nihonneko の回答履歴

全177件中21~40件表示
  • 振られて忘れたくても忘れられない。

    メールで知り合った人に惚れてしまって告白したけど 曖昧にされて結局振られました。たった3ヶ月間のメールと 3回2時間ずつ会っただけなのに。すごく色気があって大好きでした。告白する前は相手も気があるようなそぶりを たくさんとりました。だから告白しました。 彼からの連絡が途絶えてからもうすぐ2ヶ月も経つのに 忘れられません。最後に会った時も次の約束を具体的に していたし相手から何回も遊びに誘ったのに相手の都合で キャンセルになりました。それで相手がユニコーンが 好きだったから私は聴いたことなくて聴いたらいい曲も たくさんあって中でもすばらしい日々という曲を聴くたびに涙があふれます。それで相手にメールしても読むだろうけれど多分返事は来ないと思います。彼からの最後のメールの後 2回だけメールしました。そして今年は我慢して1回もメールしていません。最後の方は相手が調子はどうか?とか心配するそぶりをしていました。でも今はメールすらきません。私はもう返事こないのわかっているけれど近況を報告したいです。 というかその人のことが好きになりすぎてその人がのどから手がでるほど欲しくてたまりません。でもメールとかすると まだ気があると思われたら悔しいし。彼から振られた後他の男性2人とデートしてみたけれど全然楽しくなかったです。会ってそこまで日もたってないし回数も少ないから すぐ忘れられるだろうと思っていたらなかなか忘れられません。友人とか家族はそんなドタキャン男よりいい男たくさんいるというし私もそう思うけれどなかなか頭が切り替えできません。このエネルギーを他に向けようと思い習い事するとか仕事を頑張ろうと思うのですがそれも集中できません。よい気分転換の方法教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#173226
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • モテるモテない カッコイイ(かわいい)ブサイク

    男性が自分で「俺はかっこいい」「俺はモテる」と自覚している人と、 「俺はブサイク」「俺はモテない」と自覚している人では、 どちらがタチが悪いですか?また、嫌ですか? 逆に、 女性が自分で「私は美人(かわいい)」「私はモテる」と自覚している人と、 「私はブサイク」「私はモテない」と自覚している人では、 どちらがタチが悪いですか?また、嫌ですか? 男性・女性の意見を教えてください。

  • 彼はどういうつもりなのでしょう?(長文です;)

    仕事関係の人で好きになった人が居て、最初二回は仕事で、その後二人で二度土日に会いました。 以下の彼の言葉に何か意図があるのか、それとも私の自意識過剰なのかご意見お願いします。 私は来月から長期で日本を離れるので、それまでの期間に一度でも会えれば!なので気になる人を誘っている、と彼にも話しています。 ・「その期間で、いい人はいた?」 →本人が目の前にいたので、はずかしかったからか、いないと答えてしまいました。(今一番の後悔) ・二回目会う場所を決める時に、 「たたかう時は、ホームタウンの方がいいよ」 →これは本当に意図がわかりません。誰もわからないでしょうか・・その場で突っ込まなかったリアクションの悪い自分に反省。 ・「写真たまった?見返した?どんな人と一緒に写真撮るの?」 →回答「溜まった、一緒に撮ってくれそうな人」 私が二度とも一緒に写真を撮ろうと言って、ツーショで撮ったので訊かれたと思います。 ・そして、二度目の写真の最中に「キスしてる写真も撮りますか」と言われ驚いて「なんでですか?頬?」と答えてしまいました。彼も「やめようやめよう」となり・・・ その後、お別れの時今回が最後になるかも・・となり、握手が離せなくなり、軽くむこうからキスしてくれました。私は唇一文字状態です。 長い間のお別れ前の挨拶的なものだったような気もするのですが・・ その後、苦し紛れに; 私が戻る一年後とかに結婚してるか訊いてみたら、良縁がなければ・・と言われました。 (彼は適齢期を過ぎており、もう面倒になったという話だったので) 振り返ってみると、彼の振りを全部私が流してしまって・・・自分でやってしまった感が否めず・・・結果別れる時には、もう会えない感を漂わされ・・ その夜から大後悔で、バレンタイン作戦をどうしようかと悩み中です。

  • 振り回されてる私?

