okwc-0901 の回答履歴

全97件中81~97件表示
  • 運転中のアクシデント

    私の運転で、家族4人で車に乗っていたら、車内の音がいつもと違うのでふと見ると半ドアのランプがついています「ねえ?どこか半ドアみたいだよ?」と言いながら、左折した瞬間、運転席のドアが全開しました。 運転歴は長かったので、びっくりしながらも車の方向は維持しつつ戻ってきたドアを引き寄せ何とかドアを閉めましたが、ものすごくドキドキしました。幸い他の車にも自分にも何の被害もなかったので本当に良かったです。 そういう時って意外と冷静に周りが見えたりするものですが、他の車の運転手さんの驚いた顔は忘れられません。 ご自分の経験でも、目撃でも驚くような経験があったら教えてください。 私の知人では ・高速道路でボンネットがめくれ上がり前方が何も見えなくなった。 ・軽自動車で駐車していたら、トラックがバックしてきてなすすべもなく前側をメキメキとつぶされた。 経験者がいます。

  • 自分の職場に知人が入社。嬉しいですか?憂鬱ですか?

    自分の職場に知人(仲のいい友人ではなく同級生・先輩後輩など)が入ってきたらどう思いますか? 私は変に気を使ってしまって仕事がやりにくいので憂鬱なんですが、皆さんはどうでしょうか?あとそうなった場合どういう風に関わっていきますか?

  • ランドセル購入経験者の方!

    来年度、子供が小学校に上がるんで、そろそろランドセルの事も考えないとな・・・と言う時期ですよね。TVでもCMし出しましたし・・・。 そこで、ランドセル購入経験者で、すでに使用されてるお子さんが居る方に質問なんですが、 ・何にこだわりましたか?(軽さなど) ・誰が購入しましたか?(両親や、祖父母) ・金額は大体どれくらいの物にしましたか? ・いつ頃購入しましたか?(入学の約何ヶ月前) ・使わしてみて、良かった点、悪かった点を教えてください。 ・今後ランドセルを購入するにあたって、アドバイスがありましたらお願いします。 何点かありますが、答えれる範囲で結構ですので、よろしくお願いします。 予定では6年間使わす物なので、色んな人からの意見を参考にさして貰おうと思ってます。

  • 自分自身の体重についてみなさんどう思ってますか?

     はじめまして、こんにちは。私は今摂食障害について卒論を書いているものです。(自分自身経験者なもので・・・。)    そこでみなさんにお聞きしたいのですが、みなさんは今の体重で満足していますか?もし不満をもっているとしたら、あと何キロ痩せたいと思っていますか?よろしければ現在の体重とさらに何キロ痩せたいと思っているのかを教えていただきたいです。痩せることに対するみなさんの意識というものを知りたいと思っています。    私は太っているほうだとは思わないのですが、もっともっと痩せたいと思ってしまいます。あと5キロは痩せたいと思ってしまいます。かなり自分自身がダイエット病だと感じているのですが、同じような状態の方は多いのではないかと思っています。ご回答よろしくおねがいします。

  • ダンナと喧嘩してしまいました(号泣)

    朝っぱらからダンナと喧嘩してしまいました。 ここ最近、ダンナのイヤなところばっかり目について ダンナの出勤前に爆発してしまいました。 私の怒りを適当にかわしているダンナに腹が立って 「ちょっと聞いてるの?」 と口調も強く力をこめてダンナのTシャツを引っ張りました。 するとダンナがキレて 「誰にむかってものいっとんじゃ~!!」 と私に会社用のバッグを投げつけました。 今まで見たことのない怖い顔と声でした(泣) 正直、鳥肌が立ちました。 それから何度か謝るんですが、許してくれません。 もう会社に行ったので、電話でしか謝る手段がなくて 電話してみたんですけど、仕事中なので当たり前ですけど 出てくれません。 ダンナは普段から私の話をまともに聞いてくれないので、 喧嘩になったらなお更聞いてくれそうにありません。 ダンナが酔ってる時には何度か怒鳴られたりしましたけど、 素面の時に怒鳴られたのは初めてで、許してもらえなくて 焦っているのと、泣きたい気持ちでいっぱいです。 でも、心の奥では「本当に私が悪いの?」って気持ちです。 こんな喧嘩してしまったのは、普段のあなたの言動が原因 じゃないの?って思ってしまいます。 結婚3年目でこれから先長いのに、こんな事くらいでクヨクヨ しちゃいけないのに・・・・。 ・・・どうしたらいいんでしょうか(泣)

