nihonneko の回答履歴

全177件中81~100件表示
  • 元ダンナや元彼の思い出をいつも話す彼女・・・

    こんばんは。付き合って1ヶ月ちょっとの彼女のことでご相談があります。友達期間も含め元夫(交際5年結婚生活半年)や1年前の元彼の話が会話に出ない日がありません。何気ない会話に『昔ねぇ(元ダンナor元彼ががねぇ@@@してくれた  @@@って言葉に感動した』といった具合に楽しかった思い出・素敵な思い出が自然と出てくるようです。始めのうちは寛大にしていようと思って笑って話をきいてましたが、会うとき毎回だとさすがに不快です。止めるように言いましたやはり会話は止まりません。 ●どう言えばやめてくれると思いますか?  あと、ラブラブ写真やラブラブ交換ノートも見せられました。 ●どういう心理なのでしょうか? 同じようなことをしてほしい?やきもちやいてほしい? 僕の心が寛大なのか試している? こんなでも、大好きだとか今までで1番好きだとか、一緒に暮らしたいとかいつも言ってくれています。過去の思い出が色褪せていくとか(とか言うくせに昔話よくする)あと、彼女から告白され交際スタートしました。彼女の家に何度も泊まり家族と食事に行ったりしています。 性格は・・・(高校時代からずっと社会人と交際してきたせいなのか)甘えん坊・寂しがりや・わがまま・年齢のわりに(25歳)幼稚な発想、無知なことが多いひとです。結構男子に人気です。接客業を長年やってます。 僕と交際後も数人に告白されています。 昔話をやめさせたい&思い出を話したり見せる心境&告白されたMailを見せる行動についてアドバイスをいただけたらなって思います。 本人に尋ねても、深い意味も未練もなく友達の話をするのと一緒。 ラブラブ写真は出かけた先での自分の思い出として保存してあるとのコメントでした

  • 彼の言葉で・・苦しいです。 長文ですが、よろしくお願いします。

    私には付き合って1年になる彼がいます。お互い4年程つきあった人と別れて一緒になりました。 昨日彼と喧嘩したとき彼に「元カノはいつも笑顔だった」「俺は元カノのおかげで丸くなった」「自信ないなら元カノを超えるよう努力すればいい」などと言われました。また、私が聞いたのもいけないのですが「元カノは恋愛対象内」とも言っていました。 今までは私より彼の方が私を追いかけている感じで、私は調子に乗っていたんだと思います、私のワガママや価値観の狭さに彼が爆発したようです。 彼曰く、元カノは性格が丸くいろんな価値観を受け入れられる人だったということです。その反面交友関係が広く、男友達ともよく遊んでいたということで、元カノが別の男性と付き合うことになった結果、彼はふられました。 元カノのそんな部分も含めて全て理解して愛していた事実、そしてそんな元カノを今でも尊敬している彼がいることを知って愕然としています。 元カノとは連絡しないで欲しいと言ってありますが、一方的に連絡をよこしてくるようですし、来月の同窓会でも会うようで、この先結婚してもずっと元カノが登場することに怯なければいけないのかと思うと先が真っ暗です。 元カノに未練はないと言っている彼を信じたいですが、元カノとのことを楽しそうに笑顔で話した彼、元カノをいかにも尊敬している彼をおもうとやりきれない気持ちでいっぱいです。 私なりに彼一途で付き合ってきたのに、ふった元カノの方が魅力あるなんて・・私も反省すべきことはたくさんあります。でも今は苦しくて切なくてご飯も喉を通りません。 あの言葉で私はすっかり自信をなくし、彼との付き合いもびくびくしたものになりそうで、脱力感でいっぱいです。 私はどういう思考をするればよいでしょうか?どんなアドバイスでも構いません。よろしくお願いします。

