT)以上でメモリは1ギガ以上、HDDは160ギガ以上のものです。どのBTOサイトが一番信頼でき、また、価格も安いのか、教えてください。

  • アンチウイルスソフトはなぜ必要なのか?

    アンチウイルスソフトを用意しなければならない理由が分かりません。 現在はパソコンを買ったときに入っていたアンチウイルスを利用していますが期限が切れた際に買う必要性が感じられません。 ・非IE系のブラウザの使用(Gecko系、Opera) ・Windows Updateを一日一回か、それ以上行う ・P2Pなどの怪しいソフトを一切利用しない ・ルーターを導入する などなど、アンチウイルスソフトを用意せずに対策を行った場合、感染するウイルスはありますか? また、それらのウイルスには具体的にどのような手段で感染しますか?(ついうっかりといった不注意によるもの以外で) 誰か納得できる理由を教えてください。

  • ホームページデザイナー

    ホームページデザイナーの勉強は難しいですか? 来年の2月から勉強しようと思っています。 自分でネットショップ作れるのですか? 作れたらすごく嬉しいと思います。 厳しくないか心配です。でもできるかどうかも心配です。

  • スパイウェア対策ってやっぱり必要?

    こんばんは。 PCはwindows98を使っていて、フレッツISDN回線でワイヤレスを利用しています。ウィルス対策としてはネットPCガードを使っています。 私は以前からスパイウェアの事で何度か相談させていただいています。 spybot1.3をダウンロードしているのですが・・・ スキャンの時にリソースのせいか、よくチェック中にエラーが発生したり、 フリーズしたりします。 最近では1回でスキャンが成功する事はありません。 必ず、チェック中にエラーが発生したり、フリーズしたり・・・。 それで、ここでアドバイスいただいたように常駐ソフトを少なくしたり、色々してみました。 今更なんですがスパイウェア対策ってやっぱり必要でしょうか? スキャンするたびにフリーズしないか、チェック中にエラーが発生しないか 不安で仕方がありません。 チェック中にエラーが発生しましたってメッセージが出ればどうしても気になります。 最近はその事が気になって不安で仕方がないんんです。 (私の性格上、かなり神経質な方なので・・・) みなさんはスパイウェアをやっていますか? ちなみに、どれぐらいのペースでスキャンとかしていますか? アダルトサイトや海外のサイトは見た事がありません。 いつもは普段見ているようなサイトしが見ません。

  • リアルプレーヤーの使い方に詳しい方・・・

    ネットからダウンロードした曲(インディーズサイトからで形式はMP3になってます)を聞くのはリアルプレーヤーが起動して再生されるのですが、その曲をAAC形式に変えてSDカードに保存して携帯でも聞けるようになるらしいのですが、ツールの所のメディアフォーマットの変換の所がクリック出来ない様になってます!やり方が間違えてるのか、もともと出来ないのか誰か知りませんか?ちなみに携帯はVodafone903SHでMUSIC player付きです!CDからは保存はできました

  • 無線LANの規格について

    光ケーブルをひくことになったのですが、引き込める部屋が普段物置として使っている部屋しか無理なのです。そこで、無線LANでリビングや別の部屋のパソコンをつなごうと思うのですが、無線LANにはaとかbとかgという規格があるようで、どれにしたらいいのかまったくわかりません。別室でも安定して接続できる規格はどれでしょうか?また、みなさんが使っていてお勧めの機種とかあれば教えてください。

  • スパム対策

    最近、エロ系のメールが来るようになりました。 ワクチンソフトは使ってます。 先日、スパイウェアのスキャンをしたら問題なしでした。 ブロバン導入をきっかけにルータを使ってます。 他に対策はあるでしょうか? アドレスは、3つ持ってます。 そのうちの2つはHPに打ち込んだことがあり、そこから漏れた可能性がありますが、もう1つはどうやって漏れたのでしょう? メールのやり取りにしか使ってないのですが。 どうやってもばれてしまうのでしょうか?

  • pukiWikiが利用できる安いレンタルサーバは?

    pukiWikiが動く(実際に動いている)、月額数百円のレンタルサーバは無いでしょうか? 自分でpukiWikiをインストールすれば、という条件付きでも構いません。 また、そのWikiページは、誰にでも見られてしまうのでしょうか? であれば、ログイン可能な人だけに限定して公開することが出来るでしょうか?もしくは、そのようなサービスも併せて用意しているレンタルサーバは無いでしょうか?

  • 普及しだしたAjaxとは何ぞや??

    この頃たびたびAjaxという言葉を見かけますが、これは何なんでしょうか? わかった範囲だと、このAjaxでつくった動的プログラムはこれまでのCGIやPHPなどと違い、その都度情報を送信してブラウザの反応が遅くならない、ということだと見ましたが、これは本当なのでしょうか? また、これだけなのでしょうか?

  • 浮浪者に退却してほしいのですが

    私は大型フードコートで働いている者です。最近苦情が多くて困っています。 24時間営業である当フードコート内に居座る浮浪者について、「臭い」「テレビの下を陣取って寝ている」「にらんだり暴言を吐く」「万引き、車上荒らしの常習犯」「一刻も早く排除してほしい」という内容の苦情です。 実際テレビの下で寝ていたり、お酒を飲んでいる所はテナントから目撃情報がありますが、犯罪にからむような「万引き」「車上荒らし」は、一件の投書の苦情でしか入っておらず、実際にお客様から「万引きしていた」「車上荒らしされた」という申し出があったことはありませんので、憶測なのか目撃情報なのか判断がつきません。 その浮浪者(男性と、女性の親娘)が居座る時間帯は、以前は客足の少ない早朝や深夜だったのですが、最近は19時頃にも苦情の投書が入るようになってしまいました。 しかし、ごくたまにお金を払って購入することや人権もありますので、簡単に「出て行け」とは言えません。 警察にも相談しましたが、具体的な被害がないため動いてくれないようです。 こういった場合、解決策として考えられるものがあれば教えてください。

  • 開けるとフリーズしてしまうフォルダー

    パソコン内にデジカメで撮った写真や動画を撮影年月日別に保存してあるフォルダーがあるのですが、そのうちの一つだけ、クリックして開けるとパソコンがフリーズしてしまいます。Alt+Ctrl+Delでアプリケーションが応答無しになっているのを終了して再度トライしますが、開けるとフリーズの繰り返しです。OSはXPです。どうすればいいのでしょうか?

  • メールアドレスの不正

    相手のメールアドレスが、実際に存在するものなのか 確かめる方法ありますか?

  • 無料サービスではなく、自分でブログを作りたい

    無料サービスではなく、自分でブログを自由に作りたいのですが、 初心者でもできるのでしょうか? プロバイダーに空きスペースはあります。 昔、Dreamweaverで簡単なHPを作っていたことがあります。

  • 変なメールが来ました

    楽天でブログしています。 メールにあまり詳しくないんですが、突然、地域検索?などで自分が選ばれたみたいな内容のメールが(●●円まで援助できますがどうですか?)みたいなのが届きました。  楽天でしたが、、  個人情報等は公開してないはずなのに、なぜこのようなメールが届くのか不安です。  フィッシング、、とかいうもののたぐいですか?  そこのサイトのURLはクリックする気もありません。

  • アドレスの表示

    ホームページなどを閲覧しているとWebブラウザの上の方にアドレスが表示されますよね?なんらかの手違いでそのアドレスバーが消えてしまったのですが、どうすれば戻すことができるのでしょうか?パソコンにはあまり詳しくないので易しいご教示をお願い致します。