    • ベストアンサー
    • noname#18783
    • 恋愛相談
    • 回答数34
  • 私の妻は義母(私の母)への配慮が足りないのですが、これは性格的なものでしょうか。

    私は約2年前に現在の妻と結婚しました。私が45才、妻が42才のときで2人とも晩婚でした。 私は関東の方で小さな会社を経営しています。ただ、自宅が大阪にあるので私だけが毎週大阪と東京を往復しています。自宅に居るのは金曜の晩から月曜の朝までと、連休時、そして夏期休暇と年末年始の休みのときだけです。妻は大阪で税理士事務所を構えています。 私の母が住んでいる実家と私たちが住んでいるマンションとは電車で通うと1時間20分かかります。現在、母は娘夫婦と一緒に暮らしています。 母は、私の妻に不満を抱いています。母に対する配慮が足りない、思いやりが無い、というのです。妻は私の母に電話をかけたのは一度だけです。それも、母の愚痴(ちっとも電話すらかけてこない。お体どうですか?といった思いやりのある言葉の一つも無い)を私が聞いて、私の口から妻に、時々は母に電話をしてやって欲しい、と頼んだからしただけのことです。一度した後は今にいたるまで1年4ヶ月の間、全く母に電話をしたことはありません。 また、妻と一緒に実家へ行ったときも母に対して自ら色々話をするということがありません。妻の言い分によると、お義母さんと一緒に居るとなんだか息がつまりそうで何を話していいのか分からない、ということです。 これは性格的にそういいうことが苦手なだけなのか。それとも配慮が足りないのか。どちらなんでしょう。 また、妻は私の母から何かをもらったときも、ハッキリと「有難うございます」とは言いません。何やら小さい声で、アッとかハァとか言うだけです。 結婚したらお義母さんに対しては、配慮のある思いやりのある言動をとるのが普通だと思うのですが。世の中には私の妻のような女性もいるのでしょうか。広くご意見、ご感想をお願いいたします。

  • ポン酢の使い道。

    私はポン酢が大好きなんですが、 皆さんはポン酢を「何にかけ」、もしくは「何をつけ」ますか? 今からお鍋を頻繁にする季節になってくるんで、ポン酢大活躍なんで、大瓶で買おうと思ってるんですが、ついでに新しい味覚にもチャレンジしようかとも思ってます。 皆さんの回答でよさそうな物は真似さしてください! 因みに好きなポン酢は「ミツカンの“味ぽん”」です。

  • 教師は生徒にここまで言ってもいいのでしょうか?(長文です)

    公立高校に通う3年生です。 最近学校の教師ともめてしまい、正直どのようにしたらいいのかわからなくなってきてしまっています・・・。 もめてしまったのは授業中に内職をしていたのが原因です。 ですがその先生は1学期の時に内職をするなら今のうちからやっておけ! そうすればその子は内職をする子だとわかるから、あとから急に始めるよりそのほうがいい! と言ったのでその時から毎時間内職をしていたのですが・・・2学期になってから内職をしていると急に怒り出すようになりました。 怒ったときに『あなたは理解力が無い子だ』などと言われることはもう当たり前で この間には『そんなに嫌なら大検を受けろ』、『あなたの人生なんて所詮そんなものなんだ』みたいなことも言われました。 大検を受けろということは今年のセンター試験は受けられなくなってしまいますので1年浪人をしろ!と言われているのと同じことだと思います。 皆それぞれ家庭の事情がありますし、どの家も浪人を出来るほど余裕があるわけではないと思います。 私の家は大学に行くのであれば全部奨学金を使ったりバイトなどをして全額授業料などを自分で払わないといけないような状態です。 ですので私は国立大学を第一志望に頑張って勉強をしています。ですが学校のレベルがあまり高くないので正直授業を聞いているより自分で勉強している方が遥かに効率がいいのです。 もちろん授業中に必要だと思ったことはノートを取ったり話を聞いたりしていますし、学校のテストでも総合して平均点以上はちゃんと取っています。 そのうえその先生は寝ている人には何の注意もしないのです。私は寝ているよりまだ勉強をしている方がましだと思うのですが・・・。 生徒は教師にここまで言われても我慢するしかないのでしょうか? 正直もう我慢だけを続けるのは辛すぎです。 何か解決する方法は無いでしょうか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • w8nayt1
    • 高校
    • 回答数11
  • 大阪の高校体験入学について