  • 「終わった」と、思えない・思いたくない。

    24歳 女です。 会社の先輩のことが気になってます。 (恋愛の意味で) 今まで恋愛で、パッとした経験がなく、人を好きになっても、傷ついたり(確かに打たれ弱かったし私も悪かったけど)、自信がなく、思うように行動できませんでした。でも、それじゃいつになっても誰かから良いアドバイスをもらっても、意味がなくなってしまいますよね。変えたければ自分が変わらなきゃってことで、心機一転、やってるつもりです。 職場には、私世代の人が少なく、私と片思いの相手の彼と、もうひとりの女の子と、もう一人の男の先輩の三人がいます。 私が好きなことはみんなにばれてます。相手にも。 今まで彼は、結構私に声かけてくれたりして、うれしい日が続いていました。でも、最近、彼はなんか私にあまり話しかけてくれないし、もう一人の女の子と中が良さそう(声かけたり)にしてます。 もう私には前みたいに話かけてくれないのかな・・・と思うと、すごく寂しいです。 私より、そっちの女の子の方にいっちゃうのかな・・・のような気持ちになってしまいます。 私とその彼と二人でいるときも、なんだか気まずい感じがしてしまいます。 今は、前みたいに話したいです。私からも話したいです。目標はお付き合いすることだけど、その前の、目標は彼にふりむいてもらうことです。 彼にかわいいって思われたいし、前みたいに受け答えとかちゃんとしたいです。(今は、前みたいに上手にできません) 今の状況は、決して良いとは思えないけど、もう終わったとは認めたくないんです・・・。 どうしたらいいのでしょか。 アドバイスください。

  • 退職理由

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1788978 以前投稿したものです。 医者からは鬱と言われ、明後日まで会社を休みます。月曜日会社に行って社長夫人に退職理由を言うときなんて言ったらよいでしょうか?あんたが嫌いだから辞める・・ていいたいんですけどね(笑) 10日も会社を休んで辞めたいと言ったら風当たりが強くなるものですか?また、新しい会社の面接に行くとき面接官に退職理由を聞かれたとき皆さんならなんていいますか? よろしくお願いします。

  • 5月辺りにUKとスコットランドに行きます

    こんばんは UKでこの時期泳げる場所ってありますか? スコットランドはまったく知らないのでいろいろ教えてください。 ロンドン、オックスフォード、オールトンタワーズ辺りは行ったことあるので、ここ以外でお薦めありますか? 食べ物でもいいです。遊園地でもいいです。何でもいいです。(美術館、お城以外でおねがいします) 廻る手段は車なので、公共交通機関ではなくてもOKです。 ここに行ったこと、みた事のある方感想教えてください 1、7シスターズ 2、ブラックプール 3、バーミンガム 4、リヴァプール 5、遺跡ストーンヘンジ 回答待ってます

  • どうしたらいいのかわかりません。

    質問させていただきます。 私は現在、海外のアートの大学に通っています。20歳女です。 一ヶ月程前、作品作りの指導で知り合いになった先生がいます(おそらく25歳程度)。彼はサポート的な先生なので、関わる機会はあまりありません。すれ違うとき等に挨拶する程度です。彼の仕事は忙しく、話す機会がほとんどありません。 そして、2週間ほど前に学校のホームページで彼の仕事用のメルアドを知ることがあって、メールしてみました。内容は「仕事ではなく、プライベートな話をしたいのでメールアドレス(プライベートの)を教えてほしい」というものです。 ついさっき返信があり、「プライベートなことを話したり、プライベートなメールアドレスを生徒に教えるのは学校のスタッフのポリシーではない」という内容でした。 これは「ポリシーではない」という言葉で断られたんですよね・・・。 これからどんな態度で顔を合わせればいいのでしょうか? まだ諦めずにいてもいいのでしょうか? 乱文・長文すいません。何かアドバイス等いただきたいです。

  • わがままな主人と平穏に過ごす方法を教えてください

    機嫌が悪いかケンカになると、私の所有物だけを踏みつけたり投げたり蹴ったりします。今朝も怒鳴って、昨日買った私のハンガーが入った袋に当たっていました。(主人の下痢気味が原因) 私の親親戚を馬鹿にしているので普段は電話にさえ出ませんが、ケンカになるとわたしの両親の学歴や病歴を引き合いに出します。 私としては、ケンカになりそうになると謝るなどして最悪の状態にならないようにするのですが、かえって態度が大きくなります。 夫婦としてだけではなく、人間同士としても上手く行っていません。 私はもう若くないので、金さえ持ってくればいいのかなと割り切ることも考えています。 せめて主人と平穏に暮らす方法を教えてください。 (主人44歳、私38歳。子供はいないです。)