    付き合って1ヶ月になる彼氏とのことです。彼は26歳です。 彼が「金曜の夜泊まりに来ない?」と誘ってきました。 私はその日会社の飲み会があったので、「飲み会終わったらすぐに行くね」と返事をしていました。 メールでも金曜日に会えることが楽しみと伝えていました。 金曜日、飲み会の最中に「仕事が終わらないから22時くらいになりそう」とメールがきました。 飲み会は21時くらいに終わったので、彼に終わったと電話をすると「上司と飲んでるから22時半くらいになる、ごめんね」と言われたので、ちょっと悲しかったのですが、「うん、わかった(^▽^)」と返事をして、待っていました。 その後も「上司の話長い!もうちょっと待ってね!」などとメールがきて私もきちんと返事をしていました。 でもその後結局11時に「ただいま」というメールがきました。 それだけ?電話してくればいいのに・・と思いながら怒った顔文字をメールで入れると、「ゴメン」と一言メールがきました(T_T) 「もう遅いし寝るね。おやすみ」といれると、返事はありませんでした・・・。 この彼氏、人を待たせることに罪悪感はないのでしょうか・・・・。 かなり飲み会の多い会社のようなのですが、たまにはちょっと早く切り上げて帰るとか、帰れないとしたらきちんとフォローするとかないのでしょうか!? 思いやりのない行動にびっくりしています。 酔っ払ってたのかな~とも思いますが・・・。 みなさんの考えをお聞かせくださいm(_ _)m

  • 価値観の違いって・・・

    私は26歳男性です。結婚の話までしていた彼女と今別れるかもしれない危機に直面しており、私は何とかやり直したいのですが、彼女は「別れるのはきっとつらいけど、このままじゃいられない」「今も好きだけど、この人じゃなきゃと思えない」「いつかまた友達として会おう」と言って今距離を置いている状況です。今度会う約束をし、話し合う事になっています。 価値観の違いって埋めらるものではないのでしょうか。違いがあってもうまくいく方法はないのでしょうか。そこで皆さんからご意見をいただきたいです。どうかお願いします。 下記は今までの経緯です。 彼女とは学生時代から付き合って5年経ちます。性格とか趣味とかが全く違ったのですが、ここまで紆余曲折ありながらもきました。 彼女には度々「価値観の違い」を口にする事はありました。多くは、時間的なものや約束に関してだと思います。正直、遅刻も多くそれで幾度か大喧嘩しました。約束も今考えると果たせないままの事が非常に多くあったように思います。いつも私が謝り彼女がしょうがなく折れるという形でした。 今思うと、価値観の違いについて知っていながら私は目を背けていたように思います。そんなものは気持ちでカバーできると。 しかし年末1度遅刻でひどくひどく怒らせたのに、また遅刻してしまいました。 その時、彼女はひどく怒り追いかけても追い払われました。私は一旦考えようとその時は追いかけるのを諦め、後日謝りに言ったらしばらく会わないと言われ、次の週に彼女を自宅近くまで呼び出し謝ろうとしたら今回の様な事になってしまいました。 この期間色々反省し考えました。 今思うのは自分が一方的になって、相手の事も自分自身の事も見えなくなっていたように感じます。 自分の命よりも大切だと思っていた彼女。 時間や約束についてももう一生破らない(少なくとも彼女を嫌な気持ちにはさせない)自信もあります。

  • なんとかしてあげたい

    とある出会いサイトで、メールしている女性のことで相談したいことがあり、書き込みました。その女性はサイトで恋人ができたらしいのですが、その彼氏というのがサイトに再度登録して別のお相手探しをしている上、その女性の友人にも連絡をとっているらしいんです。なんとかして協力してあげたいですし自分のできることは何かなと考えているところです。  正直こういう男は許しがたいですし、普通は見切ってもおかしくない状況だと(自分では)思うのですが、それでも別れようかどうしようか悩んでいる様子を見るといたたまれない気持ちになっています。  それとも今はこういう状況って頻繁にあるものなんでしょうかね?男性、女性問わず、どういう対応をしたら 喜んでもらえるのか、意見等頂きたいです。よろしくお願いします。  

  • アンケート

    アンケート 結婚相手にするなら?(女性限定!!) 1.お金 2.見た目のよさ 3.中身(性格)のよさ 4.愛がある 5.忠誠心(服従する) 年齢を添えてお願いします。

  • 30前後女性にお聞きします。

    いくつ位の年齢の男性に一番魅力を感じますか? (年齢だけで)  ついでに2番目いくつ位でしょうか?   