    こんにちは。 現在中3の女です。 今本当に困っているのでご回答お願いします。 今、高校見学がピークの時期ですね★ でも私は特に行きたい高校もなく、見学のことも考えていなかったため、今、どこに行こうか…とかなり焦っています。。。 そこで質問なのですが、今の私の学力からして、どこの高校見学に行くのが妥当でしょうか。 もう終わっているところもあるかもしれませんが、 公立・私立、女子校・共学校…どちらでもよいので、いくつか候補を上げていただけると嬉しいです。 私は第7学区内に住んでいます。 十段階・絶対評価で、5教科合計37、副教科合計29でした。 本当は自分で考えるべきなのですが、高校をあまり知らないので、いくつか見学に行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 30代以上女性の方へ。漫画について質問です。(^_^)

    30代以上女性の方に漫画の雑誌について質問です。(^_^) (1)あなたは「りぼん」派?「なかよし」派でしたか? それとも、それ以外の漫画雑誌(例「ちゃお」など)を 愛読してましたか? (2)当時、心に残った漫画は何ですか? (3)当時、好きだった漫画家は誰ですか? (4)りぼんなどの少女向け雑誌を卒業後、どんな漫画雑誌を 読みましたか? (5)あなたにとって少女漫画の名作はなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#83948
    • アンケート
    • 回答数13
  • 大阪の高校体験入学について

    こんにちは。 現在中3の女です。 今本当に困っているのでご回答お願いします。 今、高校見学がピークの時期ですね★ でも私は特に行きたい高校もなく、見学のことも考えていなかったため、今、どこに行こうか…とかなり焦っています。。。 そこで質問なのですが、今の私の学力からして、どこの高校見学に行くのが妥当でしょうか。 もう終わっているところもあるかもしれませんが、 公立・私立、女子校・共学校…どちらでもよいので、いくつか候補を上げていただけると嬉しいです。 私は第7学区内に住んでいます。 十段階・絶対評価で、5教科合計37、副教科合計29でした。 本当は自分で考えるべきなのですが、高校をあまり知らないので、いくつか見学に行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 公衆トイレは、和式と洋式、どっちいいですか?

    よろしくお願いします。 公衆トイレのことです。 和式がいいですか? 洋式がいいですか? 私は和式がいいです。理由は、公衆トイレの洋式だと いろんな人がすわって、お尻が便座を介して触れあうのが なんとなく不潔に思うからです。 このごろ、デパートなどでは、便座用の紙もありますから 洋式でも良くなってきたのですけど、ない場合はトイレットペーパーなどを ひいています。自宅は洋式です。使い勝手自体は、洋式の方がいいです。 和式便所がなくなってきてしまってますが、 世間のみなさんは、公衆トイレから和式がなくなることに抵抗はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#100659
    • アンケート
    • 回答数23
  • 子供の音楽教室のレベルについて・・・

    年中の子供が、4月からカワイ音楽教室の「チャイルドコーナー」に通っています。 いずれピアノを弾けるようになって欲しい(本人もそう言っています)のですが、まずは音楽に楽しんでもらおうとグループレッスンのこの教室を選びました。(体験で本人も楽しそうだったので) 半年近く経つのですが・・・最近レベルが低いのではないかと心配になってきました。 生徒は、うちの子を含めて3人、他の2人は年少さんです。 仕方がないのかもしれませんが、2人は関係のないことをしていることが多く(レッスンに参加していない時も)、先生はそちらに気をとられ、娘は待っている時間が多いんです。 ようやく鍵盤を弾く段階になったのですが、オルガンの前で落ち着いていられるのは娘だけ。 先日夫が付き添ったのですが、「レベル、低いんじゃないのか?まともに練習できないよ」と心配してました。夫も私も音楽にはもちろん素人ですので、めったなことは言えませんが。 もちろん、音楽でプロになってもらおうとは思いませんので、楽しんでいれば良いのでしょうか? もう半年近くもこんな状態なので、少し心配になってきました。月謝ももったいないし・・・ 子供の音楽教室なんて、こんなものでしょうか? それとも、個人レッスンや他の教室に移った方が良いのでしょうか?