  • 職場の人間関係が辛い

    宜しくお願いします。 24歳・女性ですが、父が肺癌で末期で余命宣告されました。 辛くて毎夜泣いて過ごす日々が続いてます。 それでも働かなければならないので仕事に行ってますが職場の人間関係が辛いです。 父が肺癌とわかった時何かと同じ課の同僚に迷惑を掛けてしまうと思い、父が肺癌で家が大変な状態なので、仕事を休んだりとか何かと迷惑を掛けてしまったりするかもしれないという事、精神的にもしんどい状況なので、今まで通りに接することができないかもしれないという事を伝えました。 同僚たちは了承してくれました。 しかしそのすぐ後、同僚はお菓子を食べながら『これ食べたら癌なるわ、ははは』と私の前で楽しそうに笑ってみせました。 ショックだったので、違う課の先輩に言ったら次の日から同僚に無視されるようになりました。 私は自分のデスクがはみ出した位置にあるため、無視されたらほとんど孤立状態です。 同じ課の人が無視を始めたら、ほかの課の人もあまり口を聞いてくれなくなりました。 男性はほとんど喋ってくれません。 それどころか全く喋ったことのない初対面も同様の人に、『お前は偉そうだ、上の人から態度を変えろと注意受けただろう!』といきなり言われました。 自分の事でいっぱいいっぱいで、配慮の足りないところもあるかもしれませんが、そんな注意を受けたこともなく、仕事でも関わり合いがなく、名前しか知らないような人に、いきなりこんなことを言われてショックでした。 よく話をしてた人も、目も合わさず怒鳴ってきたりします。皆に攻撃されてるような気がします。 自分に非もあると思います。 笑わなくなってほとんど喋らなくなりました。 仕事をやめたいですが、どのみち働かなければならないし父の面倒を見ながら働くとなると今の職場は絶好の条件なんでやめにくいし、やめて母に心配をかけたくないし。 何か良いアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • コミュニケーション力がない自分。。。

    私は今週から、新しい職場に入りました。 そこはみんな気さくな人たちでイイ人です。 B型やAB型が多い(人見知りしない人) 私は人見知りしてしまうので話し掛けられても圧倒されてしまいます。 みんなプライベートでも仲がよくて。。。 所長は私にもみんなと同じように接してきてくれます。 でも私は所長に冗談言われてもおもしろい返事もできないし困ります。昨日所長に「みんなに慣れた?」と言われて「まだです」って答えたら「早く慣れてよ~」って言われちゃいました。私は正直、人は色々な人もいるしみんながみんなすぐに仲良くなれるわけではないと思うので凄いその言葉が不愉快でした。 気を使って話し掛けてくれる人も結構いるけど上手く話せません。返事するのが精一杯です。 逆に私はみんなみたいにプライベートは持ち込みたくないし。 最近事務の子が入れ替わったばかり(半年契約)なのに私だけ馴染めません。 このまま自分は自分で仕事だけやってるほうがいいのか早く慣れるように努力したほうがいいのか悩みます。 どちらがいいと思いますか?それと早く人と慣れる方法があったら教えてください。

  • 彼氏がいる彼女と付き合っている友達

    以下のような関係、どう思いますか。どうするのがそれぞれの幸せになるのでしょうか。 女性Yは長い付き合いの彼氏と住んでいますが、だんだん彼氏に飽きてきている時に男性Sと会い、仲良くなりました。(Sは彼氏がいることを初めから知っている)Yの気持ちは今Sにありますが、経済的な理由などから、彼氏と別れることができません。彼氏が留学するのでYに一緒に来て欲しいと頼み、来年春卒業予定。(彼氏が生活費・学費負担) SはYに別れて欲しいと言っていますが、今のところどうすることもできずにいます。一度はYから次にSから別れたものの、結局2回ともお互い気持ちがあって、現在また付き合っています。 YはSに経済的余裕があれば、彼氏と別れると言ってます。Yの考えとしては、今彼氏と別れる=アパートを出ないといけない=住居学費などの問題で無理。SはYを失いたくなく、良くない関係と思いつつもYを拒むことができず、またSも学生のためお金はない。 私がわからないのは、(1)Yは本当にSが好きなのか?(留学中楽しめればいいだけなのか?)(2)SはそんなYと別れるべきではないのか?(Sもまた楽しみたいだけならいいのか?)(3)友達として私はどうアドバイスすべきか?放っておくしかない? Sが本気なら、Yを甘やかしているように思えるし、また単に楽しみたいだけ、どちらにしてもそういう友達が少し嫌になってきています。Y、S、そして多分まだ気づいていないYの彼氏・・私には理解できないことばかりです。(彼氏は忙しい人らしいです。YとSはほぼ毎日電話したり会ったりしてつみたいです。) 皆さんのご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • いつも行く床屋の会話が苦痛