  • 見合い相手がかつらだった・・・

    夏に見合いした相手が最初からわかるくらい「かつら」でした。それでも一生懸命私にアピールしてくれたこと、とてもいい人だったこと、仕事熱心だったこと・・・など性格的に惹かれるものもあり、お付き合いを続けていました。途中、「かつら」をはずしてこられたので「そっちのほうが絶対いい」と言ったら、ずっとそのままでいてくれたので、勝手にずっとかつらをつけないままだと思っていました。そして結納後、また彼はかつらをつけはじめてきました。「なぜ?」というと、「また最近後頭部が薄くなった気がするし・・」というのです。私も結納後、どうしてもなぜか彼のかつらが許せなくなってきてしまい「とってほしい」と頼んだみたところ「前向きに考える」と答えてくれました。しかし、やはりはずすことはなく・・私も結婚準備を進めるにつれ、不安になってきました。「もしかして、結納するまでは私たちの仲が壊れないように、かつらをはずしていて、結納後はかつらをつけはじめたのか?」と・・・彼にも言ってみましたが。彼的には私の両親の手前、かつらで破談になるのもいやなのではずしていたとのこと。今はやはりかつら無しの生活は考えられないのでずっとこの先もつけたいとのこと。式前に、かなり不安になってしまいました。なんだかちょっと騙されたみたいで。そして、将来的に彼のかつらにつきあっていけるかが、不安です。自分の友達にも写真すら見せたくない、と思ってしまう時もあります。皆さんどう思われますか?

  • 友達が欲しい…(長文です)

    私には友達がいません。もちろん親友も… あれだけ仲のよかった学生時代の友達も、今は誰とも連絡をとってません。 休みの日や会社帰りに買い物に行ったり、食事したり、悩み事を相談したり…と、そんな関係の友達が欲しいのです。メールも年賀状も出す相手もいません。今までにも仲のいい子はいました。けど、長続きしないんです。いつの間にか連絡もとらなくなり疎遠になってしまうのがほとんどです。自分なりに頑張ってメールしてみたりしましたが、返事が返ってこないと、マイナスなことばかり考えてしまい次の行動ができなくなってしまいます。 原因は私のあるのかもしれません。私は人見知りが激しく、おとなしい性格です。相手に嫌われたくない気持ちが強く、こんなことを言ったら嫌われてしまうんではないかって考えてしまい、本心で話せません。自分のことをオープンにできず、すぐ自分の殻に閉じこもってしまいがちです。時間をかけて打ち解ければ、そんなことはないんですが…。 5年間付き合い、結婚して1年になります。休みの日は旦那と過ごすことがほとんどです。旦那が出かけてしまう日は一人で過ごしてます。旦那の前では明るく、よくしゃべり、これが本当の自分なんだなーって思います。

  • 「お前は社会に出るの無理。」と言われた。

     19歳の女子大生です。知り合って13年、交際歴1年7ヶ月の34歳の彼がいます。他学部の講師をしています。  普段から彼には「結婚結婚」と言われます。私は最近人間関係などで悩み、じんましんや過呼吸になったりして病院送りになりました。  来年一足早く就職試験を受けるのですが、それは一応頑張ってます。  彼は一応、試験勉強など教えてくれたり応援はしてくれるものの、「そんな体壊すほど頑張らなくていい」「社会に出たらもっと揉まれるんだよ。それでも耐えられるの?」と言います。  そして、「就職しないで結婚すればいいのに。」と言います。  それは以前もここで相談したのですが、今回は頭に来ました。「chocola1986は社会に出るの無理。」と言われました。確かにくよくよ悩んでいてそれを彼も見てたのですが、「そこまで言わなくてもいいのに!」と思いました。  彼のことは信頼しているので、信頼している普段頼りに思っている人にそう言われると、本当に落ち込みます。落ち込むというか、「私って本当に駄目なんじゃないか」と思ってしまいます。  彼は私がそこまで気にしていると思ってないと思いますが、自分が社会不適合者のように思えてなりません。  結婚はいずれしたいですが、彼も34歳だし、この際もうしちゃった方が良いのかな。と思ってしまいます。どちらにしても後悔までいかなくても心残りになるのだと思うので悩んでいます。  因みに親にも「結婚するんでしょ。」と言われてます。  こんな状態で八方塞のような気持ちになります。皆さんが気づかれた事、何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • そこら辺にいない超かっこいい男はどう思いますか?

    主に女性の方に質問です。 よくドラマの語り文句(シナリオ)からカッコよすぎる男はもてないとか、女性側からすると引いてしまう などとかが私自身聞いた事があります。 実際、私の友人などは俳優みたいな顔をしているのにも関わらず彼女がいない歴30年という有様です。 本当なのでしょうか?