  • 進路、文系・理系選択について…

    進路について悩む時期で…よろしくお願い致します。 自分は高校1年生で、現在文系か理系かについて選択を迫らせています。 重要になってくる志望職業ですが…自分は漫画家を志望しています。 絵の基本技術を身に付けたいと思って自分としては今のところ芸大を目指そうと考えています。 しかし、漫画を描いて生活していくことに成功していらっしゃる方は 芸大やそれ系統の専門学校等に通わずに独学、努力で成功されている方が 多いようで。 そういう方が多い中ですが、、もし独学だけでやっていくというのなら それなりの結果を出して普通の大学へ行くか、 大学で結果を出さなければ親に制限されてしまいそうですし。; なので、今のところ芸大かそれ系統の専門学校へ行こうと考えているのですが… とりあえず専門学校への進路は、もし夢を諦めることになった時のリスクが 大きいと思うので可能性は少ないと思いますが… (間違っていたらご指摘お願い致します。汗) 現在の進路についての考えはこのような感じです。; (全てを通して誤り、「こうしてみては?」等のご指摘は出来るだけ たくさんしていただけますと助かります。汗) さて、本題としては文系・理系選択なのですが… とりあえず近いうちに仮決定をしておかなければならないので 決めなければいけません。 文章にまとまりがなくて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。  

    • ベストアンサー
    • silv
    • 高校
    • 回答数9
  • 子供の音楽教室のレベルについて・・・

    年中の子供が、4月からカワイ音楽教室の「チャイルドコーナー」に通っています。 いずれピアノを弾けるようになって欲しい(本人もそう言っています)のですが、まずは音楽に楽しんでもらおうとグループレッスンのこの教室を選びました。(体験で本人も楽しそうだったので) 半年近く経つのですが・・・最近レベルが低いのではないかと心配になってきました。 生徒は、うちの子を含めて3人、他の2人は年少さんです。 仕方がないのかもしれませんが、2人は関係のないことをしていることが多く(レッスンに参加していない時も)、先生はそちらに気をとられ、娘は待っている時間が多いんです。 ようやく鍵盤を弾く段階になったのですが、オルガンの前で落ち着いていられるのは娘だけ。 先日夫が付き添ったのですが、「レベル、低いんじゃないのか?まともに練習できないよ」と心配してました。夫も私も音楽にはもちろん素人ですので、めったなことは言えませんが。 もちろん、音楽でプロになってもらおうとは思いませんので、楽しんでいれば良いのでしょうか? もう半年近くもこんな状態なので、少し心配になってきました。月謝ももったいないし・・・ 子供の音楽教室なんて、こんなものでしょうか? それとも、個人レッスンや他の教室に移った方が良いのでしょうか?

  • 「主よ人の望みの喜びよ」の楽譜

    バッハ「主よ人の望みの喜びよ」のピアノ譜は、全音ピアノピースのシリーズにありますでしょうか? また、大阪梅田周辺で、楽譜を専門に扱っているお店はありますか?(ジュンク堂にも結構楽譜がありますが、全音ピアノピースは置いていないもので。。。) よろしくお願いいたします。

  • 子供の音楽教室のレベルについて・・・

    年中の子供が、4月からカワイ音楽教室の「チャイルドコーナー」に通っています。 いずれピアノを弾けるようになって欲しい(本人もそう言っています)のですが、まずは音楽に楽しんでもらおうとグループレッスンのこの教室を選びました。(体験で本人も楽しそうだったので) 半年近く経つのですが・・・最近レベルが低いのではないかと心配になってきました。 生徒は、うちの子を含めて3人、他の2人は年少さんです。 仕方がないのかもしれませんが、2人は関係のないことをしていることが多く(レッスンに参加していない時も)、先生はそちらに気をとられ、娘は待っている時間が多いんです。 ようやく鍵盤を弾く段階になったのですが、オルガンの前で落ち着いていられるのは娘だけ。 先日夫が付き添ったのですが、「レベル、低いんじゃないのか?まともに練習できないよ」と心配してました。夫も私も音楽にはもちろん素人ですので、めったなことは言えませんが。 もちろん、音楽でプロになってもらおうとは思いませんので、楽しんでいれば良いのでしょうか? もう半年近くもこんな状態なので、少し心配になってきました。月謝ももったいないし・・・ 子供の音楽教室なんて、こんなものでしょうか? それとも、個人レッスンや他の教室に移った方が良いのでしょうか?