    いきつけの床屋さんがあります。 近所だし、腕もまあまあなので、そこしか行きません。 マスターは一生懸命、楽しませようと会話をしてくる のですが、それがわりと苦痛です。 『今日はどこかにいってきたんですか?』とか 休日に何をしていたのか聞かれるのがすごく嫌です。 私はデートする相手も無く、友達も少ないので、 あまり外出する機会がありません。 そんなわけで休日は一日ボーっとしてることが多いです。 だからあんまり休日の話題には降れてほしくないんです。 かといって、床屋変えるのは面倒なので、うまくこの話題をごまかしたいのですが、 なにかいい方法はありますか?アドバイスお願いします。

  • 職場でのおしゃべりに困っています

    職場の先輩のおしゃべりに困っています。 営業担当はほぼ一日外出しているので、その先輩と2人きりでいることが多いのですが、来客や電話が無い限りはとにかくしゃべり続けるのです。 相手の様子はまったく気にしていないようで、こちらが 忙しかろうがお構いなしです。 話題はほとんど家族のことで、同じような内容を毎日繰り返します。毎日約8時間、聞かされ続けたため、最近ではノイローゼ気味です。 私が先輩のように話し続ければ、この苦痛をわかってもらえるかと思って実践してみたのですが、人の話はまったく聞かずに自分の話題へ変えられ、全くの逆効果でした。 こんな先輩をどうやったら、黙らせることができるでしょうか? よいアドバイスをお願いします。

  • 人に笑われてる??

    コンビニでバイトしてるのですが、レジに女性が来た時、ニヤニヤ?されることがたまにあります。女性が複数の時、特にそう感じます。バイト仲間や友達に相談したら、「かっこいいからじゃない?」「誰かに似てるんじゃない?」と言われましたが、はっきり言って自分はかっこいいとは思えないし、仮にそうだとしたらあんなリアクションされるわけないと思います。一時は「気にしすぎかな」と思いましたが、明らかに自分の勘違いではないような感じです。気にせざるをえないです。皆さんの意見を聞かせてほしいです。お願いします。

  • (観光ビザ)英国を出国してから短期間で入国すること可能ですか

    彼氏がイギリス人で今現在「観光ビザ」でイギリスにいます。今回初めてのイギリスで6ヶ月滞在の予定です。3月に帰国するのですが、5月頃にはまたイギリスに戻る予定でいます。これまた観光ビザです・・・イミグレのことをネットで調べていて恐ろしくなってきました。やっぱり即戻りはイミグレでしつこく聞かれる対象になりますか?しかも女性1人となると難しいですよね~。今回は航空券をOPENで購入して、10日の滞在予定にし到着後6ヶ月に変更しました。次回もその作戦で行こうと思うのですが、他のサイトのカキコミにイミグレが「前回言った期間を記録していたりする」というカキコミを見つけて驚きました!本当なのでしょうか? 短期間でしかも連続・観光ビザで英国に戻った経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • 世間話が楽しくない

    こんにちは。 自分は、いわゆる、普通の、日常的な世間話(天気、時事ネタ、誰が何をしたとか、TVや新聞の復唱など・・・)をまったく楽しいと感じません。心の中で「で、それが何なんだろう?」という感想しか浮かんできません・・・。 逆に、心情的な話し(感想、個人の主義・思想)や趣味話しはとても興味深く感じます。 これって、なぜでしょうか?ただの、自分の性格・趣向ですか? 私の他に、同じ感じ方のかた、いらっしゃいますかー?