  • 一人の時間と友達について(一人暮らし偏)

    一人の時間はどのように過ごしていますか?一日誰とも口を聞かない日はありませんか?寂しくならないですか?解消法ありますか? 友達はいますか?だんだんと減ってきているような気がして・・・友達を増やす方法ないですか? 年齢、性別とともに教えてください。

  • いい歳なのに恋愛初心者で恋愛関係になるのが怖い

    私は20代後半の女で、彼氏いない暦=年齢です。 片思いを何度となく繰り返してきましたが、結局告白する事もされる事も無く、今まで生きてきました。男性との二人きりのデートや食事の経験も無いです。 友人も今は女性ばかりです。ただ、同級生や歳の近い同僚などで男性と話す機会もあるし、男性恐怖症というわけでもありません。性格はにぎやかで話し好きです。 でも最近の心境として、さびしくて彼氏が欲しいです。彼氏というブランドではなく、お互いに支えあえるような存在・甘えられる人・心から大切な人が欲しいです。でも、素敵だと思う人には既に彼女がいたりで、今は片思いの相手もいません。 経験不足と容姿が悪いこと(かなりデブなこと)から自分に自信が無く、オクテでコンパも苦手で行った事ないです。 それに付き合うって言う事がどういうことかわからず、恋愛関係になっても続けられる自信が無いです。 あと、もし体の関係とかになりそうになったら、初めてで怖いし妊娠したらどうしようという不安もあって、する勇気もありません。 好きな人やいい雰囲気の人もいないのに、こんなことばっかり考えて、不安がますます増えています。でも恋愛はしてみたいし、男性と心から愛し合ってみたいとも思います。 こんな私は変でしょうか。あと、↑のこと(オクテなこと・付き合うということがわからないこと・体の関係への不安)はどういう風にのりこえていったらいいのでしょうか? ちなみに、今後好きな人が出来たら今までの自分を変えて、積極的にアピールしていきたいとは思っています!

  • 常備薬についての質問です。

    うつっぽいところがありまして、薬を飲んでいます。海外に行ったら(イギリス)現地で同じような薬を手に入れることができるのでしょうか?アメリカなどではスーパーなどでけっこう簡単に手に入ると聞いているのですが。実際の所どうなのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。(SSRI、抗不安剤といったメンタル面の薬なのですが)病院、値段などの情報ももしお持ちでしたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 常備薬についての質問です。

    うつっぽいところがありまして、薬を飲んでいます。海外に行ったら(イギリス)現地で同じような薬を手に入れることができるのでしょうか?アメリカなどではスーパーなどでけっこう簡単に手に入ると聞いているのですが。実際の所どうなのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。(SSRI、抗不安剤といったメンタル面の薬なのですが)病院、値段などの情報ももしお持ちでしたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • アジア、オセアニア圏での暮らし方(海外生活している方へ)

    以前から海外が好きで、どうにかして海外で生活を立てたいと思っているのですが、なかなかうまくいきません。投資してビジネスをしようと思っても先立つものもないし、スキルもない。。。。ま、そんな私です。。でも、夢は海外。そこで海外で裸一貫から生活を始めた人に質問です。どのようにしてはじめて、どのように生活していったのですか?体験談を教えてください。行く前や、行った後の気持ちなども! あと、保険や、年金などはどうしたのですか? あと、何かいい方法などがあったら教えてください。 よろしくお願いします

  • 常備薬についての質問です。

    うつっぽいところがありまして、薬を飲んでいます。海外に行ったら(イギリス)現地で同じような薬を手に入れることができるのでしょうか?アメリカなどではスーパーなどでけっこう簡単に手に入ると聞いているのですが。実際の所どうなのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。(SSRI、抗不安剤といったメンタル面の薬なのですが)病院、値段などの情報ももしお持ちでしたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚について質問です。

    イギリス人との婚約、結婚によりビザを取得する際、必要書類に「3ヶ月分の銀行の残高証明」のようなものが書いてありました。この残高というのはいくら以上ないといけないといった条件はあるのでしょうか。ご存知の方、経験者のかたどうぞ教えてください!!よろしくお願いします!

  • タバコをカナダの友人に送りたい

    カナダを問わず海外では値段がものすごいタバコ。 もうすぐカナダの友人(喫煙者)の誕生日なので、日本のタバコをカートンとかで送ってあげたら喜ぶと思うのです! でも、心配なのは税関。 中身をスキャンされたらどうしようとか考えてしまいます。 物でくるんだらいい、とか、実際にカートンで送られた方がいらしゃったら方法を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。