  • 友達が急に豹変しました・・・(長文です)

    以前仲の良かった友達が急に変わってしまいました。原因は、その友達が1年前から始めたカラオケのバイトの店長の影響です。その店長は26歳で究極の遊び人で体験人数は200人を超えるらしいです。友達(大学生22歳)はその店長に出会ってから急に変わり、その店長と一緒にナンパしたり風俗に行ったりしまくっています。すでにその友達は大学を留年していて、さらにもう一年留年しそうな勢いです。ナンパで何人も女の子をキープし、ヤリまくっています。僕はその友達からしょっちゅうそんな話を聞かされ、そいつのことを人間的にも信用できなくなり、いやになって最近では付き合いはほとんどありません。僕は遊び人とか、女の子を食い物にしてる奴は許せないというか、人間的に好きではないので、かなりいやな気分です。その友達のことは別に更正させたいとかは全く思ってなくて、もう勝手にしろって感じです。けど、なんかナンパとかそんなんで引っかかる女がいっぱいいるのには驚きました。けどそんなんで引っかかる女の子って真剣に付き合えるような子ではないですよね?自分には2年も彼女がいないので、その友達の話を聞いたらなんか動揺してしまいます。ナンパとか、遊び人についての皆さんの意見をお聞かせください。長々とすみません。

    • ベストアンサー
    • noname#15698
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 性転換についてどう思いますか?

    性同一障害の人が性転換するのを普通に生活 している人がどう思うのかを知りたいです。 どう考えるのかを知りたいです。 (一般的な考えが知りたいです。)

  • 私に対して嫌味などを言ってるのに、親しく接してくるのはなぜですか?

    以前にも相談したんですが、 職場の女性が私の陰口や私に対して嫌味を言ったり 私の発言に対して過剰に突っかかってきたりするのに 何事もなかったかのように親しく接してきたり 普通に話しかけてきたりします。 頻繁に嫌な思いしてるのに、後から普通に接されると 非常に困ってしまうんです。 こっちはイライラしてたり、話したくもないのに 親しげにされると無視するわけにもいかず話しますが 正直わたしのこと嫌いなら完全無視でもしてほしい心境です。 嫌がらせの内容は、毎回ではないけど、私の話す事に対して批判したり、その批判に対して周りに同意を 求めたり、私の話す事に対してキツイ突込みを言ってきたり、、、、 先日「これはあてつけ?」といった質問にも書かれてる事も参考にしていただいたらと思います。 このカテゴリを探していただいたら見つかると思います。 これほどの事を私に対してしてくるのに なぜ何事もなかったかのように話しかけてくるんでしょうか? おしえてください。

  • 性同一性障害者の人権は?

    最近、精神的に苦痛です。職場では「オカマ」と言うレッテルで嫌がらせに遭います。例えば、お弁当を係で注文する時も、私だけ無視。上司が飲み物を驕ってくれる時も、私には無し。。。など 私は、公務員なので「判子」が無いと決裁が下りず仕事が進みません。にもかかわらず、判子を押して戻ってくるのに、通常の倍は掛かります。理由は「女なんだろ?生理がいつくるかわからないから」という理由です。生理学的には男なので「生理」が来ないと解っていても・・・ この前の職場の飲み会の時は、同僚から「お前、ここでオナニーしろ」と・・・もちろん、その場ではしませんが、帰り道に無理やりさせられました。苦痛です。 最終的に男性液を出してしまったため、「オカマ」ということで終わったようですが、泣き崩れる私はその場に放置され、2次会に行ったようです。 悔しいです。本当にくやしい。 いまも、赤く腫れた下半身を見るたびに悔しさがこみ上げます!!!性同一性障害、オカマに人権はないのでしょうか・・・? 許せないです・・・

  • break up

    付き合ってすぐに別れる人って結構いると思うんですよ、それに長く付き合ってもやっぱりわかれちゃったり。。でもみなさんどうやって何がきっかけで別れてるんですか?別れたいと思ってもこんな些細な事でって思ったり、別れる際にごたごた口論したりってやっぱいいもんじゃないしそれが面倒だったり。簡単に別れられたり平和に別れるには。。。